PR
カレンダー
New!
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今日も朝からスッキリしない天気の1日。。。
でも、 雨は降る様子がなかったので 思い切って外遊びをしました!
子どもたちにとっては、 多少肌寒くても 曇っていても
外で遊べるのは 何よりも嬉しいようです。。。
砂場と総合遊具が離れた場所にあるので、
それぞれ1人ずつは必ずせんせいがそばにつくようにしていますが、
総合遊具の方が危険がいっぱいなので
なるべくソチラは2人体制で。。。
体操も元気いっぱい外でおこない、 体操後はそれぞれのクラスへ。。。
年中さんは動物園へ園外保育で、 園長せんせいも引率で行ってしまったため
わたしが見送りをして、 電話を持って年少クラスへ入りました。。。
今日の年少クラスは、 いとぐるま?作り。。。
紙コップに縦に切れ目を入れて、 上の方でグイグイ・・・と折り曲げ
糸を通して、 その糸を持って走ると クルクルまわる・・・と言うおもちゃ。。
紙コップはあらかじめ担任が切ってあったので
子どもたちはそれを折り曲げ、 飾りにぺたぺた・・・・・・とシールを貼る
と言う作業を行いました!

遊び用のシールを、 1人1枚ずつ渡して貼らせたら
誰1人 一言もコトバを発さず、 黙々とシールを貼っていました。。。
側面や切って細くなった部分にも、 1枚1枚丁寧に。。。
Sくんも、 1人で出来る作業だったので 最初はスムーズでしたが
シールが若干ちいさかったので 途中でめんどくさくなったらしく
「おしまい!」
・・・・と、 自分で強制終了していました。。。 ( ̄∇ ̄;)
まぁ、 手伝ったりして なんとか全部貼りましたが!
糸をつけてから、 みんなで外に出て まわしてみることに。。。


みんな大喜びで走ってましたが、 自分でまわっているところを
見るのはムリなので
お友達のを見てごらん・・・・と、 担任が声をかけていました。。。
・・・・でも、 やっぱり自分のいとぐるまがまわっているところを見たい
って言う気持ちがあるので、
自分のを見ながら ピュ~~~・・・・っと走っていたHくんは
ドテ・・・・っと転び、 おでこをぶつけてしまいました。。。
( ̄ー ̄;
園庭は、 まだ運動会で引いたラインが うっすらと残っているので
起きあがったHくんを見たら、 カオが真っ白! (>_<)
タオルを持ってきてカオを拭いたら、 おでこが少し赤くなってました。。。
( ̄□ ̄;)!!
それでも泣かずにまわし続け、 ほかの子どもたちも楽しそうに
走り回っていました。。。
年少さんでおもちゃを作ったのは初めてだったけど
子どもたちも喜んで作っていたし、 たまにはいいかもね~~~
午後は、 2学期に実習に来る学生サンのオリエンテーションがありました。。
彼女は短大の2年生なのですが、 ワケあって??
幼い頃から知っている人が ことしは実習に来ます。。。
幼い・・・・と言っても、 初めて会ったときは 小学校4年生くらいカナー??
あのちいさかった子がもう実習に来るようになったんだ・・・と思うと
なんだか自分が年とったなぁ~・・・・・・・・って感じました。。 Σ( ̄ロ ̄lll)
彼女は、 卒園児でもあるので 園舎を懐かしんで
なんだか嬉しそうでした。。。
主任せんせいとオリエンテーションをして、 園内を見学して
「よろしくお願いします!!」
と挨拶をして、 帰っていきました。。。
振り替え休や祭日の多い9月に実習に来るので
実質2週間ちょっとしか実習期間がないけど、
思う存分力を発揮して、 実りある実習にしてほしいものです。。。
さてさて。。。。
明日はお休み!!
今週は、 先週が3日間だっただけに なんだかキツくて
かなりクタクタです。。。
とりあえずは、 これでもか!ってくらい寝ることにします。。。