PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今日は朝から雨の日曜日。
年に1回おこなわれる
地区のカトリック大会が今年もあって
市内の音楽ホールへ行きました。。。
市内の教会だけではなく、
北は稚内から 南は留萌?まで
全部で14の教会の信者さんが集まって
講話を聞いたり ミサに与ったりします。。。
だいたい毎年同じような流れで
10時から受付がスタートし、
10時半から開会式、 講演会があって
お昼ごはん休憩を挟み (交流も兼ねている・・・)
午後からミサで終わり・・・・って感じ。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
本当は・・・。
昨日の研修会で疲れてしまったので、
午前中の講演会はおさぼりしようかしら・・・・
と思っていたのですが、
うちの教会で事務をしている方から
「祭服持っていかないといけないんだけど、
雨降っていてバスで行けないから乗せて~」
とメールがあって
例年通り 午前中から参加することになりました。。。
講演会は
石井健吾神父サマと言う司祭のお話で
フランシスコ会創立800周年にちなんだお話。。。
忘れ物を取りに教会へ戻ったので
講演会が始まってから席に着いたのですが
みんな後ろのほうから座るのでほとんど空いてなくて
唯一空いていた 司祭のとなりの席へ。。。
わたしのとなり3人は みーんな司祭・・・・とわかり
講演中になんだか可笑しくなっちゃいました。 ( ̄∇ ̄;) アハハー
ユーモアあふれるお話で 笑いもあり
あっという間の講演会でした。。。
その後、
仲良しの信者さんと一緒にお昼ごはんを食べ (お弁当を作りました)
聖歌隊はミサの30分前に集合だったので
お先に失礼して ステージの上へ。。。
2~3年連続
ミサでのオルガン伴奏を頼まれていたのですが
今年は無罪放免だったので
聖歌隊の一員として参加し
1曲だけ 弾かせてもらいました。。。
アシジの聖フランシスコ と言う歌なのですが
むかしうちの街にもいた司祭が作った歌なので
今日参加した神父サマたちも知っている曲。
この曲は聖歌隊のみで歌ったのですが、
ご自分の席で 口ずさんでいる神父様もいらっしゃいました。
ミサも予定より早く終わり、
仲良しY神父様とかにもご挨拶したかったんだけど
ミサの後かたづけなどをしていたら
もうロビーにはほとんど人がいなくなっていて
しょんぼり?帰ってきました。。。
さすがに2日連チャンは疲れたけれど、
もっと遠くから長い時間をかけて来ている人もいるし
移動時間の少ない私たちが疲れた・・・・・・
というのは申し訳ない気も。。。
(でも疲れたなぁ・・・・)
今週は明日がプール (たぶん気温が低いのでNGだと思うけど・・・)
あさっては汽車遠足で剣淵という街へ、
水曜日はお誕生会と流しそうめん
木曜日はお客様の予定で
金曜日は未就園児クラス・・・・・・・・・と
毎日なにかしら行事などがあるので 大忙し!
新型インフルエンザも再び流行っているので、
体調を崩さないように
早寝を心がけて 今週も頑張ります!