himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/06/17
XML
カテゴリ: 入笠山の四季


2日とも濃霧に包まれた入笠山でしたが、2日目に初めて歩いたテイ沢は

歩き出すごとに霧が晴れてきて素晴らしい景色を堪能しました



テイ沢歩き






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





初日、入笠山へ登る途中で出あったご夫婦から、テイ沢に咲くお花をいくつか教えていただき

探しながら歩きましたが、どうしてもひとつだけ見つけることはできませんでした

入笠山、湿原とは違ったお花に出会うことができました




340



オサバグサ(筬葉草)

日本固有種の花です

羊歯のような葉が、機織の筬に似ているからと・・・

いつも思いますが、花の名前をつける人はどんな人なのでしょうか

今の世代の人は機織など知らないでしょうから、また違った名前になっていたのでしょうか





353



オサバグサ

小さな風鈴のような花、風に吹かれたら~

何度も訪れている入笠山

ゴンドラ山麓駅で配布している小冊子に載っていても

どこに咲いているのかわからなかったオサバグサ

親切に教えていただいたご夫婦に感謝でした





287






278





コミヤマカタバミ(小深山傍食)

終わりかけていましたがなんとか





281ニリンソウ





ニリンソウ(二輪草)





161


サンリンソウ(三輪草)






309






ミヤマハコベ(深山繁縷)




297






イワセントウソウ(岩仙洞草)






350





イワセントウソウ





329



ハタザオの仲間だと思いますが同定できません





322




マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)?





368




ツバメオモト(燕万年青)

オモトに似ている葉と花のあとにできる実の色が紫色で燕の頭の色に似ているからと

きれいな濃いブルーの実がなりますよ

苔むした大きな岩の上にさいています






035





別の場所にて撮ったツバメオモト





251






テイ沢への道すがらに咲いていたツバメオモト






347





コキンバイ(小金梅)?

葉の形、花の形から・・・






320




コキンバイ?



293




コキンバイ?


369






クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)






308





ツルネコノメソウ(蔓猫の目草)?







303





ツルネコノメソウ(蔓猫の目草)?







300





ツルネコノメソウ?




331





ネコノメソウ(猫の目草)?





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



テイ沢の花

載せきれませんでした、もう1日続きます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/06/17 09:37:53 AM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: