非電化工房 弟子入り日記

非電化工房 弟子入り日記

2010年01月14日
XML
カテゴリ: 宿舎改造計画
どもサトーです。

北日本、日本海側は荒れた天気が続いていますね。

こちら那須も小ぶりですが毎日雪が降っています。
昨日の夜はマイナス7度まで落ち、朝には合宿所の台所の
水道は凍ってしまいました。

水道管は合宿所の外の部分は耐寒対策をしたのですが、
合宿所ないはしていなかかったため、こんな始末です。
凍結

さて、本日は引き続き合宿所の階段作りを行いました。

できるだけ簡単に作るということで2×4工法を採用。


2×4材をまず切って、それを設計に従って結合。
階段作り
階段作り2


するとこんな具合にできます。
設計したTakeリーダーは設計どおりの出来に思わずにんまり。
階段作り3

こうして段を追加していき、昼にはこんな具合↓
階段作り4

夕方までにはこんな具合になりました。
階段5


後半は設計と合わない部分がいくつか出てきたため、
その場で設計を変更し対応しました。

写真は載せませんが、実は部材のカットもいろいろ失敗したり
して無駄を出しています。

予定では今日中に終わらせるつもりが、結局終わらず
完成は明日に持越しです。


見た映画は昨日いただいた「懐かしい未来」というDVD。
チベットに近いラダックという地域が急激に近代化することで
どう変わったかということを追った映画です。
映画にもありましたが、同じことは世界各地で、
また日本でも起きていることですね。


※参考:懐かしい未来ネットワークHP
http://afutures.net/

では、さよなら。


2010.1.14 Sato





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月15日 07時37分31秒
コメント(1) | コメントを書く
[宿舎改造計画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

非電化工房代表、藤村靖之先生の本です。是非ご一読下さい。
-楽天Booksでも購入出来ます-

さあ、発明家の出番です!


テクノロジー革命


エコライフ&スローライフのための愉しい非電化

-非電化工房-

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: