himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/09/04
XML
カテゴリ: 群馬の四季




ブログ友Yuriさんと歩いた玉原ラベンダーパークから鹿俣山

いよいよトレッキング開始です


yuriさんの地図をみながら、登山道を探します。

ラベンダーの手入れをしていたおじさんに聞いてみると

すぐ近くにありましたが、笹が繁って歩けないのでスキー場に沿って歩いたほうが

わかりやすいと教えてもらいました。






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



玉原ラベンダーパークから鹿俣山山頂へ


玉原高原に舞う蝶



 208




道があるのかな?探してみるとなんとなく草が低くなっているところが

確かに林道らしき道でした

yuriさん、こっちみたいだよ~

あまり歩かれていない道、不安になりながら歩いていると








 209




生い茂る草の中に道標がでてきて

間違いないね





 211




広い林道にでてホッとしました





 053






ちょっと一休み

yuriさんの帽子に蜻蛉が止まって

ブローチみたいよ





 212




しばらく歩いていると樹林が切れたところから

玉原湖が見えてきました

ちょっと雲行きが怪しくなってきました

降らないといいね

雷が怖いからね







 221





玉原湖の手前に見えるのが、ラベンダーパーク

随分と登ってきたものです





 217






スキー場と別れて樹林帯に入ります







 220







翌檜?の大木の門をくぐって鹿俣山へ







 229





山頂まではもう一息








 224





だれにも会わないね~

遠くのほうから声が聞こえてきました

若いカップルが湿原から登ってきて

先に山頂へ

あとから登頂のhimekyonたちです

千葉県から来たという二人

山歩きを始めたばかりのようで、次はどこへ行こうかと

楽しそうに話をしていました


心配していた雨がポツポツと・・・

昼食にしようとしたけど


雨に降られずに山頂にたどり着いたからいいよね

退散です






 238







分岐まで戻ってきたら雨はあがり、晴れ間も見えてきました

景色もいいし、ここでお昼にしようね






 240








赤城山方面が見えてきました







 237





同じ道を戻るよりも違う道のほうがいいかも

スキー場だから大丈夫よね

どんどん下って

振り返ると青空が







 241






スキーコースをまっすぐに下れるかと思ったら

道標がでてきました

森の中へ入るようです






玉原高原から鹿俣山 242





きれいなブナ林の中を歩きます

笹薮が刈り払いされていますが、結構森が深いです







玉原高原から鹿俣山 246





無事下山

ラベンダーパークからの登山口に戻ってきました

おじさんが教えてくれた藪になっているという登山道が

himekyonたちが歩いてきた道でした。

刈り払いされて歩けるようになっていました。







 248




ブナの木陰で一休み






 251





心配したお天気も山頂でちょっとポツポツしただけ

ブナの樹幹からは太陽が輝いていました






 249




ブナの木陰でコーヒータイム






 258ス  259




降りてきたら食べようねってyuriさんが言っていた

ラベンダーパーク中央公園にある石窯焼きピザハウス

のんびり歩いていたのでギリギリ間に合ってgetできました

結構いけてる!






玉原高原から鹿俣山 261下山はのんびりと






駐車場までのんびりと戻ります







 001





たんばらラベンダーパークリゾートセンター

ラベンダーパークの入口です







 266




yuriさんの家の近くにある温泉「望郷の湯」に

ここもyuriさんから沼田市民の割引券をいただいて

お盆で超満員でしたが

露天風呂からの景色は最高でした





 182





沼田は迦葉山の天狗で有名なところだとか

駅にも飾ってありました





 181




沼田駅から各駅停車で高崎駅へ

新幹線にしようかなと思いながらも

各駅停車の列車に乗り込んで






 267




yuriさんが、お友達からいただいた採れたてのとうもろこしを

himekyonが温泉に入っている間に茹でてくれました

列車の中で1粒づつ口に入れていたら

いつのまにか上野駅に着いちゃいました

とっても甘くておいしかった(*^_^*)



yuriさんお誘いいただいてありがとうございました

楽しい1日でした

今度は、ブナの黄葉の時期に行きましょう~




朝5時に家を出て、夜の11時過ぎの帰宅

各駅停車だとやっぱり時間がかかります。

のんびりと車窓からの景色をみながらも楽しいものです















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/04 09:00:19 PM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: