思いつくまま

2015年01月22日
XML
カテゴリ: 日本語
今日の外は寒そうだが、目薬が切れそうなので眼医者へ行かなければならない。

眼医者の受付に、現在はやり目が流行しているから、と注意書きが張り出されていた。
その文に、消毒しない手で目をさわらないでください、とあった。
目にさわらないでください、が正しいのでは、自動詞に対する格助詞が違うじゃないかと気になった。
文法に精通しているわけじゃないので、語感から変だと思ったものだ。

調べたら、やはりこの場合「に」が正しいと思えるが、「を」を使っても間違いではない場合もあることがわかった。

目を触る、は触るまでの過程、動作に視点があるが、
目に触る、は動作の対象である目に視点がある

と言うことらしいが、そんなこと普通日本人でも気にしてないだろう。

本当に日本語は難しい。

ところで眼医者は、はやり目予防のためにと、いつもの検査の一部を省略した。

   東京モノレールに陽が沈む
150122-Sunset





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月22日 18時40分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: