PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
おはようございます☀️
今日は先日コメントでいただいた
身の回りの見えない菌🦠
について書こうと思います。
繊細な方は、読むのをお控えください🙇♀️
私は大学時代は農学部に通い、浅く広く、微生物🦠、酵素、食品、お酒の発酵工程、遺伝、殺虫剤、医薬品などを学びました。
それぞれの専門教授がいて、特に微生物🦠を研究する教授と殺虫剤を研究する教授は、相反する意見を持っておられました😅
講義中にやんわりと他研究室の研究に疑問符をつけて否定していたこともありました🫢
とある実験授業では、シャーレ🧫をトイレや実験室、クラブルームなど校内のあちこちにランダムに起き、どこに🦠がたくさんいるかという実験を行ったこともありました😅
結果、
🦠はどこにでもいます🥹
殺虫剤を研究する研究室では、無菌のゴキブリを飼っていたそうですが、教授曰く、無菌状態でしか生きられないのだとか😳
そのため、私たちが生活する外気に触れると死んでしまう、と言ってましたね🫢
「暑い時期に雑菌の増殖が少ない飲み物、麦茶やお茶は菌の増加が激しい物。水やスポーツ飲料やオレンジジュースは増殖無しと意外でした。」
☝️
こちらがいただいたコメントですが、
そもそも、私たちは目に見えない無数の菌🦠と生活しています😅
生まれた時の赤ちゃんは、菌🦠に対する免疫をほとんど持っておらず、いろんなものを触ったり口に入れたりするのは、菌🦠への免疫力をつけるためとも言われます👶
発展途上国などで生まれ育った人たちは、衛生状態があまり良くなく、そう言った環境で育っているため、たくさんの雑菌がいる状態の食品や飲料を摂取しても、お腹を壊さないのは、幼児期にたくさんの菌🦠と接しており、免疫力が先進国の人たちに比べて高いからです😌
「幼児期にたくさんの🦠と触れることで、そういった🦠への免疫がつくられる」
遺伝🧬や国民性などもあるようで、腸内で働く酵素なども、国や地域によって異なる傾向があったりもします😳
緑茶はカテキンを多く含み、免疫機能の維持、病気予防の効果などもあります🎶
ペパーミントには整腸作用などもあるようです😌
除菌のできる洗剤なども販売されていますが、
「除菌」は🦠を殺すのではなく増殖可能な菌の数を除去して減らす。
「抗菌」とは、🦠の増殖を抑える。
「殺菌」は🦠を殺す。
「滅菌」は🦠の数を限りなくゼロに近づける。
除菌や殺菌では、数の定義はないそうで、少量でも減れば、「除菌」「殺菌」と呼べるそうです。
「滅菌」は実験室レベルの装置がなければ難しいでしょうね😅
腸内細菌と同様に、
🦠の中には、良い菌も悪い菌もいます🥹
体の仕組みとして、常在菌が悪い🦠からカラダを守ってくれます。
手洗いのし過ぎで、カラダを守ってくれる常在菌まで洗い流してしまうと逆効果になるので気をつけたいものですね🥹
カラダの粘膜にもカラダを悪い菌から守ってくれる常在菌がいるようです😌
🦠が目に見えたら、気持ち悪くて、何も口に入れたくなくなるかもしれませんね😅
私は目に見えない雑菌を気にするよりは、免疫力を高めるからだづくりの方が大事なのではないかと思っています🍀🍀🍀
食事🍽️、適度な運動🏃♀️、充分な睡眠😴