himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/09/10
XML
カテゴリ: 高尾の四季
びっくり


南高尾 126
彼岸花に止まるキアゲハ




今週は1日おきの公休です

7日に棒ノ折山縦走したばかりですが、昨日は南高尾へ行ってきました。

どうしてもみたい花というか実がみたくて

去年は集中豪雨で土砂崩れがあり、通行止めで敗退





南高尾 099





今年こそはと勇んで行ってみたけれど・・・

人づてに聞いただけなので

場所が特定できなくて・・

見つけることができませんでした

残念




南高尾 100







京王線高尾山口に着いたのが12時

歩き始めるには遅すぎですが・・・

大体の場所は見当がついているのでなんとかなるかなと







南高尾 127







高尾山はミシュランに掲載されて人気沸騰

ハイキング、山歩きといったら中高年が代名詞になるくらいだけど

高尾山は違います

若い男の子や女の子たちが大勢、今流の格好で歩いています。

himekyonは、6月に 牛タンが食べたいSさんと歩いた 甲州街道を挟んで向かい側の南高尾山稜

さすがにこの時期は歩いている人はいませんでした。

下山口でやっと一人の男性とすれ違いましたが・・









南高尾 130







下山口のほうが土砂崩れの被害がひどくいまだに倒木がそのままになっています

近くの福祉施設の職員さんが休憩時間に歩いてきて

去年はこの川が土砂で埋まってしまったんですよと話してくれました

その職員さんに、himekyonが見たかった花のことを聞いてみましたが

ぜんぜん知らないとのことでした。

もう一人の職員さんが歩いてきて、上の施設まで行きましたか?


そうそうその施設の近くで見たといっていました。

もう一度そこまで行ってみたけどみつけることはできませんでした。

その先まで行くのはタイムアウト

次回の課題としてUターン









南高尾 109








とぼとぼと歩いていたら、黄金色に色づいた稲穂の脇に彼岸花

今年、間近に見るのは初めて

カメラを構えてファインダーを覗いていたら・・・

なにか大きな物体がふわっと・・



??







南高尾 107





ファインダーから目を離して、みると 

なんとアゲハチョウでした

えー、こんなことってあるの~~

もう興奮冷めやらぬhimekyon

逃げないうちに撮らなくっちゃ




とってもいいこちゃん

ポーズを作ってくれました

ありがとう~







南高尾 095




実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・

まもなく刈り入れですね

himekyonは夕べ、千葉産の新米を初めて食べました








南高尾 096





ツルボが稲穂のできを見守ってる??

そんなことあるわけないです!









南高尾 085




いまだ倒木がそのままに

この一帯は土砂で埋まってしまったとか




南高尾 133






圏央道高尾ジャンクション工事

高尾山の下をトンネルが通る

自然破壊が危惧さている工事です



民主党が中止した八ツ場ダム

自然破壊のそのまた破壊

中途半端で行く末はどうなるのかな??

失業問題も出てくるでしょうね。

雇用対策は?







南高尾 144リフト






お目当てだった「ツチアケビ」に出会えなくて

南高尾梅ノ木平へ下山したhimekyonは、歩いて高尾山へ

3時半到着

遅くなったので文明の利器「エコーリフト」に乗って山頂駅へ

去年、「 ツチアケビ 」をみた場所へ行ってみたけど

見当たりませんでした。





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)





また来年リベンジです













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/10 12:09:47 AM コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: