ブリジットみたいな日記

2013.07.28
XML
テーマ: 本(302)
カテゴリ: カテゴリ未分類
羽生さんさんが好きで、友人が貸してくれた本。苦手な対談形式の本だけれど、読みやすかった。

勝負哲学というよりは、人生哲学といったほうがいいかもしれない。

2人のもの捉え方の違いをみていても面白い。
羽生さんはどちらかと言うと、感覚的な面が多く、淡々としており自然体を好む。
岡田さんはどの発言も理論的で具体的、激しい。
そういった印象を受けた。

私はサッカーを全くみていないので、岡田さんがどういう人物で、サッカーがどういったスポーツなのかは分からなかった。ただ、グループで行うサッカーと個人競技の将棋。環境がずいぶんと違うので、ふたりの違った面は興味深く、解りやすい。ある意味対局にいる2人ではあるが、超一流にいる2人には共通するものも多い。

将棋は”道”(茶道・華道など)の世界であるとして、勝ち負けどちらにも、美しさがある。きれいな負け方があるという。一方、サッカーは最後の一秒までやりぬくのだから、それはないということが書かれていた。
環境によって、何が美しいのかは変わってくるだろう。


”くり返しと積み重ね。ひとつひとつを自分で考えながら、試行錯誤を重ねて時間をかけて自分のものにする。ひらめきによって一足飛びにジャンプするということはなく、段階を一個一個踏んで高いところへ行く”
くり返しと積み重ねが大差をつける。

具体的に何になるのか、何をするのか、どうしたいのかを描いて、ひとつひとつ進んでいかなければいけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.29 00:05:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

hina-co@ ソラヲさんへ そうですよね。やはりプロの視点からみる…
ソラヲ@ Re:美術展(10/29) 美術展、いろんな刺激を受けますよね。や…
hina-co @ ソラヲさんへ コメントありがとうございます。 ソラヲさ…
ソラヲ@ Re:今日もがんばります。(10/05) ちゃんと休んでくださいね〜! 体が資本で…
hina-co @ Re[3]:こんばんは。(07/28) ソラヲさんへ もう20年になるんだ。そうで…
ソラヲ@ Re[2]:こんばんは。(07/28) hina-coさんへ 見てますよ〜♪ かれこれ20…
hina-co @ Re[1]:こんばんは。(07/28) ソラヲさんへ 見てくれていたんですね!コ…
ソラヲ@ Re:こんばんは。(07/28) 働き過ぎて、体壊さないようにしてくださ…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ぐうたら法律事務所 ぐうたら弁護士さん
ふつうに日記 yuka-ringoさん
お米にまつわるエト… ゴールデンチャイルド☆さん
ひなたぼっこのペー… Hinataboccoさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: