不思議の国のありすの日記

不思議の国のありすの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ありすF

ありすF

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/x-wc9rs/ 俺…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/4wwbxbb/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
2006年12月30日
XML
私がよく「リスクヘッジで外貨を持つ」という言葉を使うのは、私の資産のかなりの部分が既に日本円の3~5%の固定金利商品になっているからです。


もし、私の資産がほとんどゼロ金利の預金にしておくしかない状態なら、あの手この手で分散投資法を考えるのですが、ある程度の利回りが確保されているので、残りの資金で考える事は「リスクヘッジ」になるわけです。

保険商品は、日経平均などの株・不動産などと運命を供にしているようで、日本株を買ってもリスクヘッジにはならないのです。
外貨建ての株式とか、外貨、外国不動産(リート)あたりだと、ヘッジになるようです。
しかし、世界株や不動産は高騰が激しく、リスクを取って外貨建て株にするよりは、素直に高金利外貨でいいのでは?と思ってしまいます。

問題は、一体円資産の何%外貨を持つと、リスクヘッジとなるか?です。
外貨にもリスクはあって、リスクヘッジのつもりで大損していたのでは、何にもなりません。
たとえばドルなら、90円、ユーロなら、120円、ここまで来ても、OKなくらいの外貨保有にするべきなんでしょうか?


10万持つには、500万くらいの証拠金は欲しいかも。

しかし、底までの買い下がりで徐々にポジションを増やす事にすれば、300万まで見なくていいでしょう。150万くらいまでOKとなります。
300万の証拠金で、150万円の含み損くらいを想定。

更に売りも入れながら、徐々にポジションを増やす事にすれば、もっとリスクは下がります。

そんな方法で、うまくポジションを増やして、リスクヘッジ外貨を作るのが、来年度の目標かな?
今年は、薄利決済しまくりで、ほとんどポジション増えてませんから~~~残念!(古い?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月31日 02時28分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[投資について考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: