全4件 (4件中 1-4件目)
1
我が家では冬になると みかんの皮をお風呂に入れます。なんせ、風邪予防に一家で毎日食べるからみかんの皮も大量!(特にヒロムは大量喰い・・・)このまま捨てるのはもったいない!みかんの皮を天日に干してカラカラにしネットに入れて浴槽へ ぽちゃんみかんの良い香りがしてお湯の色も綺麗です。天然の入浴剤です。みかん風呂でハヤトが “ 海猿 ” してます。旦那の古い時計と水中眼鏡を装着し『 水面よぉーーし! 』どっぼーーーーーん袋をつかみ『 救助しましたっ! 』潜水時間は『 ごぼごぼごぼ・・・・・ 』我が家の小さな海上保安官っす。「 カッコつけてちゃ みかんはすくえない。 」将来はこうなるか?なれねーだろうなぁ~・・・おっと 話がそれちゃいました「(^^;みかんの精油成分が毛細血管を広げ、血液の循環がよくなってポッカポカになります。また、みかんの香り成分は精神を安定させる働きがあるんだとか。みかん風呂、みなさんもお試しあれ
2008年01月27日
コメント(40)
タヌキの親分のブログで ネタ発見~暇じゃないけど 思いつくまんまパッパと答えてみたー1.もしあなたが来世で生まれ変わるとしたらどんな人生(人間)?んーーーーーーーーーー。。この家族とまた家族になれたら どんな人生でもいいかなー2.もし動物に生まれ変わるなら?白頭ワシ もしくは ハヤブサかなー3.相手の心が読めるとしたらどんなことに使いたい?人間不信になるから使いたくないっす。4.霊的な能力が芽生えました・・・正直にお気持ちを・・・それはそれはショックで夜も眠れませんでした・・・・・。5.守護神が自分のイメージとは違うものでした・・どんな気持ち?それも めちゃくちゃショックでした・・・・・。だって菩薩だと思ってた私しかも 吉祥天は癒し系じゃないと知って またショック・・・6.自分の前世は動物でした・・(一度人間から動物へ落ちて)自分はどんな悪い事をして落ちて、どんな動物だと思う?皆で食べるハズの子山羊を一人で食べてしまって 狼になった とか?イタイケな女の子を追い掛け回してイノシシになった とか?7.逆に現在とても幸せすぎる生活をしていたとします。そしたら自分の前世はどんなだった?幸せすぎる ってある意味コワイ・・・(笑んーーっと~ 天涯孤独で ビンボーで岩山を掘り続けて 魔物の出る峠を避けるトンネルを作ったのに誰にも知られず死んでしまった・・・とか?8.未来が予知できて見えたとします。貴方は自分の未来変えたいですか?最悪なことでない限り変えない。9.今自分の人生をもう一度やり直すことが出来ます。やり直したいですか?めんどくさいから やだ。波乱万丈&紆余曲折あってこそ 今がある!10.9番同じく自分の人生やり直すとしたらどんな人生?どーーーしてもやり直せ!と言われたら産科医になるかな~11.死者と話せるようになりました。どんな人と話したい?まだ死んでないけど 母と話したいっす。12.意識すると幽体離脱で霊界に行けます。どの霊界に行きたい?(普通に人が居る霊界、地獄、神界、聖霊界、魔界・・自分が興味あるところ)全部行きたいーしかもカメラ持参で!13.いきなり神が現れて「能力者になって人を助けなさい」と言われたら?「 あんた、神様と違うやろ? 」って言い返す。14.霊能力者になるとして、どんな能力者になりたい? 透視や霊視をするだけ、浄霊をする専門、人を霊視して未来などを見るなど元気になってもらえる能力者~15.自分の守護神を選べるとします。どんな守護神がいい?(宗教問わず)今のまんまがエエ~吉ちゃん、人間ぽいから結構好きよ♪16.動物と会話できるようになりました。どんな動物と会話したい?迷子になった犬や猫。で、その子の家に連れて行くー17.人の死が予知できるようになったら・・・・どうします?相手による。言えない苦しさも克服しないとダメよなぁ・・・18.神が願いをかなえてくれます。あなたは何を願う?「 地球を綺麗にしてくれい! 」と言う~19.自分を神様にしてくれるとしたらどんな神様になりたい?もちろん癒し系の神様!でも、、、何日もつかしら?20.最後にどんな願いも叶えると言ったら?「 魔法使いにして 」結構マジメに答えてるんですけど・・・発想が貧困?
2008年01月22日
コメント(47)
鼻歌を歌いながらイノシシたかちゃんがやってきました。『 あけまして おめっとさんですぅー今年もよろちくびーーー 』↑ ダキニ仲間のぴなちゃんとパソコンを使っておしゃべり中です~ぴなちゃんとたかちゃん、コメント欄でやり取りしてても直接おしゃべりするのは初めてで 少し緊張気味。『 は、はじめまして~ たかこと申しますー (///∇///) 』と PCに向かってお辞儀をするたかちゃん。最初は緊張してたみたいだけど すぐにあっはっはっは~~~大きな笑い声が家中に響きわたってました。夕食は豚の軟骨カレー。二日間コトコト煮込みコラーゲンたっぷりのカレーです「 ビール飲む? 」『 お水ください~ 今日は帰りますから~ 』と言ってたのに帰宅したのは 翌朝9時。12時間以上も酒ナシで語り合ってしまいました。八重垣の話荼枳尼天の話それに仕事のこと家族のこと将来のこと・・・自分の思いを話して少しはスッキリしたかな?時には吐き出さないと・・・ね^^しっかしーーー眠い。このまま夜まで持ちこたえられるか?
2008年01月13日
コメント(40)
一月七日は七草の日人日(じんじつ)の節句です。古代中国では元日から六日までの各日に動物をあてはめて占いを行う風習がありました。元日を 鶏の日二日を 狗(犬)の日三日を 猪(豚)の日四日を 羊の日五日を 牛の日六日を 馬の日とし、それぞれの日にはその動物を大切に扱いました。そして七日目を人の日人を大切にする「人日の節句」としました。この人日に七種の野菜を入れた汁物を食べて邪気を祓い一年の無病息災を祈ったそうです。 草花で心を癒し 体も癒す。昔の人は上手に自然と付き合っていたようですね。昔からの風習や行事は次の世代に伝えていきたいものです。七草粥、、、食べ盛りのヒロムには少し物足りなかったようで食後にみかん5個以上大福餅1個その上まだ冷蔵庫に顔を突っ込んで物色し『 かまぼこ、食っていい? 』・・・胃を休める日だっつーのにとほほ相変わらずの美和吉一家ですが本年もよろしくお願い致します。
2008年01月07日
コメント(40)
全4件 (4件中 1-4件目)
1