ブリジットみたいな日記

2012.03.05
XML
テーマ: ☆留学中☆(2582)
カテゴリ: カテゴリ未分類
「連続テレビ小説 カーネーション」 第127回
9月に行われる岸和田のだんじり祭り(別名「蟹祭り」)
家の中の様子が、とても忠実に再現されていた。
どの家もお客さんがいっぱい訪問、アポなしで突撃訪問は当たり前。盛り上がり、だんじりをみながらも、家の人はとても忙しく、動き回る。女性も、数日前から準備で大忙しだ。

別名「蟹祭り」と呼ばれるのは、昔から泉州近海で獲れた「渡り蟹」を祭りの日のご馳走とされていたところから来ている。その「蟹」は今でも、どの家庭でもだいたい食べられているだろう。「蟹」やら「くるみ餅」やら、テーブルに並ぶご馳走までも、祭りの様子そのもの。

たった10分程度の中で、色んなことが表現されていた。
地元民の祭りにかける思いだけでなく、テーブルの上、お客さんの集まり方、居座り方、ハイテンションな人々の顔。そして、ロンドン留学中の3女が電話をしてきて、だんじりの音を電話越しにきいている姿。

私も、留学中、たった1度だけ、1年目の1度だけは、祭りの日に、岸和田へは帰らなかった。自分で決めたことだったから。だけど、本当は帰りたくて、音だけでもきいていたくて、忙しくしている家に、何度も電話をして、音や家が壊されている(私の家は壊される名所)情報をきかせてもらったなぁ。電話ごし、祭りにいけなくて、涙していたことを思い出す。笑 今日のシーンと一緒だ。その後は、渡米中も、祭りの日だけ一時帰国していた。帰国してからも、「だんじり休暇」と題して、有給を使って会社からお休みをもらう。

忠実に再現されていた、祭り中の家庭内の様子、昭和の映像も使われていたのかな?その一瞬のシーンもとても懐かしく感じた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.26 13:38:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

hina-co@ ソラヲさんへ そうですよね。やはりプロの視点からみる…
ソラヲ@ Re:美術展(10/29) 美術展、いろんな刺激を受けますよね。や…
hina-co @ ソラヲさんへ コメントありがとうございます。 ソラヲさ…
ソラヲ@ Re:今日もがんばります。(10/05) ちゃんと休んでくださいね〜! 体が資本で…
hina-co @ Re[3]:こんばんは。(07/28) ソラヲさんへ もう20年になるんだ。そうで…
ソラヲ@ Re[2]:こんばんは。(07/28) hina-coさんへ 見てますよ〜♪ かれこれ20…
hina-co @ Re[1]:こんばんは。(07/28) ソラヲさんへ 見てくれていたんですね!コ…
ソラヲ@ Re:こんばんは。(07/28) 働き過ぎて、体壊さないようにしてくださ…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ぐうたら法律事務所 ぐうたら弁護士さん
ふつうに日記 yuka-ringoさん
お米にまつわるエト… ゴールデンチャイルド☆さん
ひなたぼっこのペー… Hinataboccoさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: