はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2022年07月18日
XML
カテゴリ: 庭の四季



二週間もご無沙汰してしまいました。





この間に天候も、庭のお花たちも
めまぐるしく変わりました~~





炎天下で咲いていた ノウゼンカズラ





猛暑日のあとの雨で・・
こんな風に散りました。





花のピークは過ぎても





ぽつりぽつりと咲き続けています。





これはまだ咲き始めたころ・・・





一日花のようで





翌日には同じ房でも別の花が咲きます。





ノウゼンカズラの花の蜜には毒があるようで
水滴が目に入ると失明することもあるとかしょんぼり
手に付いた時にも洗った方がよいようです。





ノウゼンガズラより少し前に咲き出したのが





オイランソウです。





子どもの頃、花びらにツバをつけて





鼻に貼り付けると天狗の鼻のように





高くなるので「てんぐっぱな」と呼んで
遊んでいた、昔なつかしいお花です。





この濃いピンクのは実家のを株分けして
増やしたものですが、淡いピンクのは





花屋さんで買った小さな一株が増えました。





春先に株分けすると増えてくれます。





今、思い出しましたが
白い花もありました。





いつから絶えてしまったのか・・?





濃いピンクも、淡いピンクも、
 炎天下で良く咲いてくれました。





今は咲き柄も目立ってきたので、数日前
思い切って、茎の三分の一ほどを伐って





わき目が出て新しい花が咲き出して
くれるのを待っているところです。





ねこじゃらし君こと・・エノコログサ





涼しい日が続いたので、かなりハードに





庭仕事と草むしりも頑張りました。





エノコログサは粟の原種になるようで
お茶にしたり、食べたりできるとか





こちらはクールスベリヒユ・・
これは食べてみました~ぺろり

というか、昔から時々食べてます。





油炒めにして、お醤油でさっと味付けをして
 食べてましたが、おひたしでも良いとかです。





雨が続いて柔らかそうだったのでたくさん採って
洗ってから食べた残りを冷凍してみましたが・・
はてさてどうなっていることでしょう?????
 何もない時に食べてみようと楽しみにしています。





【庭の四季】

立葵、京鹿の子、バラ、紫陽花など





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月18日 16時51分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[庭の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: