PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今日は イイ天気で気温も高く、 行楽日和の日曜日でした~~
朝は毎週恒例?のミサ!
今日は月の4週目なので、 市内4教会合同ミサ。。
今日のミサはうちの副園長せんせいでした!
副園長せんせいは、 去年の4月に川崎からきて 早1年経つのですが
うちのおばあちゃんと今日 初対面! O(≧▽≦)O
おばあちゃんも喜んでいたし、 副園長せんせいも喜んでくれたので
お互いに会えて ヨカッタです
ミサ後は、 相変わらず歌の練習に励んでいます。。。
イースターが終わっても、 6月のミニコンサートがあるので
それまでは頑張って練習を重ねていかなければなりません。。。。
以前の日記にも書いたと思うけど、
そのミニコンサートでは 「千の風になって」 を4部合唱で歌うので
いま いちばん力を入れて 練習しています!
全部で5曲歌うんだけど、 普段歌っているような聖歌で
聞きに来てくれた信者さんも口ずさめるような唄も入れたので
そちらのほうはあまり練習せずに 発声練習程度に歌うだけ。。。
この 「千の風になって」 と もう1曲のゴスペルの唄は
全員が初めて歌うので その2曲を 短い時間の中で練習しています。。
わたしは伴奏者なのですが、 千の風になっては ピアノの楽譜を
そのままオルガンで弾いているので 音は飛ぶし ペダルはないし・・・・で
とぉ~~~ってもむずかしいです!
・・・・・・・・・練習をしてないって言うのもあるんだけど。。 (; ̄Д ̄)
パート練習も必ずやるんだけど、 楽譜があっちこっち飛んで
いまどこを弾いているのかわからなくなり、 メチャクチャになることも
しばしば。。。
パートごとに 色分けして しるしをつけよう!・・・・・・・・・
と こころに決めたのでした。。。。 o(@^◇^@)o
本番まで、 5~6回くらいしか練習の日がないので
なるべく休まず みんなでこころをあわせて キレイな合唱を作りたいと
思います!
唄の練習が終わってから、 同僚のせんせいのタイヤ交換に付き合い
交換している間にごはんを食べに行き
ヨー○ドーをブラブラして、 100円ショップでたんまりと買い物。。。
そのせんせいにカワイイ雑貨屋さんも教えてもらい、
カードケースとか、 ストラップとか 消しゴムハンコを買いました!!
あの手の雑貨屋さんには やっぱり弱い。。。
あれもこれも欲しくなって、 もぉ~~抑えられません。。。
でも行って 少し買い物をしただけで、 ストレス発散された気がします!
明日からは、 新しい1週間が始まり さらにお弁当保育のスタート!
保育時間がいままでより2時間半長くなるので 子どもたちも疲れると思うし
初めてのお弁当で 生活の流れも変わってくるから
子どもたち1人1人の様子を見ながら 関わっていきたいと思います!
楽しい1週間になりますように![]()