Easy Going~気楽に行こう~

Easy Going~気楽に行こう~

2024/05/08
XML
テーマ: 剪定(25)
カテゴリ: 庭・家庭菜園



びよ~ん。

枝が柔らかいうちに誘引。

ヒモで軽く結わえた。

支柱部分で伸びてきた枝は、全て落とした。



それから、3本あるポポーのうちの1本が、ぐんぐん伸びて、おそらく2メートルを超えてきた。

こんなに大きくなって嬉しいけれど、大きすぎると管理しきれない。
摘芯。ばっさり。ああ…。踏み台を使わないで手を伸ばして、届く高さで摘芯した。
それなら、これからもう少し大きくなっても、踏み台を使えば手が届く。

そこまでやった辺りで、ポツポツと雨が降り出したので、今日の庭作業は撤収。


以前、自分の身長+アルファぐらいで管理した方がいいよと、教えてもらった。
その人のご近所は高齢者ばかりになり、その50代半ばの人が、近隣では若手。
その人の隣家では、亡くなった奥さんが植えた柿が、今や伸び放題。高齢の旦那さんでは管理が行き届かない。そのままでは、救急車や消防車に支障が出るようになりかねない。と、その人が剪定などを申し出た。
しれっと仰ったけれど、今時なかなか出来ることではない。
それで「大枝を下から切って落ちてくる時に、その枝が何キロあるか分からない。たまたま引っかかったりしてヘタに頭にでも落ちれば、とんでもない事態にもなりかねない」など考えながらの作業のよう。
そう聞いたことで、管理しきれなくならないように管理しないと、と考えられるようにはなった。
けれどやっぱりなかなか、実際に剪定するってのは、本当に難しい。こんなに大きくなったのになあと、ついつい思ってしまって、いちいちとっても辛い。また、どれがない方がいい枝なのかの見極めや判断も難しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/05/08 06:42:14 PM
コメントを書く
[庭・家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

匿名希望@ Re:この記事がひどい Re:Oisixの価格がひどい(10/30) 炎上記事から来ましたさんへ 何でも営業…
はざや@ Re[1]:現代アートな大根(11/30) 幸達さん >うーん確かに今年の明葉さんち…
幸達 @ Re:現代アートな大根(11/30) うーん確かに今年の明葉さんちの大根、良…
はざや@ Re[1]:初雪(11/24) 幸達さん おかげさまで無事です。ありがと…
幸達 @ Re:初雪(11/24) それは、大変でしたね、まあ、大事に至ら…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: