PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今日から新しい1週間のスタート!!
風邪ひきだった子どもたちも徐々に治り始めて、 みんな元気いっぱい!!
ひだまりせんせいは・・・・・・・・・・・・と言うと
土・日、 たんまり寝たにも関わらず 咳がとれなくて
困っています。。。。 ・・・( ̄  ̄;)
以前も咳だけが治まらず、 耳鼻科に行ったら治った・・・・・
と言うことがあるので
耳鼻科に行った方がイイのかな???
今日は、 年中クラスがワンタンスープを作りました!!
朝出勤したときからキャベツをみじん切りにしたりして
大忙し!!! o( ̄・・ ̄o)))=3
ワンタンの具になるなら白菜・・・・??とも思ったけど
指示通りにキャベツを買い、 1度湯通しすればいいよね・・・ってことで
そのままキャベツを使うことになりました。。。
湯通ししてからみじん切りにしたので、 切りやすかったです!
そこまで大人がやっておいて、 あとは子どもたちの作業。。。。
挽き肉とキャベツを混ぜ合わせて、 そこに塩とごま油を少々入れ
それを手でひたすらコネコネ!!
そして、 ワンタンの皮に少しずつ具を挟んで包みました。。。
わたしは、 ワンタンのスープになるコンソメスープを職員室で作り
あとはワンタンが下りてくるのを待ったんだけど
待てど暮らせど来ない!!! (-_-)
でも、 まだ時間に余裕があったし いいかぁ・・・・・・・と思って
別の仕事をやりながら、 コンソメスープが煮立つのを待ちました。。。
そうこうしているうちに具を包んだワンタンを持って
子どもたちが下りてきたんだけど
具が大量にあまってしまった!!・・・・・・・・・・・・とのだったので
急きょ肉団子を作ることになり
園長せんせいと2人で 必死になってクルクル丸めて作りました!
作り始めたのが11時をすぎていたので
果たして間に合うのか・・・・・・・・??と少々不安でしたが
なんとか間に合って 肉団子も入れることができ
無事にワンタンスープが完成しました!!
作っている様子とかを撮ろうと思ったけど
ドタバタしていてそれどころではなかったです。。。。 ・・・( ̄  ̄;)
あまったキャベツもスープの中に入れて
年少さんや年長さんにもおすそ分けして、 いただきまぁ~~す!

肉団子入り、 ワンタンスープです!!!
肉団子も味付けをしたので、 なかなか美味しくできて
お代わりして食べました!!
ワンタンなんて作ったことないから、 どうなることやら・・・・・・・と
心配だったけれど
美味しくできたので、 ヨカッタです! (*^_^*)
作った年中クラスの子どもたちも、 大喜びで食べたようです。。。
食欲の秋、 まだまだ食べる行事は続きます。。。。
今日は1ヶ月ぶりにお花のお稽古がありました。。。
1ヶ月もやらないと、 基本的なこともうっすらとした覚えてなくて
あら・・・?これはどうだったかな??
と思いながら生けましたが、 なんとかそれなりに?生けることができました!

↑
バラなどを使って、 アレンジしてみました~~~~
花の下の方に入っている小花は 「エリカ」
エリカ と言えば・・・・・・・・・・。。 ? ( ̄ー ̄?).....??
明日は、 未就園児クラスがあります!!
年に1度の、 在園児との交流の日で パークゴルフで遊びます!
在園児は縦割りにグループ分けをしたので
未就園児クラスも、 明日来た順番にクジをひいてもらい
各グループに分かれて 一緒に作業&遊びをします!
楽しみだなぁ~~~~~