全27件 (27件中 1-27件目)
1
ある大学の先生、曰く・・・。ダイエットしたい人は、わんこと一緒にはげんでみては、と云われているそうです。曰く、犬が15%減量すると、飼い主は5%減るというのです。真偽のほどは・・・!?たしかに、減量の必要なわんこを見かけることはあります。それは、おやつのあげすぎや、人用食べ物をせがむ、もっとほしがるなど、人と生活ステージが近くなったことによる変化だとおもいますが、なにより、かわいいから、つい「あげちゃう」。・・・分かります。獣医師の立場では、そういきませんが、ハバナデーでは、「その、気持ち。」 ・・・分かります。ただし、おやつは有効につかってこそ、わんこにとって魅力のあるものになるので、しつけの場面で利用してください―と、お話しをしています。さて、わんこダイエット。わんこをお飼いの方なら、すぐ試せますよね。あなたなら、どうします!?小店をご利用いただいておりますM様の愛犬プレッシャウス君です。トートBAGにプレ君の写真をプリントするため、私、店長がカメラマン気取りで撮らせていただきました。
2005年04月29日
コメント(0)
ご遺族の方の、心中、お察し申します。お亡くなりになられた方々の、無念、いかばかりか。そして、まだ、車内に、閉じ込められたままとは・・・。2年前、足を折ったことがあります。右のすね。「ボキッ」と、はっきり、聞こえました。完全骨折。スゴーーーーク、痛く、苦しく、唇が四角くなって硬直しているのが、分かりました。それが、すでに2日目。飼い主を待っている、ペットもいることだろうに。気がふれたように、泣き叫ぶペットの姿が脳裏をよぎります。 合掌。
2005年04月27日
コメント(0)
尼崎の脱線事故で、お亡くなりにならた方々のご冥福を、お祈りいたします。
2005年04月25日
コメント(0)
9時、店内点灯。おはよう、パピーちゃんドアを開ける前から聞こえていた、パピーちゃんの鳴き声が大きくなりました。 クンクン・・・・ワンッワンッ! 早速サークルの清掃。 オシッコはたくさんしていましたが、ウンチはしていませんでした。 夜の間はサークルの中に入れていました。 スタッフが来てからは昨日と同様に事務所に移動。リードでつないでおきます。 事務所に移動してからも大興奮!なかなか鳴き止みません。 9時30分、朝ごはん。昨晩のごはんは全て食べたようです。 スプーン3杯をふやかしてあげました。 やはり、興奮中なので、ニオイを嗅いだだけで食べてくれません。少し様子を見ることに・・・。 さぁ、朝のお散歩です。お散歩は大好きなのか、ぐんぐん前に進みます。 途中でウンチをしました。笊川の桜を眺めながらビュンビュン飛ばします。 生えている草を食べたがりましたが、お腹を壊すといけないのでコンクリートの道に切り替えました。帰ってくるとおいしそうに、お水をゴクゴク。 11時、店の犬舎の清掃が終わり、事務所に戻ってみると、 パピーちゃんがごはんを全て食べ終えていました。 スタッフが顔を見せたとたん、またクンクンクンクン・・・。 ひとりになると諦めて静かになるけれど、人を見たとたんにクーンクーン。 かまってもらえると思っているみたいです。 今日も昨日と同様、無視作戦決行! コミュニケーションをとる時と、そうではない時のメリハリをつけることにします。 お昼、スタッフが事務所に戻ってきます。 パピーちゃんにとっては、かまってもらえる絶好の機会。 しかし、食事のときこそメリハリが必要なので、あえて声はかけないようにしました。 そうすると、パピーちゃんもなんとなく落ち着いてきて、ベッドで伏せています。 スタッフの食事中、パピーちゃんはおりこうだったので、 食事が終わってから、いっぱい撫でて褒めてあげました。 パピーちゃんは満足そうな顔。(笑) 午後、お客様がいらっしゃる度に(自動ドアのチリンチリンに反応して)鳴きます。 パピーちゃんは、パパママが迎えに来てくれたとおもうのでしょうか!? 16時、おやつタイム。 ご持参のトートをゴソゴソしただけで、耳をピンッと立たせて待っています。 今日のおやつはミルくん。一本をすこしずつちぎってあげます。 パピーちゃんは、その度にオスワリをして待っています。 オスワリをした姿がとってもカワイイので、サンプルのおやつもちょっとだけ プラスしてあげました。 18時、夕ごはん。 あっという間に食べ切りました。もしかして足りない!? そこで、15分後にフード入れ缶を目の前に持っていき、「もっと?」と 聞きましたら、「ウン」という顔をしたので、もう1スプーンあげました。 そうしたら、すぐには食べてくれませんでしたが、小1時間後にはなくなっていました。 満足顔のパピーちゃんでした。人のそばが、パピーちゃんの定位置。PC作業する店長のとなりの椅子に座って、一緒にお仕事ごっこです。(ちょっと照れますが、ツーショット!)追伸○○さまが、先ほど(21時すぎ)お迎えにいらっしゃいました。パピーちゃんのよろこびようといったら・・・。よろこびすぎて、途中からは、「w”an、w”an(なんで、もっと早く帰ってきてくれないの)」と、おこっているようでした(笑)。
2005年04月24日
コメント(2)
今回で3度目のお泊り、パピヨンのパピーちゃんが久しぶりにハバナデーHOTELに。分離不安感の強い子です。パパ・ママと離れて、不安感いっぱいのパピーちゃんの初日の様子を、そっとご覧にいれますね。19:30到着。 さかんに別れが淋しそうです。○○さまを見送りながら、ギュッと抱いて「大丈夫だよ、大丈夫だよ」となだめました。 それから準備していたサークルに、持参のベッドとお水をセット。それでもさかんに鳴きます。サークルをはずしてベッドだけにして(リードをつけて)自由にさせてみました。それでも鳴き止みません。近くに寄って「大丈夫・・・」と云おうとした瞬間、ヒョイと膝の上に乗られてしまいました。お膝の上や、抱っこが大好きなパピーちゃんだから、安心するために、人のそばにいたかったんだネ。でもでも、甘えさせてばかりでは、お泊まりはできなくなってしまいます。そこで無視作戦をすることにしました。別の部屋だと、ますます不安になるけれど、ここ、事務室内であれば、人がいつもいてパピーちゃんも安心。でも、必要以上にかまわない・・・という作戦です。21時。閉店作業。この間だれもいない事務室で淋しくて鳴き出しました。まだ、不安感が募ります。でも、戻ると、安心します。22時、パピーちゃんをサークルに入れ、バックヤードに移し、全室消灯してパピーちゃんの様子をうかがうことにしました。3秒~5秒に1回から、10秒に1回と鳴く回数も減り始めました。声も「アキラメ・・・。」の感じです。22時30分、眠りに入ったようです。静かにドアを閉め、そしてしばらく外で様子を聞き耳をたててみました。おとなしく寝ているようです。安心安心。おやすみ、パピーちゃん。
2005年04月23日
コメント(0)
お散歩には、気分転換や社会経験をさせるなどの効用があり、積極的に連れ出すことが大切です。また散歩コースが毎回同じだと、犬が縄張り意識をもってしまいがち。それに決まった時間だと、いずれ要求吠えも。あくまで、飼い主さんがイニシアティブを持ちましょう。そうすると、愛犬に頼れる飼い主だと伝わります。きょうは、ここ、仙台もいい陽気です。おとといからの雨で、散歩したがっているわんこには、絶好のオサンポ日和!(でも黄砂が飛んでいますから、帰ったらブラッシングを。)ところで、その雨で、桜がだいぶ散っちゃいましたね。この土日まで楽しめれば、桜の花も、いろんな人に見てもらえて、満足な一生だったでしょうに。でも、葉桜。これも、新緑の季節のあらわれ。新緑といえば、先日、新キャベツの報告をしましたが、昨夜は、新タマネギに、新にんじんまでそろい踏みのサラダをてんこ盛りつくりました。にんじんなんかスライスしたのを生で食べてみましたら、そのほのかな甘さが、自然のおっぱいのように、愛しくさえ感じられるんです。(ありがとう、って。)(きょうから、お泊まりのパピーちゃん。Webデビューの撮影に、カメラ目線でチョット気取ってみたそうです。)
2005年04月22日
コメント(0)
春は動物にとって換毛の季節。全身から冬毛が抜ける正常な現象。しかし、室内飼いにとってはお掃除が大変。そこで、ウェアを抜け毛脱落防止に着せる!御呼ばれしても、お役立ちの一手。愛犬服が実用着として、重宝され始めました。ハバナデーでは、愛犬ウェアのオーダーを承り、200着以上をおつくりしてまいりました。あらためまして、デザイン集をごらんください。http://plaza.rakuten.co.jp/havanaday/diary/200503250000/(3月25日付け)
2005年04月21日
コメント(0)
配達に行ってきました。三歳のコーギーをお飼いのO様宅。いつもはスタッフにいってもらっていましたが、きのうは私が初めて行きました。そしたら、O様、「あら、吠えないわ」「宅急便の人なんかだと、スゴイのよ、吠え方!」「いつもくる人にも吠えないし、ペットショップの人は、特別なんかあるのかしら?」・・・いいえ、特別な訓練とか、ありません。内心、(吠えられなくてヨカッタ。)(ペットショップ店長の面目が保たれた)と、思ってるくらいですから。確かに、犬も緊張する場面はあります。たとえば、内心身構えてしまう方(子供のころ、犬に追いかけられた、吠えまくられた、噛まれた、ランドセル越しに飛びつかれた・・・などの経験がトラウマになり)は、平静をよそおっていても犬に伝播してしまい、犬も身構えざるを得なくなってしまいます。そして、昨夜ご来店されたW様も、犬にとても好かれる方です。お勤め先の駐車場に隣接する病院のゴールデンRが、いつも駆け寄ってくるのだそうです。また小店の子犬たちにも、大変受けがいいんです。こういうのは、‘天賦の才’なんでしょうか。とろこが、犬のペットシッターをする場合、馴れてくれなくては、お散歩もできません。そこで、本作業の日までに二回ほど通って、おやつをあげたりします。(なみだぐましい・・・泣)
2005年04月20日
コメント(0)
イギリスの研究所で、アレルギーが発症する原因の研究発表がされたそうです。ハウスダストや、花粉などでアレルギーになるのは、特定の人や、生活環境、気候の変動、ましてや老若男女などに関係するのではないそうです。体内の反応によるもの。つまり、長年の食生活の乱れが、体内に蓄積され、幾つかのアレルゲンと重なって、発症するというメカニズムだそうです。たしかに、1970年以降に出生した人に、アレルギーになる率が高いという記事を読みました(出自忘れました)。ということは、やはり、化学物質の摂取が多い現代人の、現代病ということになります。お店には、いまだもって、かゆみ・皮膚炎のご相談が絶えません。人もそうですが、ペットたち、特に人の近くにいる動物であるわんことにゃんこの発症は、人間生活のあおりからきていることもありえます。今回の発表が、また一歩、ペット達のかゆみの改善に近づく気配がします。さて、春は、食べ物も、新物が出回ります。「春キャベツ」。やわらかくて、おいしいですね。ハム君も「え!なに、コレ!!」という顔して、むしゃぶりついていました(笑)。因みに、小店でハムスターに給餌しているフードは、動物園や実験動物用につくられている化学的酸化防止剤等の添加物のないものです。そして、春キャベツ。これは、体にいいですよネ。
2005年04月19日
コメント(1)
♪いいじゃないの、しあわせならば・・・、サザン桑田のFM番組(きのう、23時から)を聴いていました。アンプラグド(生G、生P、・・・)セッティングでのライブでした。そこでは冒頭の相良直美さんの曲を生Gかき鳴らし歌っていました。エンディングにはクラプトンの有名リフへ突入し、つづいての曲は美空ひばり「りんご追分」。そしてまたまたエンディングはCSNY風ジャムセッションへと続き、3曲目はオーヤン・フィフィ(漢字、かけませぬ。)で、・・・。相良直美さんといえば、今では訓練士として有名ですが、レコード大賞新人賞をとったのが37-8年前(?)でしょうか。サザン桑田氏が中学生で、自分の部屋でギターをかきならしていた“あのころの曲”というコンセプト番組だったんですね。きっと。そのサザンの所属オフィス・アミューズが、仙台にハコ(ライブハウス)をつくったことがありました(20年以上前?)。仙台の繁華街・一番町の河合楽器ビルのとなり、無印良品の地下です。そこで村田和人のライブがありました。村田さんは、当時CM曲を何本か作ってたり、山下達郎のバッキング・コーラス隊に名を連ねたりするほどですから、ハーモナイズするようなナンバーはサスガ心地いい!私は、ステージに向かってタテになったカウンターに座りました。前に女の子が座っていました。村田さんの笑いを取る話に、女の子の肩が素直に呼応して揺れるのを、何度かみて、みずみずしい感性の子なんだナァ-と思ってました。おおざっぱに結ったポニーテールでした。服装は忘れましたが、半袖ポロだったと。まじめな話にもうなずきのタイミングが「素直さ」を感じさせました。そして、いよいよアンコールも終わって、四人五人と席を立っていきます。私は女の子と話がしてみたいとおもいました。(顔も、見てないのに・・・)すぐ向かいのフォーラスに入っていった女の子を追いかけていました。(これは、ストーカー!?)お買い物が終わり、エスカレーターで1階へ。そこで、「あ、あのぉー・・・」「さっき、村田和人のライブで、あなたの真後ろに座ってたものですけど、、、」「あのぉ、あなたの笑ったりするタイミングが、 後ろから見てて、素直なひとだなぁー、と思って。」「あ、あのぉ、そのぉ、 よかったら、お茶でも、、、」 ・ ・ ・「えぇ、いいですよ」。 (ほっ、)お茶して、居酒屋に行って。お名前も忘れてしまいましたが、税理士を目指している彼がいて、二年後に結婚の予定だそうでした。身の置き所があるから、つきあっていただけたんだと思います。唯一のナンパ。こんな、甘辛い想い出として、大事にしまっていました。そしてきょうの訃報欄に、高田渡氏の死去のニュース。社会派フォークの日本における始祖です。この方は。ハコをしていたとき呼びました。ホントにステージで寝始めるんです。そしてその日のギャラは、徹夜マージャンでスッカラカン。でもこの方をとおして、いろんなシンガーの生歌を聞けました。歌と時代。ラップして覚えているものですね。(2日前に新PCにしました。)(ところが昨日不具合がでてBLOG発信できませんでした。すみません。)(というわけで、上記内容は、昨日時点のものです。)
2005年04月18日
コメント(0)
お店にいらっしゃる、フレンチブルをお飼いのN様のお話です。駐車場のご自分の車の下に、目の陥没した体の汚れた猫がうずくまっていたそうです。見捨てられなくて、N様はダンボールに入れ、病院へ。診療後、獣医師からは「家で飼っているから幸せか!?」「と、いうことを考えれば、外で自由にしていることが、この子のためにいい場合もある」と、負担にならないための諭しを云ってくださったそうです。そして、目薬もくださったそうです。お友達などみんなからも、「誰も、里親になんかなってくれないヨ、こんな猫、捨てなさい」と。それに、ご主人がねこアレルギーということが判明。その子がいる部屋にはいるとブワァーっと!!それにそれにFブル君も元からアレルギーだし。こんなシチュエーションで、お店としてアドバイスしてあげられることもなく、数日たった夕べ。「亡くなりました。」様子が変なので、病院へ。適切な処置をしてもらい自宅に戻ってから・・・。‘最期を看取る’という初めての経験をされたそうです。こうした、お話は、お店のカウンター越しで、よく話されます。同じ、きのう。かわいいシーズーを連れてお買い物にいらっしゃったお客様が、「実は、この子、捨てられてたの」「え、こんな、かわいいお顔しているのに?」「ダンボールに入ってたのよ」 ・・・気持ち悪いので、二日くらいそのままにしていたそうです。 そして見てみたら子犬が! あわてて、すぐ病院に行ったそうです。「あれから、もう5年よ」こうしたお話はペットショップならでは。ペット話のプラットフォームなんですね。N様のねこの場合、陥没した目の原因は、猫同士のケンカだったのか。それがもとでウィルスにおかされたか、は分かりませんが、N様の帰り際、「天国行きのキップを運んできてくれた使者だったのかも。」と、お悔やみの代わりに、申し上げさせていただきました。
2005年04月16日
コメント(0)
アイアハイオとは? ペットが社会に果たす役割など、最先端の研究成果を発信する3年に1回の大会。(IAHAIO=人と動物の関係に関する国際組織)以下、新聞記事から抜粋です。既成分野からのアプローチもあれば、動物救済活動や地域共生プログラムなど生の現場からの実践報告が多いそうで、昨年の大会では、計百四十もの発表テーマがあったそうです。それだけに、「学」としては未確立な領域、ということだそうです。そのなかで気を引くのは、‘ペット飼養者は、飼っていない人よりも医療機関に通う回数が15-20%少ない’というもの。その医療費削減効果は、ドイツで7千億円だそうです。これは、スゴイ!帝京科学大学アニマルサイエンス学科の講師の方は、「以前は、こんなこと見つけました式の症例報告が多かった。今は、それらの科学的効果を解明し、普及を目指す研究が増えてきた」そうです。うーーむ。これは、だいぶ、変わってきますよ。ペット大国日本において、動物への認識が変わるターニングポイントになるんでしょうね。この大会は。。。ただ、この東京大会は2007年開催です。まだ、先ですけど、心の準備だけではなく、なにかしらペットとの関係をよくするためのプログラムを始めておく必要はあると思うんです。なぜなら、ターンしてからは、ペットの扱い方に対する意識改革が求められるようになってくるかもしれないから。そして、こういうことって、、、 急に、こうしなさい! と、云われるより、「もう、やってますよ」って、云えた方が気が楽じゃありませんか!さて、これから、新しいPCのセッティングなんです。その前に、机上の整理と棚の組替え。こういうのって、楽しいですよね。なぜなら、昨夜、あんまり眠れなくて、早起きしちゃいました(笑)。
2005年04月15日
コメント(0)
ここ仙台の、地元の卸し問屋主催のメーカー展示会が、きのう・きょうとありました。ペットショップ、トリミング店、動物病院、動物専門学校、ブリーダーなどなどが東北中から集まります。今年の特徴は、メーカー出店数も90社以上で例年より微増。そしてメーカーとしてのスタンスがより明確化してきています。たとえばフードなら、スーパープレミアムのさらに上を行く「ホリスティック」フードが出てきて、企業としてMD(マーチャン・ダイジング=商品政策)の軸足を変えてきているメーカーも見られました。また、おもちゃ類は‘Toy’といったほうがピンとくるアメリカっぽい色使いのものがふえています。さて、いつもより熱気があります。ここの○○社長に聞いたら、いつもは二日目のほうが人が多いのに、初日12時段階で例年より100人多い入場者だそうです。考察するに、1.HCへの対抗策・・・量販店(HC)が近隣にまで出店してきたので、より専門性の高い商材で差異化を図る必要がでてきて、1店舗あたりの参加者が増えた。2.専門学校卒業生・・・若い人も見受けられました。ということは!? 仙台には3学科以上の動物専門学校が4校(多い!!)ありますが、就職率は、ある学校の場合30%台(卒業時点ではなく、卒業年度内に、ペット産業に関わらず、とにかく正就職できた数)とお聞きしました。これだけ低いわけですから、せっかく身に付けた技術で独立しちゃおう! という人があらわれても不思議ありません。実際、学校プロデュースといって、専門学校が独立・出店の後押し(?)をすることもあるそうです。そうした動物専門学校卒の人たちが増えてきた、といえなくはないでしょう。というわけで、みなさん、目を皿のようにして見て回っていました。かくいう私も、初日だけで70万円分の発注をし、きょう2日目にはスタッフ二人で○拾万円。それに先日の名古屋での展示会でもウン拾万。おぉぉーーー、売り切らなくっちゃ!あ、それから、たった、いま、いらっしゃいましたお客様との立ち話・・・「2頭飼い始めたんだけど、お守りをするという心理的負担が少なくなって楽になったわ!」とのことでした。確かに、1頭だけで留守番させるときに分離不安症には気をつけなければいけませんが、2頭だと、その心配さえいりません。もう一頭購入する費用以上の心理的&経済的負担が軽減されることは、ありえます。ところで、きょう、初めて知ったこと。『オレンジ・デー』。バレンタイン・デー→ホワイト・デー→オレンジ・デーと、なるのだそうです。そう、きょうは14日。この調子だと、5月14日にも『パープル・デー』とか、できちゃいそうですね!?
2005年04月14日
コメント(0)
わんこのどろんこ美容。もうお使いでしょうか!?そして、次なる新手。ペットマッサージのセミナーが開かれようとしています。講師は、鎌倉げんき動物病院の石野さん。といったら、ペットのマーサージを普及させた方として、本が9冊にビデオ6種類もありますね。主催は○ン○。マッサージやエステで他店に差異を図りましょう、という戦術ですが、ペット産業はいろんな場面へと増殖し、新しい消費を生み出そうとしています。こういう風に進化してきたわんこケア。行き過ぎか、はたまたもっともっと人並みにまで進行するかは、分かりません。議論の必要もないことかも知れません。ただ、このようには「云える」と思われることは、特化・突出した標題のような事柄が、ペット文化をリードしていくことで、動物を取巻く全体がボトムアップしていくのではないでしょうか。それが、廉価品(≒原材料が粗悪)フードの見直しにつながり、さまざまな悪癖の改善・改良につながっていければ、その存在以上の役割を担ってくれることになるので、私には‘歓迎するべき’ことと思うようにしています。(お店に、余裕があれば、やってみたいとも思います)ちなみに、どろんこパック美容で使用しているのは「ファンゴ(泥)」(ドイツ製)。わんこの全身をマッサージしながら丹念にすり込み、毛穴の奥の老廃物も取り除き、肌をしっとり毛づやもよくなるとのこと。はたまたペットマッサージ・セミナーは2日間、35000円。修了書を発行し、受講修了者という掲示および公開を許可するもの、とのこと。
2005年04月13日
コメント(0)
昨日、ページビューが100人に達しました。2度目です。ありがとうございます。きょう、これから、メーカー展示会に丸一日いっておりますので、日記は、夜、配信させていただきます。タイトルは、 「泥パックとアニマルセラピー」(予定)です。では、いってまいりまーーす。
2005年04月13日
コメント(0)
麺屋武蔵のお弟子さんが、この仙台でお店をだされたそうな。この地に縁もゆかりもないそうですが、だからこそ選ばれたそうです。そのうち、お試ししましょう。実は、ラーメン好きです。行徳時代には、都内有名店30店は行きましたでしょうか。仙台にも出店した「ちばき屋」@葛西は、行徳から近いので8回ほど。しかし、他のお店もそうですが、毎回、必ずしも、、「ウ・マ・イ!」 とはならないんです。この舌が、不調なのか、スープが不調なのか、定かではアリマセンが、前述のお店の場合、3勝3敗2引き分け。あの、「雷文」@町田でさえ、3勝1敗1引き分け。毎回、OKサインなのが、知る人ぞ知る「好(こう)」@国府台(市川)。しかし、ここ。開いてないときもあり、5戦5勝なれど、4不戦勝(?)。足場の行徳には、あの「元祖一条流 がんこ」@13代目があり、しょっちゅう!ここは、麺がおいしい。でもスープにあきる。しかし、行きたくなる。同じ行徳に「葫(にんにく)」という若夫婦が切り盛りしている店が、住まいから3分(自転車で)とかからないところにあり、よくラーメン談義しました。ここオイシイよ。さて、この地 仙台は?ラーメン国技場もできて、有名店の出店も相次ぎ、ラーメン人気百花繚乱ですが・・・いまは、新小岩に転勤している友人曰く「仙台・・・、ない!」じつは、この友人、手帳にラーメン店のデータがびぃっっしり!!毎昼食は、昼休み1時間を目一杯使って、遠出するそうです。 なので、この人の舌は信用しています。確かに、仙台?あんまり、ない!で、いま、「カップラーメンができたヨー」、と妻が。きょうは、カップ麺でがまんなのでした。(でも、カップ麺も、麺が進化してきました)《HAVANADAY 優良血統犬シリーズ》 (三浦ピンクちゃん。04.4.29生。メス。Chが8頭。中でも母方おじいちゃんがアメリカ・カナダChと秀逸。一歳になるのに、体重1.4kg。ホンモノのちわわです。)
2005年04月12日
コメント(0)
こんばんは。きょうはペットシッターの13回目(?)になるミーティングがあったり、昨日までおこなっていた三周年ありがとうキャンペーンの後始末や、配達やら、、・・・。ということで、ちょいっとミスマッチな、お正月写真をUP。まぁ、おかたいこと、おっしゃらずに。とざい、とーざぁ~い。。《2003年賀状用》《2004年賀状用》《2005年賀状用》
2005年04月11日
コメント(0)
きのうの強い風邪で、店内はほこりや砂が入り込んできました。そこで、棚拭きをしてもらいました。ピカピカになりました。ついでに、商品袋もピンと並べ直し、高級デパートのような陳列になりました。(最後に、写真UP)さて、きょうは‘たなつか’。本家の、山下達郎「サンデーソングブック」も、‘たなつか’らしいですね。では、小店でお求めいただきました、猫(アメショー)のさくらちゃんの‘初めてのお泊り’日誌です。《その前に、きょうの、パピちゃん その1》10月26日(火)15時、さくらちゃん到着。 お打合せ後、○○様がお帰りになって淋しくなったのか落ち着かない様子で鳴いています。 バッグヤードの静かな場所に用意しておいたケージに、持参のベッドも一緒に入れ、先ずは落ち着かせることに。 それでも不安なのでみゃ-みゃー鳴いています。そこで一人ぼっちにするより声をかけてあげれるようにと、ケージごと事務室に置いて見守ることにしました。さらにケージの3方タオルカバーをかけ、暗くして安心できるようにしてみました。 これでさくらちゃんは安心したのか、持参の自分の匂いのする毛布にすっぽり体を埋めてリラックスできたようです。 最初、挨拶しようと扉を開けたら「フーッ!!」とうなられましたが、「さくらちゃん」と何度も声をかけてあげている内に柔和な目になったので、再度扉から手を入れると、ペロッと舐めてくれました。 19時夕ごはんです。カリカリフード約15gと缶詰半量を器に混ぜ混ぜにして差し出しました。 さくらちゃん、早速ごはんを食べ始めてくれました。 でも量が多すぎたのか、1/3ほど残しました。 その後お水を飲んで、顔を洗ったりグルーミングしています。 もうさくらちゃんは鳴きません。大人しくベッドにあごをのせて、スタッフが行き来するのを目で追って います。扉を開けても出てこようとしません。 9時、閉店。さくらちゃんにはふた周りほど大きいサークルに入りなおしてもらい、自由にできるように しました。 子犬達も吠えたり鳴いたりすることはないので、さくらちゃんも安心して眠れるはずです。 今夜はゆっくりおやすみしてね。 《きょうの、パピちゃん その2》10月27日(水) 9時、さくらちゃん、おはよう。 みゃーみゃー鳴いて人が来たのを喜んでいます。 サークルからケージに移動。ごはんを用意。お水汲み替え。 今朝は食があまりすすみません。ちろっと舐めただけで関心を示しません。 冷蔵庫に入れていた缶詰残り半量はすぐあげないで、室温にしばらくおいて冷たいのがなくなるように してあげました。それでも冷たさを感じたのかもしれないので、湯せんしてぬくもりが感じる程度の温度 にして再びあげてみました。でも、やっぱり食べてくれませんでした。 しかたなく、しばらく様子を見ることにしました。 それから30分後、スタッフの発案で、最初食べていたニュートロキトンをあげてみることにしました。 そしたら食べています。おいしようにカリポリ食べています。安心しました。 午後から手がすいたので、さくらちゃんをケージから出して遊んであげました。(写真) 事務室内を探検しています。うれしそうにミャー!と鳴いてくれました。遊んでヨ!と体をすりすりしてきます。猫じゃらしでしばらく遊んであげました。 そしてケージに戻しましたが、さくらちゃんは外にでたいとせがみますが、スタッフのいるときだけ自由にさせることにしました。 夕方、お客様が混んできました。 もうすぐお迎えがくるよ。 そしたらいっぱい甘えようね。 《きょうの、パピちゃん その3》(それから、4ヶ月後) 2月14日(月) 15時30分、ご到着。 以前より少し大きくなったさくらちゃん、とても美人さんになっていました。 ○○様がお帰り後、さくらちゃんは不安になったのかキョロキョロと○○様を探しています。 抱っこをすると、「シャーッ」と威嚇されてしまいました。不安だよね、でも大丈夫だよ。 バックヤードに用意しておいたサークルに入ってもらいます。 場所に慣れてくれるように、しばらくそっとしておくことにしました。 お水とトイレもサークルに入れ、タオルも数枚入れました。室温21℃。 16時30分、少し落ち着いたようです。タオルの上に丸くなってウトウトしていました。 18時半、夕ごはん。食べてくれません。しばらく様子を見ていましたが、やはり食べません。そこで、手にごはんを乗せて(ハンドフィード)あげてみたら、最初指先をなめてくれて、少しずつ食べ始めてくれました。そして、15、6粒くらい食べてくれました。 20時、またハンドフィード。今度は5粒くらいでした。 バックヤードに行くたび、「さくらちゃん」と声をかけます。 顔を向けて、目線を合わせてくれたり、しっかり反応してくれます。 動きもキビキビ!!とても若々しいアメショーです。 でも、今夜は居残りして様子を見ることにしました。 22時30分、ごはんは自らすすんでは食べていないようです。 そこで、もう一度ハンドフィード。そしたら今度は一杯食べてくれます。 50粒くらいは食べたでしょうか?さくらちゃんも満足したような顔をしてくれました。 私もほっと胸を撫でおろし安心しました。 23時半、トイレはまだ使っていません。トイレまで体を持ち上げて誘導してみました。 すると、しばらく新しい砂のトイレに座って感触を確かめているみたい!? 24時頃のぞいてみると、さくらちゃんはゆったりしておねむの体勢でした。 安心しましたので、消灯することにしました。 室温17℃。おやすみ。 2月15日(火) 9時、店内点灯。おはよう、さくらちゃん。 昨日の夕ごはんはまだ半分程残っていました。 でも、さくらちゃんはご機嫌らしく、タオルの上でゴロゴロと一人遊びをしています。 昨日のごはんを捨て、新しいごはんを食器にいれました。 ごはんにはあまり興味がないようで、ゴロゴロ遊んでいます。 トイレは、オシッコ2回分がしてありました。ウンチはありませんでした。 お昼、退屈そうなさくらちゃん。「遊ぼう!」と言って、ねこじゃらしで反応を見てみましたら、ねこパンチが返ってきました。機敏なさくらちゃんです。 そうしてしばらく遊びました。 15時、バックヤードは暖かいので、さくらちゃんはタオルの上でウトウトしています。もうすぐ、お迎えがくるヨ。楽しみだね。いっぱい、遊んでもらうんだヨ。元気でネ。(以上です。) 《キレイな、棚》
2005年04月10日
コメント(0)
小店人気の「愛犬のお誕生日ケーキ」。本日2台ご注文があり、委託しているケーキ店まで引き取りにいった帰り、、、カーラジオから、いろんな国へ旅するという人の短編エッセー集が紹介されていました。その中の一編。地球の反対側へ行っても、好きな人との電話には「距離が近く感じる。愛の深さがそうさせるんだナァー」に、パーソナリティもしみじみ。私にも、生家をでて、寮ぐらし(横浜・大倉山)を始めた、桜の季節のワンシーンは、ずぅーっと脳裏に残っています。それは、母からの電話。遠いところに行ってしまった息子を気づかって、いろいろ話してくれる母。そして「うん、あー。」しか云わない無粋な息子。とうとう、電話を切ろうとした母に、「あ、もう少し」。と、口をついて出た言葉に、自分でもびっくり。心の電話線は、短く感じるんですね。この父と母とのDNAに思いをはせたHPのあいさつ文ができました。ハナバデーのはじまり 小さいときから動物が身の回りにいました。 犬、ねこ、馬、牛、アヒル、豚、にわとり、うさぎ。 入れ替わりたち代わりにいろんな動物に触れる機会があったんです。 でも、心の中では、動物園にいるようなキリンやシマウマやゾウを見てみたいナー、なんて思っていました。 私が生まれる前には、シェパードがいたそうです。姉は「とっても頭のいい犬だったよ」と昔話を織り交ぜて 聞かせてくれました。この調子だと、前述以外にも我が家の動物リストは増えてるかもしれません。生家では小さい工場をしていて、同時に父が動物達一切の世話をしていました。小川に牛を引いて、体を拭いてあげていた一頭が、品評会で賞をいただいたこともありました。父の自慢でした。そして、母は土いじりが好きな人で、庭にいろんな花々を咲かせていました。畑ではみずみずしい野菜をつくってくれて、夏のトマトの味の濃いのを今でも忘れません。きゅうりはポキッと折ると、野菜といえど生きていた証の生気を放つのでした。そして、私は。遅い年で結婚をして、マンションが最初のスィートホームでした。二人とも会社員の私たちは日曜の昼下がり、買物を楽しむのがささやかな楽しみでした。本屋さんに、ファストフード店に、花やさん。観葉植物をお部屋に飾りましょう、と幾鉢かを車に詰め込んで帰るのでした。さぁ、それからは水遣りを欠かせなくなりました。植物の育て方本を買ってきたり、昂じて種類別の本も買い込んで・・・。いつしか、水遣り担当は私の役目になっていました。そして休日には、ベランダで植え替えや挿し木や。自己編集した音楽テープを3本も聞きながらなにかしら楽しい時間だったことを心も体も感じていました。ミュージシャンの近田春男さんも自分のマンションのベランダで土いじりに熱中しているそうで、自らベランダー(ベランダでガーデニングする人のこと:もちろん造語)と命名していたのを聞いて、 私も「ベランダー」を自認する一人に成長(?)していました。それから幾数年。花を育てるのが好きな、お漬物もとってもおいしく漬ける母が亡くなって初めての法要。晩婚だったため、ひやかされながらも生活の様子を聞かれたついでに、「男がてらに、花いじりしてます」 と答えましたら、母譲りだね。と、なにげなくと云われました。そのときから、真夏の暑いときに、水をあふれんばかりに入れた桶やバケツを積んだ手押し車にヨタヨタしながら、植物たちに水遣りをしていた母の姿が走馬灯するのでした。母のDNA。それからの私は、男がてらなど恥かしさもなく花たちに向かえるようになった自分を意識していました。このときには、転勤で千葉県市川市行徳におりました。東西線は朝晩ともギュウギュウです。心身の異常も感じるようになりました。ある日、ガード下の飲み屋で妻と待ち合わせし、「オレ、辞める」と告げました。妻は、うなずいてくれました。でもみるみる不安感が目を覆うのを忘れてはいません。・・・そして、とうとう、ネクタイをはずしました。 さぁ、新しいステップです。 自由な空気を謳歌しよう・・・など、安閑としていられません。 なにをする?生計はどうする?どうやって男を立てる? いや、大丈夫。心配いらないよ、と。天からの声。 土いじりで母のDNAに目覚めた私に、次に巡ってきたのは父のDNAでした。 「ペットショップ」 この言葉を何百回も頭の中で繰り返しました。 頭の中の土壌にあった父DNAに、母が水遣りをしてくれたように スクスクと「ペットショップ」が育つのです。 母のときのように、馬、牛の世話をたのしんでいる父の姿が走馬灯するのでした。 それからは本腰。 愛玩動物飼養管理士資格を取り、千葉県管理士会にて犬部会・猫部会・小動物部会・ ペットシッター部会で様々な方との知己を得られ、有名な鳴海さん、著名なテリーライアンさんのセミナーも聴講して見識を高め、事業計画書を組み立てるために、国会図書館にしかない書籍を求めて、 小泉フィーバーで沸く自民党ビルを横目に通いました。 そして町田のペットショップに丁稚奉公を許していただき、半年通いました。 首都高を走るお伴は、倉木舞衣。何十回も通ったレインボーブリッジと共にこの時代の思い出です。 あれから、早や3年。 この2005年3月で、三周年を迎えることになりました。 この間、お客様から賀状をいただいたり、ご旅行にいかれたお土産をいただいたりして温かいサポーターに囲まれて成長させていただいたと、心から喜んでおります。 そして今、その土台にたって、セカンドステップを掲げております。 それが「ペットシッターの育成と組織化による、ペット飼養者サポート事業」です。 これはペットの負荷をやわらげ、飼主さんの‘困る’をサポートするシッター&カウンセラーを目指すもので、 コミュニティビジネスとして仙台市産業振興事業団に助成認可事業として物心両面でサポートをしていただいています。5名のコアメンバーにも恵まれ、近い将来NPO化してまいります。 そして、これは、ペットの街角リーダーとしてペットの安寧を考える、ペットショップからの回答です。 最後に、 いい仕事をして、みなさまからのお誉めを、‘心のごちそう’にして、今日もトイレ掃除に向かいます。 ご声援をいただけましたら幸いです。
2005年04月09日
コメント(0)
3月25日(木)9時、お打合せのため○○様宅を訪問。 まずお嬢様に私をシロ君に紹介してもらいました。そして持参のおやつをあげたところ手からペロっとたべてくれました。そしてシロ君は2個目をせがんでいます。 そのとき口元や背中を撫でてあげました。 シロ君は気を許してくれているようです。 今日からお散歩相手だからよろしくネ。 お嬢様から一通り説明を受け『お世話カルテ』に書き込みました。そしてサインをしていただく合間にシロ君ともう一度コミュニケーション。 オヤツをみせながら「スワレ!」を命じたところおりこうに座ってくれました。アイコンタクトもできます。 シロ君はおりこうなわんこです。 〈お打合せ内容〉 △フードは物置にあり、ボールに半分ほど △お水取替え △新聞取り込み後、物置に置く △お散歩バッグは物置にあり、お散歩は朝のみで約20分。 このときにウンチをする △緊急時のかかりつけ動物病院は○○医院(診察券見当たらず) △お見積提出 17時、明るいうちに様子をみるため早めに訪問。 シロ君は「オヤツが来た!」と思っているのか、歓迎してくれています。 そんなに喜んでくれると、こちらも嬉しくなって用意しておいたおやつをツイあげてしまいました。そしておもちゃをくわえさせ引っ張りッこをしてお遊び。ムキになってひっぱるシロ。 お散歩の代わりに発散してくれたこととおもいます。 夕食。決められた量を食器に入れ与えました。勢いよく喜んで食べています。 食欲があって健康そうで思わずウンウンと微笑んでしまいます!! あっというまに食べ終えました。食器を洗い、お水を交換。 お水を三口飲みました。 犬はぬるい水は嫌いなので、汲みたてはおいしそうです。 「お水はおいいしい?」「WAN!」 そんなふうにしてシロ君と少しお話をしました。 17時45分、物置鍵閉め確認、小扉鍵閉めて終了。 3月26日(金) 9時10分訪問。 まず新聞を郵便受けからとり物置におきました。 シロ君はおなかが空いて「早くごはんくれ!」と吠え立てています。 いつも朝食の時間はもっと早いでしょうから、半ば怒っています。でも犬の言いなりになってはいけません。まずおやつを見せながら「スワレ」を命じました。なかなかいうことを聞いてくれません。おやつを見せ「スワレ」を30回くらい繰り返し、やっとシロ君根負けして おすわりしてくれました。おやつを上げ背中全体をなでて上げました。 そして朝ごはん。規定量を計りシロ君のもとへ。再度「スワレ」、今度は3度目でおすわりができました。やっとごはんにありついたシロ君はがっつくようにボリボリさせながら食べていました。お水交換。 さてお待ちかねのお散歩です。リード(引き綱)を見せるとシロ君大喜びです。早く行こうヨと催促しています。勢いよく歩き出したシロ君が一番最初にした行動は、門(向かって左側)に向かってオシッコです。気持ち良さそうに目をほそめ10秒ほどしていました。 よっぽどおしっこが溜まっていたんだね。 行き先はシロ君に任せました。グイグイ引っ張ります。○○様宅の裏手のほうに歩いています。○老○町にきて電話BOXが角にある駐車場へ入っていきました。 クンクンしています。ウンチです。 大人の握りこぶしくらいしました。シロ君「ホッ!」としたように息を吐き出しました。この場所がシロ君の定位置なのでしょうか。さっぱりした気持ち良さそうな顔です。色も良く固さもほどよいいいウンチでした。 15分経過後折り返すことにしました。シロ君帰り道は比較的ゆっくり歩いています。が、お家が近くなると引きがまた強くなりました。そうだね、お家が一番だネ! そしてハウスに着くや否やお水をゴクゴク飲んだかと思うと、お家の東側に行こうとします。 行かしてあげると、そこはシロ君お気に入りの‘見晴台’だったのです。すぐさまペタンと足を投げ出してリラックスポーズ。 今日は天気がいいのでシロ君も気持ち良さそうに空を見上げています。少しの間だけ私も一緒に座って、初コンビの感想を話し掛けました。 その後シロ君をチェーンリードに繋ぎ、食器を洗い戸締り。 最後に門に多量の水をかけオシッコを洗い流しました。 小扉を閉め退去。10時15分。 13時20分、昼食に出たついでに様子を見に行きました。 シロ君はハウスの外でひなたぼっこをしていたようで、撫でてあげたら毛があたたまっていました。 でも不意の来訪者に嬉しかったみたいで、歓迎の吠え方をしてくれました。 おやつを差し出したら、すぐおすわりをしねだっています。喜んで食べていました。 小扉閉め、退却。 17時40分訪問。お家の様子に異常はなさそうです。 シロ君はというと、‘ゴハンをくれる人’という解釈をしているらしく歓迎の鳴き方をしてくれました。 早速規定量を食器に。バクバク食べています。足りなさそうな顔をしてこちらを覗き込みます。でも減量が必要なシロ君なので「オシマイ!」と言いました。 その後おもちゃで遊ぼうとしましたが関心をしめしてくれません。おもちゃを鼻先に向けて動かしていたらうるさがられてしまいました。 食器洗い、水交換、物置戸締りOK。小扉鍵締めOK。 18時15分退去。 3月27日(土) 9時13分到着。 新聞・郵便・チラシ類をまとめて物置におきました。 今朝は小扉を開ける音でもう気付いてくれて、親しみのある鳴き方をしてくれました。 姿が見えると二本足で立ち上がり、前足を大きく開いて歓迎のポーズ。そしておやつ をあげると甘えてくれます。ずいぶんと今朝は態度が軟化しています。でもそれには 訳があるかもしれません。それは昨晩から強風が吹いて、シロ君心細かったのだと思い ます。犬は花火の音や雷などが苦手です。そして風が吹いて起きる音にシロ君は不安に なってしまったのでしょう。ですから人が来てくれて嬉しかったのだと思います。 ごはん、規定量給餌。水交換。 植栽鉢物は、昨晩からの小雨で地面も乾ききっていません。充分雨の恩恵をうけて、 いきいきしてさわやかな朝です。 今日は水遣りは必要ないので、シロとゆっくりお散歩をすることにしました。 さてお散歩。今日もリードを見ただけで大喜び。階段をおりると向かいの電柱にオシッコ(後で洗い流しました)。そして今日は○○小学校方向に歩いていきます。 途中の畑でウンチ。小学校の曲がり角で2度目のウンチ。そして堀に沿って歩いています。 途中の消防用物置のところで3度目ウンチ。今日は2・3個ずつ分けてしています。 それに今日は電柱などにマーキングも多いです。持参の水筒の水で流していますが、途中で水が足りなくなりました。それからシロ君はよく体をブルブルして何かを払おうとしています。それは体に付着した花粉を払っているのかもしれません。 外飼いの柴犬に花粉症による皮膚炎が多いと報告されていますが、シロ君はかゆがってはいないので上手に花粉を払い流しているのでしょう。 さてお家の近くまでくると今日も急に早足になります。お家がすきなんだネ、シロ君! ハウス到着。犬舎につなぐ。食器水洗い。お散歩道具を物置にしまい施錠。 最後にお別れのあいさつをしながらおやつ。 小扉を閉め、車に乗り込もうとしたときシロ君がやさしい鳴き声を立ててくれます。「ありがとう」と聞こえました。どういたしまして。 また会おうね。 10時20分退去。
2005年04月08日
コメント(0)
ふんわりした風が、心地いい、きょうこの頃です。この時期には、よく引越しを見受けます。小店の周囲にも、マンションが多く、支店経済と呼ばれる仙台への転勤族の方が、多く住まわれています。そして、仙台から離れられたお客様も・・・森さま&アン。五十嵐さま&エフくん。山重さま&クーたん。 お元気で、いらっしゃいますでしょうか。そんな、引越し風景と、お客さまのわんこをだぶらせた、お昼ごはんの帰り、平原綾香「あした」が、カーラジオから聞こえてきました。3度ハモリで、一緒に歌おうとしましたが、歌えませんでした。(3度 : ド・ミ・ソのように、3度づつ違った音階が、和音となります)自慢じゃー、ないですが、「さんさ時雨」や、「君が代」でも、3度ハモリなら、ハモレるんです。でも、この人の、独特の声には、入り込めませんでした。『じゃまー!』と、云われているようでした。平原綾香ワールド、声にSOULを感じさせます。すばらしい。
2005年04月07日
コメント(0)
好評!HAVANADAYホテル日誌。きょうまで、お預かりのネザーランド・ドワーフ・ラビットのチップ君です。4月2日(土) 9時30分、到着。 「チップ君、大きくなったね~」と言おうとしたら、○○様の方から「大きくなりましたでしょ?」 と言われ、ふいをつかれました。(笑) 性格のとっても優しいチップ君は、人が大好きなようで、すでに馴れてくれています。 ○○様お帰り後、チップ君をバックヤードに静置。 それから、ウェルカムトリーツにキャベツのやわらかいところをチョットあげました。 そして大判タオルを1/3かけて、しばらくそっとしておくことに。 お昼、チップ君とコミュニケーションをとろうと思い、名前を呼びながら頭をそっと撫でます。 チップ君は気持ち良さそうに目を細めていました。本当にイイコ。 15時、おやつに牧草とカリポリミルクを一つあげました。 おいしそうにポリポリ食べていました。 18時、夕ごはん。定量ごはんに、りんご細スティックを2本トッピング。 もりもり食べてくれます。食器をナナメに倒しながら、首をつっこんで食べています(笑)。 食欲があるのって、頼もしいですね。 22時10分消灯。ヒーターを敷いたら早速乗っていました。 4月3日(日) 9時、店内点灯。おはよう、チップ君! チップ君は今まで寝ていたらしく、ヒーターの上でまだウトウトしていました。 さっそく朝ごはん。用意を始めたとたん、ケージの中をウロウロし始めました。 食器をいれてあげると、勢いよく食べてくれます。 半分程食べると、牧草を食べて、お水を飲んで、ひと休み。 11時、トイレの清掃。ウンチもオシッコもあまりしていなかったので、ウンチだけとって すこし砂を補充しました。ケージの底はあまり汚れていなかったのでそのままにしました。 15時、きのうとおなじく牧草とカリポリミルク一コをおやつに。すると、そばに寄ってきて お口をもぐもぐ、おめめがきらきら。かわいい!手にもって与えるとカリポリカリポリ とても美味しそうに食べていました。なるほど!で、カリポリミルクなんだと、妙に感心。 18時夕ごはんとても美味しそうに食べています。ペロッとたいらげました。 20時牧草をすこしあげました。 21時40分消灯。室温18℃。 4月4日(月) 9時、おはようチップ君! 今日はすでに起きていて、トイレにすわっていました。声をかけるとすぐに寄って来ます。 お腹が空いていたようで、朝ごはんを美味しそうにたいらげました。 今日はケージの清掃と消毒をするため、チョットの間外で日光浴をしました。 お鼻をひくひくさせて、春のおだやかな空気を楽しんでいます。 そして、気持ち良さそうに目を細めていました。 お三時はクロワッサン。牧草補充。 夕方様子を見てみると、ケージの中でお散歩なのでしょうか、クルクルまわっています。 ケージの外に出たいのかもしれません。牧草を少しあげながら頭をなでてあげました。 夕ごはん。いつもかわらぬ食べっぷり。安心、安心。 22時、消灯。おやすみ。 4月5日(火) 9時、店内点灯。 お腹すいたよね、ごはんにしようね。 いつもの通りを食器に入れて、ケージの中に入れました。 待ちに待ったとばかり、食器に顔をつっこんで食べ始めました。 でも、途中でトイレに戻ってしまいました。半分くらい残しています。 どうしたの、と様子をうかがっていましたが、お目目がちょっと悲しそう。 ホームシックになったのでしょうか。体をなでてあげることしかできませんが、 それでも気が休まったのか、昼過ぎには、牧草も空になっていました。 チップ君、きょうのお三時はカリポリミルクです。 食器に入れてあげましたが、いつのまにか、床下に落っことしてベソかいたような 顔をしています。「しょうがないなぁー」と、指で持って食べさせました。 食べているチップ君の顔を、しげしげと見ることができました。 頬がしもぶくれっぽくて、カワイイね! 夕ごはんは異常なく、食べてくれました。牧草補充。 21時45分、消灯。明日が楽しみだね。いい夢みるんだよ。 4月6日(水) 9時30分、店内点灯。 きょうは、扉の前で、お行儀よく座って待っています。 お腹が空いたんじゃなく、早くお家に帰りたいのかナ!? でも、朝ごはんの食欲は‘心配ナシ’でした。 食後のデザートは、キャベツの芯近くにある、やわらかい‘極上トロ’のような部分をあげて みました。最初知らんぷりのチップ君。すこしづつ近寄ってきて、チョット舐めてみたり。 安心だと分かったら、ムシャムシャ食べてくれました。 そしたら、扉に手をかけて、おかわりをせがむんです。チップ君のカワイイ目で見られると、 甘くなっちゃいます。もうチョットだけ、おかわりをあげることにしました。 昨日の食欲不振は心配なかったようです。 さて、きょうはケージを丸ごと洗います。消毒液をスプレーして、よく水洗い。 これで、きれいになりました。 そして、きょうは、22℃。 気持ちいいので、ドアちかくにケージを置いて、外の空気を一杯吸ってもらいました。 もうすぐお迎えが、来てくれるよ。 待ちどうしそうなチップ君は、なにかしらソワソワ。 また、遊びにおいでネ。 《チップ君、カメラ目線をするの図》
2005年04月06日
コメント(0)
お店には、「くしゃみがとまらないんですー。うちの、犬ったら!」と、マスク越しにクシャミをしながら、飼い主さんが云われます(笑)。驚異的な数で舞う、かふん。《花粉》という、漢字をみただけで、くしゃみがでてきそうになるほど、ことしの‘30倍’はスゴイ!つい先日、チョット体調崩し、久方ぶりに病院を訪れました。その待合室に、「本日の花粉飛散量」なる棒グラフが貼られてあり、3月24日だったかが、ダントツの量でした。そして、きょうは、“非常に、多い”そうです。グラフの棒の高さが、創造できます(泣)。ヒトは、スギ・ヒノキ花粉が原因になりますが、わんこ・にゃんこは、特定の花粉だけでなく、生活環境や食べ物などいくつかの原因が複合して発症するそうです。なので、花粉症というより、アレルギー疾患ととらえて治療することが多いとのこと。そのアレルギー検査では、血液分析によって約百項目のアレルゲンを分析するそうな。そして、ステロイドなどの塗布や、保湿シャンプーという治療しますが、小店の衛生指導などしていただいている獣医さんに云わせると、「食べ物アレルゲンを除去しても、他の原因を完全に取り去るのはむずかしいので、ヒスタミン減退させる錠剤を飲ませながら、上手に生活させるのも一手」と、おっしゃいます。そこで、小店でも、高保湿性シャンプーを、二日おきに、かゆがる部分だけ、スポンジで浸して、皮膚をバリヤーする・・・というのを、お勧めしています。お店の仔犬達にも、このシャンプー(「自然のシャンプー」ひまわり油を主原料にした、100%天然植物性:300ml 2600円)を使いますが、“ドライヤーでも簡単に乾かない”というのが、高保湿性の証明ですね、とお伝えしています。《きょうの、パピ&カニンヘン》
2005年04月05日
コメント(0)
仙台のFM、土曜朝に「ハワイアン・スペック」という、ハワイで収録された20分番組があります。ハワイのいろいろを紹介する楽しい放送で、ハワイアンミュージックもいろいろ聴けます。。先日の放送では、「パイナップル・プリンセス」ハワイアン・バージョンが軽快に流れてきました。この曲は、その昔、伊東ゆかりが歌ってたように記憶しています。私が‘ご幼少’だった頃なので、追体験かもしれません。でも、‘その昔’とは、遠~ぃ昔です。ロカビリー(?)の時代。45年くらい前(スゴイ昔!!)。‘その昔’は、園まり、中尾ミエ、伊東ゆかりがハイティーンで「3人娘」と呼ばれ、坂本九や・・・。 みんな、若かった。そして、その頃は外国の音楽など、カンタンに入ってこなかったそうで、米軍放送のFENを聴いて、それを音大の人に採譜(耳で聞いて、楽譜にする。テープレコーダーが一般的ではなかった時代)してもらって、歌ってたそうです。古ーぃ話ですが、でも、ラジオから流れる、この曲を聴いてたら、パッションを感じるんです。エモーションも!歌っている背景がのびのびしてて、いきいきしてて。時代は、春だったんですね。 きっと。。でも、今は、小学校に刃物男、金属バット、つい一昨日など、仙台のアーケードにトラックが入り込んで・・・。時代にも四季があるとしたら、いま、この時代は、秋なのでしょうか!? それも晩秋?時代はめぐるといいますが、物事はスパイラルに、でも右肩上がりに進むそうです。と、いうことは。もっと、残忍な、冬の時代が、くるのでしょうか?9.11のようなテロ事件は、まさに冬の象徴!?で、あれば、早く、春が巡ってくるよう、心待ちにしましょう。きっと、いきいきとした、のびのびとした、パッションや、エモーションあふれる、若々しい季節。ビューティフルな季節が、必ず、めぐってくることを、心待ちにしましょう。 《HAVANADAY優良犬シリーズ》(アメコッカーのレモンちゃん。04年9月8日生)
2005年04月04日
コメント(0)
きょう、午前に、ハバナデーを知人に勧められて来店された方が、仔犬をお求めいただき、2週ぶりにお見えになられました。きょうは、爪きりの仕方や、お耳掃除の仕方、失敗しないシャンプーの仕方、はたまた、お手入れをさせやすくするコツをお伝えいたしました。W&R被毛の入りがとってもベストで、お顔も性格のやさしさをただよわせているシーズーちゃんです。ハバナデーでは、仔犬のお手入れの仕方を、ご自宅にお伺いをして出張教習をサービスにお付けいたしております。それから、1歳のお誕生日祝いに「愛犬と召し上がれるお誕生日ケーキ」を、ご自宅にお持ちしてプレゼント。(Aッ! しまった。HAVANADAYノウハウをディスクローズしてしまった!)(いえいえ、そんなことはありません。)(ペットショップ専門店の競業は、同じペットショップではありません。)(量販店こそが、競合なのです。)(なぜかって?)(それは、扱うフード類のグレードが違うからです。)(お安くして量を売る。というのと、品質のいいものをお求め安く。は違います)(日本の法律では、動物は「物」扱いなので、必然とフードの品質レベルも妥協してしまいます)(しかし、人の『安全・安心』志向は、ペットだって同じ。)(ペットこそ、安全なフードを給餌することに、飼い主から気づきをしていただかなくては、なりません。)(そのためには、専門店のスタッフ全てが、良質フードとは!?を知り、専門店同士で協力して、啓蒙活動をしたり[小店は「良いペットフードの選び方」プチ講座を行なってきました]して、○ディ○リー○ャ○のような低廉品をなくしていかなければなりません。)(でも、、○ディ○リーのメーカーは、動物病院でしか扱えないウォルサムという療法食があったりするんですヨ)(それに、4年前に大幅改訂された法律「動物の愛護と管理に関する」が、本年、見直しされるのです。ここで、少し、また進歩することでしょう。でも、展示動物についてどうのこうの!!という一項があるのですが、ペットショップの展示だけではなく、動物園での展示も同様に絡むので、簡単ではないようです。)と、むちゃくちゃ書いてしまいましたが、今は、これから良い方向へ向かっていこうとする過渡期。「あっ!」、と、気づいたりする季節が巡ってきます。専門店こそ、そのときのために、キャパを広げ、ブラッシュアップしておかなければなりません。ところで、今、仙台は、楽天ゴールデンイーグルスで燃えていますヨ。地下鉄の駅近くで、これから球場に向かう少年3人が、楽天の野球帽をかぶっていました。‘普段服で野球帽をかぶっている少年’なんて、久しぶりで見たかナ。かくいう、私も、少年時代、バットを振っていました。町内に3チームあって、放課後には空地に集まって、熱心に練習してたナー。母の実家に、野球に熱中し、甲子園常連の東北高校に見込まれ進学した四歳年上の「兄ちゃん」が、私の憬れで目標でした。そのにいちゃんは、若くして病に倒れ亡くなってしまいました。あんな、頑強な体をしてたのに・・・(泣)。そう考えると、健康で、おいしいナァーといいながら食事を楽しめること自体が幸せなんですよね。そして、ペットがウルウル目をして「遊んでヨー」なんて、スリスリしてきたときの父性(母性)愛をくすぐられるとき、「普段着のしあわせ」ってあるんですね。 《きょうの、パピちゃん》
2005年04月03日
コメント(0)
ヤット、イスにすわれました。これから、残務整理というか、事務処理というか、もくもくとキー打ちにはげみますので、きょうは、‘たなつか(棚から、ひとつかみ)’でごかんべんを。。で、前回ご覧いただきました、『うさぎ年越し大集会』の模様を、別なうさちゃんの報告書で、ごらんください。では、そこの、お嬢ちゃんもお坊ちゃんも、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!三つで五拾円。安いヨ、安いヨ、『うさぎ年越し大集会』らんちゃん編だよ。それでは、開幕、開幕。。。1月2日(金) 久しぶりのらんちゃんです。 新年あけましておめでとう。グレーの毛並みがきれいです。元気そうですね。 今日はすでにお友達がふたり来ています。チャコール君(ネザー、9ヶ月)とさくらちゃん(ネザー、 6ヶ月)です。顔合わせのためにケージを隣り合わせにしてみました。お互いケージ越しにお鼻を ムニュムニュしています。仲良くなれそうですね。 その後、バックヤード内のしつらえていました定位置にそれぞれ戻ってもらいましたが、らんちゃん はたまに‘足ダン(フットスタンピング)’をします。お手紙にあるようにハウスの変化が気にいら ないのでしょうか?!しばらくそっとするために持参されたカバーで被い静置することにしました。 昼過ぎ、おやつにキャベツをすこしあげました。でも食べてくれません(夕方にはなくなっていましたが)。まだ緊張しているのでしょうか。今日は初売りでお客様が込み合いあまりかまってあげられません。のんびりしててネ。 18時夕食。今朝のがほとんど残っている感じなので、クッキー1コフルーツ少しだけ補充しました。 床もよごれは見えませんでしたので、敷き草をパラパラと足した程度にしました。 その後ハロゲンヒーターを点火したのですが、これの赤色がキライらしく盛んに足ダンするように なりました。向きをかえてもダメです。そこで事務室に移動させましたら落ち着きました。 らんちゃんにとって何かと大変だった一日。でもゆっくりオネムしてね。 お水交換。19時消灯。室温20℃。 1月3日(土) 8時50分、店内点灯。 昨日分のペレットがまだ残っています。食欲が一時的におちているんですね。 朝の掃除や開店準備のバタバタがストレスになってはいけないので、らんちゃんは被いをして 事務室にそのままいてもらうことしました。 11時、被いを半分にして絶えず姿が見えるようにしましたが、それがらんちゃんには目に入るも のが新鮮に見えるらしく興味深い目でこちらを見てたりします。 昼過ぎ、おやつにスタッフのお母さんがつくってくれた干しりんごをチョットだけちぎってケージ 越しに差し出したら喜んで食べてくれました。この時かららんちゃんは私たちスタッフに馴れてくれるようになったようです。 午後にはごはんを食べたり、牧草を食べたりしています。リラックスできるようになったみたいです。 17時ケージ清掃。ケージトレー&スノコ水洗い・拭き取り、床材新しいものを敷く。 この間チャコール君にお迎えがきて帰ってしまいました。一緒に遊ばせてあげたかったのですが・・・。さくらちゃんも明朝には帰ってしまうので淋しくなっちゃうネ。 と、思いきや食器に新しいごはん(規定量)を盛ったら、パクパク!食欲旺盛です。 クッキーを最初に食べきり、フルーツで箸休め、その後敷き草をモリモリ! 食欲もでてきて一安心です。 お水交換。被いを全部閉じる。19時消灯。室温20℃。 今日はハロゲンの赤色にも驚かず悠々としていました。 1月4日(日) 8時50分、店内点灯。 被いを少し空けてらんちゃんと呼ぶと扉までピョンと飛んできてくれました。元気な朝です。 昨夜あげたペレットは少し残っています。他の動物たちに朝ごはんをあげているとらんちゃんも 欲しそうな顔をしています。人情が働いてしまい、クッキーを一個だけあげることにしました。 らんちゃん喜んで食べています。次に牧草もムシャムシャ食べています。皆がいると食欲も 湧いてくるようです。でもこの後さくらちゃんにお迎えがきてバックヤードにはらんちゃんだけになってしまいました。淋しいネ。牧草補充、お水交換。 12時、ショボンと座っています。淋しそう・・・。ア!そうだ。昨日あげた干しりんごをあげてみよう。 ケージまでいくとニオイをもう覚えているのか扉まで飛んできました。立て続けにもっと!もっと! と要求します。目に輝きが戻りました。これで元気になってくれたようです。 16時ケージ清掃。トレー&スノコ水洗い。床材替え。 16時半夕食。食器を洗い、新しいごはん(規定量)を盛る。お水交換。 今日もクッキーが最初で次にフルーツ、そして牧草の順!らんちゃんなりの主食とおかずなので しょうか?!被いを全部閉じる。20時消灯。室温20℃。 1月5日(月) 8時50分、店内点灯。 今朝の様子は余裕たっぷりにこちらを見ています。大分ここが馴れたみたいです。 それから朝ごはんもおねだりしているようなので、今朝もクッキー1コを4等分にしてあげました。 らんちゃん、ごきげんそうです。牧草補充、お水交換。冷たいお水をおいしそうに飲んでいます。 12時、おやつに干しりんごを少しとキャベツ少し。 (きゃべつは結局夕方まで残っていました) 午後に手が空いたのでバックヤードでお散歩してもらいました。 久しぶりで広いところに出てピョンピョン飛び回っています。バックヤードをあっち行ったりこっち行ったりして冒険気分です。なにやら楽しそう! 16時ケージ清掃。トレー&スノコ水洗い。床材替え。 18時半夕食。食器洗い、新しいごはんを入れる。お水交換。 今日も食べる順は同じです。これがらんちゃんの健康のバロメーターなんですネ! 被いを全部閉じる。21時半消灯。室温20℃。 1月6日(火) 8時50分、店内点灯。 らんちゃんと呼ぶと「なに?なに?」という顔で近づいてくれました。 今日はお父さんとお母さんがお迎えに来てくれるからネ!というと、「指折り数えていたから分かっ てるヨ!」とでもいいたげな顔をしていました。 お水交換。新鮮な水をゴクゴクと飲んでいます。 牧草補充。 またを、お楽しみに。
2005年04月02日
コメント(0)
2万分の1の地図で、仙台と比べても、その市街地の面積規模で大きい街だナー、というのが分かります。愛・地球博の名古屋。。問屋さんのご招待で、名古屋で開かれましたメーカー展示会にきのう・おとといと行ってまいりました。前職で、市場調査とかやっていたので、名古屋はこれで3度目。守山区、天白区、瀬戸市、小牧市にはじまり、当時はまだ町だった、万博会場の長久手。知立市、安城市、岡崎市、蒲郡市。安城市なんかは、日本のデンマークと云ってるくらい農地が多く、のんびりした雰囲気なのに、ここ、名古屋市は地下鉄の本数から違います。仙台は、これから、やっと二本目をつくろうとしているのに、名古屋は6本。それに名鉄、近鉄、勿論JR。おまけに第三セクター。それにそれに、たった一駅の線もあるそうな。こういう街だからこそ、日本のイーストコーストとか云って、「センチメンタル シティ ロマンス」なんかが輩出されるんですネ!その、センチの1stはいまでも好きです。そして7年くらい前、「MANDARA2」(南青山)で、EPOとセンチのライブは心地よかった!!MANDARAでワンショットで出す吟醸が、これまた旨くて、3杯もおかわり。EPOさんはと云えば、お身内が宮城県の三陸地方のご出身とか。そのご縁なのでしょうか、仙台のFMに毎土曜に番組を持っていらっしゃいますね。EPOさんも猫数匹飼われていて、時折ペット話題が出てきます。人柄の温かな方ですね。肌合いよく聞いています。それから、ペット産業のにぎやかな名古屋なので、30日の夜は、ペットショップをのぞきに、熱田と金山あたりに行きました。その帰り、金山で一杯飲もうとTVのある店に入り、バーレーン戦を観戦。名古屋弁と東北弁の入り混じった怒号が、飛び交う店内でした。さて、そんな名古屋の印象をあとに名鉄に飛び乗りました。知多あたりは、陽光が明るいですね。と、穏やかなことを云っていますが、セントレアに着いたのが13時27分。フライトは13時45分。そう。18分しか、ないのです。いそいで、自動改札機にチケットを差し込みましたが、受け付けてくれないんです。しょうがなく、カウンターに行ったら、出発前15分を過ぎると「ご搭乗なれません」とアッサリ、冷たく、、、「そこを何とか」「お願しますヨ」「ミス セントレアと呼ばせてもらいますから・・・」「うんたら、かんたら・・・」そしたら、ミス セントレアさんは、「しょうがないわね、いそいでください。走らないとダメですよ」「中部電力の看板を左に曲がって、次を○◇△・・・・・・」言葉を背中に受けながら、すでに、ダッシュしていました。あと、11分。左手にかばん。右手に、タテ50cm、ヨコ80cm、幅20cmの大型紙袋(小動物メーカーのマルカンのかわいい色使いのもの)を抱え、ハァ、ハァ、ヒィ、ヒィ。動く歩道も、「あ”けて くださーぃ、ハァ、ハァ、ヒィ、ヒィ」搭乗口は2番。これが運悪く、一番端っこなんです。ハァ、ハァ、ヒィ、ヒィ。と、そのとき、、、ブチッ!!マルカンの紙袋の持ち手が切れてしまい「アチャー*:*:」しかし、ひるまず、ひだり脇にかかえてハァーハァーヒィーヒィー、でも、まだ、6番口です(あと、5~6分)、ハァーハァーヒィーヒィー。と、そのとき、、 バリリ!? BAサァ― !!紙袋が、真ん中から真っ二つに割れてしまいました。中身が、散乱 (ア、チャー)。一瞬、「おくれる!」「乗れない!」「後の便も、満席!」「帰れない!」という一連のことが、0.5秒で頭を駆け巡り、、、、いやいや、なんとしてもANA367便に乗るんダ、と(再)決心!!むりやり、紙袋をひとつにまるめて風呂敷みたいに胸に抱えて(且つ、かばんも持って)(再)ダッシュ!!5番口。ハッハッ、ヒッヒッ、、4番口。ハーッッハーッッ、ヒーッッヒーッッ、、このときの私は、 (気分は) アスリートでした。中・高と運動部におりました。それと、まがりなりにもインターハイに行きました。その経験と、(過去の)プライドが、走らせていました。(なに、くそー!!)(でも)ヒッー、ヒッー、ヒーッ、ヒーッッ、そして、あ、2番口が、 『見えた』! 間に合う。間に合うゾー! (涙)・・・一人だけ、一番最後に、機内に入っていって、みんなから、白い目で、見られずにすむー。・・・助かった。。。。・・・ビッグ うれしいーー。。。こんな、大汗をかいた帰路でした。因みに、スチュワーデス(ふるい言い方ですいません)さんは、西田ひかる似でした。ANAです。ジュースを立て続けに2杯おかわりし、「もう、一杯、おつぎいたしましょうか?」笑顔が素敵でした。 プロの笑顔でした。開港わずか、1ヶ月で二百万人もおとずれたセントレア中部国際空港。名物スポットもあるそうですが、ご覧のようなわけで写真撮れませんでした。しかしながら、行きも帰りも天候に恵まれ、展示会では数々の収穫あった2日間でした。これを、お客様に、喜んでいただけるよう、構築して、お店に並べます。乞う、ご期待、です!最後に、催事者のジャペル株式会社、ならびに東北営業所の鈴木さん。ご招待いただき、ありがとうございました。収穫と、商品勉強と、メーカーさんへの顔つなぎになりました。(「わんべい」でご存知の、トーラス社赤津社長とツーショットです。「わんべい」は飼い主も一緒に食べられるおやつとして、米国ではメロディスナックという言い方をします。)最後に最後に、妻へ。一昨日は、朝早く、空港まで送ってくれて、ありがとう。それに、きのうの店番。33人のご来客を、たった一人で、おつかれさまでした。名古屋、また、来年も、行きますよ。金山の、駅近くの、飲み屋のママさん。仙台土産持ってくヨー。
2005年04月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1