PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
日に日に卒園・進級ムードが高まっている幼稚園です。。。
お父さんの仕事の関係などでお引っ越し (転園)
する子も
ボチボチ?確定してきて
わたしが補助に入っている年少クラスでも
数名の子どもたちと さようならをすることになりそうです。。。
今朝、 1人のお母さんと話しをしていたのですが
お母さんは せっかく仲良くなれたお母さんたちと離れるのがイヤで
わたしと話し始めた途端に ボロボロ・・・・と泣いてしまい。。。
(わたしは泣かしてませんッッ!)
わたしも、 この時期は涙腺が緩みっぱなしで
危うく泣きそうになっちゃったのですが
グッと堪えて お母さんとお話をしました。。。
淋しい季節です。。。

今日は、 明日のお別れパーティーのため
年長クラスの子どもたちと買い出しへ出かけました。。。
幼稚園から徒歩で行けるスーパーまでみんなで歩き、
あれとこれと・・・・と確認しながら買い物♪
開店と同時に滑り込んだ?ので
ほとんど人のいない店内をウロウロ歩きながら
必要な材料を買いました。。。
帰りは、
2人1組で買った食材を持って
来た道を幼稚園へ。。。
幼稚園に戻ったあとは、
明日のメニューで使う野菜を子どもたちが切るので
それの補助に入って 一緒に切りました!
年長さんくらいになると みんな上手に切っていて
指を切る心配もあまりなく 安心・安心♪♪
たくさんの材料を切って終了!!!
子どもたちも自分たちで作ることに ワクワクです!! 。('-'。)(。'-')。ワクワク
午後は、
昨日忙しくて片付けられなかったおひな様を片付けました。。。
今年いただいたおひな様は、
三人官女とか五人囃子とか それぞれ入れる場所が区切られていて
その区切りのところになにが入るか・・・と言う表記があったので
とてもスムーズに片づきました!
わたしは人形担当だったのですが、 なんとなく
「また来年ね~~」
・・・・・なんて声をかけていて、 ちょっと不気味・・・?? ( ̄ー ̄;
雛人形を片付けたあとは、
お別れパーティーの準備をおこないました!!
子どもたちだけでは切れなかった材料を切ったり、
ある程度の仕込みをしたりして みんなでバタバタ。。。
行事前日はいつもバタバタするけど、
この「バタバタ」した感じが わたしはスキだったりします。。。
(何度も書いてますが・・・)
3時55分の終礼を終えてやっとこおやつを食べ?
それから自分の仕事をして 5時半過ぎに幼稚園を出ました!
年長さんと遊んだりするのもわずかなので、
今日はたくさん関わることができて 良かったです!!!
明日も、
朝から準備をおこなうので 楽しみたいと思います。
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日