思いつくまま

2024年02月24日
XML
カテゴリ: 新規
 nVIDIAというアメリカの半導体会社が昨日の新聞を賑わしていた。日本の株式が29000円を30年ぶりに超えたと大騒ぎしている時だ。この会社がアメリカの株価を引き上げ、それが波及して日本の株価にも影響しているとのことだ。
 このnVIDIAは、私のパソコンにもシールが貼ってある。半導体メーカーで特に画像関係の半導体に優れ、今流行の生成AIの発達によって需要が急上昇した、とある。新聞記事によると、直近3ヵ月の売上高は3.3兆円、純利益が1.8兆円、とその利益率の高さがひと際目を引く。株価もこの1年で3倍以上と急騰している。
 東証プライムでは、最高益はアステリアの116%、2位が全国保証80%、3位が手間いらず72%とあった。だが、ここでいう利益率は営業利益率で、nVIDIAの純利益とは比較にならない。
因みに、アステリアはソフトウエア開発会社だが、アメリカ企業に投資して一時的に大幅な利益を生んだもの、全国保証は住宅ローンの保証会社、手間いらずは宿泊予約業務だった。

               冬の貝塚公園







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月24日 12時38分29秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: