早川の陸上日記

早川の陸上日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シュウ19835992

シュウ19835992

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅーご@ Re:コツコツと(02/08) 北京飯店のいとこのようなお店があるんで…
安学応援団@ Re:コツコツと(02/08) 北京本店の仲良し店?味覚亭の味覚飯をご存…
しゅーご@ Re[1]:いよいよインターハイへ!!(07/29) きんちゃんさんへ ホットなタイミングでご…
しゅーご@ Re[1]:徳島インターハイ終了 応援ありがとうございました(08/14) 安学応援団さんへ 応援ありがとうございま…
しゅーご@ Re:お疲れさまでした!(08/14) 元キャプテンママさんへ いつも温かいコメ…

Freepage List

2024.04.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



4月6日は100mを中心に男女とも出場し、4月7日、13日西三河記録会と続きました。
いきなり自己ベストをマークした選手もいて良い滑り出しを果たした選手もいました。

男子では山口竜世が400mHで56"00→55"03と大幅な自己ベストをマーク。400mHは慣れれば記録を伸ばしていきやすい種目であるため、インターハイ予選を戦う中でさらに成長してほしいところです。
生田昌長が11”70→11”27とこちらも大幅な自己ベストをマーク。追い風が強かったため無風でもどんどん11"00に近づいてほしいところです。
磯貝洋聡は走幅跳で追い風参考ながら7m23をマーク。自分のジャンプを見つめ直し、長所を生かしながら目指していく方向性が明確になってきたことが大きかったようです。インターハイでの大ジャンプを目指してまだまだ経験を積んでいってほしいところです。
新1年生の権田颯志は110mH(ハイハードル)でいきなり15"37と昨年全国大会で活躍した力を見せてくれました。すごいことです。頑張って成長していければ1年目からとっても面白い。

女子では橋本清愛が100mで12"32→12"20→12"13と連続して自己ベストをマーク。200mでは-3.3という強い向かい風の中ほとんど自己ベストと同じタイムで走れており、11秒台が少しずつ見えてきました。今後の成長が楽しみです。
中村陽茉理も100mで12"82→12"62と自己ベストを更新。前日はあまりタイムは振るいませんでしたが、翌日に修正する形で頑張れました。200mでも橋本と同じ組で強い向かい風の中で自己ベストとコチラも同じぐらいのタイムで走れていたため橋本と一緒に成長していってほしいと思います。

新1年生の夏目純佳は100mH15"74、走高跳1m55をマーク。混成競技にもトライしていく予定なので1年生らしく元気よく頑張っていってほしいと思います。

学校では新入生のフレッシュマンキャンプが行われています。1年生はまだまだ学校に慣れているところですが頑張って4月でリズムを作っていってほしいと思います。まだ部員は登録が終わっていませんが1年生全員で20人以上は入部しそうな感じになっています。次世代もきちんと育成していければと思います。

PS私事ですが、13日に誕生日を迎え、41歳になりました。5月末の記録会に出場し、今年も1m90を跳んで県選手権参加標準記録ぐらいは突破できるように細々と頑張ろうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.17 09:26:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: