PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
いよいよ
2009年最後の1ヶ月が始まりました。。。
つい最近、 正月じゃなかった??? ( ̄ー ̄?).....??
も~、速すぎてついていけない・・・。
今日は、
市内の私立幼稚園で一斉に
来年度の入園願書受付日でした。。。
うちの学園は9時から16時まで・・・・と決まってたので、
私たちは8時半出勤。
でも、
机の上を少し片付けましょう・・・・と言われていたので
わたしは8時過ぎには出勤しました。
園庭を歩く親子の姿が見えたので
「もう来た!?」
・・・・と思ったら、
在園児が間違えて登園してきたところでした。。。 ( ̄▽ ̄;
すぐ向かいのマンションに住んでいる子なので
まだよかった?ですが
遠くからだったらたいへんでした。。。
9時ちょっと前に1ばん乗りで来てくれた子は
いつも未就園児クラスでも元気いっぱいの女の子。
幼稚園にある 「木のおうち」
いつも必ずそこで遊んで帰るのですが
今日も遊べる・・・・と思ったらしく
面接を終えて
わたしがいる入園料受付&用品申し込みの部屋に来ても
「せんせい、 不思議なおうち行ってもいい??」
って何度も言ってました。。 (ナゼか “不思議なおうち” と言う・・・笑)
詳細は避けますが、
今日来てくれたご家族はすべて
未就園児クラスに来てくれている子ばかりでした!! ヽ(^◇^*)/ ワーイ
ほかのせんせいには照れちゃっても、
わたしのカオを見て ニコニコ笑顔になったりすると
とっても嬉しくなります!
この仕事をやっていてよかったなぁ・・・と思える瞬間です。
去年はたしか14時までだったのに、
今年はまた16時にまでになってしまい
「混む」と言うことはなく 時間が過ぎていきました。。。
(市内姉妹園の主任会議で16時までと決まったらしい・・・・)
例年通り、
園長&主任が面接の部屋を担当し
わたしが入園料受付&用品申し込みを担当したのですが
フリーだったせんせい達は
例年通り ツリーなどを飾ってくれたりして
本当に助かりました!
ここ数年は年から年中忙しいけど、
師走の声を聞くと
さらに忙しくなったような気持ちになります。。。
聖劇のことはもちろん、
事務仕事も山積みだし パーティーのこともあるし
来年度のこともボチボチやらねばならず
体が3つくらいほしいです。。。 ・・・( ̄  ̄;)
「忘れる」と言うことがないように
メモだけは確実にとっていって
次々進めていこうと思います!!!
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日