全436件 (436件中 1-50件目)

さてさて、アメリカで卒業式に出席し親を引き連れて観光しつつ無事に日本に帰ってきたわけです。で、ちょっと実家から送ってほしいのもがあり母に封筒で送ってもらったのですがその中に送ってほしかったもの以外に母からの手紙が入っていました。あんまり達筆ではないので、小さめの写真を載せますが内容はと言うと・・・・・ アメリカ旅行、色んな所に連れて行ってくれてありがとう 楽しかった。 ビデオ、ちゃんと写せなくてゴメンネ。 お母さんが悪かったね。 写真が出来たら送ってね。と、まぁ、前回の日記に書きましたが「ビデオ」の一件に関しては本当にショックで私は大人げなく怒ってたんですがそれも「あぁ、母親ったら、結構気にしてたんだなぁ」と、ちょっと反省している母に対して罪悪感です。しかも、ちゃんと「ありがとう」だなんて感謝までしちゃって・・・・・字は汚いけど一生懸命言葉を選んで書いたんだろうなぁ・・・・意外とけなげな母親だなぁ・・・・・・・・と、しみじみしながら母の手紙を眺めていたわけですよ。ん?この手紙、よく見ると折りたたんである・・・・・・開いてみた・・・・・・・・・なっ!なんじゃ、こりゃぁ!!!すっ!すっ!「すず虫」の広告っ!!! *注:一般人は便箋にはしないどうやら、広告のあいてるスペースに字を書いたらしい・・・・・その、あいてたスペースとは・・・・振込み用紙っ!!!! *注:躊躇なく裏に記入すず虫購入しろって事ですかぃ?し、しかもねわざわざ速達で送ってくれた「その封筒」は・・・・・裏を見ると、なんかセロテープだらけな訳で・・・・・・・あんまりにも、セロテープがおかしいので念入りに封筒をチェックしてみると・・・・・・どうやら、「すず虫広告」を入れて送られてきたであろう封筒を裏返して使っている模様っ!!!!ナ、ナイス、リサイクルッ!?母上様・・・・・・あなたの感謝と謝罪は薄っぺら過ぎますっ!!!!!!! ↓ おひとつポチッと
Jun 17, 2007

というわけで、もうお気づきの皆様もいらっしゃるのではないかと存じますがそうですっ!卒業式に出てきたんですよっ!!!!つ、ついに、卒業式なわけですよ。待ちに待った卒業式なわけですよ。まぁ、いろいろあったんですがとにかく、卒業するまで何度も泣いて何度も徹夜して何度もにきびを作りながらとにかく頑張ったんです。ではでは、そんなFumiheiを応援してくださった皆様卒業式の様子をどうぞ。卒業式入場のために、みんなで並んでるところです。アメリカの大学は人数が多いので専攻ごとに卒業式が行われます。この日は私のビジネス専攻の卒業式です。なので、アート専攻だったベストフレンドには会えず・・・・・ちょっぴり残念。さぁ、着席しました。卒業式の始まりです。「私目線」はこんな感じです。さぁ、お決まりの「長いお話」も始まりましたこの後一人一人、名前を呼ばれて証書をもらって、学長と握手をするために舞台に上がります。が、しかしせっかくの晴れ舞台なのにうちの家族は私をビデオに収めてくれませんでした・・・・・私が名前を呼ばれるまさにその瞬間のビデオはと言うと映像: ものすごくブレまくり&被写体さだまらず (酔っ払いがカメラ持ってんのか?ってな映像)音声: 母「ほら、あそこ、あそこ」 弟「だから分からないんだってばっ!」 ↑↑↑ これにかぶって私の名前が呼ばれているはず・・・・・ と、まぁ私の家族らしいと言うかなんと言うかその・・・・・・てめぇら、ぶっ殺すぞっ!!!! と。まぁ、そんな感じです。なので、準備のいい人はこんな風に携帯で親と連絡を取ったり矢印(写真右の方)を作っておいてアピールしていたわけですよ。ま、気を取り直して成層圏まで角帽を高く高く投げますかな・・・・と、思っていたのにそれすらもなし。ちょっと期待はずれの卒業式になってしまいました。なので、一人で投げとくか。成層圏を越えて、大気へと消えていきました。おめでとう、私! ビバ、私!留学中は本当に孤独で勉強も辛くてでも、ブログを始めてコメントしてくださる方や毎日見てくださる方に励まされていました。もちろん、私のブログは一方的なもので誰に読まれようとなんと思われようと自分の思い出の為のただの日記なんだって気分でテキトーな事ばかり書いてましたけど本当に、本当に読んでくれる人が居たからブログを日々の習慣に出来て勉強の合間のとてもいい息抜きになってました。なので読者の皆様ありがとうございました。Fumiheiは無事に挫折することもなく断念することもなくジェイソンに殺られることもなく卒業を迎えることが出来ました。 ↓ おひとつポチッと
Jun 11, 2007

いつものケーキチェックに行ってきました♪いつものケーキチェックですよ。いつものあのケーキチェック。いつものあそこですよあそこ。あの懐かしのいつもの「近所のスーパー」ですよそう今はもう遥か彼方のスーパー。なんでケーキチェックに行ったかって?それはこのケーキをみて分かりませんか?うふっ帰ってきたばっかりで疲れてるので続きはまた後日。
Jun 6, 2007
さてさて、ちょっくらいつものケーキチェックでも行ってきまする。
May 31, 2007
今日は朝から雨ですね。(東京は)でも、LAに居たときはほとんど雨には縁がなかったのでヘイは雨も大好きですよん♪しぃか~しぃ~実は日本の夏、金鳥の夏はかれこれ6年ぶり?なわけで、もうすでにこの湿気にヤラレとりまする。40度以上になっても日陰に入れば涼しいLAに居た私には留学中、ハンカチと言うものをすっかり忘れてしまった私にはこのどこに逃げても隠れてもムシムシと蒸し暑い日本の気候にまだ耐える免疫力がもどってきていません。もう、毎日毎日汗がでて、大変。これって、アメリカンナイズド後遺症?外国からやってきた英会話教師なみにこの蒸し暑さに腹が立ちます。まるで日本には「国ごとサウナにしてしまおう」って言う秘密裏の国家プロジェクトでもあるんかっ?ってくらい、蒸し暑いですね。ところで、会社の子とDSのソフトを交換して、「えいご漬け」を借りたんですが、CMの松島奈々子ばりに「こんなの簡単です!」と言えちゃいますっ!!!あ~、一応、英語力ついてました。良かったです。でも、留学前に欲しかったなぁ、DS
May 25, 2007
今週は悲劇的なニュースが多かったですがその中でも、TOTOのニュースだけは夢のあるニュースのような気がします。が、わたくしアメリカに住んでいるときにたまにロトを買ったんですがなんで「たまに」買ったかというと当選金額がキャリーオーバーされて日本円にしてかるく100億円を超えるときがありそれでなんとなく買ってました。なので、今のTOTOの盛り上がりに今ひとつ乗れない麻痺しちゃった自分が悲しい限りです。40億円程度の当選金なんてしょっちゅうだったので「今週はたったの40ミリオンかぁ、少ないなぁ」なんて思っていたので留学前は宝くじ大好きだったのに変なとこアメリカンナイズド?しちゃってます。でも、あたったら結構な金額ですよねぇ。皆さんは、TOTO購入しましたか?ちなみに、アメリカ(カリフォルニア)のロトは当たっても当選金は26回(年)払いです。
May 18, 2007
なんか、ニュース見てると痛ましい事件が多いですね。母親の首を持って自主した高校生や赤ちゃんポスト、妊婦を海に捨てる。家族って何?って思います。アメリカで「家族について」の話題は何度かしたんですがいつも思うことは「問題の無い家族はない」って事でしたがそれにしてもなんか悲しいニュースばかりですよね。「お金持ち」や「幸せ」な家族が一般的な理想ではあるんだけどなんかね「普通」とか「平凡」な家族がもしかしたら一番難しいんじゃないかって気がしますね。でも、母の日とか見てると花屋の前でたくさんの人が群がっていたり会社でも「母の日どうする?」なんて男性の話を聞いていたらちょっとホッコリした気分になったりもしたんですけどね。私はと言うと両親をアメリカに連れて行ってあげようと提案したんですがなんかねいろいろうまく行かなくて結局母親は行くことになったんですが父親はお留守番です。理想と現実はいつも思い通りにいかないなってしばらくブルーな感じでしたがま、母親だけでもいけるんなら楽しんでほしいかなって感じです。父親にはそのうち温泉でもプレゼントしますかね。アメリカから帰ってすぐに上京してしまって本当に私って親不孝。近くに居るのが親から見れば一番いいことなんだろうけど最近の事件みたいに変なことになっちゃうくらいなら離れて暮らしたりまったく連絡をしなかったりでもいいから適度な距離を保っているのも大事だとも思うんですけどね。みなさんはどう思いますか?
May 16, 2007
そういえば、スパイダーマンみたんですよ。もう、一週間前のことなんですけどね。ゴールデンウィークのラストの日にとある、あんまりイケてない映画館で見てきました。で、やっぱり、めちゃ混みだったわけで早めにチケットだけ買ったんですけど「次の回だとあいてます?」なんて一応聞いてみたら「一番前か、壁際なら開いてます」と言われたのでもちろん断ってその後の時間のを買ったんですね。で、映画見るときに、「一番前の席ってどのくらい見づらいんだろう?」って、チェックしたらもうね、手を伸ばせばスクリーン触れそうなくらい前!!!!それって、超見づらくない?なんか、前列の人、値段安くしてあげるべきだよね。アメリカの映画館でも前列は嫌だったけどそれでも日本の映画館に比べれば5~6列目くらいのところが一番前列なわけで。そんで、スクリーンも、椅子もやっぱりワイドなわけで。だから、アメリカでスパイダーマン1&2を見た私に言わせれば日本で見た最後の最後のスパイダーマンはプティだったわけで(涙)ま、とにかく、そんなんで、映画館にちょっとがっかりしながら見てきたわけですが!面白かったです。子供のころから「キモイ」と言われながらもスパイダーマン好きの私にとっては初めて映画化されたときは「ビバ! サムライミっ! あんたエライヨ! すごいよっ!」と、あのアニメと実写の違いに驚いたもんですが今回で最終章となったスパイダーマンを見て初めてスターウォーズが終わちゃって悲しんでるSWファンの気持ちが分かりました。スパイダーマン続編が無いかと思うと、かなすぃ~~~~~~~~~~~でね、今回はレッド&ブラックのスパイダーマンなわけですが悪びれてるときのピーターパーカーは超カッコいかったです。ちょっと、かっこいい彦麻呂っぽかったけど「スパイダーマンの玉手箱やぁ~」なんて声も、心の奥底でふと、私にだけ聞こえた気がしましたが、でも、カッコいかったです。もう一回みたいなぁ~~~~♪
May 14, 2007
お久しぶりです。あんまりにも、久しぶりすぎて、最近パスワードを忘れ、ログインできてませんでした。留学中は、毎日毎日、課題の締め切りに追われ本当に大変だったけど今はとっても快適に過ごしていますYO働くって、留学に比べれば楽チンです。お金も入って、好きなものかえるしぃ~。でも、アメリカで撮った写真をいっぱい載せるブログにしようと思いながら、何かと忙しくて更新できずじまい。一人暮らしをして、写真の入ったデータも実家においてきてしまったのでアメリカ写真はしばらくなしでしかも、気が向いたら更新しようかな。でも、そのうち載せますよ。一番のせたかった写真を、是非載せたいなと思っているので読んでくださったかた、お楽しみにぃ。P.S ハム子は今も元気にやっているそうです。 新しい飼い主さんと、仲良くやってるそうで、 新しい飼い主さんのお友達が、 ハム子に影響されて、ハムスターを飼いだしたのだそう。 でも、「ハム子のが可愛い」そうです。 そして、ハム子は少しダイエットしたみたいですよ(笑)
May 8, 2007

最近、街中もテレビでもチョコレートを見る機会が多いですがなんておいしそうなんでしょうね。アメリカではいつもハーシーズばっかり食べてましたが日本のチョコ消費は(世界に比べて)意外と低い割りにはおいしそうなチョコが多くて困っちゃうぅぅぅ♪ま、そんなことはさて置き今日はハリウッドブルバードの風景を。ビルには大きな広告が書かれてるビルの下にはファーストフードのお店が。これがハリウッドブルバードデューティーフリーもありますよバージンレコードには、面白グッズも売ってますYOコダックシアターキュートなベイブの巨大ペイントも。ハリウッドハイランド。絵葉書のような写真が撮れた♪巨大ペイントの前を通り過ぎる清掃員のおっちゃんが味でてる。興味が無いので入ったことはありませんがハリウッドブルバードにはギネス館もありますよ。(今はどうか分からないけど、一時はさんまちゃんの人形があった) ↓ おひとつポチッと
Feb 8, 2007

久しぶりにペットショップでハムスターを見てハムシックになってます。ハムコ元気かなぁ?でも、アメリカでも日本でもペットショップのハムスターはぜんぜん動かないし隠れて寝てるし種類は違えど生態はおなじですね。さて、昨日の続き、ハリウッドのお土産ショップ3お土産と言えばキーホルダー車のプレートのミニ版。日本人の名前は無いんだけど・・・・ま、そんなときはベタにUSAなキーホルダーで。スターのキーホルダーも。スターマグカップ。名前が自由に入れられたら欲しいけど・・・プレートの名前のもありますよん。こんなプレートもキュートなぜかカラフルなグミ。あれれれ? こんな所にプレスリーがいますよぉ~ みなさ~んっ!「あ"っ! プレスリーだゼェ 兄弟っ!」「ホントだ、すげぇっ」「え、まじでっ!」・・・・・と、まぁ、何を買わせたいのかよく分からないハリウッドのお土産ショップでした。 ↓ おひとつポチッと
Feb 7, 2007

今日は髪の毛切りましたぁ~♪で、さっそくルンルンで駅前を歩いていると久々にナンパされました。LAのメキシカンがいっぱい住んでいるエリアに住んでた以来久しぶりです。今日声をかけてきたのは、さえないサラリーマンでした。ってか、ナンパされるのはある意味幸せですが本当に迷惑で、ウザイです。ナンパしてくる奴みんな死ねっ!って思いますYOちなみにありえないけど私ったら立ち○ょん○ん真っ最中のヤンキーもどきからもナンパされたことありまする。あぁ、もう、日本って無法地帯ですね。そう思うと、アメリカの車社会って良いっ!!!夜道も怖くないし。日本は夜道が怖すぎます。では、では、今日は昨日のつづきをど~ぞ♪ハリウッド・お土産ショップ2一応Hollywoodと書かれてはいるけど、微妙なTシャツドラマの影響?Tシャツも勢ぞろいキャップまでもがCSIっ!!!つばの先っちょにもFBIの刺繍やっぱりアメリカンな派手派手スパンキャップじゃないとね。それとも貴方はロン毛付きキャップ派?次のハリウッド最新人気バッグは、このポニーちゃんバッグかも?!チワワバッグも捨てがたいっ!それかベタにミッキー? ↓ おひとつポチッと
Feb 6, 2007

ぽかぽか陽気ですねぇ。もう、すっかり花粉症にやられているFumiheiです。花粉症、6年ぶりです。LAに居ると、変な腹痛などには悩まされますが花粉症と風邪にはめっきり縁がありませんでしたねぇ。では、では、そんなLAのベタなハリウッドのお土産ショップでも・・・・さすがはハリウッド、店内にはオスカーのオブジェもちろんお土産用のオスカーも売ってる♪オスカーのタイトルは「ベストマザー」とか「ベストファーザー」とか「ベスト○○」になってるので、相手を喜ばせるお土産ですよ。いかにも映画な町って感じ。よく分からないお土産だけど・・・・部屋に飾ればいいのかな?ハリウッドらしぃっ!! けど、お土産にされても微妙かも・・・・映画といえば、ポップコーンですよ。 紙皿もこのデザインで!!!もちろん、フィルムのデザインの紙皿もあり。ハリウッドらしいビニールのバッグ♪なんか買ったらコレに入れてくれればいいんだけど、残念ながら、袋も売り物。 確か、一袋2ドルくらいだったと思います。お土産やにはいろんな物があったので次回に続く・・・・・・ ↓ おひとつポチッと
Feb 5, 2007

なんとか卒業証書が届きホッとしているFumiheiです。「留学生の卒業証書は1年くらい送られてこない」なんて話も聞きましたが、多分、最初に書類発送してもらえたグループに入ってたんでしょう。ラッキーです♪ただ、ニホンの郵便番号は7桁ですが確かに住所登録も7桁でしたはずなんですが宛名に9桁の郵便番号が書いてあったのが気になりますがまぁ、無事届いたので良しとしましょう。さてさて、今日はハリウッドハイランドのアメリカンなバーガーショップです。バーガーショップの看板看板と同じデザインのメニューメニューの内容はこんな感じテーブルに置いてあるマシーンがアメリカンストロー入れもアメリカンだよね店内はこんな感じカウンターはこんな感じ実際に見ると、カウンターの中のほうがアメリカンっぽさが出てたまずは、ポテトがサーブされた♪ ケチャップが顔になってる♪続いてオニオンリングもサーブバーガーもそろって、さぁ、ランチ!オーダーしたのは、オリジナルバーガーそして彼氏がオーダーしたダブルチーズバーガーボリュームがスゴ過ぎます。こんなんばっかり食べてたんで彼氏は今、猛ダイエット中です。ダイエットの理由はと言うと健康診断で引っかかってしまったから。アメリカではよく「そんなに太ってると、どこの会社も雇ってくれないよぉ」なんて言っていたんですが・・・・・・内定を頂いている会社の健康診断で中性脂肪が多すぎてな、なんと就労不可っ!!!と、ドクターストップ中性脂肪の正常値の上限は150ソレに対して彼氏はな、なんとっ!!!!488っ!!!!そのおかげでダイエットを始めて一週間で数値が200になったとさ。あと50、大丈夫か?なんて言ってる私も、ヤバイのかも・・・・・ ↓ おひとつポチッと
Feb 2, 2007

先日せっかく書いたブログが消えてしまいブログ拒否してました。本当に、消えたときの腹立たしさときたら・・・・「夫ガ妻ニ、オ金ハラウ、ソレフツウ」「ニホンスキ」とか言ってるアニータくらいムカつきます。まぁ、まぁ、気を取り直して今回はチャイニーズシアターのお隣、ハリウッドハイランド!!!かなり大きな建物で、ちょっとしたショッピングが出来る建設には10年以上かかったとか・・・何でも仕事が遅いわねん、アメ人ったら。確か出来たのは2000年以降だったと思う。落ちてきそうな程、巨大な象さんがパオ~ンクリスマスシーズンだったので、巨大なツリーが真ん中にハリウッドハイランドからは、ハリウッドサインが見える。デジカメのズームだと、ブレが激しいので小さくしか撮ってませんが赤く丸してあるところにHollywoodとありまする。以前4倍ズームのフィルムカメラで撮影したことがあるんですがデジカメよりはちゃんと分かりやすく取れましたよ。一眼レフデジカメとかならOKかも・・・・目で見る分には「おぉっ!!!」って感じだけど写真だと、感動の7割引っ!!!くらいにしか取れないんです。建物のライト。なんとなく可愛くて♪ライト2。 こっちも可愛い♪可愛い続きで、巨大なトイレマーク。ビアードパパも1年半くらい前に、LA進出。でも、ここの店員客がアジア人だと笑顔どころか、サンキューも値段も言わなくて超感じ悪かったです。アメリカ人客にはバリバリ笑顔だったのに・・・・ま、LAで感じのいい店探すほうが困難ですけどね。ちなみに、シュークリームはシューパフと名前を変えて売られてます。多分、シュークリームって英語じゃないし靴磨きのクリームと思うから?だと思われます。なんとなく、ビクトリアズシークレット。ビクトリアって店は可愛いけど売ってる下着がイマイチな気がします。留学中は何度も店に入りましたが結局、ニホンの下着のほうが可愛いと思うので一度も買ったこと無いです。でも、店内に置いてあるモニターで下着のファッションショーのビデオを見ると超可愛く見えてきます。それって、モデルが可愛いからですよねぇ。地面には、おしゃれな舗装がしてありますよ。巨大なベッド & クリスマスツリー普段は、ベッドオンリーですがクリスマス前だったのでツリーがいっぱい。次回は、ハリウッドハイランドでランチした、アメリカンなバーガーショップ編 ↓ おひとつポチッと
Feb 1, 2007

やっと、PCが修理から返ってきましたぁ♪ったくぅ、ちゃんとした部品使ってPC作ってほしぃわん!!!ってな事で、久々の更新♪遅ればせながらジョニーを食べて、感動しているFumiheiです。あぁ、日本はサイコ~!!!こんなに、飽食で、「今晩何にしようかしら? もう、晩御飯作るのたいへん」なんて言ってる主婦の気持ちが分からないです。「なんでも、あるじゃんっ!!!!」って思いますYO!アメリカに比べればですけどね。「作るのたいへん・・・」だなんていつの時代の日本の会話ですか?って聞きたくなりますよ。なんでも、ほとんど出来上がってるのにぃ。私なんて、アメリカで、カレーパンも、肉まんも粉をこねる所から作りましたよ(涙)でも、あれですね。長らく外国で生活するとありえない感覚が身についちゃいますね。今日はイオンに行って来たんですが食品コーナーのトレイに盛られた唐揚げ(好きな分だけパックづめするやつ)を見て思わず試食と思って、食べそうになりました。危うく、つかまるところでした。あぶない、あぶない。ちなみに、アメリカだと、売ってるマスカットとか、適当につまんで食べても怒られないんですよね。「試食して、納得して買ってね」って事でOKらしいですYO。では、では、そんなアメリカのハリウッド・チャイニーズシアター(観光地)をどうぞ。ハリウッドと言えば、チャイニーズシアター。結構目立つ建物。エントランスには、獅子が・・・・ここは、あの有名なスターの手形のある場所♪スターウォーズですよ。週末だったので、この混みよう。平日にいくとそんなに混んでないけど、やっぱり週末はすごい人。初めてカメラを持参したので、観光客並に写真をパシャパシゃ。ちなみに、この場所には着ぐるみを着たキャラクターなんかが居ますが一緒に写真を撮ると、「チップくれ」と言われますYOお隣にある、コダックシアターコダックシアターと言えば、アカデミーショー!!!あいにくその日は、この周辺は通行止めされるんだけど以前は近くまで行けたらしい。毎年2月は、なんとなく興奮したものです。アカデミーショーの日に見るリムジンは全部ムービースターが乗っているような気がする・・・・次回は、コダックシアターのお隣、ハリウッドハイランド編 ↓ おひとつポチッと
Jan 27, 2007
PC修理にだしているので、一週間ほど、書き込めません。 なので、来週くらいまでお休みします。
Jan 22, 2007

ハリウッドなんて、旅行だと絶対行くだろうけどLAに住んでると意外とあんまり行かないもんなんですけどね。留学生活も終わりだからと、5年もすんでて、最後の最後に、初めて写真を撮りに行きましたよ。やっぱり、ハリウッドと言えば、お星様のこれね。面倒くさくて、いちいちどれが誰のかなんてのは気にしないけど・・・・こんなたわいも無い写真でも、もう帰国しちゃってるから、すぐにハリウッド行くなんて無理なんだなぁって思うとチョッと懐かしい。5年間、勉強しまくって卒業式をしたわけでもなく卒業証書もまだ受け取っておらずなんの実感もわかないまま帰国したんですがこうやって、写真を見てるとやっと、少しずつしみじみします。卒業証書、本当に届くのかなぁ??????ハリウッド写真、続く・・・・・ ↓ おひとつポチッと
Jan 19, 2007

実家のWiiに夢中になりすぎてアメリカで話題になった「Wiiのコントローラーが飛んで、テレビ画面を割る」そんな馬鹿はアメリカだけと思っていたのが、日本で最初の、画面を割る馬鹿になってしまいそうなFumiheiです。皆さん、風邪ひいてませんか?不二家のシュークリームは食べてませんか?さてさて、今日はグリフィスパークの後編室内編をお送りします。室内にはグリフィス展望台の巨大パネル。実は、グリフィスパーク、4年ほど前に、 「リフォームの為2年後までクローズ」と大々的にニュースになったものの最後の日には、多くの人が訪れたものの実は2年ほど前まで、展望台の建物のところまでは入れました。当時は、近くに住んでいたので、よく夜景を見に行きましたが、2年ほど前までは、工事をしている様子もなく「2年後の再オープンに向けて」のスローガンどころか2年たっても着工されていないありさま。そんな展望台がやっと工事され始めたのはそろそろ再オープンしていてもいいような時期。本当に、アメリカって仕事が遅い!!!!!で、そんなに工事する必要あんのか?と思っていたけど、外観はそのままで室内は、かなり前のとは違ってました。↑以前はこんなの無かったけど、天文っぽい資料中央には巨大望遠鏡?二階 (このエリアが、前とぜんぜん違う!)二階から、一階を見おろせる太陽系の星での体重計や、それぞれの星の説明などなどLAであった地震の様子宇宙の物質隕石をコントロールして、地球に衝突させるゲーム遊びたかったけどやろうとしたら、いきなり割り込んできたお子様(クソガキ)がずっとそこから離れないので、見ているだけで断念。お星さまの通路突き指した人の銅像???旧映写機 これは、以前にも飾られていたけど以前は、一番目立っていたのに今は、ものすごく端っこに追いやられてたお土産ショップは再オープンしてから登場お星様のプラネタリウム映写機が超キュートそして、この時期(クリスマスだった)は、グリフィスパークではクリスマスイルミネーションが。車で通り抜けるので、光のアーチも。 ↓ おひとつポチッと
Jan 17, 2007

やっと日本に帰ってきました~♪そして、やっと、ブログ更新です。去年は「私の、私による、私の為の思い出ブログ」をスローガンとしてましたが、今年は、「思い出日記」なのでLAや、アメリカでの出来事を「読者」の為に紹介できたらと思います。(なので、言葉使いは丁寧にしてます)さてさて、滞ってた(ほったらかしてた?)グリフィスパークの続きを2回に分けて書いていきます。(やっとね、やっと・・・・)ではでは、前編(グリフィス外観とカフェテリア)グリフィスパーク・天文台(ライトアップ中)外観は以前と変わらないけど、写真の右側のに新しく通路が出来ました。建物横裏へと歩いていくと、こんな感じのアーチをくぐるそして、建物の裏に周ると、こんなにもきれいな夜景が・・・・(Fumiheiの人生で見た中で、一番きれいな夜景です)そして、グリフィス天文台と言えばっ!!!ジェームスディーンの記念銅像(彼が死ぬまでに出演した3本のうち、1本の映画が、 ここ、グリフィス天文台での撮影だったらしい)ジェームスディーン像、今まで暗がりでしか見たこと無かったけど・・・・・近くで見ると、かなり気持ちが悪いですYOちなみに、以前のグリフィスと違うところはこのジェームスディーンの像の周りは木が茂ってて夜景なんて見えたもんじゃなかったけどさっぱり木が切り取られここからも絶景が見えるようになってました。そして何より、前の天文台と違うところは新しく出来たカフェテリア♪と言っても、アメリカなのでお洒落とゆうよりシンプルなカフェテリアでたいしたものは売ってませんよ。好きなものを買ってレジでまとめて支払うオーダーすれば、サンドイッチやサラダもクックしてくれるドリンクは、カラフルなスポーツドリンクが勢ぞろいそしてチョコレートのバー達どでかクッキーやブラウニーも(ついついブラウニー買っちゃったけど・・・・)暗かったので写真は撮ってませんが外にオープンカフェっぽくテーブルもあります。(もちろん室内もあり)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・残念ながら、今は再オープンしたてなのでグリフィス天文台に行くにはシャトルバスを予約しなくてはいけません。シャトルバスは、コダックシアター(チャイニーズシアターやハリウッドハイランドの所)かLA Zooから出てます。予約がいっぱいじゃなければ、直接そこへ行っても窓口でチケットが買えますが予約して行った方が確実です。チケットは大人$8 (ちょっと高め)予約の方法は電話かHPで!HPアドレス http://www.griffithobs.org/上のサイトに入ったら、1.バスの写真(Visitor access by Reservation only)が出てると思うのでクリック2.Make a reservation NOW の写真をクリック3.Purchaseをクリック4.買いたい日と時間を決めて、カードで支払う5.チケット(QPコードの付いたもの)をプリントアウトして持っていくと言う手順で出来るので、LAに行く機会があればどうぞ。明日は、天文台の室内編 ↓ おひとつポチッと
Jan 14, 2007
明日がアメリカ最後の日。あさっての飛行機で帰国します。はぁ、飛行機乗るのがとってもユウウツ・・・・LAはもう、春みたいに暖かくなってきた。なので、寒い日本に帰るのも、ちょっとユウウツ・・・・
Jan 10, 2007

やっと成績が出て、何とか卒業が決まりました。(ちなみに卒業式は6月なので、出席できるかは微妙)卒業見込みでアパートを引き払い、万が一、卒業出来なかった時の為に書類関係の手続きが出来るようにと帰国を少し延ばし現在友達の家に居候中なのでMyPC接続ができず、いつまでたっても「グリフィスパークの続き・・・」がUPされてませんがもう少しお待ちくださいな。 ↓ おひとつポチッと
Jan 6, 2007

Happy New Year!!!アパートを31日の11:30pmくらいに引き払い、そのまま友達の家に荷物を移動し、その足でちょっくらベガスに行って来ました。運転5時間、めちゃ眠くてめちゃお疲れなので続きはまた明日。「ベガスに言って来ます」と書こうと思ってたのにばたばたしたので忘れてた。皆さん、明けましておめでとうございます。今年も、いい年でありますように。 ↓ おひとつ初ポチッと
Jan 4, 2007

あぁ、日本はもう、大晦日だね。私は、荷物の整理で大忙し。アパートは12月までの契約なので、ある意味、カウントダウン・・・・・アパートを出るまであと36時間と7分。なので、ちゃんとしたブログは、後でゆっくり書こうかな。4年ぶりにオープンしたグリフィスパークの展望台。つづく・・・・・・ ↓ おひとつポチッと
Dec 30, 2006

もう、日本はお正月ムード満点だろうけどアメリカって、正月はどうでもいいって感じだから年の瀬な気分がしないのねぇ。本当はクリスマス前にUPしたかったんだけどしんどくてブログあんまり書いてなかったから載せようと思ってたクリスマスなお菓子の写真でも。サンタさん&トナカイさんグミは超ラブリ~クリスマスバージョンのマシュマロこれ、ハロウィンの時と同じマシュマロでも、ハロウィンマシュマロおいしくなかったので今回はスルースポンジボブもクリスマススポンジボブのグッズやお菓子ってどうしてこんなに多いんだろう?雪だるマシュマロあったか~い飲み物セット右から2番目の、バナナ・ブレッド・ミックスってのが気になるクルミ♪この道具でクルミ割ろうとしたらうまく割れないですぽ~んって抜けて、飛んでいきそうな気がする。こ・・・これ、トナカイのお尻からチョコボールが出てくる・・・KIDSは喜ぶのかぁ・・・?!この形ゎぁ・・・・ツリーと考えていいのかなぁ?それとも・・・・・・トナカイチョコぜんぜん違うものを買いに行ったんだけどレジでトナカイチョコがカゴに入っててビックリ!彼氏がこっそりカゴに入れてた。(子供かっ!)サンタさんのチョコレート最初はおいしいって思ったんだけどこれ、バタートフが入っててイマイチ。 (↑ ちょっと味は違うけど、北海道のバター飴みたいなの)日本のクリスマスはケーキが充実するけどアメリカのクリスマスはいろんなお菓子が充実してるよね。 ↓ おひとつポチッと
Dec 29, 2006

キャンディーケーンのクリスマスデコレーションの中にひときわ目立つおうちがある。去年はくるみ割り人形がテーマっぽかったけど今年はサンタさんのおうちになってた。とにかくデカくて、明るいこのおうち。おうちの端にはこんな看板が。囲いの周りにはサンタさんがちらほら可愛いノエルの文字とサンタさんちょっとばかり、リアルなサンタも・・・上にはターザン・サンタまでこんな感じでゴージャスゥッ!!!サンタさん読書中横から見ても、家がでかいっ!ガレージの上にもサンタさん星条旗とサンタさんいやぁ、でかいよ家。 真ん中のサンタなんて、家より背が高い。どうやって収納してるんだろうね?こんなのどこに売ってるんだろうね?どのサンタも大きいんだよね。写真に写らないサンタもいたし、ゴージャス過ぎっ!!!しかし・・・・・・・一生懸命写真を撮っている間中・・・・ずっとこの犬に吠えられてたんですけどね・・・・(犬を連れてきた人に興味を示して、やっと離れてくれたけど)ちなみに、クリスマスに食べたケーキはこれ ↓↓↓友達が、 「巨大なマシュマロ?」と勘違いするほどの完璧過ぎるクリームの塗り方・・・・(どうやって塗ったのかな?)アメリカ最後のメリークリスマス ↓ 今年は荷物が増えると嫌なので、サンタは来ませんでした!!!
Dec 28, 2006

ばたばたしてて、毎日ブログ更新宣言を破ってばかりですが、本当に疲れちゃってました・・・・と、いうのも24日(イブ)はお出かけまくり25日(クリスマス)は昔の日本の正月のように店が閉まっていて、やることがないので、帰国準備&家で友達とパーティ26日は、帰国のためにイロイロ解約、そして近くのイルミネーションチェック彼氏の荷物パッキング(↑「やるよ」といいつつ荷造り下手な彼。ほとんど私がやった)27日今日、睡眠不足で、彼氏を空港まで送り届けた。と、まぁ、しんどかったです。帰国ってのは、初めてアメリカに来た不安を上回るしんどさで大変。では、では、その中からイルミネーションの写真でも・・・・クリスマス後に行って来た、キャンディケーンのデコレーションペンギンちゃんのスノードーム 雪が舞ってるの見える?キリスト生誕・・・こうゆうの好きじゃないけど、派手でGOOD!だった。かわいい兵隊さん達ト、トナカイの頭から、ヌーピーが・・・・・キャンドルロードのおうちゴージャスッ!暗いんだけど、白熊ちゃんがボーカルのバンドだって分かる?郵便ポストもこんなに可愛く♪キャンドルともみの葉このおうちは、雪がテーマだよね写真栄えしないんだけど、電飾だけのおうちも生だとグレートなんですYO暗くて分かりづらいんだけど、セサミストリートのキャラの周りをメリーゴーランドがくるくる回ってる。(生で見ると感動ものだったんだけど・・・)くるみ割り人形って可愛い♪トナカイのそりに乗ったサンタさん電飾のリーフもキュート♪か・・・鴨かも?またもやキリスト生誕・・・・それより上のエンジェルが超可愛かった♪クリスマス・トレインエンジェル? ちょっと微妙・・・スノードームと並んで人気の、メリーゴーランドちゃんと中のメリーゴーランドは回転してて、超ラブリ~可愛すぎるよね↑これちなみに、前回のイルミ写真で、「空気を入れて膨らませるのが多い」とコメントを頂きましたが、パネルや電飾も多いんですよ。ただ、パネルは「鴨」みたいに微妙なのが多く電飾は写真だと80%OFFな感じなので一番写真栄えのする風船ばっかり、撮っちゃってるわけです。でも、風船って見栄えがよくて、収納しやすいし、GOOD! ↓ イルミサイコー!!!
Dec 27, 2006

イブだからってより、クリスマスどこも開いてないから今日は行動しまくるDAY!まずは、ハリウッドへ、ベタなお土産を求めてショップへ。(↑お土産屋の写真は後日UP予定)で、アメリカンなバーガーショップでランチ。(↑バーガーショップ写真も後日UP予定)そして、4年待ちましたっ!!!!グリフィスパークの展望台へっ!!!!!!グリフィスからの夜景はサイコ~♪(↑リニューアル写真は後日UP予定)・・・・・・その近くのDWPのイルミネーションへ・・・・・・車で通り抜けるイルミ毎年すごい渋滞だけど、今年はすいてた。 ・・・・・・そして、ツリーレーンへ・・・・・・2Kmくらい続く、クリスマスツリーの並木道。うっとりぃ~~~~~し過ぎるぅっ!!!! ・・・・・・・そこから、アイスクリーム社長の家へ・・・・・・超あっかる~い家が見えてきた♪光もすごいけど、家もでかい、でかいっ!!!バリアン・アイスクリーム社の社長のおうち。(って、そんなアイスクリーム聞いた事無いんだけど・・・有名?)庭も広すぎっ! コレは家の正面右側 正面左側には、キリスト誕生(本当は、左右まだまだ広いんだけど、写真がいまいちなのでスルー)それにしても広い!!! ・・・・・・最後は、ハスティングランチ・・・・・・・ここの住宅街は、家々が、イルミネーションを競い合ってる。ちなみに、競い合ってる家は、100件以上あると思う。なので、いろんな家の、写真をお楽しみあれ。ノエル巨大ミッキーサンタスノーマンズサンタさんと、プー&ティガー(プーさんは、つぼの中に入ったり出てきたりしてる)サンタさん、キャンディケーンに囲まれて。ペンギンちゃんは、耳あてしてるしぃ、パーティ帽子かぶってるしぃ♪スノーマン&スノードームお屋根の上に、ヌーピー&グリンチスノーマン&イロイロディズニー仲間たち&ヌーピースノーマン親子ミッキー メリークリスマス、サンタさん♪ ↓ イルミサイコー!!!
Dec 25, 2006

あぁ、クリスマスな気がしない。アメリカで、クリスマス気分を味わえるのは1.ところどころ家のクリスマスデコレーション2.モールがめちゃ混み3.ありえない運転するやつが急増なので、1以外は・・・・どうよ?本気でイブ気分じゃないんですが彼氏とデートっつっても毎日一緒に居るのでルンルンにはなれないんだけどまぁ、お出かけしてきます。(今年はプレゼントもなし)クリスマス写真を載せたかったけど、彼氏に編集してもらったらどこかへ行ってしまった・・・・CDに入れちゃったのかな?なので、せっかくのクリスマスですが今日はろくな写真がないのです。明日は、明日でクリスマス。つまり、アメリカじゃぁファーストフードさえもクローズしてしまう、日本人にとっちゃ恐ろしい日。なので、今日中にお出かけして来まする。ちょっくら、あっち⇒へ(さぁて、どこだ?) ↓ 分かった? 分からない?
Dec 24, 2006

学校が終わったってのに、手続き等でイロイロやる事が多く疲れまくってブログも2日ほど休んじゃった。疲れの原因1例を挙げると「卒業したら、卒業証書はちゃんと日本に送られてくるのか?」なんて、一番大事なそれの為に今まで頑張ってきた、もっとも必要な物がちゃんと手元に届くのかってな心配など・・・・・理由は、過去の留学生から聞くところによると「送られてこない」「一年以上、忘れられてる」などなど・・・・ブルーな事を聞くのでね、まじ、不安~~~~~~~。その他もろもろ、卒業が決まったわけでもないからそれすら心配で、もう、いやっ!!!!そんなわけで、先生にメールしたり、学校のオフィスに行ったり、面倒な事をいろいろやってたわけで、何も答えが出ないまま、今日で一方的に学校はクローズされてほったらかされたままみんなのんきにクリスマス休暇に入ってくれちゃったわけで・・・・・だから、アメ人って嫌い。もう、なるようになればいいさぁ。あはははは・・・・・あっちゅう間にクリスマス近づいてるしまぁ、クリスマスってゆっても、アメリカじゃほぼすべての店がクローズ(ファーストフードさえも)なので、実は家族でも居なきゃツマランだけのイベントなんだけどね。では、では、そんな盛り上がらないアメリカのクリスマス。スノードームの続きをどうぞ。サンタと子供でた、またもやキリスト。 まぁ、半透明な分、前回のよりはまだ、ましな気がする半透明なツリー冬っぽくていいよね。冷静に見ると、クリスマス? ってなお馬ちゃんそしてキュート100%スノーマン(↑これは、ちょっと欲しいなぁ)こっちも、ポップで可愛いスノーマン体はオデブ・足は極細・アメリカンなサンタさんこちらもサンタさんなんか、顔もちょっとリアルだしクマちゃん可愛いし暖炉や時計もしっくりきてドラマがあるよね。この中に。で、で、で、こんなけ沢山スノードームのチョイスがある中でやっぱり・・・・・突っ込みたいっ!!!↓ ↓ ↓ あえてコレを選ぶ人にぃっ!!!! オブジェクションッ!!!冬っぽいけど、クリスマスか? ↓ 仕入れた奴にも、オブジェクション
Dec 23, 2006

ものすごく疲れてて、眠いんだけど学校が終わると逆に寝るのがもったいない気がする。なので、気が付かない間にあれよあれよと、クリスマス接近中なのでクリスマスグッズでもUPしていこうかな。では、では、クリスマスなスノードームでお楽しみあれ♪トナカイさ~ん♪ピカピカッァ!!!スノーマン♪ フォ~ホワイトツリー♪素朴でGood!!!トナカイ&ツリー♪手作り感が超キュートッ!!!サンタさんちょっと宇宙服チックですが・・・・・(あ、隣のに、カメラが持つ手が写ってるけど気にしないでぇ~ん)くるみ割り人形超・カ・ワ・イ・イ♪サンタさんソリ&スノーマン♪あぁ、かわいぃあぁ、あぁ、かわいぃキリスト生誕う~ん・・・・・こんなの欲しい人がいるんだもんなぁ・・・・・キリスト誕生日=クリスマスではあるけれどアメリカ人のキリスト熱狂振りをみてキリスト教が嫌になった私には宗教・宗教している感じが絶えられない・・・・・・矛盾してるけどね。クリスマス、ウキウキしちゃってるけどね。そしてヨーダヨーダアップ ↓ スノーが沈まなければいいのに
Dec 20, 2006

オワッタァ~~~~~~~~やっと、やっとやぁ~~~~~~~~っとテストが終わったぁで、昨日の続きもうね、最近寝てなくて幻覚を見てしまったのね。ちなみに、今日も見たんだけど・・・・・幻覚の写真を撮ってきたんだけどやっぱり、寝てない私だけにしか見えてないかもしれないので写真に写った幻覚が見えない人もいるかもしれないけど怒らないでねその前に、まず学校の説明をすると植物が多くて暖かい気候らしく、サボテンもある。↑ こんな感じでね。で、パーキングの方へ歩いていくと・・・・・かなり大きなサボテンが有るんだけど・・・・・やっぱり、みんなには見えないよね。私だけだよね、幻覚が見えてるのは。見えないよね? 見えないよね?マシュマロがなってるなんて、見えないよね? 幻覚だよね?若干、昨日より溶けてる気がするけど・・・・みんなには見えないよねっ!!!!! ↓ 見えちゃった
Dec 20, 2006

テストもあと残すところ1つ。昨日も徹夜。しんどい。最後だから、頑張らねば・・・・・・いつものブル今日のテストは、撃沈。「出そう」と山張ったのに、山張った事忘れてそこチェックし忘れてた。そこが出た。薄ぼんやりしか、その部分のノートが浮かんでこない・・・・・あぁ、成績出るまで、超不安・・・・・・・今日の私、 こんなくらい ボサボサ ↓↓↓せめてヌイグルミ抱えて、キュートに・・・・・寝てないせいで、学校で幻覚が見えた。見えた幻覚・・・・・どんな幻覚かは、次の日記で・・・・・ ↓ おひとつ、ぽちっと
Dec 19, 2006

昨日のエッセイ1200単語はしんどかった・・・・文字数はもう、今更たいした事無いって思えるんだけど、内容が・・・・本当に書くの面倒で他のテスト勉強もしたいし「あぁ、誰か代わりにやってくれないかなぁ?」なんて思った。いつも思うけどね。「あぁ、誰か、お金払うから、代わりにやってくれないかなぁ」って、思う。で、「お金払うから、代わりにやってくれないか?」そんなフザケタこと誰もするわけ無いよ・・・・・・と思ったら大間違い。彼氏が学校で「○○のクラス取った事あるか?」と見知らぬ人に聞かれ・・・・・「お金払うから、俺の変わりにファイナルペーパーやってくれ」と、言われたのだそう。断ると「余分にお金払うから、やってくれ」と、上乗せしてきたらしい。 (よ、太っ腹っ!)そんな事・・・・・・・・すごく気持ち分かるぅ。でもね、そんな、お金どうこうよりみんな自分の事すら終わらないくらい大変なんでねなかなか、やってくれる人なんか見つからないだろうね。暇なら、やってあげても良いけど。彼氏は「他の生徒を探したら?」と断ったけどかなり残念そうにされたらしい。ちなみに、そのアメリカ人がお願いしてきたクラスかなりやる事が多い。なので、挫折しちゃう人が多いんだよね。でも、私、今まで同じこと思ってずっと自分で頑張ってきた。(もちろん誰かにやってもらうなんてダメな事だけど)よく、やったなぁ・・・・今まで・・・・としみじみ思う。だって私の学力・・・・・お猿レベルなんだもん。*テスト終わったら、写真いっぱい載せる予定。 ↓ おひとつ、ぽちっと
Dec 18, 2006

↑ ドラッグストアにも、クリスマスムード月曜、火曜で、テストが終わる・・・・・ってのに、今、エッセイ書いてる真っ最中。問題が、抽象的過ぎて超書きづらい!!!それなのに、最後だからって、たっぷり1200単語書いて来いと・・・・・毎週、600単語のエッセイが金曜日の締め切りまでだったのに今週に限って月曜日!!!せめて、金曜なら、テスト終わった後にゆっくりかけるのにぃ・・・・ ↓ ぽちっと
Dec 17, 2006

最後のテスト前なのに、体調が悪い。お腹が痛い。痛み止めを飲もうと思ったら、どうしても見つからない。もしかしたら捨てちゃったかも・・・・・仕方ないので、新しい薬を購入。ドラッグストアにはイロイロ売ってる。とってもあやしい物があった。コンセプトのよく分からない、置物。なぜか目隠し。頭に城壁。服はややスケスケ。手には金貨。なんか、バッファローの角みたいなの。ま、いいや。お腹痛いし。さっさと、薬飲まなきゃ。変身できそう・・・・・・・ ↓ ぽちっと
Dec 16, 2006

明日で授業が終わる。今日の授業は、テストが無いから本当に、今日で最後。なのに、こんなギリギリまで、プレゼンをしなきゃいけなくて朝8時集合で、グループの子達とミーティング・・・・・と、朝、あせっていたら鼻血ブ~ミーティングに遅れる理由を、伝えようか、伝えまいかかなり迷うっ!だって、かっこ悪いじゃない?だって、だって、最後のミーティングなのに鼻血だなんてジャパニーズ = 鼻血なんて今後も連想されちゃうじゃない?鼻血なんて、めったに出ないのに、よっぽどプレゼンが憂鬱だったと思う。しかも、2クラス。そのうちの一つのクラスは先生が「ほとんどの生徒が今学期で卒業だと思うけど・・・・」「成績が知りたければ、メールしてきて」(オンラインでチェック出来るけど、年末なので、直接先生に聞く方が早く知れる)「で、卒業に必要な成績をメールして教えて」だって。A+と書けば、 A+くれるのか?そりゃぁ、そりゃぁ、みんな、A+が欲しいんですけど・・・・・冷静に考えて、多分、B辺りなんだよね。こんな場合、とことん遠慮せず「I need A+」と、メールすべきかそれとも、謙虚に「I need B+」と、メールすべきか?迷う・・・・・・・ところで、いつものターゲットにて可愛いクッキーを見つけた。ディズニーらしい。スポンジボブもある。怪しいアジア人(私)は、なんとなく並べてみる。う~ん、可愛い。 ↓ ぽちっと
Dec 15, 2006

今日はねぇ、学校のカフェテリアでの出来事。日本じゃ、ドリンクを買うってイメージだけどアメリカじゃ、ドリンクは「紙コップ」を買うって感じなのね。で、そのコップにセルフサービスでドリンクを入れる。ファミレスみないな感じで、ドリンクを入れるのね。もちろん、コーヒー&紅茶なんかもそう。で、で、で、ドリンクコーナーに居た一人の女性。ソーダを入れている。ソーダを・・・・・・・?ペットボトルに?入れている。あ、明らかに、それって・・・・・・その人が飲んだ後の空ペットボトルだと思われ・・・・・・・更に、半分までソーダを入れたところで横に移動????すかさず、お湯を上から足している・・・・・・・・お、お湯割りですかぃ?あごが、ハズレそうになりました。ナ、ナイス貧乏性!グ、グレ~ト味覚!そんなLAの魅力を、昨日からお伝えしているわけですが今日は後編です。さ、いってみましょ~う!「LAのクリスマス、ステキ過ぎてごめんなさい Part2」クリスマスのオーナメントより、ステキなラインナップをどうぞ。やっぱり、ツリーとくれば、果物が欲しいところぉ!そんなあなたの希望を満たしてくれる、ブドウはいかが?ワンランク上の貴方には、やっぱりセレブな仮面舞踏会♪孔雀の羽で蝶だなんて、ステキ過ぎますっ!!!やっぱり、今日もLAっ子に欠かせない鳥はクリップもついて、髪飾りにもなるマストバイ・アイテムッ!オーナメントに飽きたら頭につけてコレで貴方も、注目度NO1もっと、クリスマス感が欲しい貴方には、こちらのサンタ鳥がお勧め。普通の鳥だけじゃものたりなぃっ!そんな貴方には、チョイ悪アロハ・フラミンゴはいかが?ピンクの豚ちゃんなんて、キュート過ぎますっ!!!オリエンタルな像にウットリしっぱなし!!!!クリスマスは、海外で過ごした~いっ! けど忙しいっ!そんな貴方には、ハワイ気分を味わえるこちらのフラダンサーはいかが?私的には、「もたいまさこ」気分も味わえる気がします。かえる様はゴージャス過ぎますっ!!!パールのネックレスにラメだなんてコレが無きゃ、クリスマスは過ごせませ~ん。いかがですか?昨日、今日とお送りした、クリスマス・オーナメント。ステキですよね?ステキ過ぎますよね?「ステキの宝箱やぁ~」ですよね?で、でもね・・・・・コレだけは言わせてください。 生首ってどうよ? 実家が喫茶店をしています。「ホットコーラ」と言う不思議な飲み物がメニューにあります。生まれてこの方、売れているのを見た事がありません。今日のカフェテリアの女性なら、買ってくれる気がします。↓↓↓ そう思う人、ぽちっと
Dec 14, 2006

このブログをいつも読んでくださる皆様はもぅすっかりご存知でしょうがアメリカって、LAってとってもステキな所なんですね。えぇ、今日も、いつものようにスーパーでお買い物してたら12ドル26セントなんて端数が出たもんだからアメリカ人は小銭が大ッ嫌いとは知りながら20ドル札 & 小銭 を渡したら・・・まぁ、まぁ、レジ係のおば様ったらぁ・・・・・・ババァ 「ちっっっっ!」 と、舌打ちババァ 「ハァ~~~~~~~~」 と深いため息。 そんなステキな接客されちゃうもんだからおば様よりさらに不快(ふかい)ため息ついてやりましたよ。そんなステキなLAの魅力を、今日明日と2夜連続でおぉくりしたいと思います。もちろんお題は、 「LAのクリスマス、ステキすぎてごめんなさい」それでは、(私の中だけで)今年の注目度NO.1アイテムクリスマスのツリー用オーナメントから・・・・・まずはリアル犬。一見キュートに見せかけて、やっぱりそのリアルさが見る人の視線を釘付けぇっ!!!!やっぱり、LAっ子には欠かせない、鳥のオーナメントでクリスマスのあま~い夜も、コレで勝負っ!!!小鳥のさえずるクリスマスツリーと、あま~いブッシュドノエルで、決まり。今年初めての彼と過ごすあなたにはシンプルな鳥で、彼のハートをトリコにぃ!ちょっとマンネリ気味の彼とは唐辛子のスパイスをきかせて唐辛子だけじゃ物足りない。そんなあなたには、メキシカンにも人気のハラペーニョでHOTな思い出を。ワンランク上の彼には、ワンランク上のオーナメントで。セレブなあなたには、やっぱりキラキラドレスでゴージャスに。ゴージャスさを演出するスパンの魚はマストバイッアイテムッ!!!さぁ、クリスマスは最高の笑顔で・・・・↓↓↓ 管理人はオーナメント見て何を思ったって? 多分、読者と同じ気持ち。
Dec 13, 2006

アメリカ生活、あと一ヶ月になった。もしかしたら、来学期もクラスを受けなきゃいけなくなるかも知れないけどとりあえず、予定では来週で終わる。ハムスターも居なくなって荷物も処分しなくちゃいけなくてアパート引き払ったあとも保証金とか面倒な心配事があって学校卒業しても、卒業証書がちゃんと日本に送られてくるかって心配もあってなにより1週間勉強に苦しむわけで。ぽっかり開いた心の穴にはすっかり不安とストレスが充満しちゃった。そろそろ帰国だし、ブログも、続けるかどうか検討中。書きたい気分じゃなかったけど、このブログは私の唯一の思い出作りと日本にほとんど連絡しない私を誰かが「今日も生きているな」と確認してくれる唯一の方法なので書かなきゃと思う。あと一ヶ月のアメリカあと一週間の学校頑張ろう・・・・そんな、あと一ヶ月しか生活しないロサンゼルスはすっかり寒くなってスーパーもツリーの生木なんか売っちゃったりしてる。↑生のモミの木・・・・根っこがない。今年は、いろんなツリーを発見。赤い実のツリーかわいい並木ツリーの缶にクッキー入りフェルトって・・・・ちょっと微妙鈴がいっぱい虹色のツリー赤いのも珍しいよね、羽ツリーなんて。↓↓↓ ぽちぽちっと!
Dec 12, 2006

ハムスターを手放して意気消沈ぎみの管理人です。皆さん、こんばんわ。はぁ。やっぱり、ハムスター、つれて帰りたかったなぁ。自分で予想してた以上にさみしい。まぁ、ハムコが元気で、幸せで長生きしてくれるのが一番いいことなんだけど・・・・・つい、餌でもあげようとハムスターを置いていた場所を見てしまう。はぁ。はぁ。はぁ~~~~~~~~~~~~~。クリスマスめいた日記でも書こうと思ったけどやっぱり、ちょっとハムコの事が忘れられないのでハムスターの事でも、もう一回書こうかな。うちのハムスターは、ずっとジャンガリアンだと思って買っていたんだけど実は、キャンベルという種類。アメリカではキャンベルの方が人気なんだとか。ちなみに、このブログには自分で言うのも何だけどかなり可愛いハムスター写真をいくつか載せたんだけどそれは、うちのハムがオトナシクしててくれたおかげ。私のカメラは、手ごろな値段の割には画像がいいF30なんだけどこのカメラものすごくシャッタースピードが遅いのが難点。なので、ピントが合うまでに時間がかかる。つまり、動物のように動く物を綺麗に撮るのは至難のわざ。ハム写真は、ピントが合うまでに4秒くらいかかるときもあるんじゃないかな?だから、じっとしててくれないと絶対ぶれちゃうんだけどたまに、ものすごくじっとしててくれる。どのくらいジッとしてるかと言うと・・・・・4秒経過・・・・・8秒経過・・・・・12秒経過・・・・・と、まぁ、↑のようにジッとしているわけ。上の写真、サイズを変えただけのように見えるかも知れないけどそれぞれに撮った写真。ピントの合い具合が微妙に違うしね。他にも、この状態を横から取ったり真上から撮ってみたりして数分間動かないのね。ハムスター過去に10匹飼ってたけどこんなにハムスターが動かないでジッとしてるなんてありえないわけで。どのくらいオトナシイかって事だよね。で、さっきも書いたけどキャンベルって種類なんだけど実はキャンベルは、ジャンガリアンに比べて気性が荒いらしい。すぐカムらしい。(そんな性格じゃなかったけどねぇ・・・・)で、飼い主カミングアウトします。今まで、読んでくださってハムコを見てきてくださった皆さん、実は・・・・・ハムコは・・・・・・・・・・・・・・・オスなんです。↓↓↓ 里親さん情報では、新しいおうちで元気でやってるそうです。!
Dec 11, 2006

もうすぐ帰国をする予定なので泣く泣くハムスターの里親を募集した。生き物だし、もしかしたら見つからないかなって思ったけどすぐに心優しい人たちが、何人か連絡してくれた。連れて帰りたかったけど飛行機乗せたり、いろいろメディカルチェックされたりされるから連れて帰るのも手放すのもどっちも可愛そうなんだけどいい里親さんが見つかれば・・・・一番いいのかも・・・・と思ったら、本当にいい里親さんに引き取っていただけた。本当に、神様、感謝です。ハムコ元気でね。 コレが、私が最後にあげるご飯だよ。お別れだって事も知らず、いつも以上に良く寝てるね。ちょっと出てきてくれないかぃ?こうやって、掃除をしてあげるのも最後だね。じゃぁ、最後はお花を贈呈でね。さぁ、はむこ、いつも見てくださった皆さんにもお別れするよ。今まで、「今日のはむこ」を見てくださって、ありがとうでチュのなぁ。少し早いけど、メリークリチュマチュでチュのなぁ。さみしいでチュのなぁ・・・・・とっても名残は惜しいでチュが・・・・・・・・・そろそろ・・・・・・行きまチュかな。今まで、 「今日のはむこ」を愛してくださった皆さんはむこ写真も今日で最後です。新しい里親さんのおうちではむこが元気でいることを飼い主は祈っています。涙↓↓↓ はむはむ元気でね。!
Dec 9, 2006

今日の出来事。教室に入ると、グループの友達が「こっちこっち、隣に座って」と呼んで来る。プレゼンと一緒に出したペーパーが点数付けられて返ってきた・・・・・点数付けられて・・・・・あれ?コメントだけで、点数がついてない???他のメンバーがやったパートにテキストをそのまま抜き出した文章が一行あって、それで「盗作」という扱いになりなんと・・・0点!!!!初0点取った。コレで、いつもの辛い思いのプレゼンも無駄になっちゃった。はぁ~ぁ~そんで、結構この成績も響くから、卒業も、ちょっと危ない感じが漂ってきたわけで。グループ3人、みんな今回で卒業予定なのに。最初にクラスに居た子は、クラス中、ずっと「むかつく!」的な事をつぶやいてるし普段は割りとクールなアメリカンガールなのに「卒業出来ない!」って泣き出しちゃうし・・・・・・私なんて、アパート引き払っちゃうよぉ・・・・・卒業出来なかったさぁ・・・・・・・・路上生活?はぁ、寒いよね、この時期。アパート探しって、アメリカじゃめちゃくちゃタフなんだよね。はぁ、本当に、卒業出来なかったらどうしよう?????↓↓↓ おひとつポチッと!
Dec 8, 2006

世間はすっかりクリスマスムードだけどあと2週間も学校があって大ッ嫌いなプレゼンもあと2回も残っててまだまだ気が抜けないなか徹夜をした回数も結構多かったんだけど徹夜をするとやっぱり体に異変が起こるね。朝、化粧をしようとしてファンデが大理石みたいにまばらになったり勉強中、調べ物しててネットに「脳トレ」ってのがあったから気になって、トライしてみたら眠くて仕方ないはずなのに10代後半 → 10代前半 とすぐにグレードUPしてったり・・・・(ちゃんと寝てトライしたときには、20代後半から、10代後半が最高だった)通常じゃありえない事が起こる。2日ほど寝ないで行ったプレゼンの日の話。クラスは5人一組のグループ分けがされてるんだけどプレゼンをしている私の目の前に背の高い女の人と、男の人が座っていた。私とは違うグループだけどこの二人は同じグループに属している。前回のプレゼンターはこの2人のグループだった。その時思った。「この二人、背が高い」と。そして「この二人、スタイルがいい」と。それから1週間後の、自分のプレゼンの日。自分の順番が終わって、グループメンバーがプレゼンをしている間目の前の、その二人を見ていた。徹夜2日しているので、立っているのもやっとの体調。目の前の二人はどちらも姿勢がとてもいい。ふと思う。「この二人、顔が似てるなぁ」と。ふと思い出す。「あぁ、そういえば、この二人、どちらも背が高い」男 = 190cm以上女 = 180cmくらい「あぁ、そう言えば、この二人同じグループだな」「あぁ、そう言えば、二人とも、すごくテンション低いよなぁ」「あっ、もしかしたら、兄妹かも」「きっとそう、だって、同じグループだし、顔似てるし」「だって、二人とも、スタイル良くて、背が高い」「あぁ、そうかぁそうかぁ、兄妹だったんだぁ、この二人」「そうかぁ、そうかぁ」と、一人、心の中で変なテンションで盛り上がってたんだけど・・・・・・よく見ると男 = 白人女 = 黒人色、違うじゃ~~~~~~んっ!!!!って事で、寝てないが故の勘違い?きっと脳が働かなかったんだよね。(なので、脳トレの信憑性も、私の中では崩れたわけで・・・・・) まぁ、間違えることは、人間誰にでもあるよね。例えば・・・・・・↓ ↓ ↓ こんなクリスマスのイルミネーションしてるお家とか。 もぅ、もぅ~~(昨日の日記の家のご近所。しかも、デコレはこれだけ)ィ・・・イカスね、 ナウいね、 ヤングだね・・・・・↓↓↓ アメリカって奥が深いと思う人、おひとつポチッと!
Dec 7, 2006

近所の、超かわいいクリスマスデコレーションやってる所に行って来た。何軒か、デコレーションしてる家があるんだけどどれもコレも本当にかわいい。でもねぇ、写真にはいまいち、そのステキさが写せないのねぇ。実物は写真より10倍以上いいと思うんだけど・・・・とりあえず、写真でまぁまぁ可愛く見える物だけご覧あれ・・・・(今日見た中で、一番頑張ってるお家のデコレーションより)スノーマン & ツリーなんと、ポストの上にもこんなデコレーション。凝ってるぅ~。エントランス(この家、すごく幅があって、カメラに全部写らないのねぇ)エントランスの上部には、キャンディケーンのブランコで遊ぶスノーマン右と左で対になってる、スノーマンキャンディケーン・ブランコの下にも、かわいいスノーマンキラキラ可愛い、スノーマントナカイのソリ長すぎて、全部写せなかったのとトナカイが電飾だけなので分かりにくいかな?くるみ割り人形庭の外周は、このお人形たちでデコレってる。超・超・超っ! かわいぃっ!!!!くるみ割り人形 後ろの屋根に、サンタがいるの分かるかなぁ?他にもイロイロ、この家には見所があったんだけどどうも、写真に綺麗に写らないのね。サンタも、あちこちに居るしヘリコプターなんかも飛んでるしプレゼントもあるしあれも、これも、あんなのも・・・・・・あぁ、みんなに実物を見せてあげたいぃぃっ!!!!学校が終わったら、また別のところに行って来よう♪↓↓↓ ポチッとお願いします!
Dec 6, 2006

昨日、勉強してたら、彼氏がココアと、ホットチョコを買ってきた。しかも、2箱づつ。2箱買うと安かったらしい・・・・けどそんなに要らない。それに、ホットチョコと、ココアは同じ物じゃないの?違うと言い張る、彼氏。飲み比べればいいと言う、彼氏。たいして違いの分からない、私。ま、なんでこんなに沢山甘い物を買ってきたかと言うと多分、私が今日のプレゼンの為に相当イライラしてたからだと思うんだけど・・・・今日のプレゼンは、本当に嫌だった。もうすぐで卒業?なのに今まで5年も勉強して来たのに、それでも今でも学校辞めたいなと、思うくらいプレッシャーが重くてってか、内容が難しくて結局、また寝ないでやってたんだけど・・・・・何とかプレゼンも無事に終わって開放された。あとに残ったのは、昨晩のおかげで出来た口元の吹き出物・・・・・・・・・・かなり痛いでは、クリスマス・プレゼントコーナーよりココア & ホットチョコ & コーヒー・セレクションを・・・・可愛いカップ&コーヒーの組み合わせ♪こちらは、ホットチョコ&マシュマロつきのマグモカ&ティーのセットカップに、ココアとシュガーがセット。こんなの貰ったら、すごくうれしぃ♪左のビンからシナモンシュガーバニラシュガーココアパウダーシュガーセット♪↑↑↑ これ欲し~~~~~~~~~ぃ!!!左からシナモンシュガーバニラシュガーチョコレートシュガーナツメグシュガーコーヒーリキュール左からキャラメルフレンチバニラチョコレートモーゼへーゼルナッツ可愛い缶入りココアやホットチョコが3フレーバーセットコレもかわいぃっ♪でも、ジンジャーブレッドフレーバーって???どんな味なんだろう?キャンディケーンって、甘いのかな?ココア 箱入り 4フレーバーセットで。左からラズベリーココアヘーゼルナッツココアミントココアチョコレートココア(ラズベリーっていかがなもんかと・・・・)ホットチョコ 缶入り 3フレーバーセット左からミントチョコダブルチョコホワイトチョコアイスクリーム型ホットチョコ超かわいぃ♪ミルクを混ぜて、チョコ溶かすのかな?ココアと、マシュマロのビンが可愛い♪超カワイイものばっかり売ってるけど・・・・帰国のことを考えると何も買えないのが、楽しくないなぁ・・・・・・↓↓↓ ポチッとお願いします!
Dec 5, 2006

アパートの契約を切るのにアメリカじゃ30日以上前に書類をマネージャーに提出しなくちゃいけないんだけどいつもオフィスが閉まっているのでポストに入れてきた。と、思ったら・・・・・念のために、書類をコピーした、コピーの方を入れてきちゃった。また、出しに行かなくちゃいけない。はぁ、同じアパート内だけど、オフィスめちゃ遠いのに・・・・疲れてるせいだよね?甘い物が足りないんだよね?って事で、スーパーで売ってる甘~いクリスマスなクッキーはこんな感じ出来あがってるクッキーに、お絵かきが出来る上のほうに穴が開いてて、穴にリボンをかけて、そのままオーナメントに出来るクッキーもあり。キャァキャァ、これは子供の憧れ、お菓子の家っ!!!味はともかく、これは子供心をくすぐりまくるよねぇ~~~~身内に子供居たら、絶対お土産にしちゃうと思う。クリスマスツリーまでっ!!!汽車もジンジャーブレッドでっ!!!クッキーミックス↑↑↑コレだけでクッキーが焼けるのかは不明だけどクッキーに混ぜて、あんま~~~~い!クッキーを焼くらしい。ジンジャーブレッド・マンの形のクッキーミックスも。アメリカ人 + クッキー = カントリーマアムって、イメージがあって、「あぁ、クッキーといえば、ママやおばあちゃんが焼いてくれるんだね」って思うんだけど現実にはアメリカ人ときたら料理が大ッ嫌い!!!(ホームステイ経験で、1ヶ月にママがクックしていた回数、2回)(作った物 = サラダ & 日清カップヌードル ・・・・・)なので、アメリカ人よコレを購入しても本当に作れるのか心配ですっ!!!↓↓↓ ポチッとお願いします!
Dec 4, 2006

最近めっきり寒くなってきた。しかも、風が強すぎる。学校へは自転車通学なんだけど行き(追い風)は、自転車こがなくても、こいでる時より早く行ける。で、帰り(向かい風)は、まぁ死ぬけどね。ズラだったら、即効飛んでいきそう。近所のクリスマスデコレーションでも写真を撮りに行こうと思ったけど風邪が強すぎてあんまり外に出たくないので、またまたクリスマスグッズでも。今日はキャンドル編デコレーションされたカワイイお家キャンドル雪だるまちゃんキュートなジンジャーブレッド・マンカップ入りキャンドルツリー。縁取りがカワイイ。ジンジャーブレッド・マン・・・・・・・今日のはむこ・・・・・・・・・・・・・・ チュゥ?↓↓↓ ポチッとお願いします!
Dec 3, 2006

今日は、朝からエッセイ2つも書いたし、気分転換にIKEAに行ってきた。IKEAも、アメリカ生活でもう最後かなぁ・・・(ま、売ってる物は日本と同じだけど)で、バーバンクと言うところに行って来たんだけどこの街は、結構お金持ちが住んでてIKEAの周辺は特にいい感じ♪だってね、IKEAの近くにはこんなステキなオーナメントが・・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓巨大オーナメント!!!リングまで入れると3メートルくらいある。こんなオーナメントが他にも2箇所に!しかも、コレよりBIGだった。で、IKEAはいつ行っても、そんなに目新しくないので近くの超カワイイ雑貨屋に行こうとしたら・・・・・なにやらステキな音楽が流れてくるではないですかぁ。 クリスマスのミニパレードが出現っ!!!規模は小さいけど、なんかカワイイ♪クリスマスムードも満点サンタガールズも登場プレゼントを沢山のせた、汽車ポッポも。アメリカって、サンクスギビングが終わると毎日がクリスマスな気がする。(楽しむ時間が無いのがつらいけど・・・・)・・・・・・・・・今日のはむこ・・・・・・・・幸せでチュ↓↓↓ ポチッとお願いします!
Dec 2, 2006

近所に、発狂するほどステキなクリスマス・デコレーションしてる家があるんだけど去年よりグレードUPしてた。(発狂レベル4、それでも、まだまだ序の口)まだ、チラ見程度にしか見れて無いので週末にでもカメラ持って行ってこよう♪(綺麗に写真撮れるかな? この為だけに選んだISO3200に期待!)ではでは、そろそろクリスマスちっくな物を本格的にブログに載せていこうかな?では、では、今日は雪だるまちゃんから・・・・・フェルトで出来た、カレンダー雪だるま。え? ちょっと微妙? 確かに・・・・・でも、売れちゃうトコロがさすがアメリカ!微妙な雪だるまは、更に立体的にっ!!!(ってか、腕ちぎれてない?)そして、超キュートな、ほんわかオーナメント(それより、後ろの白クマが気になるって?)オーナメントも雪だるまあぁ、なんて楽しげな顔してる雪だるまちゃんだことぉ!コートの裾が、リースになっててカワイ過ぎっ!!!鈴つきオーナメントドリンクサーバー & キャンディポット超可愛すぎるんですけどぉっ!!!!!!!「ドリンクサーバーに麦茶入れたい!!!」「でも、日本に持って帰るの大変っ!!!」とか、ステキなんだか、庶民的なんだかって事を思ってたんだけど・・・・即効売れてしまってた。やっぱり、人気かっ~~~~ソルト&ペッパー入れかわいいっ!カワイ過ぎるぅっ!!!コレも、キャンディポット可愛いけどぉ・・・・日本人の私には使い道が良く分からないよぉ????コレに入れるほど、しょっちゅうお菓子キープしてないしね。麦茶パックでも入れちゃうなぁ・・・多分こちらも、キャンディポット(現物より、値札の絵のほうがカワイイ気がする・・・・)・・・・・・・・・・そして、今日のはむこ・・・・・・・・・・・・我が家の雪だるまちゃんサンクスギビングであまった鳥を、まだ食べておりまする。↓↓↓ ポチッとお願いします!
Dec 1, 2006
全436件 (436件中 1-50件目)

