酵素断食であなたが変わる!

酵素断食であなたが変わる!

2005年01月27日
XML
おはようございます。

今日はお薬の話にふれます。
宣伝のようになるのでどうしようかとも思ったのですが、いいものをご紹介するのも薬剤師の仕事ということで、お話させて頂きます。


現代人は、「半健康」とか「半病」「未病」などとよく言われます。

これは、恒常性のバランスが崩れているとともに、マクロファージの活性が落ちていることにほかなりません。

マクロファージの活性が落ちる要因として、体内に異物が多すぎることをお話しましたが、それだけではありません。

ストレスや環境・食生活の悪化、電磁波や水道水の塩素、睡眠不足・夜型生活。。etc

これらが相まってマクロファージを弱らせているのです。つまり、これが自然治癒力の低下の原因です。

これを改善するには、仕事も人間関係も捨てて、田舎で自給自足でもするしかありません。実際オーストラリアに留学中にはアレルギーがでなかったなど、よく聞く話です。



それなら、ここは素直にお薬の力に頼るのもいいと思います。マクロファージ活性化作用のあるお薬を2~3ご紹介しましょう。


まずは、『ルミンA』。

これは“飲むキズ薬”と言われ、戦前から使われていた知る人ぞ知る名薬です。有名な林原生化学研究所の製造です。

私はルミンAをアトピー治療の基本薬と考えています。

まず、マクロファージを活性化することにより異物排除力が高まり、キズの治りが早くなります。

また、マクロファージが元気になるとリンパ球のT細胞への信号のミスが減り、免疫システムが改善されます。

それからストレスのために傷ついた自律神経も修復します。

つまり、身体の根本的な働きを整えてくれるお薬なのですね。
“自然治癒力を高めるお薬”と理解してもらえばいいと思います。


マクロファージの活性を高めるお薬としては、ほかに健康食品ですが、『インターパンチ』も有名です。

これは4種のハーブを組み合わせたもので、漢方に近いものと考えていいでしょう。




たとえば、江戸時代に華岡清洲が開発したとされる“十味敗毒湯”。

これはアレルギー体質の改善によく使われるものですが、体質を改善するということは、マクロファージも活性させているんじゃないかな?と思っています。

十味敗毒湯を主成分に、即効性のある抗ヒスタミン剤なども加えた『タウロミン』も使いやすいお薬です。


お薬については、ほかにもお話したいこともありますので、またの機会にじっくりやりましょう。


さて、お薬に頼ると言っても、そればかりではいけません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月27日 12時24分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[アトピーきっとよくなる!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Mitchy99

Mitchy99

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
Mitchy99 @ Re[1]:セミナー終了!(04/19) 抗加齢実践家てるさん、こんばんは! …
抗加齢実践家てる @ Re:セミナー終了!(04/19) 東京でもやってください。
Mitchy99 @ Re[3]:がんばれ!辰吉丈一郎!!(03/17) eejirowさん、こんにちは! >何らかの…

お気に入りブログ

健康&エコ生活 ぷーsan2003さん
私らしく・・・楽し… ななももママ39。さん
アンチエイジング入門 へすぺりじん@アンチエイジングさん
ウキウキな毎日♪ うきうき3028さん
時間のあるときに・… natutoumiさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: