サランヘ韓国

サランヘ韓国

2011.06.23
XML
カテゴリ: 2011年5月全州




コンナムルクッパと言えば、全州の名物料理のひとつですね。

滞在期間が短いので、ランチに必ず食べよう~と決めてました。


サムペクチプ1

韓屋村で知り合ってお世話になったアジョッシが

昼食を一緒に食べようと言って下さったので

「コンナムルクッパが食べたい と言ったら、

「最近できた有名店と昔からある有名店、どっちがいい?」 と聞かれた。

「昔からの店」 を選んだら、この店に連れてきて下さったのでした~。

サムペクチプ2
サムペクチプ

コンナムルクッパといえば、酔い覚ましにもよいと言われ

お酒を飲んだ翌日のメニューとしても有名ですよね。

ソウル滞在時の朝食でも、以前食べたことがあります。


サムペクチプ3

アツアツの状態で運ばれてきました。

半熟の目玉焼きのお皿にクッパを入れて、

海苔もちぎって入れて食べるんだとアジョッシに勧められました。

猫舌の私には嬉しい食べ方です


サムペクチプ5

もやしがたっぷり入ってます。最初は何も入れずにそのままで・・・


サムペクチプ6

だんだんキムチやアミの塩辛を追加して、海苔も入れて・・・

お好みの辛さや味にしてみました。美味しかったです。

クッパと侮っていましたが、お腹一杯で完食するのもやっとでしたよ。。

1人前4000ウォンくらいで満足なお食事でした。




さて、昨日の日記に書いた カメラのバッテリー事件 の続きですが・・・

結局、アジョッシが探しに探して、

日本のメーカーのカメラを取り扱う店が全州市内で見つかりました

アジョッシに連れられて、その店へ行くと、なんとラッキーなことに、

私のカメラSONYのカメラや部品販売、修理を中心で行っている店でした。

バッテリーを忘れて使い物にならずに宿に置いてきたもう1つのカメラもSONYなので

これは何とかなるのでは・・・と考え、

アジョッシと一旦解散してから、ひとりで再入店して

バッテリーと充電器を買い、全て問題解決となりました


おかげで、ソウルへ戻った後も充電が無くなることなどを気にせずに、

バンバン写真を撮ってきましたよ~。

アジョッシ、本当に感謝、感謝です。



ちなみにお世話になったカメラ屋さんは日本語が少しだけできました。

全州でカメラにトラブルが生じたら(そんな人は滅多にいないはず

親切丁寧なこのお店、オススメです。

場所は、観光名所で有名な客舎(ケクサ)のちょうど裏のあたりでした。


客舎2

客舎(ケクサ) 全州を訪れる官吏や使臣の宿所として利用された。

これが客舎。大通り沿いにありますが1歩中に入ると

色鮮やかな歴史ある建物と緑に囲まれ、ゆったりした空間です。

客舎3

縁側に座ってゆっくりしている人の姿も見かけました。

客舎1

全州は本当によい街です。気に入った~


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.29 08:05:00
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: