2011/01/03
XML
カテゴリ: It's so good
さてドライバーをめぐる年末ドタバタの顛末ですが

ある寒い日の練習中
エースドライバー、ERC HOTツアーのソールの貼りものが知らぬ間に飛んで無くなってしまいました
DSCN1572.jpg


CIMG0267.jpg
※とりあえず穴を塞ぐため薄い鉛テープを貼っています。



ERCフュージョンから誕生したカーボンコンポジットのFTシリーズ
初代はソールの金色シェブロンマーク「 」が両面テープで貼ってあったため、粘着力が低下すると剥がれるケースが多かったのですが・・・
ercfusion.jpg

後継機種FT-3やHOTになってからは改良がなされていると思いきや・・・
同じように剥がれるとはどういうこと?



HOTツアーはすごく気に入っていたので


帰宅後、無意識に近い状態で同クラブをヤフオクで物色


完全にに突入してしまいました



さて同じHOTにチェンジしても、いづれまた同じことになってしまう

それに新しいものに替えるのなら、今より良いモノを!というのが人の常


ということで・・・
FT-5やFT-9を物色。
FT-5.jpg

ft-9.jpg

FT-5、FT-9はソールの貼りモノが無くなり、今回のようなアクシデントは無くなりそうです

FT-TOURやディアブロなど最新のドライバーも最近はずいぶん安くなっていますが、FT-5やFT-9など2~3年前のクラブであれば高価な高性能シャフトが装着されたモノでも安く入手できる。

例えばFT-TOURを2万円後半で購入して、ツアーADのDJ-6などにリシャフトするとすればプラス3万円位かかってしまう。
メーカー装着の特注でも5万円以上してしまう。




ということでHOT以降のFT-5、FT-9に照準を絞りました。


つづく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/01/03 08:52:07 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07
・2025/06
・2025/05
・2025/04
・2025/03
・2025/02

サイド自由欄

ただ今のHDCP


5.3→ 5.5


@JGA J-sys

打っちゃダメ!基金  ルール

■[ 罰金 ] 7000円
▼[ ダブルボギー ]
( 22回 )×@200=4400
▼[ トリプルボギー以上 ]
( 1回 )×@400=400
▼[ 3パット ]
( 11回 )×@200=2200
▼[ 4パット以上 ]
( 0回 )×@400=0

■[ 罰金返済 ] 4800円
▼[ バーディ ]
( 16回 )×@300=4800
▼[ イーグル ]
( 0回 )×@600=0

ただ今の罰金額累計
2200円


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: