全31件 (31件中 1-31件目)
1

テレビのうしろに逃げたねずみを獲りたくて、「テレビをどかせ!」と騒いで捕獲した兄弟。# 奥から小太郎、大福「命令されたなら仕方がないなぁ。」と嬉しそうにわざわざテレビをどかしてあげた親バカひとり。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 28, 2013
コメント(14)

今日も今日でジャストフィット。# 大福by 大中小専属カメラマン↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 27, 2013
コメント(8)

# 大福入れ替わり立ち替わり毎日誰かが入ってます。by わたしも入りたい↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 26, 2013
コメント(5)

ああ、家はやっぱりいいなぁ~。ホッとする。# コタちゃん新しい職場での初日完了。なかなか面白い一日でした。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 25, 2013
コメント(9)

明日から新しい職場で仕事。明日の準備をしながら、ふとリビングをみると・・・# 左から父ちゃん、大福父ちゃんと大福が並んで寝てました。なんか微笑ましくてこっそり一枚・・・さ、三週間思いっきり遊んじゃったし、明日から気持ちも新たに仕事頑張ります。by 働く女↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 24, 2013
コメント(6)

昨日開いた蘭の花・・・こんなに可愛らしく咲きました。感動!次はこの子だな。ただ今2.5cmのつぼみ。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 24, 2013
コメント(3)

気合いの目ぢから!# 最中気紛れもにゃたんはカメラなんて気にしな~い。美猫さんなのにどう撮られるかはどうでもいいらしい。でも、一度やると決めたらこの目ぢからに誰も敵わない。by 大中小専属カメラマン↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 23, 2013
コメント(10)

今日、蘭の花がひとつ開花しました。一番大きかったつぼみの開花。もう10個くらいつぼみがあります。次々と開花していくことでしょう。おめでとう~!by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 23, 2013
コメント(2)

2月22日、にゃんにゃんにゃんの猫の日。さて今日は何をしようか・・・と考えた結果、数日前から気になっていたとあるギャラリーに出向いてみることにしました。そのギャラリーは"Art Gallery 山手"。山手迎賓館、みなとの見える丘公園を通り過ぎ、数分のところにある小さな可愛らしいギャラリー。そこで現在、「第4回 猫・ねこ写真展」を開催中。今日はウィークデーということで、時々人が入っては出ていくという感じでしたが、ウィークエンドは出展者やその友達、観客の方でこの小さなギャラリーは溢れてしまうそうです。どんな人が出展しているのか聞いてきたら、プロアマ問わず猫に魅せられ猫を撮り続けている猫大好き人間たちが出展しているそうで、さすがにそれぞれがインパクトが強い作品で、一枚一枚素通りすることは出来ませんでした。たまたま出展されていた方がいらっしゃったので、ギャラリーの方を含め猫写真談義に花を咲かせ、気が付いたら外はすっかり暗くなっているし、いったい何時間ここにいたんだろう・・・猫好きの撮る猫の作品が集まるこのスペースは、静なる熱気にあふれていてステキ過ぎました。"好き"を作品で表現するって素晴らしいなぁ。来年もこの企画をやる予定ということを、ギャラリーの方が教えてくれたので、来年はわたしもぜひ参加したいと話したら、企画を組んだ時点でナント連絡してくれることに!スペースの都合で9名の写真家さんまでだそうで、残れるかどうかは分からないですが、大中小ブラザーズ専属カメラマンとして、出展を視野に入れて写真を撮っていくと言うのは日々の撮影のモチベーションアップに繋がります。これからの撮影も更に楽しくなりそうだわぁ。ギャラリーで猫に囲まれて過ごした後は、元町商店街をブラついて家路に付きました。楽しい猫の日でした☆by 大中小専属カメラマン↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 22, 2013
コメント(7)

胡蝶蘭のつぼみが生々しく育ってます。大きなつぼみは2cmくらいまで成長。二週間前は固くて小さかったつぼみたち。だいぶ柔らかく湿った感じの表面になって変化は見えるけど、正しい成長なのかしら?さっき気になってウェブで調べてみたところ、なかなかデリケートなこの胡蝶蘭のつぼみ。大きく育っても枯れて落ちてしまうこともあるようで、今後の展開が気になるところ。咲かせてみたい今日この頃。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 21, 2013
コメント(9)

まず鏡の前でまっすぐに自分の目を見つめ、この時黒目が白目の中央にあるのを確認。そのまま少し伏目がちでゆっくり体全体を左か右のどちらかにその場で回転させます。# 杉良太郎より色っぽい大福の流し目鏡の前に映った自分はもう「流し目」の状態。この時軽く微笑むとさらに色気が増すかも・・・by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 20, 2013
コメント(7)

今日は小雪がぱらつく寒ぅ~い一日。# 左から大福、最中。温かい家がある --それってすごくしあわせだなぁ。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 19, 2013
コメント(6)

夏は夏で暑くて開き、冬は冬で床暖で開く。コタちゃんの開脚は今日も絶品。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 18, 2013
コメント(9)

コタちゃんの得意ポーズは、カエルさんみたいなんだよね。ね・・・。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 17, 2013
コメント(11)

北風ビュービューの寒ぅ~い土曜日外出も用事だけ済ませさっさと家路に。こんな日は家でブラザーズとぬくぬくに限る・・・やせっぽちで身体の小さいコタちゃん。ブラザーズの中でも一番の寒がりっこ。そんなコタちゃん特別の温もりスポットは、床暖の上に置いたシャカシャカトンネル。トンネルだから保温状態はかなり良く、中に手を入れるともわぁ~っと温かいよ。不思議と大福やもにゃは入ろうとしないから、自然とコタちゃん用のスペースになっちゃった。ここでコタちゃんは心おきなく温もるのだ。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 16, 2013
コメント(5)

# precious time : 大切な時間ここ最近の至福の時、それはブラザーズとの朝寝。ブラザーズもいつまでも一緒に付きあってくれる。# 左から大福、最中だから起きるタイミングを逃していつまでもダラダラ。でも誰にも咎められることのないお気楽な身分。いいねぇ~いいねぇ~。こんな身分、久しぶりだなぁ。# 左から大福、最中実は、長く務めた会社を先月辞めました。よってここ数週間は心と身体の充電中。毎日やりたいことして暮らしています。2月25日には再始動するんだけどね、それまでは自由な身分を楽しむつもり。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 15, 2013
コメント(12)

コタちゃんのお昼寝。おひさまに優しく見守られながら。by 大中小専属カメラマン↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 14, 2013
コメント(5)

バレンタインデーが明日ということで、街はお祭りみたいに盛り上がってます。# チョコレートではないですが・・・そんな中、今日は早稲田大学 渡辺諒教授の「フランス・ミュージカルへの招待」と題した講演会に参加してきました。ミュージカル『ノートルダム・ド・パリ』のための勉強会。3月に二回観る予定です。このミュージカルは12,3年前にイギリスで観てダイナミックな演出と美しいメロディチューンにショックを受けてしばらく頭から離れなかったわたしの好きなミュージカルの中でも1, 2の作品。フレンチミュージカルの歴史を聴きながら、わたしが当時観た『ノートルダム・ド・パリ』は、イギリスでも初演だったということが分かり、自分が歴史の一部に参加していたような感動。更に感慨深く当時を思い出したりしました。ミュージカルの歴史もなかなか奥深いもの。時代時代のキーパーソンと作品たち。オペラに始まりシネマミュージカルを経由して、様々な形に派生したフレンチミュージカル。『レ・ミゼラブル』、『ロックオペラ モーツァルト』などの位置づけも大枠だけど理解しました。歴史を知っているのと知らないのとでは楽しみ方も自ずと変わってきそうです。もうちょっと調べてみようかな・・・って気分。そういうきっかけを作ってくれた講演会。歴史を熱く語ってくれた渡辺教授に感謝。これからはもう一歩踏み込んで楽しめそう。3月が待ち遠しい・・・by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 13, 2013
コメント(6)

今日はもにゃたんが膝の上。ここまで安心しきって眠られちゃうと、どかすなんてかわいそうで出来ません。お陰で一歩も動けず何も出来ず・・・仕方がないからもにゃたんが起きるまで、『きいろいゾウ』 でも読んてましょうか。こうやってのんびり過ごすのもまた楽し。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 12, 2013
コメント(5)

だーぷくさんともにゃたんのちょいとノスタルジックな写真。# 左から大福、最中・・・と思ったら何てことない、ただキャットハウスに入っていたふたり。入口がちょうど写真のフレームっぽく見えて、暗がりがアンティークな効果を出したようです。こんな効果の使い方もありだね。うれしい発見。by 大中小専属カメラマン↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 11, 2013
コメント(12)

「明日が本当の初日です!」溢れんばかりのスタンディングオベーションの中、モーツァルトを演じた中川晃教さんがこう言って、昨日今日二日間のプレビュー公演が終わった。『ロックオペラ モーツァルト』 東京プレビュー公演。昨日と今日、二日間続けて通ってしまった。だって、主演のモーツァルトと宿敵サリエリを山本耕史さんと中川晃教さんが交互に演じると言うファンにとっては衝撃的かつ面白過ぎる試み。これは両方観ないわけにはいかないでしょう。この二大俳優の共演・・・というか演技対決は、鬼気迫るものがあり、観ていて息苦しくなるくらい、それがそのままモーツァルトとサリエリの関係に乗り移ったようでまさに臨場感を高めていた。光と影とも言えるモーツァルトとサリエリ。わたしは山本氏がサリエリのバージョンが好きだったけど、みんなどうだったのかな?この舞台の演出家フィリップ・マッキンリー氏も昨日今日とプレビュー公演を客席で見守っていて、しかもわたしの席のすぐ近くで!ブロードウェイの舞台監督なんて、もうここで会えるのか最後かも知れない・・・そう思ったらいてもたってもいられず、# フィリップ・マッキンリー氏の直筆サイン気付いたらペンとプログラムを出してた。一生の宝物です。昨日今日とでプレビュー公演も終わり、明日が本当の初日となるわけだけど、舞台は日々成長して変わっていくもの。昨日と今日でも少しずつ変わっている。来週の土日にまた観に行くまでに、さらに舞台が成長していると思うと、またモーツァルトとサリエリに会えるのが、楽しみでならない・・・---ここでは書ききれなかったけど、音楽、舞台セット、キャスト、衣装と文句なしで、まさしくロックオペラというに相応しい出来映え。たくさんの人に観てもらいたい!by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 10, 2013
コメント(5)

まるでお風呂で居眠りする親父さん。# 大福ちょっと着かけた服を入れるのに調度良しとデザインがかわいくてつい購入してしまった。だーぷくさん、君にとっても似合ってるけど、残念ながら君にはあげられないんだな。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 9, 2013
コメント(6)

ふと気付いたら、小さなつぼみたちがあちこちに。土が乾いたらお水をあげてただけ。去年の誕生日にもらったピンクの胡蝶蘭、今年、もう一度花を咲かせてくれるかも。感動by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 9, 2013
コメント(2)

膝の上にいるコタちゃんの"気持ちいい"の顔は、ひとびとを幸せにする力があると思うな、マジで。by 大中小専属カメラマン↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 8, 2013
コメント(7)

2013年初の元気玉(14号)出来上がり!# もにゃたんと元気玉14号だってもうすぐ喚毛期がやってくるでしょ。今はまだあんまり毛は抜けないけどさ、それでもさんにん合わせて充分にひとつ分。うちは三兄弟なもんで毛が抜け始めるとこれがけっこう大変なんです、お掃除が。ルンバ君だけじゃ少し物足りないから、本格的な時期が来る前に手を打とうと、ブラッシングを始めてみたわけです。・・・というのもひとつの理由だけど、本当はわたしが集めたいだけかも。# 左から大福、最中、小太郎ブラザーズのブラッシングの毛はすべてこうやって大切に保管されています。これからもずっと集めていきますよ。かなりマニアックな趣味だけどね。ブラザーズよ、これ、君らの分身なの知ってる?by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 7, 2013
コメント(10)

大福さんも大絶賛!!肘・肩の負担軽減にリラックス肘置き台。据え置き型で取り付け簡単。【WEB限定販売】今なら大福さんのサイン付き♪by 通販カタログ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 6, 2013
コメント(10)

あら? 今日はコタちゃん、大福より上になってちょっと偉そう。# 左から大福、小太郎いいのよ、いいのよ。気の弱いコタちゃんは、いつも大福に負けちゃうから、今日くらい、いばっちゃいな。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 5, 2013
コメント(7)

あんたら、なにやってるの?# 左から小太郎、最中by 大中小専属カメラマン↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 4, 2013
コメント(9)

猫の耳っていろんなツボがあるってききます。# 父ちゃんにマッサージしてもらってるコタちゃん。だから耳マッサージでツボを刺激してあげると、目を細めてうっとり顔になっちゃいます。# モミモミモミモミ・・・コタちゃんも日頃ストレスを抱えてるの?お疲れ様です。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 3, 2013
コメント(11)

太陽の光だけで部屋が充分に暖かく、床暖を付けていると暑いくらい・・・もう4月かと思うくらい生温かい土曜日。大福さん、わたしの膝の上で光合成中。気持ち良すぎな微笑ましいポーズです。by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 2, 2013
コメント(6)

マンションの火災報知機の点検のため、おじさんが家に入ってきて、あっちの部屋こっちの部屋とのっしのっしと歩きまわりました。警報器の音が神経質に鳴り出したり、おじさんに慣れてないブラザーズは、パニック状態のまま部屋中走り回り、壁にぶつかるわコップは割るわ物は倒すわ・・・# TV ラックの中に隠れたもにゃたんおじさんもその姿にあっけに取られていました。部屋はまるで嵐が去った後ような状態でした・・・by こごママ↑ブログ村ランキング参加中!
Feb 1, 2013
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1