やりゆうかよ!!

やりゆうかよ!!

Feb 21, 2016
XML
カテゴリ: マラソン大会レポ

やっと書きます。
マラソン後は、仕事もバタバタでなかなか書けませんでした!
サクッとレポしていきます!

2/13高知龍馬マラソン前日。
嘘だろ?なんだこの天気?台風なのか?
夜中から降りしきる大雨。
天気予報では、当日は午前中から晴れマークにはなっているが・・・
絶対に信じられないような激しい雨。
すでにこの時から、厳しい気象条件は決まっていたのであろう。
土砂降りの中を足元はびちゃびちゃになりながら前日受付を済ました。

2/14高知龍馬マラソン当日。
朝の5時に起床。雨は止んでいる。なんか生ぬるい。
朝飯喰って栄養補給を忘れず、そしてトイレ!きちんと出しきらねばやばい!
マラソン当日は、一番気になってしまうのがトイレ。みなさん一緒ですよね?

朝7時。会社に到着。
スタート会場に近いおかげで、毎年集合には困らない。
一緒に走るラン仲間も駐車場にやってくる。
前の週に丸亀ハーフで十分に脚は温まっている。気合が入る。
荷物を預けてスタートを待つ。
Cブロックの前の方に陣取る。しかしセレモニーが始まる前からやばいことが・・・

オシッコに行きたい。。。

いかんいかん考えたらいかん。気のせいだ!
いや、気のせいではない。
本当に行きたくなってしまったときに、スタートしてしまった!
えーい!行ってしまえ!!

ダッシュをかました。
キロ5分を切って走る。めちゃくちゃ混雑。いつものように右往左往。
いきなり体が熱くなる。なんだこの気温は??
目の前に家族の応援を発見し、アームカバーを外してお嬢に渡した。父ちゃんがんばるぜ!

がんばるぜと言ったものの、オシッコが・・・
5キロ通過は24分59。
ナイスペースで走れているが、こりゃどうにもならない!トイレ!トイレはどこだ!
ちょうど国道から脇道へ曲がるカーブでトイレを発見!
ここしかないとダッシュで駆け込みホッと一息。ダッシュでコースに戻りキロ4分半まで上げる。

気温がグングン上がる!前方からはコスプレランナーがどんどん落ちてくる。
そりゃ暑いだろう。。。お疲れさま。。。
暑さが、かなり気になりだした。給水で必ず水を口に含むことを忘れないようにする。
この給水が後々に足りないこととなってくるのであった。
サブ3.5ランナーのラン仲間を何人も抜き去る。オレ大丈夫か?
10キロ通過は25分16。トンネル坂道があったが、落ちてはいない。大丈夫みたいだな?

海岸線近くを突っ走る。このまま調子を保っていこう!
ゼリーを補給して給水所のゴミ箱へきちんと捨てる。マナーは守りましょう!
栄養補給したからか調子が上がってきた!行くぞ行くぞ!
15キロ通過は24分46。いいペースだ!このペースで行こう!まだまだ脚は動く!

前方に良いペースのランナーを発見!
気温も上がり、汗がバンバン出だしたので、ランナーの後ろにつく。
人の後ろって楽だわ~。。。って?おい??
急に彼はコースアウトした!どうやら足が攣ったようだ。大丈夫かなぁ?
くそ~。しょうがないか!また一人で走っていると目の前に道の壁!
高知龍馬マラソン名物の浦戸大橋!ベタ踏み坂よりも傾斜がきついというあの橋。
スライドを細かく変更し、リズムを崩さずに上る。太平洋が見えた!
上る途中で20キロ通過は25分16。上り始めた割にはいい感じ♪

橋の下りから、なんか・・・お腹に違和感・・・
お腹?いや違う・・・胃か?どうした?どうした?
どんどんスライドと一緒に痛みに変わってきた。胃痛から右脇腹。
仲間のエイドを通りかかったときに痛みがひどくなってきた。
水をちょっと多めに飲んで走るが、やばい、痛い。。。
どこまで走ったら治るか?走りながら、腹筋を動かしたり、ガンガン叩いたりしてごまかしてみる。
いかん・・・痛すぎる・・・真っすぐ走れない・・・
とうとう激痛になってしまい、止まってしまった。

ここで諦めていいのか?

頭の中はそればっかり。
屈伸して体を伸ばし、グルグル回して様子をみる。
うーん。治らん。腹の中でガスでもたまったのか?
そのうち治るだろうと、再度走り始めたら、すぐに25キロ通過で26分08。
どうやら1分くらい立ち止まったようだ。大橋も良いペースで走れてた。
この胃痛どうなるか??

痛みは半端ない。楽になりゃしない。体が真っすぐにならない。
この激痛やばいなぁと思っていたら込み上げてきた!やばい!
ゼリーが出た。せっかくの栄養補給が出て行った。少し胃痛が楽になった。
なんで走ってるのか?ちょっと意識も朦朧としているような感じ・・・

・・・さ~ん・・・とうさ~ん・・・
おとうさ~ん!がんばれ~!


