himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/10/30
XML
カテゴリ: 未分類




リンドウ 093




人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです




今日は久々にお花の写真をUPです

お花いっぱいブログの だいちゃんさんから

「himekyonさん、最近お花の写真が少ないですね」

こんなコメントをいただきました




お花大好きhimekyonですもの、写真はいっぱい撮っているんですけどネ

UPする機会がないんです

そんなわけで、秋も終わりでお花も少なくなった「隠れ三滝めぐり」で





リンドウ 139


リンドウ


リンドウ(龍胆・竜胆)
リンドウ科リンドウ属
中国から渡ってきたリンドウの根の健胃生薬が「竜胆」
なまってリンドウになったという



「リンドウが咲いてるよ」

おねえちゃんの声に駆け寄ると

子供のころに野原でみかけたリンドウが・・

久しぶりに出会えました。

懐かしい~


ノコンギク 092


ノコンギク


ノコンギク(野紺菊)
キク科シオン属
紺色に咲く野菊だから付いたという
日本の野山で一番多く見られる野菊という






清楚なノコンギクが咲いていました


シロヨメナ 019


シロヨメナ(白嫁菜)
キク科シオン属

鹿も食べないシロヨメナがたくさん咲く日光


タイアザミ026


タイアザミ


タイアザミ(痛薊)
別名/トネアザミ(利根薊)
キク科アザミ属
関東地方で一番多く見られる薊という
別名のトネアザミは利根川流域に多く自生するからついたという
タイアザミの由来は不明とか
方言で「いたいたぼぼ」「痛痛木(いたいたのき)」
痛い薊からいがとれて「タイアザミ」になったのではと
明治以降に付いた名とも




ノハラアザミ 005


ノハラアザミ


ノハラアザミ(野原薊)
キク科アザミ属
初夏に咲くのはノアザミ、秋に咲くのがノハラアザミ
あまり枝分かれせず、根元の葉がしっかり残っている





アキノタムラソウ? 003



アキノタムラソウ??

小さすぎてどこに焦点があっているのかわからない


アキノタムラソウ(秋の田村草・秋の多紫草)
シソ科アキギリ属
長く伸びた茎に淡紫色の花をつけるので多紫草




エイザンスミレ 147




なぜかエイザンスミレです

返り咲きっていうんですかね

2ケ所に咲いていました。



ミツモトソウ? 143





ミツモトソウ??

葉っぱが図鑑とはちょっと違うような気がするけれど


ミツモトソウ(水元草)
別名/源草、狼牙
バラ科キジムシロ属
山の谷間、水が染み出ているようなところにでます。





ヤブタバコ? 133

ヤブタバコ

ちょっと地味ですが、こんなお花もありました。









実りの秋ですね


ムラサキシキブ 149




ムラサキシキブのかわいい実

葉っぱさんは紅葉してました





カマツカの実? 146



カマツカの実

お会いした室井氏が教えてくださった

別名ウシコロシは牛の花輪を作ったからとか




ガマズミ012


ガマズミの実


クサギの実 141


クサギの実



紅葉 137



紅葉


紅葉 136






漆の紅葉 020









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/31 08:26:39 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: