himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/08/16
XML
カテゴリ: 北海道


いよいよ北海道最終日です
午後7時10分発の飛行機を予約しているので
午前中のツアーに参加します


知床自然センターがスタート
ガイドさんと一緒でないと歩けない原生林エリア



羆も出るエリアなのでガイドさんから注意事項の説明を受けます。



知床連山



踏み跡から入っていきます。






カラマツ(唐松)の根元が荒らされているのは
ヒグマ(羆)が蝉の幼虫を探し荒らした後



エゾゼミ(蝦夷蝉)



エゾゼミ



エゾゼミの抜け殻



ガイドさんの説明を受ける参加者
マダニが多いため、長袖、長靴が
長靴は無料レンタル、長袖はマダニがつきにくいレインコートがよいとのことで
レインコートも無料レンタルがありました。himekyonは自分のを
双眼鏡も全員に貸し出し










エゾマツの若木
1年で一節の成長なので5~8年くらい



ヒグマの爪痕
太い筋は降りるときの痕



ヒグマの爪痕
登るときの痕




原生林の途中に木の生えていない草むらの中にエゾシカが
羅臼岳からの強風が海まで吹き抜けるところは木が生えないそうな



原生林を抜けると・・



いきなりの絶壁が






海面には定置網?




100m以上の断崖から流れ出る滝「男の涙」
フレぺの滝(乙女の涙)は1キロの遊歩道があり展望台から見ることができますが
こちらの滝はガイド同行の原生林を歩かないと見えない(船からはみることができるそうです)
絶壁に隠れて泣く男の姿にたとえている

























硫黄岳と奥に雲がかかる知床岳
6月に事故のあった海域









オホーツク海



絶壁にある横穴はヒグマ(羆)の巣穴



ヒグマの巣穴




クマゲラ(熊啄木鳥)の開けた穴



クマゲラの開けた穴















エゾシカの骨






ヒグマに遭うことなく無事に戻ってきました。
前日は別のツアーがヒグマに遭遇して途中で中止になったとか・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/16 10:03:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: