ヘルメスの友のブログ

PR

プロフィール

ヘルメスの友

ヘルメスの友

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

歴史

(10)

(0)

(11)

グルメ

(8)

食文化

(3)

バイク

(7)

美味しそうなレシピ

(8)

娯楽

(1)

IT

(0)

JavaScript

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.12.01
XML
カテゴリ: 食文化
アイヌ民族といえば、開拓されるまでは狩猟中心の生活を送っていた民族。
北海道は冬めちゃ寒いから、狩りなんて出来なかったりもした。

そこで、保存食が発達したと。
その一つが干し鮭。

rblog-20161201193105-00.jpg

鮭の内臓を取って干したもので、食感は生ハムのようらしい(実は食べてはない…)
写真のものは北海道のアイヌ民族博物館というところのもので、予約はあっという間に埋まってしまう程の人気らしい。

人生で一度は食べてみたいものの一つ。


るるぶ北海道(’16〜’17)


熟成醤油イクラ たっぷり 500g 北海道産秋鮭 1等検魚卵厳選 イクラ いくら 魚卵 正月 お歳暮 海鮮丼 いくら丼 母の日 父の日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.01 19:31:06
コメント(0) | コメントを書く
[食文化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: