わたくしのブログです。

わたくしのブログです。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

imo‐38

imo‐38

Calendar

Favorite Blog

コロスケ人生の1ペ… コロスケ(^^)vさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
Apr 9, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
<a href=" http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0272f348.525adb6d/?url=http://item.rakuten.co.jp/book/1058361/ 
" target="_blank"><img src=" http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2595/25954559.gif?_ex=128x128 
" border=0 alt="北の家族"></a>
<a href=" http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0291f7fa.ab615f58/?url=http://item.rakuten.co.jp/guruguru2/jvdd-1209/ 
" target="_blank"><img src=" http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/no_img.jpg?_ex=128x128 
" border=0 alt="新しい風~若き日の依田勉三~ ◆20%OFF!"></a>¥2800
 北の街・帯広に図書館が新しくオープンした。



です。

平屋風なイメージで3階立ても良い。
乳幼児向けコーナーがあり棚も低く、全般にゆったりしたスペースは好感をもてる。
自分の子育てから言えることは、
幼児期の図書に親しむ環境は後の人間形成にいかに重要かを教えてくれたのです
残念なことに蔵書が少ない!もっと期待していただけに残念だ!
介護・IT関連・ビジネス関連など、検索機能のパソコンを駆逐しても目的の書はない!
 ここにもお役所の<箱モノ行政>が出てきている 
帯広の開拓の祖≪≪依田勉三≫≫を描いた書と、地元の農民作家の≪≪北の家族≫≫があったのが唯一の救いであった。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 9, 2006 07:06:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: