2009/11/07
XML
ただいまスイング矯正中

アスレチックスイング.jpg

アスレチックスイングを手本に練習してます。


前回矯正が必要だと思った箇所は・・・
接点2の段階

DSCN1890.jpg


この接点2で「犯しやすい間違い」として紹介されているコレ

DSCN1888.jpg

テークバックで手首を返す動き・・・
まさにこの状態です

テークバックの初期段階では手首を返さずまっすぐ引くこと。
しかし今まで手首を返す動きが身に付いているのでなかなか直らないです。




DSCN1889.jpg

こんなイメージで引くとかなりアウトサイドに引いてる感じがして違和感が拭えません。
しかしここを矯正しないと先には進めないのでアスレチックスイングで紹介されているこんなドリルを繰り返しやって違和感を払拭しようとしています。

DSCN1891.jpg

DSCN1892.jpg


さて、今日の練習の終盤ちょっとしたコツを掴んだので、チェックの意味でスイングの撮影をしてみました。


YouTube


まだまだ矯正途中ですが・・・
微妙ですけどテークバックで手首の返しが小さくなりました

11078.jpg

11079.jpg

成果として9時の位置まではずいぶん良くなったと思います





110710.jpg

テークバックの始動でまだフラットなクセが抜けきらないため理想よりもシャフトが寝てしまってます
赤い線が理想

110711.jpg

赤い線のカタチが理想のトップ
トップで右肘が水平でL字になるのが理想形
まだまだトップが低いために肘が下がってL字が潰れてます

スイングの始動で、さらに腕の動きを抑えられれば手首の返しも小さくなり、トップの位置も理想的な位置に上がってくると思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/11/07 05:50:00 PM
コメント(4) | コメントを書く
[アスレチックスイングへの道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07
・2025/06
・2025/05
・2025/04
・2025/03
・2025/02

サイド自由欄

ただ今のHDCP


5.3→ 5.5


@JGA J-sys

打っちゃダメ!基金  ルール

■[ 罰金 ] 7000円
▼[ ダブルボギー ]
( 22回 )×@200=4400
▼[ トリプルボギー以上 ]
( 1回 )×@400=400
▼[ 3パット ]
( 11回 )×@200=2200
▼[ 4パット以上 ]
( 0回 )×@400=0

■[ 罰金返済 ] 4800円
▼[ バーディ ]
( 16回 )×@300=4800
▼[ イーグル ]
( 0回 )×@600=0

ただ今の罰金額累計
2200円


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: