PR
子どもは大喜び。
「公園に行く」とスキー用の手袋を持ってるんるんでした。
公園では降る雪をつかまえたり、かくれんぼをしたり、私も久しぶりに走りました。
子どもは雪が好きですね、このあたりだと。
そのあとは今日は1日家で遊んでいましたが、ゆうくんは何かいつもは
絵や工作をするのですが、1日中時間があると思うとやる気にならないのか
私の周りでべたべたしていました。
そんなときももうあと数年もしくは春までかなあ、などとも思うと可愛いなあと
思うのですが、
結局家にいても子どもにまとわりつかれて何もできない…のでした。
それでも夕方から作り始めたエプロン。
来週保育園でクッキングがあり、1つ持ってはいるのですが、身長が伸びたので
もう1つ欲しいと思っていたもの。きじは、前に巾着を作るので買った残りにしました。
自分では紐を結べないので、首まわりはゴムにして、ゴムの周りに生地をたるませて
輪にして縫いつけました。
背中のところはマジックテープにしました。
ついでに三角巾も自分でできるように、ゴムをつけたものを作りました。
最近縫製に目覚めて、ソファカバーやコップ入れなどいくつか作っているのですが、小学校に上がってから
使うものは入学説明会が終わってからと思い、まだ作っていません。
体操服入れや給食のエプロン入れなど多分袋物は2、3は作る予定。
本人の好みが出始めているので、保育園のものを作るより難しいです。
毎年のことですが、寒い時期になると出不精になる私。
2月くらいまでは多分こういう休日が増えることと思います。
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