早川の陸上日記

早川の陸上日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シュウ19835992

シュウ19835992

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅーご@ Re:コツコツと(02/08) 北京飯店のいとこのようなお店があるんで…
安学応援団@ Re:コツコツと(02/08) 北京本店の仲良し店?味覚亭の味覚飯をご存…
しゅーご@ Re[1]:いよいよインターハイへ!!(07/29) きんちゃんさんへ ホットなタイミングでご…
しゅーご@ Re[1]:徳島インターハイ終了 応援ありがとうございました(08/14) 安学応援団さんへ 応援ありがとうございま…
しゅーご@ Re:お疲れさまでした!(08/14) 元キャプテンママさんへ いつも温かいコメ…

Freepage List

2023.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



男子 総合優勝 77点創部以来初
女子 総合準優勝 107点 9年ぶりに優勝を逃す

いつもとは男女の結果が逆転する形となりました。

男子は自己ベストも多く、2日間を通じて盛り上がっていたように思います。
男子110mHは杉浦颯志、木野旬稀、山口竜世の3人でワンツスリーを達成。
杉浦颯志は予選、決勝とも大会新記録をマークして絶好調でした。予選で出した14.71は今季高校40位程度の好記録でした。
男子400mHも上記の3人でワンツーフォーと頑張りました。
トラック種目は100m,200m,400m,110mH,400mH,400mR,1600mR全てで入賞し、100m,200m以外は優勝は全種目で安城学園でした。


女子は目に見えて苦戦していたわけではありませんが、記録水準が例年よりも低い種目も多く、7位を多く取ってしまったことで4点岡崎城西に届かない総合得点となりました。

女子の中では、100mHの筒井優佳が自己ベストを一気に1秒以上も縮めて4位に食い込んできたことは立派だと思います。そして、100m,200mで二冠を達成したのが橋本清愛。200mは自己ベストも実績も格上の岡崎城西の選手に最後20mで逆転して自己ベストで優勝を決めました。
一方、リレーでの記録は2種目とも悪く、跳躍種目も優勝や上位がないなど課題も多かったと思います。

愛知県高校新人での勝負を想定していこう。愛知県高校新人を突破する取り組みをしよう。
と夏休みから話してきました。
残りの日数は少ないですが、しっかりトレーニングをして愛知県高校新人では安城学園全体で個人15人以上
、短距離・跳躍ブロックとしては個人10人10種目以上、リレー400mR、1600mR男女4種目で東海新人に勝ち進めるように頑張っていきます。

最後には表彰状の受け渡しもできてコロナが終わった大会として全体で集まれたことも良かったなと思います。まだまだ暑いですが頑張っていこうと思います。

全体写真①



全体写真②



生徒が主体となって反省もします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.05 14:07:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: