思いつくまま

2019年12月14日
XML
カテゴリ: 老人
数日前、街の老人会の役員たちの忘年会が町の居酒屋であった。来春には新年会もやることを決めた。他に2か月に一回ぐらいで催し事の後に集会所で役員会をやり、その後軽く慰労会をやる。往年の会社仲間との呑み会がなくなったこの頃、この集いは私にとって貴重なものだ。酒は弱くなっているので、適度の酔いでお互い気楽に話し合っている。こうしてすっかり気の合った仲間になった。
  役員は男女ほぼ同数で、女性にもいろいろな企画に参画してもらっている。役割が偏ることなく全員でやれることをやる。無理に押し付けないがモットーだ。参加して口と手を動かすことが脳の活性化につながると、誰も言わないがみんなそう思ってやっている、と私は推測している。
  少し前の即位祝賀パレード、数年前なら現地まで出かけて撮ったものを、今はテレビの前に座ってスマホで撮っている。不甲斐ないが寄る年波には敵わない。8千万円の車での、お二人のにこやかさが気に入った。
     祝賀パレードのお二人





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月14日 12時19分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[老人] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: