全205件 (205件中 1-50件目)
とってもとってもお久しぶりーーーーーな更新です。近々ブログタイトル、ブログテーマも変更してのリニューアルを予定しています。だって・・・・・離職してどんだけ経つんだよってことで。このブログテーマで書けるような新しいことなんてないしね。このブログをはじめた時と今では色々かわったことも多いし。今は見事な専業主婦っぷりだし。興味のあることとかも変わってるし。まぁ このブログをずーっと放置しておくのもね・・・。
2010.05.21
コメント(0)
特に何も考えずに髪の色を変えました。 ・・・・・持っているウイッグの色と合わない・・・・ しまった・・・ 黄味が強すぎる・・・。 もっと色を抜いてさらにアッシュ系の色を入れようと計画してるけど これまた・・・・1つを除いてウイッグの色が合わない。 (アッシュ系ピンクというとんでもなく染めるのが難しいやつだけど) しかもたまに着物を着るのに・・・ こんな色の頭で着物を着るのなんてお水以外にいると思えない・・・ (まぁ気にしてないけど) もともとド金髪で着付の試験を受けたぐらいだから それに比べたらぜんぜん茶色い。 こんな頭だけど着物の着方は古典的。 おばあちゃんになったら着物着て縁側で猫なでながら 日向ぼっこするのが夢だなぁ。 ・・・・ってうちの家縁側ないし・・・・。
2009.02.24
コメント(0)
久々の更新です。最近の姫乃は『和』にはまっています。もともと好きではあるのですが・・・かれこれかなぁ~~~~~り前の19歳の時に着付師着付講師の資格を取って(その頃ド金髪だったので白髪染めのスプレーで髪を黒くして試験を受けた記憶がよみがえる・・・)週に最低でも1回は和服で過ごす生活を送っていたこともありました・・・その頃よく着物を着てぶらぶら過ごしていた街に久しぶりに行く機会がありまして・・・・・なんと言いますか・・・復活?着物がきたぁーーーい。そんな時になんともタイミングよく着物をプレゼントしてもらえる話が舞い込んできました。(不思議ですがこういったラッキーなことは姫乃の人生の中で珍しくないんです。なんでかはわかりませんが・・・・こんな星の下に産んでくれたお母さんありがとう)益々着物が着たくなってしまいましたよ。そんなわけで仕舞い込んでいた着物を引っ張り出し久々に和装生活です。できれば週に1回ぐらいは着物で過ごせたらいいなぁ。でも着物で生活すると(外出すると)とにかく目立つ。・・・普段着として着物を着たいのであまり注目してくれなくて良いのだけど・・・姫乃が着物を着始めた頃にはまだまだ存在の薄かった洗える着物(プレタ着物)がネットでざくざく・・・正絹の着物は着心地も良いし着付けやすい・・・が普段着るのには・・・・・だってクリーニングだよ!しかも着物ってクリーニングに出すと高い・・・そんなもん普段着にできるかい!ってでも洗える着物ならおうちで洗濯できるし・・・洋服と同じように生活できるじゃん・・・そんなわけで早速買っちゃったよ。(うちはすでに洗えるプレタ着物あるんだけどね・・・)やばいぞ・・・お買い物しだしたら止まらない・・・危険だぁ
2009.02.13
コメント(0)
外れたドアクローザ・・・・直しました。そのままねじで固定すればいいと思いきやどうやっても元の位置には戻らなくって結局一度分解して(取り付けの逆をやってみようと思ったら外れた部分じゃない所をはずさなきゃいけなかったので迷ったんだけど分解してみた。)取り付け直す感じでやってみた。無事取り付けできました。(ああ・・・なんて姫乃って器用なんでしょう。←自画自賛)でも・・・そうです。ねじが・・・・ねじが足りないのは解決されてません。とりあえず手元にある1個のねじで固定したのですが(これでもまぁ特に問題はない気がするが・・・)2箇所留めなくてはいけない所を1箇所だけなわけで・・・・とりあえず問題なくドアを使えるようにはなりましたが我が家の担当さんに連絡を入れました。メンテナンスさんがお昼にやってきました。(定期検査などで何度も足を運んでいただいている方なのでちょっと気が楽でした。)とりあえず現状直っているので状況の説明となくなっているねじについてを話しました。で、そのねじが取り寄せ不可な物だとわかりました。で、似たようなねじ(ねじの径はあっている。)で直してもらいました。ついでにドアの調節もしてもらいました。ねじ以外どこも問題ないのでねじ1個のためにドアクローザを取り替えるのももったいないので代用のきくねじがあってよかった。ねじの頭の色は違うけど・・・だれも見ないと思う。(姫乃もねじが落ちてきて初めて見たわけだし)結局ねじを1個留めてメンテナンスさんは帰っていきました。・・・・・タダ?わーーーーい。(まぁほとんど姫乃が直した気もするが・・・)いつも一生懸命対応してくれるメンテナンスのWさん。ありがとう。
2008.09.01
コメント(0)
玄関のドアを閉めて鍵をかけたら・・・・ねじが落ちてきました。何のねじだろう?上を見る。ドアクローザこれしかないよなぁ。でもどこのねじだろう?あ・・・あそこのねじかなぁ?でもねじ穴2個ある・・・????でもねじ1個しかないぞ?わからん!!で、そのままに。数時間後外出。帰宅。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!うぉ~~~~~~~~ドアクローザが!!!!!!!ぶらーーーーーん。かなり危険な状態に見えます。やばい。まずい。えーーーーーーーーードアクローザ外れた?????あーーーーー我が家で修理する人といえば・・・姫乃です。でもさすがにドアクローザを修理したことはないです。しかも・・・ねじ1個しかない・・・。どう見てももう1個ねじいるし・・・。とりあえず落ちてこないように応急処置。明日修理を頼もう。保障期間過ぎてる上に部品も足りないときたか・・・・。あーーー財布が・・・。
2008.08.31
コメント(0)
![]()
モッフルメーカー買いました。モッフル(お餅のワッフル)を作る機械です。モッフルメーカー MMH-100(MW) 一枚焼き↑これです。2枚焼ける↓これと迷ったけどMoffle モッフルメーカー2枚焼 シルバー&ミルキーホワイト MME-200迷いに迷って1枚焼けるのにしました。家族みんなの分を焼くことを考えるときっと2枚同時に焼けたほうがいいんだけど継続してつかうか確実じゃないとちょっと出しにくい値段・・・・。ってことでとりあえず1枚焼けるタイプにしました。ずーーーーっと欲しくってパソコンの画面とにらめっこして(やっぱりそのときも1枚焼きか2枚焼きどっちがいいか・・・とか悩んだ)でも・・・決断できず後回しになってたんだけどたまたま散歩したついでに立ち寄った店が閉店セールで(今週末で閉店なんだって)4割引で買えたので・・・・・財布の紐が緩みました。ついでに近くのスーパーでお餅も買ってきたので早速明日モッフルを作ってみようと思います。うまくできるかな?
2008.08.22
コメント(0)
北京オリンピックがはじまって柔道を見ていると・・・・柔道ってこんなんだっけ?組まない試合が多い・・・・?技をかけない?なんだか面白くないなぁ。柔道とレスリングの中間のような感じ?それならレスリングのほうが面白いかも。柔道は技をかけて勝ち負けが決まるのが面白いのに・・・・そのつもりで見てると・・・・がっかりしちゃう。きっと同じ事思ってる人いっぱいいるよね・・・・。
2008.08.11
コメント(0)
ついに始まりましたね。北京オリンピック。始まるまでいろいろありましたが(始まってもいろいろありますが・・・)実際に開幕するととりあえず頑張っている選手たちを応援!です。無条件に日本の選手を応援する・・・愛国心ですかね。(姫乃は日本の選手はもちろんですが他国の選手も応援します。)日本の選手以外を応援するときは気楽に応援できていい・・・。日本の選手は・・・ついつい・・・力が入る。まぁーーーーったく関係ないのに(テレビで見てるだけ)緊張してみたり・・・・。どきどきしてみたり。やっぱり日本人なのねーーーー。ちなみに姫乃は筋肉フェチなので(もっと言うと血管フェチなので筋肉の上に浮いてる血管が・・・・)きれいな筋肉がたくさん見られて・・・楽しい(エロな意味ではないです・・・。あくまでも鑑賞です。)
2008.08.09
コメント(0)
うちには息子がいるので男の子の定番おもちゃトミカがいっぱいあります。(まぁ子供よりも姫乃のほうがトミカ好きなんだけど)で、トミカのシリーズにトミカタウンってのがあるんだけど最近順番にリニューアルしてるんだけど(トミカタウンとは、実際にあるような建物やショップのミニチュアで町を作れるおもちゃです。で、ミニカー「トミカ」で遊ぶのです。道路や信号なんかもあるよ)うちにENEOS(ガソリンスタンド)があるのですがこれもリニューアルされるらしい。新しいENEOSは・・・・・セルフのスタンドになってるーーーーーー。時代だぁ・・・・。最近姫乃の行動範囲にあるガソリンスタンドは8割以上はセルフなんじゃないか?ってぐらいセルフだらけ。そんな姫乃もセルフ歴長いのですが。(店員さんにいろいろ聞かれたり頼んだりするのが苦手なのです。)ついにトミカタウンもセルフになるのね・・・・でも・・・・うちにはもうENEOSあるからなぁ。(2個もいらないし・・・)でもリニュ前ENEOSはタンクローリー付だったんだぞ!だから・・・・まぁいいのだ~~~~~~子供の頃から姫乃はトミカが大好きです。(なので女の子のおうちに遊びに行くよりも男の子のおうちに遊びに行くほうが好きでした。)まだまだトミカで遊ぶぞーーー。←お前いくつだよ。
2008.08.08
コメント(2)
エアコンなしで窓全開・・・・・寒いよりも暑いほうが得意・・・・だけどさすがにーーーーーー暑い!室温計を見たら・・・・・35度超えてる!!!!!そりゃ暑いよね・・・・・・。もう少しで36度ってところで家から脱出。うなぎを買って家に戻ると・・・・・(ちなみにうなぎは大好物ですがアレルギーで蕁麻疹が出ちゃうので姫乃は食べれません。)当たり前だけど・・・・暑い。(涼しくなるはずもない)サウナだな・・・・。夕方になったら外のほうが涼しいし・・・・。うちのリビングキッチンとつながってるから暑い。キッチンに冷蔵庫(熱放出してます)がある。←当たり前。リビングにも冷蔵庫(セカンド冷蔵庫と呼んでいる)がある。←ここが異常。キッチンで料理するとガスなのでダイレクトに熱い。(暑い)(夏はIHのほうが絶対に涼しい。)宝くじが当たったら・・・・・当たらないけどオール電化でソーラーパネル・・・・。
2008.07.24
コメント(2)
予告していたレーザー脱毛に行ってきました。(記事にするのが遅れましたが今週のはじめに行ってきました。)感想は。あっけなく終わりました。よく聞くのが「あまり痛くないと聞いたが結構痛かった・・・」って感想ですがそんな話を聞いて覚悟して行ったせいかもともと痛みに強いせいか・・・・・痛くなかったです。もちろん無痛ではなかったけど自分で抜くほうが痛いんじゃないかと・・・・次は2ヵ月後です。エステではなく皮膚科でなのでさっぱりとした対応で次回の予約も「2ヵ月後ぐらいを目安にまた電話で予約してください」で終わり。その他セールストークも一切なしで快適です。施術してくれた看護師さんがとてもいい感じの方だったのでよかったーー。2ヵ月後がまた楽しみです。(財布は痛いけどさ・・・)
2008.07.11
コメント(0)
長男が幼稚園で七夕の短冊にお願い事を書きました。幼稚園のお友達の将来の夢がいろいろ書いて飾ってあって「おはなやさんになれますように」「けいきやさんになれますように」「ぷろやきゅうせんしゅになれますように」・・・・・・・・「おやつがいっぱいたべれますように」←うちの息子。はははははははは。ぷぷぷ。叶いそうで叶わない願いかも。おやつよりも御飯を食べーーーい。こんなのもあったよ。「おかねもちになれますように」(ちなみに男の子の書いた短冊でした)
2008.07.07
コメント(0)
姫乃の爪は基本的にジェルスカルプなのです。主婦なのではげやすいエナメル(ネイルポリッシュ、マニキュア)よりも都合がいいのです。爪の形はいいのでスカルプでなくても良いのだけどスカにしたほうがもちがいいから・・・いい加減・・・ネイルチェンジしたい。もうお直しなんて状態じゃないし。が・・・・・・時間がない。ハードジェルなので削らなきゃいけないし。(マシンで削るんだけどうるさいから夜中とかできないし)今週時間を作らないとさらに時間が作りにくくなるんだよね・・・・うーーーーん。でもそんなことよりも・・・爪が限界。
2008.07.06
コメント(0)
雑誌掲載商品がいっぱいだから見るだけでも結構楽しいよ。
2008.07.04
コメント(0)
スーパーの特売で目玉商品の超激安特価品って1人2個までとかって数量限定だったりしますよねしかも○歳以上とかって年齢まで限定されていたりする。(実際赤ちゃんとかまで人数に入れてまで大量にほしいものってそんなにないような気がするんだけど)いつも1人分の制限個数を買っていましたが(家族と一緒にいても)今日は息子たちと一緒に買い物に行ったのですが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!中華のあわせ調味料が激安!(日持ちするものなのであわてて消費しなくていいので即買いです。)いつもどおり1人分の限定の2個をかごに・・・・。あーーーーーーーー長男が年齢制限を達成してる!!!!4個買ってきました。おおおおっ。そうだったこの前の誕生日で・・・・うわぁぁぁ。びっくりだぁ。大きくなったんだなぁ。こんなことで実感するとは・・・・。数量限定でそんなに大量に買うことはないけど助かるなぁ。とうもろこしお一人様2本まで。とかだと家族分買えなかったしさ。でも最近は「一家族○個まで」とかの制限だったりするからな・・・・。
2008.07.03
コメント(0)
何で独身時代にやっておかなかったんだろうって思ってた永久脱毛を・・・・やることにしました。独身時代なら時間も資金力も今よりもあったのに(興味もあったのに)なぜやらずにいたのか不思議・・・。(まぁ今よりも料金高かったけどさ)エステではなくて医療脱毛にしました。お金はエステよりもかかりそうだけど昔ほど割高感はなくなってきたしそれなら怪しいエステよりはいいかなってね。ワキはもともとあんまりないのでついで程度でメインは・・・・・シークレットゾーン。で、どこでやってもらうか3つのクリニックで迷ってたんだけど1○料金が一番安い美容外科、家から遠い。(県外)2○料金は結構良心的、美容に力を入れてる皮膚科。家からちょっと距離がある。3○料金は高くはない、美容も扱う皮膚科を併設の内科。うちの近所。料金重視?距離重視?とりあえず安さにつられて遠い美容外科に電話してみた。・・・・感じ悪い。受付?の人は別に感じ悪くなかったんだけど突然電話を奪うように院長が電話に出て・・・ここに通う気がなくなるほどの感じの悪さ・・・。脱毛は1回じゃ終わらないから遠い上に(高速つかったら1500円ぐらいの所)感じ悪いんじゃいくら安くて希望の施術をやってるからって・・・・。ありえない・・・・。で、なんとなく脱毛に力を入れてる皮膚科にも電話。感じは特別よくもないけど悪くもない感じ。希望の施術をやっていることを確認。実績もあるクリニックなのでとりあえず来週予約した。(まぁ嫌なら1回でやめちゃえるしさ)近所の内科は行ったことがあるから雰囲気はわかってるし近いので最後の砦って事で。でも希望の箇所の施術は・・・?やってるかなぁ。とりあえず来週が楽しみ。
2008.07.02
コメント(0)
![]()
久々になんだかいい天気。でもまだ梅雨なんだよね。ジメジメの季節は胃腸の弱い姫乃は何かと気を使う。なので・・・・今年は新兵器を投入してみました。これ。本日、火曜日の河内屋のオススメ!ドーバー パストリーゼ77 お試し軽量お手軽サイズ 500ml 【スプレーヘッド付き】厚生労働省認可の食品添加物!南極観測隊からの指定採用!食べ物に直接噴霧・抗菌・食品保存・防カビ・安全無害・防臭食品に直接スプレーできるってのがいい!お弁当だって上からシューーーー。すごい。いい物を手に入れた。詰め替え用もあるしいいもの見つけた。
2008.07.01
コメント(0)
![]()
鬱陶しい梅雨の間にも日差しの強い日がちらほら・・・・日当たりがいいのはありがたいのだけど・・・あーーーー暑い!そんなわけで今年は日よけを買ってみました。つっぱり日よけスクリーン【新色ワインレッド(ブラウン)】よくあるのは緑色だけどちょっと変わった色だったのでつい・・・買ってしまった。しかも思っていた値段よりも安かったから・・・。(なので2個)いつもの夏はたてずで日陰を作っていたんだけど視界を遮られてしまうので庭に猫トイレを作られても気がつかない状態になって猫になめられまくったので今年はスキを作らないぞ!!!そんな意気込みです。シャッター雨戸を閉めるときにも邪魔にならないしね。明日あたりに届く予定だけどきっとよい買い物だな。
2008.06.25
コメント(0)
ファミコン世代なのに・・・ゲームが嫌いです。 ゲームは楽しいと思うけど嫌いです。 (ちなみにパチンコも嫌いです) ・・正確に言うとゲームをしている人が嫌いなのかもしれません。 喋るのが大好きなのでゲームするよりも誰かと喋ったりしてるほうが楽しい。 でもゲームしてる人に話しかけてもつまらないし 鬱陶しがられるだけだし。(そりゃ鬱陶しいわな) 誰かと過ごす時間があるのにゲームをしてるのが理解できない。 ゲームよりも友人や家族と喋ったりしてるほうが楽しいのに・・・。 一人の時間だってずーーーっとゲームしてるよりもっと楽しいことは一杯あるのに・・・ 子供がゲームしてるのを見るのが嫌だ。 公園に行っても小学生がベンチに座ってDSの画面に釘付け。 友達も・・・自分のDSに釘付け。 公園に来て友達もいるのにそれぞれが無言でゲームしてる。 ドームに野球観戦に来ているのに子供はゲームをやっている。 親も何も言わないし。なんとも思ってないみたい。 (しかも何組も当たり前の光景のようにこんな親子が一杯いる。) ショッピングモールに行くとやっぱりベンチで子供がゲーム。 食品売り場でも歩きながらゲーム。 親も一緒にいるのに・・・。 (もしくはほったらかし) 嘘みたいな光景だけど・・・そんなに珍しい光景でもない。 ・・・と言うか普通に日常見かける。 親がなんとも思ってないのとか信じられないし・・・。 何でどこにでもゲームを持って行かなきゃいけないのか理解できない。 せっかく親子で野球観戦に来てるのに何で会話もせずにゲームやってるの? 何でお買い物に来てるのに「今日何買おうかぁ」とか「何食べたい?」とか「どれがいい?」とか「これ似合う?」とか楽しく一緒に買い物したりしないの? ゲームしてると会話がない。 喋ってもうわの空。 中華食堂に行ったとき隣のテーブルの家族(そろそろおっさんだなって歳の旦那と奥さん、まだ一人では食べられないぐらいの子供)を見て ゲームだけじゃないかって思ったけど。 だって奥さんは自分の御飯を食べる暇なくせっせと子供の口に御飯を運んでるのに旦那は自分だけ食べ終わってあさっての方向向いて漫画をずーーーーと読んでたし・・・。 家族で食事する意味ないし・・・・。 別に食べ終わったんなら子供に食べさせる役を代わってやれとか 子供に「おいしいねー」とか声をかけたりとかそんな模範的な父親になれとか言わない。←多分できないし。でも少なくとも子供が一生懸命食べてる姿は漫画よりも興味を持つべきじゃないの?「これおいしいね」とか会話しながら家族と御飯を食べる←これ普通じゃないの? 何で家族と向き合いもしないで漫画なんて読んでられるんだーーーー。 理解できない。 うちの旦那がこんなことやったらぶち殴る。(しかもその場で) うちの子供もそのうちゲームとか欲しがるんだろうけど 人とかかわるよりもゲーム・・・なんてしようもんなら 即刻ゲームをぶち壊してやる。←過激? でもその前にゲームよりも楽しいこと、大事なことをちゃんと教えて理解してもらえるようにしたいな。 幼稚園児でも今はDSとか持っている時代なので お友達からやっぱりゲームの話が出たりとかもあるんだけど 今のところ兄弟や友達と走り回っているほうが楽しいみたいで このままゲームに出会ってもそれ以上に楽しいと思える事をたくさん見つけてくれるといいなぁ。 ゲームは楽しいけど もっと大事な楽しい時間を取って行っちゃうから。
2008.06.22
コメント(0)
久しぶりに楽天ブログに来てみて・・・自分のブログを見たら・・・・楽天で買ったもののレビュー・・・・ビリーだのターボだのコアリズムだの・・・・ダイエッターーかーーーい。でもコアリズム・・・楽しい。でも・・・なかなか暇がない!!!なんだか最近やたらと暇がなくって毎日布団で寝れるのが1~2時間って生活を送っていたりする。(隙を見て仮眠をとったりはするよ)毎日朝になってから就寝。困ったもんだ。もともと夜型人間だけど寝ない生活ってのはねぇ・・・・・よくないな。最低3~4時間はちゃんと寝たいなぁ。でも今週も寝てる暇はあまりなさそうだなぁ。
2008.06.08
コメント(0)
楽天のブログってちょこちょこ変わりますが・・・どんどん使いにくくなってるような気がするのって姫乃だけ?最近はブログのトップが変更されましたが・・・なれないせい?それとも・・・・使いにくい。楽天のレビューも変更がありましたがやっぱり・・・前のほうがよかった。楽天さん・・・もう変更しないで・・・・。
2007.09.19
コメント(0)
プロフィールの写真変更しました。最近の写真にしました。
2007.08.30
コメント(0)
久々に共同購入してみました。デニム風のレギンスです。で、ブログ用にリンクを探していたら同じ商品(お店も同じ)を発見。共同購入ではなく通常販売でありました。・・・・通常販売と値段同じだし・・・・ポイント使えたじゃん・・・(共同購入は使えないけど通常販売なら楽天ポイント使えるんだ)しかも通常販売のほうが発送早いみたいだし・・・・・・まぁ・・いいか。
2007.08.30
コメント(0)
今日の目覚めは最悪だ。庭に出たとたんの悪臭。・・・・・猫・・・・。どうも猫がうちの庭に来て勝手にトイレを作っていくみたい・・・。(今月2回目)強烈な悪臭がするのですぐに気がつくんだけど・・・・猫を飼っていたことがあるのでわかるのですがペットフード(ドライフード)を食べている猫のようです。・・・・飼い猫か・・・?うちの近所は野良猫も多いのですがどこの地域にもいると思うのですが飼い猫が放し飼いってのも多い。なぜか猫を飼う人って放し飼いの人が多いですよね。(飼ってないですって言いながら餌をあげる人も多い。)で、「もう、すぐにどこかに行っちゃって・・・」と笑顔で話していたりする。・・・・お宅の猫・・・・近所の迷惑になってますよ。今のおうちに引っ越してきてすぐに猫トイレの問題に直面したのですがそのときに使った唐辛子作戦でも実行してみるか。(今まで猫には縁のある生活を送ってきましたが幸運なことに今まで猫トイレで被害にあったことはなかった・・・)家庭菜園もしてるし子供がいるので危険なもの(毒があったり怪我をしたり)は使えないので(猫に危害を加えるつもりもないし)食用でもある唐辛子が効いてくれるといいな。
2007.08.30
コメント(0)
こんな残暑バリバリの暑い中でも・・・・世の中の女の子がしてることって・・・・・暑いのに・・・暑いのに・・・何でだろう・・・秋冬の・・・ブーツとか見てたりする。見るだけで暑苦しいブーツとかファー使いのものとか・・・・女の子って変わった生き物だよね。でも・・・見てると楽しい・・・。(暑いんだけど)でも・・・本当に今年は暑いなぁ。冬が来るなんて思えないほど毎日暑い。いつまで続くのかな・・・この暑さ。
2007.08.24
コメント(1)
なんですかーーー。ちょっと話題になってるみたい。洋と和のコラボレーションですか?イタリア人もびっくりですね。その前に日本人がびっくりですが・・・・。食べたーーーーい。←ティラミス大好き。
2007.07.03
コメント(0)
近所の公園で幼稚園つながりのママが困っていた。2歳のこどものママなのですが公園のブランコ(小さな子供が乗る椅子型のブランコ)が困った人にグリングリンに鎖が絡められていた。・・・やんちゃ盛りの高校生がよく時間をつぶす公園なので「・・・・またか・・・」←1ヶ月に1回は少なくともこの状態になる。これじゃぁ・・・乗れないじゃん。椅子型のブランコは金属でできているのでけっこう重量がある。で・・・直せないらしく困っていた。(でも子供ってそんなことお構いなしでブランコがしたいって言うでしょ。)・・・・姫乃直しました。片手に携帯持ってたので片手で直しました。・・・・びびられました。怪力だと思われたみたい・・・・。そんなに怪力でもないんだけどな・・・・。けっこうかんたんに直るんだだって・・・グリンってなってるだけなんだ・・・ややこしく見えるけどでも重くて直せなかったらしい。・・・・最近いろいろな人の姫乃のイメージを崩しまくってます。・・・ってか勝手にいろんなイメージでつくられてる気がするぞ!まぁ・・・意外性の女を目指すか・・・・。
2007.07.02
コメント(0)
ビリーズブートキャンプのエリートを楽天で頼んだのですが6月下旬発送なのにいまだ連絡がない!今日連絡がないってことはまだ発送されてないってことでしょどんなに遅くても今日発送しなきゃ6月下旬には届かない!だって明日で6月終わるよ。・・・・これだけ話題になってる商品だから遅れてもそんなに驚かないけど何の連絡もないってのはどうなの?(でもビリーの来日前に注文してるからまだ注文殺到前だったはずなんだけど!ちゃんと商品を確保してからにしてくれよ!)現在息子の幼稚園のママ友に借りて(貸された。)ビリーやってるんだけどいつまでも借りてられないしやりたいプログラムとかあるし長く借りてるのも申し訳ないし。でもビリーやり始めるとやめれなくなるし。早く姫乃のビリーーーーーーーーー発送してくれーーー。ちなみに同じお店で注文した人も届いてないみたい。ほかのお店でもエリートは同じようなトラブルがいっぱい発生してるみたい。困ったもんだね。代引きなので商品が届かない限り支払いも発生しないので詐欺とかではないからいいのだけど。
2007.06.29
コメント(0)
ビリーズブートキャンプ・・・・全身筋肉痛です。背中とかまで筋肉痛になっちゃってます。はははははははは。なんだこれーーーーー。姫乃壊れ気味です。運動大嫌いです。でもビリー・・・はまってます。ビリーを初めてやった次の日は起きてびっくりこんな筋肉痛久しぶりーーーー。でした。なんといっても激運動不足な生活をおくってましたから。こんなに筋肉痛になってるのにまたやっちゃうっていったいどういうこと?恐るべしビリー。
2007.06.23
コメント(2)
かわいい服発見!最近楽天で知らなかったお店を発見することが多くなりました。しかも・・・・けっこう好みのお店ばかり!!! ちょっと姫乃好み?・・・・なので最近ブログをメモ代わりにしてます。ごめんなさい・・・。だってブログに載せておけばどのお店だったかわからなくっちゃわないしさ。ちょっと安くない?
2007.06.23
コメント(0)
キャバ嬢の皆さん必見ですーーーー。Prima Boutique・・・・やすぅーーーーーー。安い!なんですかこのドレスショップはめちゃめちゃ安いじゃん!キャバ嬢にとってドレスはある意味消耗品。下手すると給料があっという間に吹っ飛んでしまいそうになることさえ!こんなに安かったらいっぱい買えるじゃーーーーん。現役の頃に出会いたかったよーーーー。姫乃の現役時代はもっとドレス高かったんだ・・・・いいなぁ・・・こんなに安く買えるんだ・・・。現役のキャバ嬢さん人生の中で毎日毎日ドレスを着るなんてなかなかないです・・・。これでもかってぐらいドレスを着まくっちゃってください!あーーーまたドレス着たいかも。(その前にこの体型何とかせねば)
2007.06.22
コメント(1)
![]()
噂のビリーズブートキャンプやってる?あまりの盛り上がりにビリー本人が来日しちゃってるし!!!で・・・・・・結構これ楽しいよねぇ。達成感とかあるし。(ゲームをクリアしたみたいな感じ?)思ったよりもはまるかも。でも・・・ダイエットでもてはやされてるけどこれって大真面目にやったら痩せるどころか筋肉太りしない?ビリーはともかくとして後ろにいる人・・・・筋肉ムキムキだったりするんだけど・・・。まぁ・・・アメリカ人って普通にボリュームあるからアメリカ人の感覚からしたら・・・痩せてるんだろうな。まぁ・・・楽しいのでいいか。運動不足を楽しく解消できればいいわけー。さぁ・・・続くか?日本語字幕つきエリート(最新バージョン)盛りだくさん!いろいろ売ってるねーーーー。
2007.06.21
コメント(0)
ついに姫乃のおうちにも「光ファイバー」がやってきたよ。申し込みをしてから1ヶ月以上たってたから忘れ気味でしたが・・・・ついに今日工事が終わりました。ついでにPLCも導入してみました。(無線と迷ったんだけどね。・・・新物好きなの。)↑めんどくさいことは一切なく、つなぐだけで完了でした。ちなみに「ヤマダ電機」で衝動買い。パソコンの設定とか我が家でできるのは姫乃だけいろいろ設定しなおさなきゃいけないことが満載でめんどくさーーーなのですが有料サービスに頼るのはもったいないので(だってできないわけじゃないからさ・・・)さぁ・・・光になってどうなる?そんなに劇的に変わらない?
2007.06.20
コメント(0)
毎年のことなのですが 5月に一度は声がでなくなります。 のどが痛い。 アレルギーが原因だと思うのですが (今年はアレルギーの薬を飲んでいますが効いてない・・・。) 去年は咳もかなりひどく 咳止めを処方されても一向によくならず 肺のレントゲンをとったり血液検査までしたほど・・・ (結局原因もわからずに6月には元気になりましたが) 今年もだんだん咳がひどくなってきています。 で、朝から声が出なくなりました。 ・・・こんなときに限っていつも行っている 耳鼻咽喉科の病院が・・・休み。 声がでないと非常に困る。 朝子供を園バスに送っていくときも いつもあう人あう人に挨拶をしているので いつものように・・・・「・・・・・」声がでません。 とりあえず笑顔で会釈してやり過ごし こんなときに限って園バス乗車の先生がいっぱい話しかけてくる・・・・・。 こんなときに限ってほかの園のお母さんたちもいっぱい話してくる。 ・・・・・・無理やりゴジラのような声を絞り出し何とかわかってもらい家に帰る。 ・・・・・今日は電話に出ないし、どこへも行かないことにする。 (声がでなくなると医者に言われるのは 「喋るな、ささやき声もダメ」) なので、とにかく声を出さないようにがんばる。(出ないんだけど) そんな日に限って誕生日だったりするもんだから 電話がかかってくる。 電話の内容は・・・「おめでとう」なのはわかってるのだけど とにかく声が出ないので(ゴジラの声さえ出なくなった) 電話にも出れない。 ・・・・・申し訳ない。 声が出るようになったら御礼の電話をかけよう・・・・。 明日の朝一にとりあえず病院に行こう。 (まぁ気休め程度の薬しかもらえないんだろうけど)
2007.05.10
コメント(0)
息子の幼稚園で保育参観と今年度の役員決めがありました。 保育参観は・・・・今年から2人になったので あっちの教室、こっちの教室と渡り歩いて 大忙しでした。 (長男も次男も新任の先生なのですが 長男のクラスの先生は完全に園児になめられてました。) ・・・・先生がんばれ! いやぁ~子供って怖いね。 ちゃーんとみてるからねぇ。 怖い先生の前ではちゃんとしてても 甘い先生だとわかるとその先生の前ではやりたい放題に なったり・・・・ 去年の担任の先生は 優しいで有名でしたが クラスのまとまり感からすると・・・・ 結構シメてたな・・・・。 なんて思いながら長男のクラスを見学し 次男のクラスは 入園式で大暴れしていた子供が 結構おとなしく先生の言うことを聞いていたり (この子の親がとんでもなくて・・・・ 自分の子供が誰かを殴っても何も言わないんだな・・・ 何しても怒らない。←先生が喋ってるのに子供が一人勝手に床に寝転んでも平気。この日もほかのお母さんとずーっと喋っていて何しに来てるんだか?な状態でした。子供を見てやれよ!) 先生がんばってるんだなぁ・・・って感じでした。 わが息子は私を見つけると急に甘えだすので 頭をはたきながら着席させると ・・・・・凄い視線を感じた。 最近は男の子のお母さんでも あまり子供をはたいたりしないのかな? (たたくというより、はたくって感じかるーくね) で、まぁ無事に保育参観は終わったのですが ・・・・ある意味メインの 役員決め。 特にやりたい理由がなければ (子供がちょっと心配でとか、この手の仕事が好きとか) できればだれもが避けたい・・・・役員。 去年のクラスは立候補で決まったのですが (年少さんはまだなれない子供が心配だったりで立候補で決まったりすることも結構あるらしい) が・・・年中になると そんな心配もなく わざわざ大変な役員をやりたい人がいるわけでもなく。 ・・・立候補無し。 で、この場合どうなるかといいますと まず、一度やったことがある人は除外されます。 小さな兄弟のいる親も除外です。 働いている親よりも専業主婦のほうが 優先的に役員が回ります。 ・・・・↑これに当てはまらない人って そんなに多くない・・・。 そんな中から1クラス4人も選出。 どうせ1回はやらなきゃいけないんなら 今年やっとくかってことで 役員引き受けることにしました。 た、だ、 何にも考えずに引き受ける姫乃ではないので ・・・・・数人を道連れにしました。 仲のよいお母さん数名を引き連れました。 年中さんの役員はほとんど(8人中6人)仲のよい人で 固めてみました。 しかもそのうち3人は未就園児のいるお母さん。 ・・・・ははは対象外じゃん。 姫乃悪人? そんな姫乃も今年は町内会の組長の仕事もあるので 忙しそう? 本当は仕事もちょっとやりたいんだけどね。 ちなみに年長さんのクラスは一番なり手がいなくて結局くじ引きで決まったんだとか・・・。
2007.05.09
コメント(0)
キャバ嬢から主婦になってもーいろいろなことが変りました(本格的に変ったのは母になってからだけど)なにかって、毎日化粧しなくなったしネイルもしなくなったし美容院に行く回数も激減したし服もあんあまり買わなくなった。たくさんあって書ききれない・・・・簡単に言うと「自分に手をかけなくなった」で、最近ちょっとずつできることから復活させようかなぁ・・・と思っていたりする。・・・・これが結構難しいんだな。自分に手をかける時間をまず作らなきゃいけない。寝る時間を削っちゃう?・・・・もともと睡眠時間が短い生活なので・・・それはきついな。でも・・・どうにか時間を作ってネイルをすることにしました。(もちろんサロンに行くとかじゃなくて自分でね)キャバ時代も自分でネイルをしていたので(手先は器用なんだな)自分でネイルをするのは苦ではないのだ。アートまでいっちゃうと主婦としての仕事に支障が出るのでカラーだけで・・・・しかも赤とかはっきりした色とかだとそれなりに服とかもあわせないとおかしくなるので服とかを選ばない色でしかも遊び心も・・・ね、なのでクリアピンク(ラメ入り)でグラデーションネイルにしました。グラデーションにすると必然的に爪先が補強されるので実用的でもあるんだな。久しぶりにすると・・・楽しいな。まぁネイルをするといろいろ気を使って主婦業をこなさなきゃいけなくなるんだけど(お米を研いだりとか・・・)何とかがんばるぞー!ネイルは塗る時間とかはあんまりかからないんだけど乾かす時間がね・・・・何かやっちゃうと・・ぐちゃ~ってなったりしてやり直しになっちゃうからなぁ・・・・これからも時間を確保してできるだけ続けたいな。主婦になると「自分」って優先順位がどんどん下がっていくから(子供がいると「自分」はもうどこまで下がっていくのやらって感じだもん)ハイヒールも履きたいんだけど履ける状況がね・・・・なかなかないんだ。いつでも走って子供を追いかけれるようにしておかないといざって時に・・・後悔したくないじゃん。まぁできることからこつこつと・・・?
2007.05.07
コメント(1)
やっと治まった花粉症が 連休中に行った岐阜で再発。 ・・・・住んでる地域ではもうほとんど飛んでいない ヒノキの花粉が岐阜(しかもいった場所は特に)では まだ結構飛んでいたらしい。 ちゃんとしらべて万全の対策をとっておけばよかった。 花粉飛んでるだろうなとは思ってたんだけど 薬も飲んでるし・・・大丈夫かなぁ・・・って 甘かった。 スギよりもヒノキのほうが強く症状が出る体質なので 見事にやられました。 鼻はおかしいし、のどもおかしいし、咳は止まらないし ・・・・今シーズンの中で一番とんでもないことになってます。 毎年5月にはどこかに行くのですが 必ず・・・・アレルギーの症状がひどくなります。 今年は薬のおかげかかなり楽だったので 油断しまくりでした。 ・・・・とりあえず帰ってきたので 症状が治まるのを待つしかない・・・・。
2007.05.06
コメント(0)
ホームセンターの出入り口で迷子の兄弟を発見。 お兄ちゃんが弟の手をがっしりつかんで 必死でお母さんを探していました。 お兄ちゃんが4~5歳って感じかな? お兄ちゃんは自分たちが迷子になったことをわかっているので とっても不安そう・・・。 どう見ても迷子です。 「どうした?お母さんいなくなっちゃったの?」 声をかけてみた。 「お母さんいない。お母さんいなくなった。」 お兄ちゃんはそう言うと 我慢していた涙がぽろぽろ・・・ 「じゃぁ、お母さんに迎えにきてーって言いに行こうか!」 うなずくと私と手をつないで 店内にもどる。 ちょうど商品補充をしていた店員がいたので 声をかけると サービスセンターで呼び出しができるのでということで あとはお願いすることにした。 (その間私の子供は・・・?旦那任せです。 って言うか私もある意味迷子か?なので急いでうちの家族を探し回りました。すぐに見つかったけどね。って言うか見つけられた?) いやぁ~、お兄ちゃんって・・・・お兄ちゃんなんだねぇ。 うちの兄弟を見てても思うんだけど なんちゅうか 責任感って言うか・・・・ね。 弟は俺が守る!みたいなね。 そんな空気がバリバリ出てるわけよ。 自分だってって言うか弟以上に不安なのに 俺が何とかしなきゃ!って思ってる。 いやぁ~かわいい。 ちゃんとお母さんと再会できたかな? (・・・できてなかったら子供を置き去り!とか ニュースになってるだろうからちゃんと会えたと思う) 子供の頃って親とはぐれちゃったら もう恐ろしいぐらいの不安が襲ってくるんだよね。 大人になったらはぐれた相手と連絡をとる手段とかある程度知識も道具もあるから子供ほど不安じゃないけど。 ・・・でも あの子達は迷子だって遠くから見てもわかったし 私が近くに行くまでたくさんの人が通り過ぎたし すぐそばを車だって走ってるのに だれも声もかけない。 なんだか冷たいんだな。 どんなに急いでいたって 店員さんに声をかけてあげるぐらいできるじゃん。 声をかけたら自分がお客さん全員に声をかけて回ってお母さんを探さなきゃいけないわけじゃないし 大きなお店だもん。店内アナウンスぐらいしてくれるし。 何でだれも気がつかないの?何でだれも声をかけてあげないの?存在に気がついてあげるだけでちょっと安心したりするんだぞ! 自分の子供の顔を見てほっとして・・・・急に悲しくなってきた。 まぁ下手に声をかけると人さらいだと思われる時代だからか? って、それも悲しいな。 ・・・みんな・・困ってる人がいたら 助けてやれって・・・小さな頃から親に言われなかったか? もう・・・日本人大丈夫かーーーーー!
2007.05.03
コメント(0)
最近スーパーに行くと必ず目にする 「スペアリブ」 骨付きの豚肉ですが とっても不思議だったのです。 何で最近スペアリブ売ってるんだろう? 日本人っていつからスペアリブ好きになったんだろう? 子供の頃にうちの父がアメリカ人の友人に会いに行ったら 必ず持って帰って来るお土産が スペアリブかアップルパイかレモンメレンゲパイでした。 なのでスペアリブは子供の頃からの大好物・・・・ だけど うちの母が調理したことは一度もなかったし 友人のうちでもなじみのないものだったと記憶しているから・・・ そうかぁ・・・日本人も スペアリブが普通になったんだぁ・・・・ で、そんな私の頭にあるのは 子供の頃食べたアメリカ人の作る オーブンで焼き上げたスペアリブ。 スペアリブ=子供の頃食べたものそのもの。 な私。 今日やっと気がついた。 近所の人がクーラーボックスとか 簡易テーブルとかいろいろ運んでいるのを見て・・・・ うちの近所にはバーベキューができるところがあるのです。 ・・・・・バーベキュー・・・・ これかぁ・・・・ ゴールデンウィーク・・・ バーベキューとかする人がいっぱいいたりするから スペアリブも需要があったんだ・・・ それで普段あまり見かけないスペアリブが結構な場所を陣取って売られていたわけか! いいなぁ・・・バーベキュー。 うちはバーベキューする予定がない けど・・・・ スペアリブが食べたいので 売ってる間に買って食べなきゃ!!! バーベキューソースに漬け込んで オーブンで焼いて出来上がり。 こんなにかんたんに子供の頃食べてた味が再現できる。 ちょっと懐かしい・・・・。 ちなみにアメリカンパイのアップルパイもレモンパイも 大好物なのですが アメリカンパイを売っている洋菓子屋さんってなかなかないので(少なくとも近所にはない) 食べたいときは自分で作るしかないのですが ・・・アメリカンパイって ありえないほど簡単にできたりします。 B型の私でもできるくらい・・・。 まぁ・・・繊細なフランス菓子とは違うから・・・ たーーーーーだ 自分で作るとそれなりの量になってしまうので いっしょに食べてくれる人がいないと結構辛い。 ・・・・あーーー、食べたい。
2007.04.30
コメント(0)
昼間に少し自分の時間が持てるようになったので 今までできなかったことをやるようにしている。 この自由な時間もいつまで続くかはわからないからとにかく今のうちにやりたかったけどできなかったことをやっておこうと思って。 自分のペースで歩いてどこかに行ったり。 それなりの時間を確保しないとできなかったところの掃除をしたり。 ゆっくり新聞や本を読んだり。 自分の体のメンテナンスだったり。 ・・・・・とにかく動きまくって ・・・・・!!!!! 体力の限界か? 昨日がんばってあれこれ動きまくったら ・・・・今日眠くて眠くて・・・・ ・・・・眠すぎて何もできない。 1勤1休だな・・・・ 効率悪いなぁ。 基礎代謝が落ちてる理由がよくわかる・・・。
2007.04.20
コメント(0)
幼稚園の避難訓練。年に数回あるのですが 女の子のママから聞いた話 避難訓練のときに 誰かは知らないけどクラスの男の子が先生に 「お母さん・・・大丈夫かなぁ・・・」 って言ったらしい。 避難訓練だから・・・大丈夫なんだけど ・・・・・・かわええ・・・・・ 涙もんだねぇ。 その女の子のママもその話を聞いてウルっときたらしい。 で、女の子は絶対にそんなことは言わないからなぁ・・・ 言われてみたいーーー。って。 女の子はいかに自分がうまく避難訓練ができたかって話ばっかりらしい。 うーーーん。女の子ってそうかもなぁ。 誰かの事よりもまず自分!って・・あるもんねぇ。 うちの息子も 避難訓練の日に家に帰ってくると 「もし地震がきたら俺がかぁちゃんを助けてあげる」 って言うもんなぁ。 一応・・ 「頼むね」って言っておくんだけどね。 わが息子もちゃんと男の子なんだね・・・
2007.04.13
コメント(0)
近所に女の子、女の子、男の子の3人の子供がいるおうちがあるのですが最近うちの子供たちが仲良しです。・・・・・気がついたら家につれてきていました。振り向いたら・・・・玄関に・・・靴を脱ごうとしてました。しかも子供たちだけで・・・・(姉妹だけで)・・・慣れた様子。お友達のおうちにあがるのに慣れているみたいです。・・・・まぁ・・・いいか。(・・・・うーーーーん・・・・よくなかったかも。)まぁーーーーー散らかす散らかす。そりゃ子供だもの散らかす・・・けど・・・すさまじい。しかも片付けない。「お母さんに家に来るって行ってきた?」・・・・・・「言ってないけどいいのーーー。」・・・・よくないの!あんたがよくても私がよくないの!!!しかもうち今日は病院に行かなきゃいけない。アレルギーの薬がきれちゃうんだよ!しかも週末だよぉ・・・・「今日は病院に行かなきゃいけないからもうお片づけしようね」「・・・・行かなくてもいいじゃん」!!!!?????「ダメダメ今日は行かなくちゃいけないの。おうちも近いしいつでも遊びにこれるから今日はもうお片づけ!」「・・・・じゃぁ・・・行って来てもいいよ」・・・・ってあんた留守番する気かいな・・・・・・・そんなわけにはいかんだろ・・・・とりあえずうちの子供たちに片づけをさせる・・・「はい、いっしょに片付けようね。」「レナちゃんのおうちじゃないからかたづけなくてもいいんだもん!」・・・・・はぁ???????・・・・なにぃーーーーーー!!!!!!おいおいどんな教育しとんだよ。・・・・人のおうちに行きなれた子供たち・・でこんな感じ。今までそんなんで許されてきたんかいな。「いっしょに遊んだらいっしょに片付けるんだよ」・・・・すねて帰る気になった。困ったお嬢さんである。(ちなみにこれ妹)お姉ちゃんはと言うとまったく帰る気なし。うちの子達を病院に行く準備をさせて外へ出す・・・やっとお姉ちゃんも帰る気になる。ちなみにうちにいる間中妹は「のどが渇いたジュースちょうだい。」お菓子を見つけては「これ食べたい」・・・・困ったお嬢さんたちだ。まぁ冷蔵庫を勝手に開けないだけまだましか・・・・やっと家に帰る。・・・・・家にだれもいないらしく鍵がかかってる。トイレに行きたいというのでもう一度我が家に戻りトイレに連れて行く。・・・・・困った。どうする?まさか家に入れない子供たちをおいてバイバイってわけにもいかないよな・・・姉妹が言うにはお母さんのいそうなところは見当がついているらしい。・・・なのでそこに行くことに。(近所のおうちらしい)てくてく歩いていくとばったりお母さんに会った。弟を連れて散歩していたんだとか・・・・・・・・・・・・うちへ来ることをお母さんに言ってないらしいので恐縮しながら・・・・・「ごめんなさいね。探しましたでしょ。うちで・・・・・」「あーーーあがりこんでた?」・・・・・・・どうもいつもの事らしく特に驚く様子もなく何事もなくスルー。こんなもんか?こんなものなのか?
2007.04.06
コメント(0)
佐世保バーガーを食べてきました。・・・でか!!!一番スタンダードなのをオーダーしたら・・・・でかい。でもとってもおいしかったのでぺろりと・・・(ははは。ちっともやせないのはこんな生活のせいか?)バンズがなんだか甘い。焼肉のタレっぽい味がする・・・。おいしい。また食べにいこう・・・。・・・・とってもボリュームがある人が食べているのを目撃。・・・佐世保バーガー普通サイズに見える。凄い勢いで間食して・・・去っていった。・・・きっとおやつ・・・だな。
2007.03.15
コメント(0)
金魚を飼っているのですが・・・ 卵を産みました。 2匹いるのですが ・・・ペアだったの? 特に雌とか雄とか考えたことなかった・・・。 でも・・なんかなぁ・・しっくりこないんだけど 前に熱帯魚が産卵したときとなんだか・・違う。 ・・・・ 普通、魚のラブシーズンって・・・ 雄が雌を追い回しまくる・・・だよなぁ・・・ 水槽の中はとっても平和なんですけど? 翌日にその意味がよーーーーくわかりました。 昨日産卵した金魚でないほうが・・・・ 産卵し始めました。 金魚って・・・・ 雌だけでも卵を産むのか・・・・。 ・・・・残念。 うちの金魚雌だけだったみたい。 孵る予定のない卵ちゃんたちが・・・ 水槽の中にびっしり。 普通は魚って産んだそばから卵食べちゃったりするんだけど うちの金魚はまったく食べる様子がないので 水質が悪くなる(卵がすぐに腐っちゃうから) のでお掃除です。 ・・・卵から稚魚が孵って・・・ってわくわくしてたのにな。 ・・・・・次は熱帯魚に期待するかな?
2007.03.14
コメント(0)
輸入食品や輸入雑貨などを扱うお店に行くのがすきなのですがここ最近はブラジルのお店によく行っています。ブラジルのゼリー(日本のものだとゼリエースとか?のインスタントゼリーの素)にはまっているからなのだ。味も食感もかなり好み。(アメリカ牛は食べないくせにブラジルゼリーのBSEの危険性は・・・牛?豚?のゼラチンどっち?・・・よくわからないのに・・・食べちゃってる!)インカコーラも売っているのでこれもはまり気味。で・・・・いつも行っているブラジルのお店はブラジル人がほとんどなのですが日系の人もいるのであまり違和感はないのですが(店内にも日本語がいっぱい・・・でもパッケージの商品説明はポルトガル語ですが・・・)最近気になっていたスリランカのお店に行ってきました。またまた気になっている怪しい喫茶店がこのお店の姉妹店であることがわかりまずはこちら(喫茶店でないほう)からってことで・・・・お店に入った瞬間から・・・・スパイシーーーーーな香り。・・・・・ええ、どうみても日本人でない方々が4人ほど・・・(うち1名店員)・・・・姫乃完全に場違いです。しかも・・・・おいてあるもののほとんどが・・・・・・・これなんですか状態です。紅茶以外あまりわからない・・・。ビニール袋に入っただけのスパイス類。(もちろん日本語表記なし・・日本語どころか英語も・・・ない)日本人って(役に立たないと思ってた学校の英語教育のおかげで)英語って何とかわかったりするじゃん・・・でも・・・シンハラ語とかタミル語とかなんて読めるどころか文字が記号にしか見えないし・・・・(帰ってきてから何語なのかしらべてみました)・・・・た・・・大変な場所に来てしまった・・・・・結局・・・とても使いこなせるとは思えない大量の香辛料には手が出ず親切な店員さんの説明で(とっても日本語が上手だった・・・)お勧めの紅茶を買って帰ってきました。(結構飲みやすくて美味でした。)この店は日本にありながら完全に異国だった・・・。楽しかった?・・・・まぁ楽しかったかなぁ?でも買えそうなものが(使いこなせそうなものが)紅茶ぐらいなので・・・・・次はいつ行くことやら。(紅茶は大好きでヘビーユーザーなのだがそこらじゅうで紅茶を買ってきちゃってるので・・・まずは在庫を減らしてから・・・)姉妹店の喫茶店も・・・きっと異国・・・だな。(でも店員さんはとってもフレンドリー。窓越しに目があうと手を振ってくれたりする)・・・・来月からちょっと時間があるから・・行ってみる?わくわく。←チャレンジャー姫乃。
2007.03.12
コメント(0)
きっと同じ状態の人がいっぱいいるんだろうな・・・・・・・・花粉症・・・・・・・・・もうなんともならない・・。薬飲んでも鼻にシュッシュしても・・・なんともならない。花粉症でない人にはこの辛さきっとわからない。昨日はとっても暖かくって→→花粉日和。窓を開けて換気・・・・花粉症の人なら絶対しない・・はず。・・・・何故うちはどの窓も全開なのですか?・・・・・地獄がやってきた。夜寝れないし・・・・謝られたって遅いもん。あれほど言ったのにーーーーーー。寝室の窓まで全開だったことに朝気がついたよ・・・・。だからか・・・・今日はひたすら掃除機と格闘です吸いまくりです。ダイソン・・・君が頼りだ。
2007.03.05
コメント(3)

胸下まであった髪をばっさりと切ってみた。きってくれた美容師さんも「こんなにばっさり切るのは今年初めて」と・・・・姫乃は髪がのびるのが早いのでばっさり切るのにはあまり抵抗がないんだな。なので美容師さんのほうが緊張していた・・・。・・・したかった髪型と・・ちょっと違ったりするんだけど・・・。まぁいいか。おうちに帰ってきてからちょっと自分で切りました。↑美容師さんにとっても失礼!・・・ですが・・よくやります。帰ってきてからここが・・・もうちょっと・・とか思ったりするんだよね。かといってお直しに行くのも面倒なので・・・自分で切っちゃいます。
2007.03.04
コメント(0)
最近お酒を飲む機会がめっきり減ってしまいましたが今日は・・・・一人酒盛りです。えーーー。ここ数日睡眠不足に陥っていた原因が一段落したのでお祝いのお酒です。(って言うか自分へのご褒美だな。)・・・って確定申告に必要な書類とかをまとめて税理士さんに送っただけなんだけどね。なんだけどこれが・・・ずぼらな姫乃にとっては・・・とっても大変な作業1年間ちゃんとしてればいいんだけど・・・領収書はあっちこっちからでてくるし・・・明らかになくしちゃってるのもあるし・・・。毎年思うんだけどね。今年はちゃんとするぞーーーって。・・・・で、毎年このシーズンに反省するんだけど。自分で確定申告するわけではないので(税理士さん任せ)そんなに大変ではないはずなのですが・・・ええ、毎年自分の首を自分で絞めてるみたいです。そんなわけでやっと一段落着いたので・・・(ってないものはないって開き直るだけなんですが・・・)とりあえず。もらい物の地ビールを・・・シュポーーーーン。・・・・うーーーん。あまり好きではないかも。って。そもそもあまりビール飲まないし。(一口目とかはおいしいんだけどね。)・・・・そうだ。丹後の地酒があった・・・。日本酒日本酒。に・ほ・ん・しゅアルコールの中でも一番好きな日本酒。本当は熱燗がすきなのですが・・・今日は常温で・・・・まぁ冬なのでほったらかしでも結構冷たい。・・・いいにおい。うまぁーーーーい。やっぱり日本酒っておいしいーーーー。あーーー明日何もしなくていいならこのまま飲み続けたい・・・・。(・・・・まぁ明日早く起きなきゃいけないからほどほどにして寝なきゃいけないんだけどね)うーーーーーん。明日のこととか考えずに飲み倒せる環境がほしい!・・・そろそろ寝なきゃいけないんだけど・・・うますぎるな・・・これ。
2007.02.21
コメント(0)
恵命我神散・・・・胃腸薬です。←これ。私事ですが・・・・胃腸が弱いです。で、お水時代に働いていた店の社長に教えてもらったこの薬。・・・・・・・・恐ろしくまずい。まぁ胃薬っておいしいのってあまりない気もするけど苦いとかじゃなくって・・・・まずいんです。とにかくまずい。あまりのまずさにこのまま胃が痛くても気持ち悪くても吐きそうでもこの薬を飲むくらいだったら絶えたほうがいいんじゃないかって思うくらい・・まずい。しかものどがこの薬を飲むのを拒否するんですけど・・・・(あまりのまずさに吐きそうになったりする・・・何のために飲むのかわからなくなってくる・・・・・)この薬・・・微粉末。凄く飲みにくい。オブラートとかも試してみたんだけど1回で飲む量が結構多いなので1つにまとまらない・・・数個に分けて飲むことになるんだけどかなり面倒。(大きく作っちゃうと飲みにくくって・・・)うまく飲めればいいけど失敗すると・・・・まずさが襲ってくる。(最大の恐怖)薬はコップ1杯の水かお湯で飲めとかって言うけどこの薬・・・・1杯じゃ足りない。最近微粉末でない「細粒」タイプがあることを知ったのだけど・・・・こっちのほうが飲みやすそうな気がするんだけど・・・・←これ何故最初にこっちを教えてくれなかったんだろうか・・・・・・・もしかして新製品?もうそろそろストックがなくなるから細粒を買ってみようかなぁ・・・・・・そうなのです。こんなまずい薬なのにリピーターなのだ。まずいんだけど・・・結構効くみたい・・・・。なのでうちでは常備薬・・・・でも・・・はっきり言ってまずいーーーーー。
2007.02.10
コメント(0)
今日は節分だったので豆まきをしてきました。 ・・・豆をまいたというよりも 豆をぶつけられた記憶のほうが・・・残ってますが・・・ 今日は各地のお寺などで豆まきの行事があったのですが お相撲さんの琴欧洲関と豆まきをしてきました。 うーーーん。でかいですね。 うちの旦那とあまり体型は変わらないのですが ちょっとだけ琴欧洲関のほうが大きかった。 握手をしてもらったのですが 手の厚みが凄かった。(さすがお相撲さん!) 私身長が低いのですが(151cm) もっと低い。147?8?。さば読んでる。と言われた。 ・・・読んでません。 1cmにこだわってる?って言うから 「こだわってる!!!」と言っておきました。 あ・・でもとっても男前でした。 いやぁ~琴欧洲関の人気は凄かった。 女性の皆さんはもちろん男性もみんなメロメロでした。
2007.02.03
コメント(0)
全205件 (205件中 1-50件目)