子供たちの声がした。
スタート近くから、ここまで移動してきて応援してくれてる!
がんばる姿を見せたいが、胃痛がひどい。
なんとか応援に答えながらも、体は曲がったまま・・・
でもね、ちょっと痛くなくなったのは本当です。

やっと家族が見えなくなったことを確認して、また止まる。
家族の前で辛そうなのは見せたくない。
ここでもストレッチに屈伸。胃痛は治らない。。。
長い海岸線に心が折れそうになる。給水所でスポーツドリンクに変更してまた走る。
30キロ通過は26分12。止まった割にはここでもなんとか走れている。
ここで気づいたがもう遅い。汗が全く出なくなっている。脱水だ。
脱水による胃痙攣だ!!水分補給が足りなかったか。調子よく走れていることに余裕が出てしまった。

痛みに耐えながら走る。
胃が揺れるたびに痛い。きついなぁ・・・
周りの声援は途切れない。仁淀川大橋の往復をなんとか終える。
ここから何回止まっただろう。交通整理のスタッフに大丈夫ですか?とも聞かれた。
救急車が見える。すれ違いに人だかり。誰か倒れているようだ。
白髪交じりの男性が救急車に運び込まれているところだった。
後から知ったことだが、いきなりの気温上昇で搬送10人。内、心肺停止2人。
全員無事であったとのことだが、どれくらいのハードだったかがわかる。
35キロ通過は27分01。足がたびたび止まる。
止まるのは自分だけではない。周りには歩いたり、止まっているランナーがいっぱいいる。
3.5レベルのランナーがこんなに止まったりするのって、やっぱりキツイんだよな?

もう少し走ったら、子供たちがいるはずだ。
ここくらいはがんばって走らねばならない。
ふと見たことある男の子がすぐ左にいた!

お父さん!がんばれ!

坊ちゃんだった。その後ろにお嬢もこっちへ走ってきている。
友達の子供たちも一緒だ。
少しだけ子供たちと並走。嫁さん達の応援のとこまでの並走は楽しかった!
胃が痛いのを伝え、がんばれ~!と大きな声援で気合が入る。
ゴールまで何が何でも走ってやるぞ!

競技場へのカーブを曲がり、細い道に入る。
向かい風にやられながら、たびたび止まりながら走っていると師匠と呼ばれるラン仲間がいた!

胃が痛いです。

大丈夫です!あと数キロです!もう気合だけです!
ここまで来たらいきましょう!いけます!いけます!


わかりました!

気合をいただいて走る。
さすが師匠だ。言葉にものすごい元気をもらう。
彼とは年齢は1歳しか違わないが、香川県まで飲みにいってきま~す!って走って行くし。
高知県は横断するし。今度は日本縦断の大会へ参加する。
まさに師匠です。

少しスピードを上げると、また急に込み上げてきた。
2回目のリバース。ゼリーがまた出た。と、同時に胃痛が楽になった!
スピードは上がらないが、ゴールの競技場が見えた!
40キロ通過は28分11。さすがに脚が動かなくなってきた。
でも、これ以上は落とせない。もう3.5は無理だが、そもそもの目標だった3.75は届く!
走れ俺!!

競技場の上がり口へ来た。
観客の人数が半端ない!

ヒッキーさ~ん!がんばってください!
ラストです!いけますよ!


2年前にマラソン教室でお世話になった先生から激が飛んできた!
ここで負けるわけにはならない。
40キロ走ってきてのいじめのような坂を上がる。今まで坂道練習してきたおかげか?
脚は重たいが、ここで何人もを抜いた。不思議と胃痛を忘れていた。
最後の競技場トラック1周!時計を見た。あれ?30分台にギリギリ間に合うんじゃね?
全ての力を出してダッシュした。恥ずかしいがダッシュした。

ゴール!
ネットタイム3時間40分04!
(グロスタイム3時間41分18)

うわ。。。
30分台に4秒間に合わなかった。。。
3.5には全く届かなかった。。。

ん?でも自己ベスト更新してるやん?
逆にこの体調で、最後まで走れてちょっと満足している自分がいる。
やり切った・・・
水分補給はそもそもの課題。
今回は気温にやられてしまったが、参加者は全員が同じ条件だ。
自分ができなかっただけ。次につなげることができる。

課題は見えた。
そして、絶対に3.5は見えた!

次月末には四万十川桜マラソンのフルマラソンがある。
これは本気で走るつもりはない。
美味しいエイドのおにぎり等を食べながら、楽しんで走るつもりだ。
4月末には徳島マラソンのフルマラソンがある。
ここでちょっと狙ってみようかな?
でも、そこは体調がどのようになるかで決めようと思っている。

まだまだ楽しめるぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 22, 2016 09:22:52 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hikky_san

hikky_san

Calendar

Favorite Blog

ゼネラルダイナミッ… New! maito3377さん

スレがかりでヒラメ New! ひろっちゃん☆さん

サプライズパーティ canteenさん

NISA投資成績(2024/… かもかえるさん

本四季=ホンシキ siki1960さん

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

hikky_san @ Re[1]:【愛媛マラソン2023レポ】 〜胃痛激痛との闘い〜(02/14) canteenさんへ お久しぶりです♪ 3年ぶり…
canteen @ Re:【愛媛マラソン2023レポ】 〜胃痛激痛との闘い〜(02/14) ようこそ愛媛へ🤗 大変な思いをしてゴール…
hikky_san @ Re[1]:全部中止。(09/01) cororin♪さんへ こんにちわ。お久しぶり…
cororin♪ @ Re:全部中止。(09/01) はい、コロナのせいですww お陰で残念…
hikky_san @ Re[1]:愛媛マラソンありがとう!(02/10) ひろっちゃん☆さんへ なんと速く走れてし…
ひろっちゃん☆ @ Re:愛媛マラソンありがとう!(02/10) こんなに速かったらすれ違いざまに声をか…
hikky_san @ Re[1]:2019大阪マラソン(12/03) ひろっちゃん☆さんへ ありがとうございま…
ひろっちゃん☆ @ Re:2019大阪マラソン(12/03) 飲んで食べて出して・・・ それでも330…
hikky_san @ Re[1]:2019とくしまマラソンDNS(03/06) ひろっちゃん☆さんへ ありがとうございま…
ひろっちゃん☆ @ Re:2019とくしまマラソンDNS(03/06) 頑張る勇気、やめる勇気 アスリート権ゲッ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: