2006/01/31
XML
カテゴリ: It's so good
img282010d82i3gsg.jpg

GBB415 は一部キャロフリの間でも「名器」との声が上がっております(^^)

415は発表もマイナーだったし(^_^;)
時期悪く454の発表で陰に隠れた存在になってしまいましたが・・・

私も構えたときの安心感、易しさ、飛距離、バランスすべてに於いて及第点を付けられる名器だと思います。



さて今日のタイトルはGBB415と最新ギア(X460、FT-3等)のヘッド容積です。

近年ヘッド大型化が進み、とうとう大きさが規制されMAXで460CCまでとされました。
反発係数はルール適合ならば双方ともほぼ規制値ギリギリでしょうから
大きな違いは体積による違いだけでしょう。
※FT-3には重量配分による直進性の向上という若干の優位性がありますが・・・









反発係数が同じならスイートスポットを外しさえしなければ 415=460 ってことが言えるんですよね!
ヘッドの大型化はスイートスポットを多少外しても飛距離が落ちない、曲がらないという保険みたいなモノ。
つまり打点がバラついても飛距離が落ちにくく、平均飛距離で距離が伸びるということだけなはず。
ここ一発が伸びるわけじゃない!

ならば自身の技術向上でそのリスクはカバーできるはず。
打点のバラツキを抑えられれば平均飛距離だって負けないはずです!


そして目指すところは 415>460 ですよ~~~!!


またそのくらいのハンディがあった方が練習にも熱が入るってモンです!!



がんばるぞ!!!


ということで無理矢理物欲を抑えているわけですが・・・
※ほんとはみんなみたいに最新ギアが欲しい~んですよ(>_<)



・・・乗り切るのも今年の目標!?(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/31 08:25:24 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07
・2025/06
・2025/05
・2025/04
・2025/03
・2025/02

サイド自由欄

ただ今のHDCP


5.3→ 5.5


@JGA J-sys

打っちゃダメ!基金  ルール

■[ 罰金 ] 7000円
▼[ ダブルボギー ]
( 22回 )×@200=4400
▼[ トリプルボギー以上 ]
( 1回 )×@400=400
▼[ 3パット ]
( 11回 )×@200=2200
▼[ 4パット以上 ]
( 0回 )×@400=0

■[ 罰金返済 ] 4800円
▼[ バーディ ]
( 16回 )×@300=4800
▼[ イーグル ]
( 0回 )×@600=0

ただ今の罰金額累計
2200円


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: