PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
今日は、食べる量より食べ方によって変わる健康方法をひとつずつ紹介していこうと思います♪
ダイエットで多くの人が続かない量制限🚫のダイエット🥹
私は食べるのが大好きで、旅行をすると郷土料理を食べたくなりついつい食べ過ぎてしまったり、バイキング形式の食事だと、全ての料理にトライしたい人です😋
大学卒業後、初めてのオーストラリアでは、揚げ物が多いオーストラリアで10kg体重増加したこともありました😱
でも、帰国後、若かったことも加わって、食事が元の日本食に戻り、数ヶ月で元の体重におさまりました😅
人生の中で、最も太っ他時期がその時で、食事って大事だなぁ、っと実感しました🥹
今回は、体験記に基づく振り返りブログになります😄
始めての長期滞在オーストラリア編✨インターンシップで無給で地元の小学校で日本語教師アシスタントを行っていました。
その学校のプログラムの一環で、キャンプへ皆と一緒に行くことになりました😊
その時のびっくり食事準備🍽️🫢
3食ご飯の合間におやつ時間が多すぎる😱
朝食後まもなく、10時のおやつ準備が始まり…💦
その後はランチ🌭
ランチが終わったらまたすぐ3時のおやつの準備…😳
そして夕食🍽️
これで終わりかと思いきや、サパーと言って、食後のデザート(夜食)…🫢
太る理由のひとつに、胃を休める時間がないことが挙げられます🫣
ひたすら食べ続けて、消化吸収する時間がないのです…🥺
食事が終わって、消化吸収をするのに、6時間ほど時間を開けることで、カラダに入った食べものがしっかり消化吸収されエネルギーとして消費されます🙆♀️
しっかり噛んで食べることで消化吸収を助けるのでこちらも理にかなっています⭕️
食べ続けて、食事と食事の間隔が短いと、内蔵機関の負担も増え、弱ってしまうこともあります😔
細胞が新しく生まれ変わるのを阻害する要因にもなるそうです…🥺
エネルギーとして使えるものが少なくなるので、代謝が下がります⤵️
忙しい毎日、なかなか毎回6時間という間隔で食事を取るのは難しいものです😓
💡でも完璧(ベスト)を目指す必要はないんです❣️
以前のブログでもいったように、ベターでいいんです🍀🍀🍀
時間のあるお休みの日に意識して取り入れてみることから始めてみませんか✨
私はさまざまな情報を収集して、食べる量はそのままで、食べ方を意識して生活するようになりました🍀
ところで、お医者さま、管理栄養士さまおすすめの食材のひとつである鮭😋
切り身1つで代謝を上げるための要素のひとつであるたんぱく質が20gほど取れるそうです🥰
私も、最近意識してお買い物リストに追加した食材のひとつになりました😋