ヘルメスの友のブログ

PR

プロフィール

ヘルメスの友

ヘルメスの友

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

歴史

(10)

(0)

(11)

グルメ

(8)

食文化

(3)

バイク

(7)

美味しそうなレシピ

(8)

娯楽

(1)

IT

(0)

JavaScript

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.11.29
XML
カテゴリ: バイク
バイクで日本を旅をしているので、ほぼ毎日バイクを運転することになります。
旅を始めた当初、バイクでの旅は楽勝!
と、勘違いをしていました。

旅を始めて二週間くらいたった頃、左手の指に異変が。バイクで左手の指と言えば、クラッチを握る方。
そう、クラッチの握り過ぎで指を痛めてしまったのです。。おそらく腱鞘炎かと。
そこで初めて、何かしらの対策を打たねば、日本一周どころではなくなると感じました。

対策方法は主に二種類!
1. クラッチを握る回数を減らす
2. クラッチを握る時の負荷を減らす


バイクに乗り始めて間もないということもあり、操作がいけてませんでした。いけてなかったのは次の二点。
◾︎停止するは時ローギア
◾︎減速する時もクラッチを握る

一つ目は停止する時はニュートラルにしておくことにより、クラッチを握っている時間を大幅に減らすことができました。

二つ目は、ブレーキを使って徐々に減速することにより、クラッチを握らなくてもギアを落とせるようになりました。

2の場合
負荷を減らすには、手袋を厚くすればいいと思いました。そこで、今まで使っていた手袋の下にさらに薄めの手袋をすることにしました。これにより、負荷が少し抑えられた気がしています。

最初から使ってた手袋

rblog-20161129221341-00.jpg

下にする手袋

rblog-20161129221341-01.jpg


私の場合は数ヶ月間バイクに乗り続けなければならないので、指の負担を減らすための対策をしていますが、本来、腱鞘炎になったらまずは安静にしておくことが大事だといいます。
皆さんも気をつけて下さい。


【あす楽】【即納】【おたふく】【防寒防水手袋】 HOT ACE PRO / HA-323 裏フリースの二重手袋 グレー×黄 マジック付(防水 防寒 手袋 てぶくろ 手ぶくろ 自転車 バイク メンズ 裏地 フリース あったか 冬 寒さ対策 アウトドア 登山 釣り てぶくろ グローブ)


動画あり◎ 【よりどり3点以上ご購入で1個無料対象商品】【発熱 保温 手袋 防寒】 あったか手袋 暖かい 冷え






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.01 18:34:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: