はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2014年11月28日
XML
カテゴリ: 原発のこと



『原発いらないニコニコかるた』
書いて下さった 西尾 漠 さんがクール

『はんげんぱつ新聞』 第440号に

星 2014年夏の電力需給 について書いておられます。
その記事の一部を省略して載せさせていただきました。

★ブログ掲載に当たって、赤字、行変え等をさせていただきました。



原発ゼロの夏が過ぎて、電力の不足による
停電は、今年も起きなかった


両電力の最大電力(ピーク時需要)が最も大きく前年実績を下回った。
前年より増えたのは、北海道と東北の2電力のみだった。

7月後半の梅雨明けと共に気温が急上昇したが、
それも8月初旬までで、各電力の最大電力も以降は更新されなかった

ただ、ここで詳述はできないが、以前に比べて気温と
電力需要の関係が確然としなくなってきているのかもしれない。

ともあれ今夏の最大電力は、送電線がつながっている
北海道から九州までの9電力の合成値で、
7月25日、1億5128万キロワットと
2010年実績より 2505万キロワットの減少となった
2010年の最大電力時に原発が供給していたのは
3323万キロワットだったから、その75パーセント強を
≪消費減≫でカバーしたことになる。

「リーマンショック後、民主党政権下で景気が落ち込んでいた
2010年度と比べれば、今夏はプラスの要因が多く、
一定程度 需要を押し上げたとみられる」と
10月22日付の電気新聞は言う。
それでも最大電力は伸びなかった。
関西・九州の両電力は、周波数変換を要する東京電力からの
融通まで見込んでいたところ、実施せずに済んだ。


九州電力の最大電力は、午後4時から5時の時間帯だった。
他の各社は、ほとんどが2時から3時の時間帯だ。
昨年も、同様である。 九州電力では
これをピークシフト対策の成果と分析している。
そうだとすれば、他社にも工夫の余地があるだろう。

   ・・・略・・・

節電の中身を見ると、労働環境や居住環境を
悪化させるような取り組みは少なくなり、
結果として、7割前後の企業が
『特に生産・販売量等に影響はなく
マイナスの影響はなかった』 と答えていた。

最大電力は、1990年代半ば以降、大きな伸びが無くなり、
2001年の記録が14年間、更新されていない
・・・
東日本大震災の前から減少傾向に転じていたことが
節電の定着に大きな意味を持ったと考えられる。
その上でなお、関西でも九州でも、まだまだ
無理なく減らせるのに、十分な呼びかけや
情報提供があったようには見えなかった。

これからは、さらに合理的に消費を
減らす方向に舵を切るべきだろう。

中小企業では、短期に回収できる投資しかできないのは確かだ。
未だに旧式のモーターの更新も進んでいない。
しかし、技術はすでにあり、なおかつ進展もしている。
多くの企業が採用できる経済的な仕組みをつくれば、
需要半減も、さほど難しくなさそうだ






原発なしでも電力不足になっていないのに、
なぜ、川内原発の再稼動を急ぐのでしょう

原発が動けば、必ず 大量の死の灰ができます。

もう、これ以上の放射能を増やしてほしくないと
願わない人はいないと思うのに、なぜでしょう




星 こまったな どこにも トイレが ないんだよ

4 こ.gif






【原発のこと】

チェルノブイリ 28年目の子どもたち、 映像をご覧下さ~い








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月28日 23時07分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: