全1295件 (1295件中 1-50件目)

「リンクトラベラーズ~キャラクターセレクション03 feat.UMA~」が昨日から予約開始しましたhttps://parks2.bandainamco-am.co.jp/category/GASHAPON_NEW_PREORDE/PRE_4570117925047.htmlそして本日12時頃に売切れ、追加がされました昨日は疲れすぎていたので今日回しました馬は食玩box買いで手に入るので、狙いは三姉妹です上半身はサラシだけで体は共通です欲しい順は、弓の師範代>門下生(女)>カタナの師範代最近1回ずつ回しでずっと地獄続きなので、今回は過去一番ましだった3回回しにします結果は・・・まず1個目、「騎馬【茶】(武将用の飾り付き)」乗り物地獄再び?どうせなら黒が欲しかったです商品名からして食玩馬+おまけパーツ付きなのか、全貌はまだ発表されていませんそして2個目「サムライの師範」良かった、馬地獄じゃなかった初男とはいえ狙いの女はなし?そして最後の3個目「門下生(女)」なんとか2番目に欲しかった女が出ました今回は被りもなく、女も1人だけは出たので並の結果ですやっと地獄脱出人が出たので、後は同日から予約開始している「リンクトラベラーズ~皆伝への道のり編~SIDE:G~」を何回回すかが問題ですhttps://parks2.bandainamco-am.co.jp/category/GASHAPON_NEW_PREORDE/PRE_4582770028010.htmlそして2弾キャラセレは今月27日発送予定ですうちは3次注文なので届くのはもっと後ですが・・・リンクトラベラーズ〜脱出!トウキョウスレート編〜SIDE:C 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《発売済・在庫品》価格:5,720円(税込、送料別) (2025/11/14時点)楽天で購入リンクトラベラーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』ノ世界 マチュ&ニャアンセット (食玩)[バンダイ]《12月予約》価格:7,040円(税込、送料別) (2025/11/14時点)楽天で購入
2025年11月14日
コメント(0)
![]()
待ちに待っていた「TS-18 サウンドウェーブ セット」の予約が本日0時から開始されましたバグってると言われた高価格の前作よりは安くなりました一番気になっていた腕スカスカ問題もなくなり体型も良くなりましたしかし塗装は減り、カセットロンにスカスカができ商品説明ページでは完全変形に見えますが実際は余剰が出るっぽいですねコスパ的には最初のが良く黄変問題さえなかったら、ネトフリ版も良かった感じです届いてみないとわからないことが結構あるとはいえとりあえず腕スカがなくなったのが大きいので、予約しましたトランスフォーマームービー スタジオシリーズ TS-18 サウンドウェーブ セット タカラトミー T-SPARK 【4月予約】価格:7,280円(税込、送料別) (2025/11/5時点)楽天で購入他はブロウルが結構かっこいいなと目を付けたらこれはブルーティカスの一部だったんですねデバスターが始まっているのは知っていましたがブルーティカスが始まっていることに気づいてませんでした大々的に合体状態から宣伝していたデバスターと違いブルーティカスは合体状態もなく、いきなり販売が始まっていたみたいです全5体合体で、「AOTP-30 ブロウル」は「AOTP-14 ディセプティコンボルテックス」「AOTP-24 ブラストオフ」に続く既に3体目・・・(相変わらず最近表記揺れが多い)今から追うのは厳しいみたいなので、セットあるいはバルディガスが出るのを待ちますトランスフォーマー エイジ・オブ・ザ・プライム AOTP-30 ブロウル タカラトミー T-SPARK 【4月予約】価格:5,200円(税込、送料別) (2025/11/5時点)楽天で購入
2025年11月05日
コメント(0)

当選しました10/30から到着報告があり、もう落選したと思っていましたが11/2に到着しました入っていたのはモルティのアクリルブロックです他の方を見てもどうやら当選は1人1つまでの様です各ブランドのアクリルキーホルダーとブロックに、それぞれ1人1回まで100pで応募できましたが複数当選はあるのかがどこにも書かれておらず、最大の謎でしたこの仕様であれば、特に欲しいTFとダイアクロンにだけ応募するのが正解だったということですせっかくモルティがかわいいので、タカトミ商品を撮影する時にでも使います
2025年11月05日
コメント(0)
![]()
配送延期メールが届きましたはしもとみおのブレーメンの音楽隊彫ってみた。【1次】【2次】いきもの大図鑑アドバンス クワガタ02 樹皮台座(中)セットともに10月下旬→11月下旬の変更ですそれならばと回せなかったヤドクガエルを回すかと11月発送のガチャを見ようとしたらメンテナンスで、翌日回そうとしたらどれも販売終了で何も利点がなかったです一般人は嫌いますが虫マニアには蛹と幼虫が好評で現在オンラインガシャポンでは幼虫争奪戦が繰り広げられています【予約商品 2025年10月発売予定 】 はしもとみお の ブレーメン の 音楽隊 彫ってみた。 全3種 セット コンプセット カプセルは付属しておりません価格:13,800円(税込、送料無料) (2025/10/1時点)楽天で購入
2025年10月01日
コメント(0)

いきもの大図鑑アドバンス ダンゴムシ(重塗装版)の予約が開始していますhttps://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/PRE_4582769979903.htmlパーツ数が過去最多で磁石もあるせいか重塗装であるオンライン版はこれまでと違い台座や羽などのおまけパーツが何もなしでこの値段なんですね価格と塗装が違うだけでなく各3種の内、アルビノがオンライン限定、ゼブラがカプセル限定になっていますアルビノの方がコントラストが弱いのでオンラインに選ばれた?これだけ(重塗装版)と付いてないのは無塗装版が存在しないから?それともこれだけ何故か塗装せずカプセル版仕様?こちらも12月でおまとめできるのと色が違うだけなら1種でいいという判断で回します狙いはノーマル、次点でアルビノイリドは名前でインド産と思っていたら、説明を読むとただのウイルス感染体でしたランキングを見るとみんな黒狙いでイリド避け残り1個で1位2位がイリドとアルビノで3位が集計中の台を選択黒確定のはずですがただのバグやタイムラグの可能性もあり結果は・・・イリドでハズレバグというかタイムラグだった?ただ色が違うだけなので青は病気というリアル系ではなくアーティスト系だと脳みそを切り替えて遊んだほうが良さそうですこれでもうリントラキャラセレ、ガーディアンと3連続で失敗が続いてますここまで酷いと台を選べても無効試合にして、コンプ狙いでなくても満タンを回した方がまし?しかし結果的に単純な運任せになったガーディアンでさえ、台内最悪の結果だったから同じ?【1日と5・0のつく日はポイント3倍!】だんごむし DANGOMUSHI ミニクレver. 全3種セット/ナムコ限定◆新品Ss【即納】【コンビニ受取/郵便局受取対応】価格:5,780円(税込、送料別) (2025/9/30時点)楽天で購入
2025年09月30日
コメント(0)

「カプセルガーディアンII」の予約が開始していますガチャ回しは疲弊するので時間ができる日を待っていたら、予約終了までもう後3日でした色々問題点が指摘されていた1弾から、腕周りのパーツ干渉だけ改良された2弾が登場また白基調から黒基調になり、デブい体が少し引き締まって見えますウエポンの説明はなく、アリゲーターは大剣と肩アーマー?、ライノは大型クローと肩キャノン?、バットは二振りの鎌と兜?このシリーズは決められた設定がほとんどなく、2弾は敵である可能性もありますこの人型変形パターン以外にもいくつか発表されているので3弾は違う変形パターンかもしれません12月発売でリントラキャラセレ2弾3次予約と送料おまとめできるのもあり、挑戦しましたコンプは狙わず、とにかく素体1体以上狙いです前回1回ずつ回して酷い結果となり、過去に2回4回回しは特にダブりが酷過ぎたのでとりあえず3回回し(なるべく3回で済ませたい)、と思ったら台を選べる系だったので1回回しに変更します欲しいのはアリゲーター2種結果は・・・ウエポンバットでハズレめげずに2回目の結果は・・・ライノガーディアンなんとか素体が出たものの一番いらないライノランキングを見てやっているのに裏目の物が出ますめげずに3回目の結果は・・・ウエポンライノ一番いらない武器ですがライノが揃いはしました悩んだものの4回目の結果は・・・ウエポンアリゲーター欲しかった武器なものの素体1にこれはバランスが悪い結果5回目の結果は・・・ウエポンバット泥沼化しました6回目の結果は・・・ウエポンアリゲーターどの台のランキングを見ても素体狙いの人が多いとはいえ、台を選べてこうなるとは想定外の武器地獄7回目の結果は・・・アリゲーターガーディアンここでやっと狙いの物が出ました後はバットガーディアンだけなので1、2回でコンプしそうですが退きますこうして見るとダブりに関しては最初から2刀流のウエポンバットが一番ハズレ?ジョイントが多ければ体のどこかに付けるか他の武器と合体させるか、支援ロボとして使えばいい?【予約商品 2025年12月発売予定 】 カプセル ガーディアン I I 全6種セット コンプセット カプセルは付属しておりません価格:13,800円(税込、送料無料) (2025/9/26時点)楽天で購入カプセルガーディアン【全6種 コンプリート セット】 | フルコンプ カプセルトイ バンダイ ガチャ ガシャ価格:4,480円(税込、送料無料) (2025/9/26時点)楽天で購入
2025年09月26日
コメント(0)
![]()
いきもの大図鑑シリーズの始祖、だんごむしが7年ぶりによりリアルになって再登場https://gashapon.jp/blog/?p=15449当時はリアル過ぎないことで虫嫌いにも大ヒットしたものの近年のシリーズのリアル化に伴い実機版が成形色だけで再現された1500円、オンラインガシャポン版が重塗装で1800円となるそうです以前から1円でも安くしてくれ派と、高くなっていいからクオリティを上げてくれ派の二派に分かれているのでノービスとマスターズに分けるなら、実機の方を初心者向けにした方がいいという判断みたいですねオンラインは極一部の地域以外は送料もかかり、ダブリやすくもあるため差別化で実機より豪華仕様な物が多くなってきました発売月をまたいでもおまとめできたらいいのになあといつも思っています【中古】トレーディングフィギュア メタリックだんごむし 3個セット プレミアムバンダイ限定価格:4,600円(税込、送料別) (2025/9/12時点)楽天で購入
2025年09月12日
コメント(0)

キャラセレ2弾もついに今日が最終日あまりにも結果が悪すぎるので、最後に挑戦結果は・・・何故また一番出てほしくないものが出るのか傷口が広がり大惨敗で終わりですスターターと同じ価格なのに・・・リンクトラベラーズ 〜スターターセット〜 SIDE:C 食玩 バンダイ (1BOX) 【9月予約】価格:5,180円(税込、送料別) (2025/8/28時点) 楽天で購入
2025年08月28日
コメント(0)

本日はガシャポンの日ですが、今年は特に何もないようです(キャンペーン店は対象店が近場にないので無関係)とりあえずオンラインガシャを回しました|『リンクトラベラーズ~キャラクターセレクション02 feat.ビークル~』https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/PRE_A4570117920554.htmlキルケの仕様が判明&追加要素があり単体でもロボになるならもし被っても大丈夫か?と追加でもう1回回しました結果は・・・「ケトスセット」!これでキルケ・ケトスとざあこ顔・わからせ顔が揃いましたが良くない結果ですせめて副団長の娘が先に出ていれば・・・|『いきもの大図鑑アドバンス クワガタ02 樹皮台座(中)セット』https://parks2.bandainamco-am.co.jp/category/GASHAPON_NEW_PREORDE/PRE_4582769911828.htmlいきもの大図鑑アドバンス クワガタ01は存在しない謎のナンバリング樹皮台座(中)狙いですクワガタは詳しくないのでとりあえず「オオクワガタ」狙いでこちらは回すマシンを選べる型です「オオクワガタ」当選率35.0%、「樹皮台座(中)」当選率60.0%で単純な確率は高い方ですとりあえず樹皮台座(中)ではなくディスプレイスタンドとセットなバリーフタマタが出にくそうな台を選んで・・・結果は・・・「オオクワガタ」!確率が高いこともあり、なんとか狙い通り大当たり!高額品なのにギャンブル性が高いせいか、最近シリーズに元気がなかったので今回から人気になりそうな物の確率を上げてくれているみたいです|『はしもとみおのブレーメンの音楽隊彫ってみた。【2次】』https://parks2.bandainamco-am.co.jp/category/GASHAPON_NEW_PREORDE/PRE_A4582769892219.htmlクワガタと同じ10月発送でこれ以上送料の追加はないのでこちらも回しますトーテムポールみたいな・・・?狙いは「猛獣の音楽隊」欲を言えば象単体で欲しいですでかい犬も好きですが今回の中にはいません次点で王道の「ブレーメンの音楽隊」狙いですたった3種類なのにこちらもなんと回すマシンを選べる型ですそしてなんと運よく猛獣確定台がありました残り物には福がある これは初体験(ショップの値付けを見る限り猛獣が一番人気がないからっぽいですが)結果はもちろん・・・「猛獣の音楽隊」!やはり台を選べる商品はアタリの確率を上げられていいですね以上ガシャポンの日3連弾でしたリンクトラベラーズ〜脱出!トウキョウスレート編〜SIDE:C 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《10月予約》価格:5,720円(税込、送料別) (2025/8/9時点)楽天で購入いきもの大図鑑アドバンス ギラファノコギリクワガタとマンディブラリスフタマタクワガタ 【全4種 コンプリート セット】 | フルコンプ カプセルトイ バンダイ ガチャ ガシャ価格:6,500円(税込、送料無料) (2025/8/9時点)楽天で購入【予約商品 2025年10月発売予定 】 はしもとみお の ブレーメン の 音楽隊 彫ってみた。 全3種 セット コンプセット カプセルは付属しておりません価格:13,800円(税込、送料無料) (2025/8/9時点)楽天で購入
2025年08月09日
コメント(0)
![]()
タカラトミーモールでオリジナルアクリルグッズプレゼントキャンペーンが始まりました9/26 10:00までhttps://x.com/takaratomytoys/status/1952942747348082823https://t.co/4AeLvkbKTZ全8ブランドのタイトルロゴでそれぞれアクリルキーホルダーとアクリルブロックの2種の合計16種1人各1回まで応募できて、最大16応募が可能シルバー・ゴールド会員は当選率が2倍・3倍にup1応募にタカラトミーモール100ポイントを消費私はほとんど楽天店しか使用せず、本店を利用したとしてもすぐにポイント使い切っていますがたまたま500ポイントくらい残っていたので、5つ応募できます同時期の他キャンペーンとの重複当選はできない可能性ありという注意書きはありますが最大16当選できるのかは不明ですブランドによってシンプルすぎるロゴもあれば、絵があるロゴもあります新人の青いクマはかわいいとりあえず一番よく買っているダイアクロンは最優先で応募するとして他は何を応募すべきか・・・一番付き合いが長いTFやかわいさでクマ?均一かは不明なものの合計で4,500名分あるので当たる希望はありそうですダイアクロン DA-116 ロボットベース ヘッドモニュメント タカラトミー T-SPARK 【12月予約】価格:10,480円(税込、送料別) (2025/8/8時点)楽天で購入
2025年08月08日
コメント(0)
![]()
発表されてから待ちに待っていた鋼鉄機神第二弾、アダマスマキナ プレダキング が予約開始しましたhttps://hobby.dengeki.com/news/2697729/鋼鉄機神(アダマスマキナ)は鉄機巧と同じデザインラインで、一部にダイキャストを使用し、ライトギミックはなく、変形・合体ができるシリーズですロディマスがAMT-01でプレダキングもAMT-02で予告されていたのが何故かAM-T02に変更されていますAM(アダマスマキナ)とT(トイライズ?トランスフォーマー?)でそれぞれのブランドを分けて意識して欲しくなったのでしょうかシールドDプライムなど最近高額品が連続していますがこれは是非とも手に入れたい商品で、発売日が楽しみです合体後のプロポーションを重視していると豪語されているものの分離・変形状態もかなり良く見えます合体後はずんぐりむっくりな初代と比べて逆に頭身が高すぎなくらいですが全長30cmと、コンパクトになっています鋼鉄機神の特徴である合金仕様や合金以外のメタリック塗装については第一弾で高評価を得ているので期待していますちなみにTFはBW1から見たのでプレダキングの存在はPP-31で初めて知りました長い間サイバトロンと思っていたくらい、今回もどう見てもヒーローロボットです今回も腰が細いですが全体的に細いのでバランスは取れてるっぽいです合体戦士で特に重視される合体後の保持力のためにもこのサイズと細さで軽量化しているのかもしれません(サンプル画像では合体形態で様々なポージングをしています)PPでよく言われた剣なしと翼の小ささは価格的に私は気にしませんでしたが今回はでか剣、でかキャノン、でか翼ありなのでそこが気になっていた方にも朗報です!送料無料◆鋼鉄機神 アダマスマキナ トランスフォーマー AM-T02 プレダキング タカラトミー T-SPARK 【3月予約】価格:46,800円(税込、送料無料) (2025/8/7時点)楽天で購入
2025年08月07日
コメント(0)

リンクトラベラーズ~キャラクターセレクション02 feat.ビークル~【2025年12月発送】https://parks2.bandainamco-am.co.jp/category/GASHAPON_NEW_PREORDE/PRE_A4570117920554.html3次予約を金曜に回しました2次予約は回す予定の日の前日に終了し今回とりあえず3回回す予定でしたが色々誤算や思い違いがあり1回ずつ回すことになりましたまずは1回目色々策を弄した結果、1番欲しくなかったキルケ+メスガキ顔セット・・・さらに2回目2番目に欲しかった女海賊が出てくれましたキルケがまた出ると致命傷になる中でこれ以上回せないので予定より少ないですがここで辞めておきますガシャクエの頃からずっと欲しい侍少女が3弾で来ることを願いますリンクトラベラーズ〜脱出!トウキョウスレート編〜SIDE:C 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《10月予約》価格:5,720円(税込、送料別) (2025/7/21時点)楽天で購入
2025年07月21日
コメント(0)

ガチャを回してきました「王様気鳥-おうさまきどり-」王様っぽい鳥達全4種カラスが一番ボスっぽいですがカラスは好きではないのでシマエナガかセキセイインコが出れば当たり!結果・・・カラスでした真っ黒で一番風格があります一番大きい反面、カラス本体は塗り分けなしで成形色の黒1色です300円ならこんなものでしょうかセキセイインコは塗り分けが多いからかリカラー2種になっていますマントは接着されていて、脱がせることはできません杖も羽に接着されていて、魔法の力で持っている?メイドインベトナムでしたどこか高い所にボスっぽく置くのが正解そうです【コンプリート】王様気鳥-おうさまきどり- ★全4種セット価格:3,000円(税込、送料別) (2025/7/16時点)楽天で購入
2025年07月16日
コメント(0)

LINK TRAVELERS 機械に支配された世界編 SIDE:C予約していたリンクトラベラーズが届きました全10種で1boxでダブりなく揃います素体、武装、メカの3種類のカテゴリがあります一部塗装や印刷一部以外はランナーあり無色クリアパーツはスタンドガム付き開封した時点で死を予感したので、高いニッパーを購入しました説明書は素体2体分しかなく、残りはQRコードかアドレスを打った先のネット上にありますしかしわかりにくいです組み立ては全てやるのはかなり大変で時間がかかりました特にバイクはパーツが多いです間違えてジョイントを切り飛ばさないか神経も使います(結果から言えば間違えそうな箇所はありませんでした)パーツは左右で差異があるものもあれば、ないものもありますパーツ番号もないので小さな写真と形状を見比べつつ、人キャラは説明書よりも人体の構造知識頼りでした握力が弱いので、ペンチも使える所は使いましたレジスタンスの少女(公式通称:レジ子)片目は半分隠れます下半身は可動が制限されますポニテは動きます手首は持ち手と平手が付きます平手は私は使わないので余りますアウターコートセットA+レジ子素体とまるまる取り換える部分もあり余剰が出ます手首はジョイント形状が素体のと全く異なり短いせいか、ポロリしやすいです何故かスタンドは全てに付いてくるのでたくさん余りますややこしいことに一部は袖なしパーカーセットAも使います(写真では使ってません)帽子にジョイントはありませんが、軟質の弾性を利用してフィットしていて簡単にずり落ちません表情パーツ(叫び顔)も付いてきて、表情パーツキャンペーンは対象店舗が近場になく参加できませんでしたが十分です袖なしパーカーセットA+レジ子ウサミミバンドは帽子ほどではありませんがなんとかフィットしますマガジンはベルトに引っ掛ける?だけですぐに落ちます説明書に載っていない謎のパーツもあります靴は素体のとは微妙に形状が違いますフードが広がってない胸は何故か素体より乳が微妙に大きいですが硬質×軟質の素材の違いのせいか肩ジョイントがスカスカで実質使えません表情は驚き顔アウターコートセットBアウターコートセットAのレッドバージョン表情パーツが違うだけなので省略せめて剣の色くらいは変えてほしかったです袖なしパーカーセットB袖なしパーカーセットAのイエローバージョン表情パーツが違うだけなので省略レジスタンスリーダー素体はレジ子とほぼ同じ攻殻機動隊に出てきそうですウサミミバンドがお似合い?レジ子ほどフィットせず、なんとか付けられる程度ですノラマリオン髪はクリアパーツで、眉はその上にプリントされてますかかとは展開と非展開パーツがあり、どちらかが余剰になります形状にほとんど差異もないので2つもいらなかったと思います大きな足と可動足首がないので立たせるのは困難で、スタンドがほぼ必須です胴体前部はメカバレ好きのため?にカバーを外せば内部メカが見えますいちいち外さないと見えないので、カバーがクリアパーツでないのが残念ですノラマリオン(外装)+ノラマリオンいたずらっこっぽい表情パーツ金塗装とオレンジクリアパーツが綺麗ですヘッドギアや頭部内部の極小パーツや脚がまるまる余剰脚は元とほぼ同じですが少し太くなってますカカトの極小ジョイントパーツが外れやすいです腕カバーは武装神姫の様な取り付け方説明書などを見てもわかりづらいですが王冠パーツは2つを前後に付けます正方形のクリアパーツはただの形式番号確認用の余剰パーツ?フギン鳥のようなメカ説明書に注意がありませんが、ヘッドライトは一度はめ込むと取り外すのが大変ではめ込む前に線の向きに注意が必要です合体用パーツが余剰ですが付けておくこともできますノラマリオン+フギン誰の背中にでも付けられますムニン一輪車メカ補助輪付き今弾最もパーツが多く重いですレジスタンスリーダーなどを乗せられますフギン+ムニン大型バイク残念ながら余剰パーツが1つ出ますうまく乗せるのは難しいです組み立てないといけないので、届いてからこのレビュー完成までかなりの日数がかかってしまいました1弾だけでこの食玩以外にもガシャポンやオンラインキャラセレクトやプレバン限定など色々あります2弾の予約も既に始まっています【送料無料】【全部揃ってます!!】LINK TRAVELERS 機械に支配された世界編 SIDE:C [全10種セット(フルコンプ)]【 ネコポス不可 】価格:8,280円(税込、送料無料) (2025/6/23時点)楽天で購入(予約) リンクトラベラーズ ~スターターセット~SIDE:C BOX (4個入) 食玩・ガム バンダイ 2025年9月発売予定 LINK TRAVELERS ミニチュア フィギュア 送料無料価格:5,800円(税込、送料別) (2025/6/23時点)楽天で購入LINK TRAVELERS ~機械に支配された世界編~SIDE:G 【全7種 コンプリート セット】 | フルコンプ カプセルトイ バンダイ ガチャ ガシャ価格:4,800円(税込、送料無料) (2025/6/23時点)楽天で購入【6月発売予定】 LINK TRAVELERS ~ブルービルへの潜入編~ SIDE:G 【各種】価格:500円(税込、送料無料) (2025/6/23時点)楽天で購入リンクトラベラーズ〜脱出!トウキョウスレート編〜SIDE:C 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《10月予約》価格:5,720円(税込、送料別) (2025/6/23時点)楽天で購入
2025年06月23日
コメント(0)

タミヤ クラフトツールシリーズ No.123 先細薄刃ニッパー (ゲートカット用) を購入しました今までプラモを滅多に作ったことがなかったのが昨今はプラモでアクションフィギュアがよく出て購入頻度が上がってきたため人気ニッパーの中からこちらを選びました最安で2680円くらいで、何年か前までの値上げ前は2000円だったみたいです先端の左右は大きさが違います小さなバネは片側が接着されておらず、大きく広げて、閉じる時は衝撃を和らげて損傷を防ぎます全体の大きさは小さめですが大人の男でも使えます試しにリンクトラベラーズで使用してみました買ったばかりなせいか切れ味がよいです切断面を平らにするため平行に切る、白化を防ぐため細いジョイントから順番に切るなどのお約束が色々あるみたいです今まで主にハサミともぎとり、稀にニッパーを駆使していたのがこちらは薄刃のため、狭い場所でも比較的切りやすいですこのニッパーはバリが結構残るという人も結構いましたがアタリを引いたのか思っていたより残らず視力の問題なのか目視ではほとんどわかりません素人ならこれでいっかーレベルですアルティメットニッパーは高すぎるので辞めておきましたがこれなら2000円くらいのニッパーでもよかったかもしれませんタミヤ 74123 先細薄刃ニッパー (ゲートカット用)(ZV126281)価格:2,680円(税込、送料別) (2025/6/15時点)楽天で購入公式限定特別保証付き アルティメットニッパー5.0 GH-SPN-120 キャップ付き 右手用 ゴッドハンド 模型用 薄刃 片刃 ニッパー プラモデル プラスチック ゲート カット価格:5,940円(税込、送料無料) (2025/6/15時点)楽天で購入
2025年06月15日
コメント(0)

元祖SDガンダムスナックテスト販売が終わり、本販売が始まりました一昨日ローソンにあったので購入してみましたスナック袋の中にシール袋が入っているかと思いきや裏に接着されていました強力なので取るのは困難です中のシールを切らない様によく注意してこのままの状態でハサミで切りましたラインナップは全32種類その内ホログラムシールのR(レア)は5枚なので確率は悪くないですただし単価が高いので手に入れるのは難しいです他は全てN(ノーマル)でメタリックシールです出たのは武者ガンダム・マーク2武者ガンダムはまあまあ好きなのでまあまあ当たりです裏側はギャグイラストお菓子はヘボットのいもちんっぽいものコーングリッツつまりトウモロコシが主原料なので素材はおいしくないですポテトとシーズニングによる味付けがおいしいです今日からリンクトラベラーズ2弾の予約も始まりましたシールのレビューは撮影、写真補正、アップロード、記事を書くだけなので比較的早くアップできてダイアクロンやリンクトラベラーズは時間がかかるので未だにレビュー作成中ですバンダイ(BANDAI) 元祖SDガンダムスナック 10個 BOX 食玩賞味期限2026/01/20価格:4,380円(税込、送料別) (2025/6/11時点)楽天で購入
2025年06月11日
コメント(0)

ドラゴンボール40周年記念 オリジナルイラストレーション シールウエハース原作絵の使い回しな上に白黒なので発売前と直後は全く興味がありませんでしたやたら評判がいいので試しに1つ買おうとしたら発売日にはあったローソンでもう売り切れていたためamazonの復活を狙って1box(20個)購入してみましたパッケージは2種類しかありません1巻と42巻(最終巻)の口絵ですラインナップは全42種類中身はウエハース、袋入りシール、折れ防止用の紙22巻のフリーザが出ました確かにこれはかっこいい!CCさくらの時と同じで逆サンプル詐欺ですね白黒ではなく全体的に銀色ですタイトルは銀箔と金箔背景はホロと書かれていますがやはりプリズムにしか見えません裏は巻数とストーリーのあらすじが書かれています42種類もあるのでコンプは大変ですがたくさん集めたくはなりますね人気で売り切れ続出しているものの、増産されているので買い方を選ばなければまだ購入は可能そうですバンダイ(BANDAI) ドラゴンボール40周年記念 オリジナルイラストレーション シールウエハース 20個入BOX 食玩 賞味期限 2026/04価格:4,280円(税込、送料別) (2025/6/4時点)楽天で購入
2025年06月04日
コメント(0)

最強王図鑑 デフォルメシール Vol.2ローソン販売限定1弾はいくら探しても見つからず諦めていたらいつの間にか2弾発売日当日になっておりレジに並んでいた時に見つけて購入しました本コーナーにあると書かれていましたがお菓子売り場の近くに置かれていました1box30袋で、半分の15袋を購入しました全32種+シークレット4種というかなりの数・・・レア度は7段階あります袋の中身は折れ防止用の紙と、袋入りのシールお菓子はありません132円これは上から5番目のレアであるATR(図鑑アタックレア)全開封結果最高が上から4番目のレアなZPR(図鑑プラチナレア)でした事前情報がなくこういう買い方をしましたが、これでも1弾よりアソートがマシになっており1box買うのが一番良さそうです翌週月曜に行くと10袋減っていたので、最後の5袋を購入また最高がZPRで惨敗でしたこの後1カ月半近く経った今現在まで再入荷はありませんせめて上から2番目以上のレアか、鮫好きなのでメガロドンは当てたかったです出た中で一番お気に入りはブルスサウルス(ZPR)です【中古】コレクションシール/ATR/TVアニメ 最強王図鑑 デフォルメシール Vol.2 2-020[ATR]:アルゼンチノサウルス価格:270円(税込、送料別) (2025/6/1時点)楽天で購入最強王図鑑シリーズ 13冊セット 蔦屋書店価格:17,490円(税込、送料無料) (2025/6/1時点)楽天で購入
2025年06月01日
コメント(0)

新年に再びオンラインガチャを回しましたhttps://parks2.bandainamco-am.co.jp/いきもの大図鑑アドバンス オオカマキリとショウリョウバッタ ディスプレイスタンドセットhttps://parks2.bandainamco-am.co.jp/category/GASHAPON_NEW_PREORDE/PRE_4582769720086.html今回のカマキリは全部彩色なのと、ショウリョウバッタも好きなので回しました台と排出1~3位がわかるので、確率をある程度自分で選べますカマキリが人気で本来の確率より出にくいのでまずはカマキリ狙い結果はオオカマキリ(緑色型)で大成功オンライン版が300円高い理由として羽とスタンドが付くのでバッタはオフライン版を狙いますいきもの大図鑑アドバンス コーカサスオオカブト ディスプレイスタンドセットhttps://parks2.bandainamco-am.co.jp/category/GASHAPON_NEW_PREORDE/PRE_4582769837258.htmlカマキリと同じ4月発送で送料おまとめできるのとコーカサス好きなのでこちらも回しましたコーカサス2種が出やすい台を狙って・・・結果はモーレンカンプオオカブトで失敗やはり確率変動をいくら狙っても最後は運アストロシティ ミニチュアライトプラス ~SEGAアーケードゲームヒストリー~https://parks2.bandainamco-am.co.jp/category/GASHAPON_NEW_PREORDE/PRE_4582769701719.html4月発送繋がりでこちらも回しました珍しく電池交換可能商品ですライト&サウンド仕様3種がアタリで、ライト仕様7種がハズレですこちらは台を選べないので完全に運結果はコラムス(ライト仕様)で大失敗ライトな上に画面が一番地味です総合結果は前回と同じく失敗寄りです後はリンクトラベラーズの食玩を1box予約してあるのでオンラインガチャ系の補完を考えたりレプティの恐竜とワニが出てから買う予定です(予約)LINK TRAVELERS 〜機械に支配された世界編〜SIDE:C (食玩) BOX 2025年5月発売予定価格:5,680円(税込、送料別) (2025/1/18時点)楽天で購入
2025年01月18日
コメント(0)

「カードキャプターさくら ウエハース -25th anniversary-」を購入しました予約段階ではイラストが全部過去の使い回し、全種類ホログラム仕様と書かれているのに全然光って見えないというわけで完全スルーしてましたしかし実際は逆見本詐欺でちゃんと光っていると知りまだ通販にもギリギリ売っていたので復活販売を狙って2box買ってみました箱は昨今よくあるコスト削減のモノクロなので箱買いする意味は薄いかもしれません全33種類で1box20袋入りですパッケージイラストはこの弾の内容通り、クロウカード編、さくらカード編、クリアカード編のさくらで3種類あります(中身と編が一致するわけではありません)早速1袋開けました背景とロゴ部分が粒ホロで、キラキラしていて綺麗ですカード裏側はアニメ本編の1コマですウェハースはいちごクリーム味で、ウェハースはあっさり味、クリームはかなり油脂を感じる味でした1日1枚までにした方が良さそうです全33種類なのでコンプを狙えば、何boxも購入が必要になり大変ですがハズレがない全部アタリ仕様なので、1袋だけ買うのも良いと思いますバンダイ(BANDAI) カードキャプターさくら ウエハース -25th anniversary- 20個入BOX (食玩) ウエハース賞味期限2025/08価格:3,680円(税込、送料別) (2024/10/23時点)楽天で購入
2024年10月23日
コメント(0)

玩具は毎年かなり買ってますが近年なかなかレビューできてません記事up前に日付が変わってしまったので以下昨日の記事です今日は久々にガシャポンオンラインサイトでガチャを色々引いてみましたhttps://parks2.bandainamco-am.co.jp/gashapon.htmlこのサイトは商品の入れ替わりが激しく、引こうと思う物が発売後もなかなかサイトに来なかったり来てもすぐ終了して引けなくなったりしています(表示在庫数が多くて余裕と思っていたら何故か急に消えたり)店舗受け取りなら送料無料で、対象店が近くになければ送料がかかり送料おまとめできるのが予約かすぐお届けどちらかでその日中限定なので時間のある休日にしかプレイが難しいです今回引いたラインナップ「かえってきたぞ! イタイワニー ガブガブスイング」https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/ITEM_4570118009852.html「いきもの大図鑑 くわがた08」https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/ITEM_A4570118232908.html「ガシャポンクエスト~青い森のエルフ編~#」https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/ITEM_4582769681059.html「いきもの大図鑑アドバンス アマガエル02」https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/ITEM_A4570118209085.html「AQUA SHOOTERS!12」https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/ITEM_4570118245427.html「キン肉マン ダイキャストキンケシ8」https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/ITEM_A4570118210838.html「いきもの大図鑑 かぶとむし07」https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/ITEM_A4582769681189.html「NEWTRO POP DINER」https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/ITEM_4549660972457.html・イタイワニは一番欲しくなかった「リッチイエロー」なのでハズレ・くわがたは一番欲しくなかった「アラガールホソアカクワガタ」*2のダブリで大ハズレ引きの悪さにかなり迷いつつ追加で回すと「スペキオススシカクワガタ」「アラガールホソアカクワガタ」で大惨敗欲しくないこの2種ばかり出てしまう・ガシャポンクエストはサムライガールとクワガタナイトが欲しくてずっと待っていましたがもう商品展開自体が終了しそうなので初めて引きました素体がなければ何もできず、その分素体が多めの混入率なので少量だけ引く人には素体がアタリで、大量に引く人には素体がハズレです結果は素体*3(内2はダブリ)、服*1でこれ以上はやばそうなのでそこで撤退しました・アマガエルはハズレと思うバリエが多すぎて不安だったものの欲しかった「グリーン」がいきなり出てアタリでした・引く予定のなかったアクシューは今日偶然サイトにアップされていてガシャポンクエストとも互換性があるので初挑戦しましたクエストと違いラインナップはほぼ素体です結果は「星乃 ともよ」*2で一応素体ですがダブったのでハズレです・こちらも引く気がなかったダイキャストキンケシがたまたま今日入荷していたので引きました初期弾をコンプしているのでまだそんなに持っていないアクションの方がいいかなと思っていたらアクションは先日引く前に消えてました今回は将軍ヘッドが評判いいです結果は「ウォーズマン(金メッキver.)」でダブリでハズレ2回しか引いてないのにダブリ多すぎですね・実物はかぶとよりくわたがた、しかしアクションフィギュアとしてはクワガタの方が良さそうなのでスルー予定だったかぶとむし今日のこれまでの引きが悪すぎたのでくわがたを辞めてこちらも引きました結果「ヘラクレス・リッキー改(ブルー)」「ヘラクレス・リッキー改(オレンジ)」キラキラで欲しかったダイコクやカナブンではないもののダブリでもないし蛹も避けられたのでまあまあです!・ここまで目当ての商品の引きが悪く疲れたのでかわいい系のDINERに挑戦結果は「DINER SIGN ブルーver.」「MILKSHAKE&TABLESET ブルーver.」でハズレ・ここで辞めるつもりが惨敗すぎて最後の締めとしてアクシューを追加で回転「長島 まゆみ」「武器セットA」でなんとかアタリな方でしたグルメスパイザーマニアには「武器セットB」の需要が高いです次回はまた欲しい商品が同時に多く出た時に挑戦したいですフル稼働、リアル、キラキラなのがいいですニジイロクワガタは在庫余裕と思っていたらギリギリ逃したので多分次回はそれ系でちなみにダイクロンは昨日「ダイアクロン ガルダヴァーサルター<ジャイロリフターユニット>宇宙海兵隊Ver.」の不具合交換品が届きサイト説明ではドローンの交換とあったものの、届いたのはテール部分のパーツだけでここを分解して交換するみたいです【送料無料】AQUA SHOOTERS!12 アクアシューターズ12 全5種 コンプリート価格:3,000円(税込、送料別) (2024/9/1時点)楽天で購入バンダイ いきもの大図鑑アドバンス プラチナコガネとニジイロクワガタ ディスプレイスタンドセット 全5種セット価格:15,800円(税込、送料別) (2024/9/1時点)楽天で購入
2024年09月01日
コメント(0)

未来少年コナン アクションロボノイド先々週に別のガチャを探しに行ったら、これがあったので回しました。人気はあるものの立体化が少なかったロボノイドが、ガチャ可動フィギュアで登場。最近ジブリフィギュアがよく出ています。後からガチャだけでなく箱版もあることを知りました。ガチャ版は置いてある所が非常に少なく、箱版も少ないと聞きましたがネットではまだ普通に売られています。出たのは二番目に欲しかった緑+コナン。アニメカラーかイメージボードカラー、搭乗者がダイスかコナン、手首が平手か握り手それらの組み合わせで全4種類。似たパーツは多いものの、なんとなく組み立てられます。写真は足首ジョイントと思ったものが実は股間ジョイントで位置が間違ってました。最も似ているパーツの肘・膝ジョイントは軸径が違うことが説明書に書かれています。大きな箱に手足をくっつけた古いタイプのロボット。脚より腕が長く、股関節より膝関節が大きい特徴的な体型。肉抜きは全くないので結構重いです。コナンは腰を浮かせて座らせ、掴み手をレバーに被せるだけなので、しっかり固定されません。この仕様は色々なフィギュアを乗せて遊んでねってことだと思います。ダイアクロン隊員では小さ過ぎ、大きめのミニフィギュアが合うスケールです。可動はこのスタイルだとこれくらいかなという感じで、足首だけ可動域の狭さが問題になり走らせるポーズを取るにはスタンド必須になります。写真は壁にもたれかけさせてます。未来少年コナン アクションロボノイド 4個入りBOX[SO-TA]《発売済・在庫品》価格:2,191円(税込、送料別) (2023/4/18時点)楽天で購入千値練 タケヤ式自在置物 風の谷のナウシカ 王蟲[小] 真紅ver. フィギュア価格:5,240円(税込、送料別) (2023/4/18時点)楽天で購入
2023年04月18日
コメント(0)

玩具積みっぱなし状態が続いていますが、久々の食玩レビューです。「イタジャガ ドラゴンボール vol.1」イタジャガとは・・・その名の通り板状のスナック菓子のこと。ドラゴンボール以外もラインナップされています。1box20個。カードの絵柄は24種類。1boxではコンプできません。パッケージは過去、映画ブロリー、映画スーパーヒーローの3種類。カード内容もこの3区分があります。ただしパッケージと中身のカードの区分は一致するとは限りません。カードにはレアリティが設定されており、これが高いほど出にくいです。さて開封してみます・・・以前にフィギュアーツでレビューもしたゴジータ&ブロリーが出てくれました。SSRなのでエフェクト部分だけプリズム加工され、光に反射してキラキラします。カードは袋に入っていて、中身が汚れません。イタジャガはプラスチックトレーに入っていて、重さ7g。味はうまい棒をコーンからジャガイモに変えた様な味で食べやすいです。粉っぽさが若干あります。1日1袋以下を開封して食べていくのが妥当な感じです。裏側はカラーイラストと説明文。近くにあったスーパービックリマンシールと比較。やはりカードはでかいです。何弾まで続くかは不明ですが、今月2弾も出ます。BANDAI イタジャガ ドラゴンボール (20個入) 食玩・スナック菓子 (ドラゴンボール超)価格:3480円(税込、送料別) (2022/10/1時点)楽天で購入(予約)イタジャガ ドラゴンボール vol.2 (食玩)BOX 2022年10月24日発売価格:2050円(税込、送料別) (2022/10/1時点)楽天で購入S.H.フィギュアーツ ドラゴンボール スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人ゴジータ 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア価格:9750円(税込、送料別) (2022/10/1時点)楽天で購入【新品/在庫あり】[バンダイ] S.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人ブロリーフルパワー価格:11000円(税込、送料別) (2022/10/1時点)楽天で購入
2022年10月01日
コメント(0)

ダイアクロン DA-69 トライヴァース トライダッシャー サンバースト昨日夜に届いたので早速レビュー開封が全く間に合わずバトコンもトライヴァ-スもワルダーもまだ箱の中なので久々ですがいつの間にか説明書が豪華になり、カタログまで付いてます公式サイトではおなじみの画像です商品全内容全体的にサンバーストの名通りに焼け焦げた様な色で、好みの色です特別版の女性隊員はなく、代わりに限定版と同じ型の頭部が追加されてますパワードスーツDタイプ等々の様にシール00~09も付属してますが、10体買った人は多分いないはず・・・関節は全体的に硬め電童などみたいに腕部脚部にタイヤがあっておもしろい基本武装として刀2本と肩ランチャー2本が支給されているので、とりあえず刀1本で勝負刀の刃部分は銀で塗られてますゴーグル顔がいいなと思いましたが通常顔もなかなかいいです集光ギミックがあるので上から光を照らせば額が、後ろから照らせば目が光りますサンバーストの名に相応しいのはゴーグル顔?頭部入れ替えは普通に引っこ抜いて入れ替えます変形は見た目より複雑でタイトなのでちょっとブサイクになりました90度に90度にと折り畳んでいく感じもう少し時間があれば綺麗に変形できそうですロボコップ2で馴染み深い気がするメックモード戦車と並べても似合いますワルダースーツにも十分対応可能2体でも3体でも相手にできそうな風格以上久々のレビューでした簡易バトルスといった感じでダッシャーもこれで3体目私的には一番好みの色で良い感じでしたタカラトミー ダイアクロン DA-69 トライヴァーストライダッシャー サンバースト (ZE81663)価格:13000円(税込、送料別) (2021/4/25時点)楽天で購入
2021年04月25日
コメント(0)

カプセルフィギュア「ガチャぶんのいちシリーズ 培養ポッド」9月に販売された時には瞬殺となり、今回2月に再販されたため購入できました。私の地域ではガシャポン機械を見つけることが困難なので、ネット通販でセット購入しました。「ブロンズ(LED:グリーン)」「ブロンズ(LED:イエロー)」「メタル(LED:レッド)」「メタル(LED:イエロー)」「ゴールド(LED:レッド)」「ゴールド(LED:グリーン)」の全6種類。こういったパーツが入ってます。ガラス部は一体成型と思っていたら8パーツ。組み立ては間に挟み込んでいく形で結構大変で、慣れて素早くできたのは5個目からでした。有色透明と思っていたら全て無色透明です。違いは上下の蓋とLEDの色にあります。底部にはスイッチがあり、電池の液漏れを防ぐ絶縁シートが挟まれているのでまずそれを抜いておきます。上下はブラック、ブロンズ、ゴールドの3種類。ゴールドが明るくて造型が見やすいです。パーツが1つ無いのは作業員のミスで最初から入っていませんでした。点灯。光は橙、赤、緑の3種類。思っていたより大きかったため、一番のお目当てのワルダロイドではスペースが空きすぎます。上下2連結。分解・連結はゆっくりやらないとパーツがはじけ飛ぶので注意。余るのは上蓋と中間パーツ1つずつ。上下には無限に繋げられます。装動では肩パットのあるキャラは狭くて入らず、2連結では思い切り体を折り曲げて上下ギリギリです。ミクロマンも肩パットのあるものは肩幅が広くて入りませんでした。ドクロマンの場合、左右は余裕があり、上下はやはり窮屈です。食玩・ガチャ・トレフィグサイズでちょうどいいみたいです。キャラを中心部に置けば光が出なくなり、中心から外しすぎると光でキャラが見えなくなるので位置は要調節です。以上、培養ポッドのレビューでした。ガチャぶんのいち シリーズ 培養 ポッド 全6種+ディスプレイ台紙セット タカラトミーアーツ ガチャポン ガチャガチャ ガシャポン価格:1950円(税込、送料別) (2021/2/22時点)楽天で購入
2021年02月22日
コメント(0)

休みになると選挙や台風などイベントラッシュになるのは何故なのか・・・?久々にレビューする時間ができたので最新作からやります。今回は29日発売の「機動戦士ガンダム マイクロウォーズ2」です。公式発売日は29日ではあるものの、26日頃から発売している店が多いようなので今日行ってみたら見事に売っていました。最近食玩は入荷なしか入荷しても欲しいものは瞬殺で買えないことばかりでしたがこのシリーズは毎回楽に買えるのが最大の長所です。特に休日に行って買えるのは大きいです。■ホバートラック&連邦軍パイロット大きなホバートラックに連邦兵3体のセット。バルカン砲がメタリック塗装で、バンパーにも塗装。砲台の後ろには大きな穴が開いており、ここに兵士1人を入れることが可能。中には兵士2人が座れるため、なんと合わせて最大3人が搭乗可能。今弾の特徴として兵士2人は素顔です。今回はこちらの兵士1体の首の差し込みがきつく、注意しないとねじ切れそうでした。■キュイ&ジオン軍パイロットこちらは銃とキャタピラがメタリック塗装。銃は前回の戦車同様に2門が別々に可動します。こちらは1人乗りですが、左右に1人ずつしがみつかせることはできます。こちらの兵士は一見3人ともほぼ同じように見えますが、よく見ると・・・?ヘルメットを被った1人だけメタボ体型です。アムロだシャアだなどというのは気休めかと思っていましたがその弾のMSに合わせた拘りが見られます。前弾と合わせて戦車には4つのバリエーションができ、にぎわってきました。あまり間を空けず3弾が発売が迫っており、既に予約が始まっています。また食玩としては非常に珍しいことに、1弾を買い逃した方のために2弾発売と同時に1弾が再販されています。機動戦士ガンダム マイクロウォーズ2 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《発売済・在庫品》価格:4320円(税込、送料別) (2019/7/28時点)楽天で購入機動戦士ガンダム マイクロウォーズ3 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《10月予約》価格:4400円(税込、送料別) (2019/7/28時点)楽天で購入機動戦士ガンダム マイクロウォーズ 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《発売済・在庫品》価格:4800円(税込、送料別) (2019/7/28時点)楽天で購入
2019年07月28日
コメント(0)

ブロゴジ、本日尼から届きました!毎日チェックしてゴジは予約開始翌日、ブロは3月上旬になんとか確保と非常に大変でした。尼は安心保証ありでも定価で到着も1日遅れですから、割引があり注文も余裕があった尼以外で買う方が正解でした。身よこの筋肉と可動!これに惚れて即購入を決めました。初DBフィギュアがブロリーになるとは思いもしませんでした。体にはグラデ塗装が吹かれているため、各所にビニルが挟まれています。これには切りがあるため、ジョイントを外す必要なくビニルだけを外せます。最初気づかず過去の例から豪快にジョイントを外してしまったため、右上腕が外れやすくなったかも・・・。前髪を外して顔交換が全3種と、手首を外して交換が左右全3種ずつあります。映画公開に先駆けての制作開始だったために、表情は劇中とは異なりZ版のブロリーのイメージになってはいますが、どれもいい表情してます。3種ずつあれば必要十分といった感じです。髪はパール塗装で光っているイメージとなり、地味に高級感を醸し出しています。見た目通り腰布が邪魔で脚はあまり前に上げられません。腰布は軟質パーツなのである程度は曲げられます。腰布は前後に分割されており、後ろへは大きく浮かせられます。背面の筋肉の流れもキレイです。でかい!筋肉!かっこいい!でオススメできる一品です。人気で現在在庫がやばいようですが、最近のバンダイは分納というものをしているらしいので、あと数か月間は在庫が新規補充されていくと思います。続いてブルーゴジータ。こちらは前髪を浮かせないためか、ブロリーとは異なり、前髪ごと表情を交換です。グラデは膝にあるくらいなので、咬まされたビニルはありません。黒髪での表情も1種あり、こちらは頭部ごと交換します。顔も手首も豊富です。わかりにくい最上段と最下段の顔の違いは、上は無表情で下はブロリーと同じくニヤリ顔です。髪はツンツンしていて触れば痛いほどの鋭さです。髪はブロリーと同じくパール塗装で、ブロリーより光っています。服の肩パーツは三角筋後方から生えたジョイント1本だけで繋がっているという特殊構造でできるだけ邪魔にならないようになってます。DBに必須のエフェクトがDBアーツにはなかなか付かないことが今まで疑問でしたがこの2人はそれがなくとも造形の良さで格闘シーンが映えます。顔が昔から人気の無表情・叫び顔・笑顔の3種なのもポイント高いです。まずブロリー購入が決定し、相方もほしいからゴジータも購入することにしましたがブロリーにはヘビー級の、ゴジータにはミドル級のよさがあります。ゴジータはブロリーより小さい分、造形の密度があります。2人で組み合わせよう!どちらも満足度の高い商品でした。バンダイスピリッツ S.H.Figuarts ドラゴンボール スーパーサイヤ人ブロリーフルパワー【発売日以降のお届け】 【代金引換配送不可】価格:6674円(税込、送料無料) (2019/4/22時点)楽天で購入【新品】【即納】S.H.フィギュアーツ ドラゴンボール スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人ゴジータ 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア価格:8399円(税込、送料別) (2019/4/22時点)楽天で購入なおブロリーはさらに他の形態も早速発売が決定し、予約が開始しています。そちらはさらに超版のブロリーのイメージになっています。【新品】2019年9月30日前後入荷次第発送 S.H.フィギュアーツ ドラゴンボール ブロリー-超- 約190mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア価格:9876円(税込、送料別) (2019/4/22時点)楽天で購入ドラゴンボール超 ブロリー(特別限定版)【Blu-ray】 [ 野沢雅子 ]価格:7128円(税込、送料無料) (2019/4/22時点)楽天で購入
2019年04月22日
コメント(0)

ダイアクロン DA-32 マニューバ スカイジャケット ついに発売!!本日夜にあみから届きました。毎回発売日に届いてますがどんどん届く時間帯が遅くなっているような・・・毎回早い時期に予約してるんですが。開けてみるとほとんどが組み立て。これは知りませんでした。これは時間がかかる・・・説明書の間違いの訂正の紙も入っています。手順が多いせいか全部で4か所もの間違いがあります。プラモには慣れていないのになんだか最近組み立ててばかりです。高い物なのでパーツ本体を切り飛ばさないように慎重に・・・特にA6。そっくりでもパーツに左右の違いがあり、ジョイントも多いので間違えないようにするのが大変です。出来が良いので組み立ては楽しいです。マニューバなら誰にでも装着できますが、今回はパケ写真でも使われているガンマ君がモデルです。大きさが全然違いますが装着はアムエネルギーを感じます。残念ながら手首と肩の穴塞ぎパーツは余剰になるので外します。手首は横にスライドさせて外します。銀プラだけひび割れ線が多いのは塗料のせいですかね・・・。いつもはこの色はこんなに線は出てないんですが。このスカイジャケット、実はPS用武器セットの側面もありランナーに付いているパーツはほとんどが武器でPS装着パーツは早い段階で取り付けが完了しました。武器は大きな銃二丁と剣二本を始めとして豊富です。指はガンマ君と同じく可動です。・・・?後は武器だけかと思っていたらコアユニットのパーツが大量にありました。機動ユニットの組み立ても最初に書くべきはずが何故か最後に?一番組み立てに時間がかかるであろうコアユニット。スモーククリアのキャノピーの下に見えるのはメタリックオレンジ。アムドラでも感じたようにやはりクリアの下にメタリックはいいです。ダイアクロン隊員は最新型のバイザー頭に金の勲章。バイクに乗るように跨らせ、腕と脚を凹部に入れます。完全には固定されませんが隊員が軽いこともあり半固定されます。空中機動ユニットにも武器を付けてなんとか完成。銃の取り付けジョイントだけ緩いです。コアユニットと機動ユニットを合体させ、スカイハンガーが完成。合体箇所は一軸だけなのでしっかり挿さないとすぐバラけます。ここまで説明書の絵ではわかりにくい所や不可能な手順がいくつかあり自分が設計者ならこうすると考えて組み立てました。ここから再び装着。ここで判明したのが、ガンマ君の元々の手首は腰に挿せたんですね。意味深なでっぱりだと思いながらも、これは知りませんでした。肩の追加装甲は流石に外すしかありません。組み換え玩具の方向性もあるためポロリもありかなりタイトですが組み換えや差し替えなしで合体シークエンスを行うことができます。うまく決まればかっこいいですよ。
2019年03月24日
コメント(0)

レビューできる時間が全然取れませんがマイクロウォーズが発売されたのでがんばってすばやく2種だけレビューしてみます。ダイクロンとは真逆のコンセプトですが、共通している部分もあるのでなんとか絡ませられないかなと思い買ってみました。■「02:61式戦車&パイロット3体」未塗装(一部とそう)・シールなし・未組み立て(一部組み立て済)・ガム付きランナーからニッパーで切り花して組み立てましょう。右砲塔だけハメコミが異様に硬くて苦労しましたが、他は簡単にハマりました。ダイクロン隊員と比べるとパイロットは腰可動と足磁石がなく代わりに首可動があります。弾性が強くてゴムっぽさがあります。足に重りがないためやや劣りますが自立できます。体は若干大きく、頭部はデフォルメ作品のため大分大きいです。白隊員はアムロですが、顔が見えないので他隊員として使うのもいいでしょう。戦車はハッチの開け閉めと上部回転と2つの砲塔上下で動きを付けられます。■「05:マゼラアタック&パイロット3体」マゼラアタックはなんと!ランナーから切り離されています。戦車より優遇されているのは非常に謎です。マゼラは非常に良い色をしてます。パイロット頭部は連邦は斜め上方に湯口があったのに対し、ジオンは真横にあります。シャアだけヘルメットの形状が微妙に違います。一般兵2体は何故かジョイント合わせがきつく、ちぎれかけて首が白化してしまいました。素材が軟らかいと色々弊害が出てきますが低価格故に仕方ないです。マゼラは主砲が正面から真上まで可動し、戦車同様にハッチギミックと横回転ができます。固定と思っていた副砲も左右に動くのはうれしい誤算です。また戦車もそうですが内部には操縦モニタとシートがちゃんとあります。マゼラトップは分離することができ、ザク上半身とタンクでザクタンクにできるなどの隠しギミックもあります。パイスー→PS:乗れない(ハッチがちゃんと閉まらなくても気にしないならOK)隊員→戦車:乗れるデザインにそれほど剥離もありませんし、雰囲気だけならダイアクロン世界ともなんとか合うんじゃないでしょうか。とりあえずマゼラか、マゼラ&戦車か、マゼラ&戦車&緑ザクを買うか悩みましたが色々考えてこの2種にしました。試しに1つだけ買うならマゼラがオススメです。ちなみにシャアザクは1box1アソートですが私が行った店ではどこも余っていました。シャアザク目当ての場合はbox購入か、バラ買いなら急いだ方がいいと思われます。店頭では私が行った所はどこも定価でしたが通販なら割引もあります。1弾が好調なため、2弾3弾の発売も既に決定したようです。公式ブログによると2弾ではおっさん素面パイロットが登場。3弾ではズゴックが決定。水泳部好きなのでズゴックも買うかもしれません。やはり大急ぎでやっても大幅に時間オーバーして日マタギしてしまいましたがレビューは以上です。機動戦士ガンダム マイクロウォーズ(食玩)BOX 2019年3月11日発売価格:4200円(税込、送料別) (2019/3/13時点)楽天で購入
2019年03月13日
コメント(0)

ガンマとデルタはいずれも発売日に無事に届いていますが、また随分遅くなりました。ようやく開封&レビューします。ガンマはあみからいつも通り発売日に届きました。届いてすぐ1枚撮り、開けようとした所で時間切れでした。見た目的にはガンダムのザクっぽいと思ってました。開封すると・・・黒い!本家サイトの写真よりかなり黒いです。付属品はマニューバ用新型チェンバーやジョイントセットなど。黒ではなく灰色の隊員をいつも通り搭乗させます。武器はバズーカライフルで、PSには珍しく防具としてシールドがあります。ここまで黒いフィギュアも珍しいと感じさせるのは、クリアグリーン等の差し色とのコントラストが強いからかもしれません。マニューバは従来PSより手足の関節が1つ増えているため、横から見えるピンもそれぞれ1つずつ増えて目立ちます。両肩にマルチバンパーを着ければジョイントを1つずつ隠せます。シールドとバズーカは背中に同時に付けられるとありますが、バズーカがシールドの穴に入らないので太腿に付けてます。バズーカは二丁の銃に分離できます。付属品はマルチチェンバーに取り付けられます。この時、銃は上下にスライドして差し込んで重ねます。シールドはジョイントを付けることにより手に持たせることができます。PS初の指可動。これで持たせられる武器が増えます。ただ手首が下へ外れやすいです。各ジョイントを移動させ、座席シートを上げればお馴染みのメックモード(ライドフォーム)へ。旧PSより脚関節が一つ多いため、より自然な逆関節にできます。Cは全身関節が緩めでしたがガンマは硬めです。ガンマは他のPSとデザインラインが少し異なり、かなり渋いので浮きます。そんな訳でガンマ部隊が公式で推奨されているのかもしれません。シールドとチェンバーにそれぞれ付けられるシールがDタイプのように00~09までありますが10体揃える人はなかなかいないと思います。ダイアクロンDA-27パワードシステムマニューバガンマ価格:3780円(税込、送料別) (2019/1/31時点)楽天で購入タカラトミーモール限定 ダイアクロン DA-30 パワードシステム マニューバ ガンマ&デルタセット(宇宙海兵隊/空中戦術部隊 Ver.)価格:7560円(税込、送料別) (2019/1/31時点)楽天で購入ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ “フリンガー”(再販)[タカラトミー]《02月予約》価格:2840円(税込、送料別) (2019/1/31時点)楽天で購入ダイアクロン DA-24 ワルダースーツ “スタング”(再販)[タカラトミー]《02月予約》価格:2840円(税込、送料別) (2019/1/31時点)楽天で購入ダイアクロン DA-08 パワードシステムセット Cタイプ [-] [タカラトミー(TAKARA TOMY)]価格:5680円(税込、送料別) (2019/1/31時点)楽天で購入
2019年01月31日
コメント(0)

メリークリスマス!!本日は久々にレビューができます!まず紹介するのはクリスマス感あるこちらの商品『リーメント 星のカービィ テラリウムコレクション スーパーデラックス 星のカービィ 夢の泉の物語 #1あしたはあしたのゆめをみて』リーメントはキャラ物路線になってから離れていましたが最近はアクアリウムならぬテラリウムシリーズが多く出ています。現在ポケモン、ムーミン、カービィの3シリーズがありこちらは最新のデラックス版テラリウムです。通常のテラリウムシリーズは背景を極限まで削って価格を抑えておりこちらはそのヴィネットの背景部分を増やした豪華版となっています。「夢の泉の物語」と「カービィ2」の2種類ありますが私の場合は1の次は2を飛ばして夢の泉をプレイしていたため思い出深い方を購入しました。配信もされているとはいえ古いゲームなため、箱後ろにはゲームの説明が書かれています。夢の泉の物語と言ってもシーンが多くある中、一番見る機会が少ないであろうカービィがデデデ大王にさよならをするクリアした最後のシーンが珍しく立体化されています。「あしたはあしたのゆめをみて」はこれオリジナルのタイトルかと思いましたが調べてみると「星のカービィ 20周年メモリアルサウンドトラック」に収録されている初代ED曲「あしたはあしたのかぜがふく」~夢の泉の物語のデデデ戦後曲「THE FOUNTAIN OF DREAM」~夢の泉の物語ED曲「エンディング・デモ」のメドレーアレンジ曲のタイトルでした。この作品は未組み立てです。組み立て説明書はないため手探りでやっていきます。まずは壊さないように慎重にカプセルの上下のパーツを取り外しカプセルを左右に分解して中身を取り出します。袋をハサミで切って各パーツを取り出します。パーツ数が少ないので後は箱写真を見ながらやれば簡単・・・かと思いきや水パーツの位置が写真では奥で隠れていてわかりません。挿すための穴は噴水から大分離れた後方の地面にありました。スターロッドはカービィの手に深く挿します。このテラリウムシリーズ、よく言われる不満点がキャラをしっかり固定できないことにあります。しかし改善されてきてこれはどれもまあまあしっかり固定されます。地震による倒壊が不安な場合は接着剤でくっつければさらに安心です。ぐるっと回転~。アイプリントのズレや塗装のハミ出しは誤差の範囲でした。水と飛行エフェクトがクリアパーツです。噴水中央のパーツは色が薄いせいか底が浅いせいか、光っているように見えます。星のエフェクトが散りばめられておりファンシーです。最後にカプセルの紫塗装側がバックに来るように閉じ上下パーツで挟めば完成です。地面は固定するジョイントがなくてズレますので、振って重力の力で上下位置を調節します。ぐるっと回転~。上下パーツはパール塗装の軟質パーツです。カプセル半球はクリアブルーに上半分がパープルのグラデ塗装です。星のカービィ テラリウムコレクション スーパーDX 「あしたはあしたのゆめをみて」でした。デラックス版というだけあり、確かに豪華な仕様でした。星のカービィ テラリウムコレクション スーパーDX 星のカービィ 夢の泉の物語 1.あしたはあしたのゆめをみて[リーメント]《発売済・在庫品》価格:2260円(税込、送料別) (2018/12/24時点)楽天で購入星のカービィ テラリウムコレクション スーパーデラックス #2 カービィとなかまたち リーメント価格:2760円(税込、送料別) (2018/12/24時点)楽天で購入【1個】ポケットモンスター テラリウムコレクションDX 〜ひだまりの森のピカチュウ〜 リーメント価格:2980円(税込、送料別) (2018/12/24時点)楽天で購入ムーミン Light Bulb テラリウム #1 ムーミン&トゥーティッキ(再販)[リーメント]《発売済・在庫品》価格:1500円(税込、送料別) (2018/12/24時点)楽天で購入
2018年12月24日
コメント(0)

相変わらず全くレビューできない状態が続きレビューが溜まる一方ですが軽いレビューを1つします。『キョロチキ先輩LEDキーホルダー』一体なぜそうなったのかファミチキとキョロちゃんが融合!ファミリーマートとサークルK・サンクスで11月26日までキャンペーン中。チョコボール3個まとめて購入時にキーホルダーを1つ持ってレジへ行こう。全4種。リバーシブルで表と裏で絵が違います。とりあえず今日までで内3種手に入れました。もう1種は茶色です。お気に入りはマッチョでキモカッコイイ青色です。真ん中を押せば下のスキマから光が出ます。意味は・・・光るとうれしい!!電池交換不可能と書かれている割り切り仕様です。電池が切れる前に押しまくろう!!(2つ選んで本州送料無料)森永 チョコボール (20×2)40入 #。価格:3780円(税込、送料無料) (2018/11/20時点)楽天で購入
2018年11月20日
コメント(0)

前々回の台風で揺れる中でも写真を撮っていましたが結局また遅くなりました。今回紹介するのはワルダースーツ フリンガー。前回紹介済のスタングとはリカラー・リデコなため違いはあまりありません。赤色で敵っぽいのと、尻尾の先が四つ爪になっており立たせたり掴んだりに使えるせいかこちらの方が若干人気が高い様です。ただしピンクでかわいいワルダロイドは手がスコップの様になっておりPSに乗る時邪魔になって乗れないという欠点があります。しっかり乗れるようにクリアランスがギリギリです。スタングの方のワルダロイドはPSにも乗れて、強奪できます。個体差なのかスタングより全体的に関節が柔らかいです。尻尾が重いため、重心は後ろに行きます。ワルダロイドは足裏の磁石が重りとなり若干立たせやすいです。クリアレッドは玩具では最もよく見かけるので見慣れてますがきれいな発色です。連結は上下、左右、前後にできます。左右が一番簡単です。バランス的にはもし3体合体させるなら青1赤2がよさそうです。尻尾はポッドから外せたんですね・・・。組み換え変形は好きではありませんが、肩に付けてアームとして使った方が迫力があります。リラックスモード?配色が似ている・・・。ワルダースーツは合体需要からすぐに在庫僅かのプレミア価格となり、ダイアクロンにしては非常に珍しい再販が決定しました。またこれによりワルダレイダー ラプトヘッドも発売が決定しました。試作展示されていた猛禽型などが全部セットになり、メインカラーは赤色です。いわゆる強化パーツセットですが、これ単体でも遊べるようになっています。ワルダロイドは特別カラーが2体もセットに入っています。座れるようになったとはいえ1人乗りでは・・・?https://youtu.be/MCPolZj1Vj4ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ “フリンガー”(再販)[タカラトミー]《02月予約》価格:2840円(税込、送料別) (2018/10/14時点)楽天で購入ダイアクロン DA-31 ワルダレイダー ラプトヘッド価格:5400円(税込、送料無料) (2018/10/14時点)楽天で購入
2018年10月14日
コメント(0)

ついについに!ワルダー軍団襲来!!!長らく地球軍側しか商品化されずワルダー軍団は空想の産物の様な状態でしたがとうとう立体化が実現しました!例によって例のごとく、あみから発売日に届きましたが発売日が土曜なのは助かります。月曜だと1週間以上開封できないことが多いですからね・・・今回はビルドのレビューもあるためこんな時間になってしまいましたが。●ワルダースーツ スタングフリンガーよりこちらの方が好みなので同色で揃えた方がいいかとこちらを2体買おうかと思いましたが、とりあえず第1弾なので各1体ずつでお試しすることにしました。色は見本の様なシルバーではなく、海兵隊の様な緑がかった色です。限定色が位置を入れ替えた色と説明されておりそれが緑がかっていたのであれ?と思っていましたのでこれは想定内の事態でした。PSでは箱の半分ほどの体積を占めているチェンバーがないため箱がコンパクトになっています。おまけは拡張ジョイント2個です。・ワルダーロゴクワガタムシとカブトムシとトンボとパイロットスーツを掛け合わせたようなかっこいい奴です。こいつもいつかは立体化?・パイロット:ワルダロイド悪の手先・・・といってもこいつはただの尖兵でかわいそうな奴みたいです。詳細は公式サイトに設定があります。透明感のある体にメタリック塗装がされており非常に美しいです。可動はダイアクロン隊員と全く同じで、首、手首、足首以外は大体動きます。頭部はダイアクロン隊員より高さがあるため、身長はこちらが上です。ダイアクロン隊員と白兵戦も繰り広げることがありますがどちらも足裏に極小の磁石が埋め込まれているためあまり接近すると足同士がくっついてしまいます。・ワームポッド「キュイ?」(いじめる?)宇宙物ではよくあるポッドです。サイヤ人とかも乗ってます。共通ジョイントは高い精度を求められるためコストが高く、こういう触手物はワイヤーと軟質パーツで再現されることが多く可動も耐久力もほとんどないのが普通です。あるいは共通ジョイントが使われても可動箇所が数点しかありません。ところがこのワームポッドは全ての節に共通ジョイントが使われているのがうれしい所です。この部分にかなりコストが割かれているほどの重要な形態となっています。自由度の高いフォルムを作れる分、壊さないように少々慎重に動かさねばなりません。キモかわいいと言った感じで、かわいいですが虫が嫌いな人は恐怖もありそうです。かみつき合体!コア部分は頑丈にするため狭いという設定と受け取りました。ワルダロイドには我慢してもらい、窮屈な体勢に折り曲げて搭乗させます。「視界は良好?」キャノピーには虫の複眼の様なモールドがあります。光を当てるとワルダロイドの顔面のメタリック塗装に反射し顔の位置はわかりやすいです。そしてこのコアを本体にぶっさすわけですが前面の三角にだけ塗装がある視覚効果で前面の穴の方が広く見えます。それに騙されず説明書通り後方からガオガイガーの気分で挿入しようとするときつすぎて全然入りません。怖いので前面から入れると途中からきついですがカチっとハマりました。このワルダースーツにはあれやこれやの形態がありますが自分の好きな形にすればいいです。色々とモードが設定されているのは、パズル合体玩具が自由度の高すぎなためどうしたらいいかわからないという人が多かったせいで、廃れてしまったからだと思います。本来は自由なはずです。触ってみたところ予想に反して関節が固く、合わせもばっちりでカッチリしているため体を展開するのに結構力がいります。よくあるロボとしてどう解釈すればいいのか難しい内側の空洞部分には内臓の様なモールドがあり生々しくなっています。とりあえずパッケージ写真にもなっている人型に近いグラップラーモードでは脚はほとんど動かないのかと思っていたら、膝が動きました。ただしまたロールはなく、腕も横方向には動きません。このくらいでも一形態としては十分な可動ですが人型モードの四肢の可動はやはりパワードスーツに軍配が上がります。三角マークが猫耳っぽく見え、目玉おやじみたいなキモかわいさがあります。この腕の収納の仕方は掃除機のコード!トレマーズっぽくて惹かれたシュリーカーフォーム。ワ-ムポッドもトレマーズっぽいです。この形態は凶悪さが欲しいので、青いスタングより赤いフリンガーの方がいいと思います。足先を口に見立てるわけですが、足裏に段々のモールドがあるため口内っぽく見える造形かもしれません。説明書ではわざわざワームポッドを180度回転させるよう指示がありますがここは気になる人だけでいいでしょう。価格差によりワルダースーツの方がパワードスーツより大きく設定上もワルダースーツの方が強い様です。フリンガーも紹介する予定でしたが、寝なさすぎると命の危険を感じるため残念ながら合体形態のレビューも次の機会にします。あくまで単体では、2重に搭乗できるワルダースーツはPSより遊べると思いました。戦う相手がようやく出たので、早く開封せねばやばいと思いつつ1年以上もできてないバトルス達も開封してあげたいです。ダイアクロン DA-24 ワルダースーツ ‘‘スタング’’【other_d】価格:3564円(税込、送料別) (2018/8/27時点)【新品】おもちゃ DA-23 ワルダースーツ フリンガー 「ダイアクロン」価格:4099円(税込、送料無料) (2018/8/27時点)
2018年08月27日
コメント(0)

本日はビルド最終回が放送されました。未だ見れていなかった回も消化し、最終回まで全て見ました。創動ビルドもとうとう最終回。今回もあみから発売日に届いていたのでようやくレビューできます。セット箱表にはグレートクローズとブリザードは過去弾と一部同じ金型が使われていることが記載されています。ということは過去にそういうクレームがあったということでしょう。全体的に青いキャラが多いせいか青が基調になっています。■仮面ライダービルド クローズビルドフォームてっきり最終回にも出ると思い込んでいましたが映画限定フォームとなりました。武器としてドリルクラッシャーが付いています。ドリルクラッシャーは第1弾で付属しましたがビルドのフォームが増えるにつれ供給不足になってきましたのでここでの追加はうれしいです。剣モードより銃モードが不足していますが・・・。腰アーマーはエボルトのブラックホールフォームに似ています。エボルトに似せて作られたシステムなのでここに辿り着くのは必然なのでしょうか。僅かな形状の違いからクローズビルドの方が筒っぽさが強いです。■仮面ライダーブラッドエボルトのお友達のブラッド一族。映画ボス。大ボリュームのマントはアクションフィギュア界ではすっかりお馴染みの3分割。それぞれ横回転があり、肩マントは肩パーツの可動と合わせて十分ですが背中マントは可動がほぼないような状態で後ろに棚引いている造形のため、ギリギリで台座との干渉を避けられています。武器はありませんがこのでかいマントで魅力的な代物です。■仮面ライダーグレートクローズエボルトの遺伝子を自ら復活させたクローズ強化フォーム。少しの出番だったのでマニア向けであり3弾や大創動でクローズを買い逃したお子様向けです。最終回でも登場した白いパンドラパネル・・・ではなく黒いパンドラパネル(ラストパンドラパネル)が付属。ハザードフォーム最後のキードラゴンハザードフォームの顔も付属しています。3弾のクローズと比較すると、変更点は塗装とシールと付属品だけです。背中の凹ジョイントが狭く、台座に差し込むのに力がいりました。■仮面ライダーグリスブリザードグリスが最後の最後でまさかの一度限りのパワーアップ変身!水色部分は頭部・胸アーマー・肩アーマー・右腕アーマー・脚がメタリック塗装左のロボアーマーが成型色で、他はシールです。頭部と胸部に無色透明クリアパーツも使われ氷がひび割れたかの様な文様もちゃんと再現されています。創動は青系メタリックが特に美しく、これも綺麗です。背中アーマーがきつく、少し隙間ができます。クローズ同様、以前の金型流用だからでしょうか?ブリザードナックルは当初はエボルト対策としてクローズ用に作られたものと思われましたが元々はグリスのパワーアップアイテムとして戦兎くんが作ってくれた物でした。創動もこれにて完結。これだけ長いシリーズをコンプリートしたのは初めてです。しかし未だにいずれもシールは貼れていませんし、開封できていないままの弾もあり今後も未レビューとなってしまっている弾をクローズアップしていきたいと思います。創動 仮面ライダービルド BUILD12セット(専用BOX版)価格:5000円(税込、送料別) (2018/8/27時点)
2018年08月27日
コメント(0)

創動 仮面ライダービルド アクションエネミーズ 発売とっくに発送されているのに日付指定されていたせいか朝に届きました。中身のアソートはこうなっています。北都ガーディアンは出番が少なかったせいか1個で出番の多かった西都ガーディアンは2個という差があります。ハードガーディアンガーディアンとスマッシュが合体したかの様なデザインで最終章の敵側戦闘部隊の主力兵器となりました。2箱分ということもあるとはいえボリュームがあります。ゴツいですが二の腕と太腿にロール軸もありちゃんと可動範囲が確保されています。ガーディアン同様試作よりは色がくすんだ様に見えます。もっと暗い色でもいいかと思います。デザインが電脳戦機バーチャロンのベルグドルやドルカスに似ている気がします。フィギュアで比較しようと思いかなり捜しましたが行方不明でした。可塑剤染み出しが酷くて捨てたのだったかも。西都ガーディアン(スーツ)戦争編終盤から西都版がガーディアンの主役みたいになり印象深いです。しかしデザインの都合上、赤の部分は黒の下地に塗装なのでムラがあって汚いです。西都・北都どちらの箱裏でも西都ガーディアンを複数集める推奨がされています。だからアソート2なんですね。北都ガーディアン(スーツ)北都ガーディアンって胸の紋章以外は東都と同じだと思ってました。それくらい出番が少なかったです。これでスーツタイプは北都・東都・西都・ファウストが揃いました。北都が一番美しいかな・・・。ネビュラヘルブロスカイザーシステムの残骸から作られた実験体。多分ネット配信でしか登場していませんが、いぶし銀の恰好良さでこいつも欲しかったやつです。黒地にガンメタシルバーやメタリックパープルが美しい。インパクターロギア系統のかっこよさです。カイザーカイザーリバースバイカイザー映画ボスなのでラインナップは確実と目されながらも当時商品展開の流れが早かったせいか外された彼らがついに登場!ビルドシリーズは少しでもつけ外ししやすいよう肩のジョイントが緩いのですがこれは硬くて付け替えがかなり疲れます。店頭ではこればかり買われていて、当時アーマー1つだけが残っていたヘルブロスとは逆に唯一ボディだけ1つ残っていたので買い足ししましたがなるほどこの恰好良さ・美しさなら3セット欲しくなるのもわかります。ただしこの3体はバイカイザーだけが完成形でカイザー・カイザーリバース状態では余計な凹凸のジョイントが発生するため完全にするには切り飛ばしや穴埋めが必要になります。また肩の歯車はヘルブロス同様激痛より小さくなっています。とりあえず私の場合はガーディアンズで東都・ファウストのスーツガーディアンを1つずつ買い足し2体ずつになっていたので、今回は北都ガーディアン1つと1つしかなかったカイザーボディを買い足しました。入荷状態を見てできればさらに足したいと思います。創動 仮面ライダービルド アクションエネミーズ 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《発売済・在庫品》価格:3180円(税込、送料別) (2018/8/13時点)
2018年08月13日
コメント(0)

創動 仮面ライダービルド BUILD11またなんとか次の弾の発売までギリでにレビューが間に合いました。まさか先週の日曜から写真を撮り始めて今日までかかってしまうとは・・・。今月はエネミーズと最終弾の12弾が発売ラッシュです。明日は休みを取ってありますが、あみあみからエネミーズが金曜に発送されたものの今回もいつも通りわざわざ発売日に到着指定されてしまっているので、何時に届くかわからずそこからバラで追加を買いに行っていたら撮影の時間がなくなるかもしれません。まだ12弾とエネミーズを残してますが主役とラスボスの最強フォームが揃う今回が最終弾っぽい雰囲気があります。と思いましたが、今日ようやく本放送まで録画視聴から一気に追いつきグリスブリザードがないと最後って気がしなくなりました。仮面ライダービルド ジーニアスフォーム噂のボトルヤロー!!デザインに賛否両論ありますが私は好きです。完全新規素体なため、ジョイントが渋くてカッチリしていて好印象。デザイン上シール地獄となっているせいかシールの説明書の正誤表が入っています。後頭部のない顔はボディ箱だけでも遊べる様にするための余剰?仮面ライダーエボル ブラックホールフォームついに復活したエボルの真の姿。ジーニアスと同じ仕様で、後頭部のない頭が余剰です。こちらは前弾のエボルのリデコ・リカラーになるためかジーニアスほどジョイントがカッチリしていません。腰アーマーは武装神姫でもよく見られた、背中からジョイントで回す方式です。ボリュームがあります。ビルドのフルボトルバスター・銃モードも付いています。エボルの武器は前の弾から拝借しましょう。白対白黒という並びは珍しいです。序盤はおやっさんとして活躍してきたエボルの特異性の影響でしょうか。コブラフォームと。ラスボス感があります。仮面ライダーマッドローグナイトローグにも一度だけ変身した内海がついに待望のライダー化!普通に考えればエボルに太刀打ちする手段がないため敵に寝返った筋しかありませんがマッド演技が迫真でありすぎたため、今週それを明かしても嘘っぽく見えてしまいました。葛城父といいエボルといい、みんな素人なのに金田一少年の事件簿に出られるくらい演技が巧すぎましたね。白部分は全て黒成形色に白塗装なため、ムラが気になってしまいます。比べるとジーニアスの白成形色の方がパールでツヤがあって綺麗です。限られた塗装の中で、顔の中心の細い赤い線があるという謎のこだわりがあります。こちらも上2人と同じくボディに無塗装の顔が付きます。武器はエボルと違い、1つ付いてます。使い手が多く、数えてませんがこのブレードがシリーズ中で一番多く作られた武器かも?仮面ライダービルド サメバイクフォームビルドのベストマッチフォームもついにファイナル!サメ側のメタリックブルーが非常に綺麗です。これまでの弾でもそうでしたが、何故かメタリックブルーは美しく、メタリックレッドはくすんで見えます。ボリュームでコストを使い果たしたのか残念ながら肩も腕も車輪は回りません。これまでパンドラパネルは付いたことがありましたが、パンドラボックスが初めて付属します。奥の面はなく書き割りのスカスカで、内部に凹ジョイント、底面に凸ジョイントがあり、持たせやすくなっています。バイクハーフボディで初めてシールのハズレを引きました。シールがしわくちゃになってしまっています。初めは乱雑に入れられたせいかと思いましたが、パンドラボックスのボリュームも原因かもしれません。というわけで最終決戦開始な弾でした。明日のエネミーズでさらに敵側の戦力がアップして、戦争状態を再現できるようになります。創動 仮面ライダービルド BUILD11セット(8コ入)【バンダイ】【送料無料】価格:3040円(税込、送料無料) (2018/8/12時点)創動 仮面ライダービルド アクションエネミーズ 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《08月予約》価格:3180円(税込、送料別) (2018/8/12時点)
2018年08月13日
コメント(0)

がんばって本日二度目のレビューをします。創動のレビューも滞っていますが、とり急ぎ一番新しい弾をレビューです。って、もう次の弾が明日23日発売日になってます!仮面ライダーエボル ボディ、クロスアーマーセットレベル1 コブラモード本弾の目玉アイテム?何故だか塗装面積が多くて優遇されている気がします。とりあえずラスボスっぽいからでしょうか?青の部分はメタリックブルーの塗装で赤は成形色の部分と塗装の部分があります。3モードを再現するため、台座が特殊な形です。レベル2 ドラゴンモード龍我の体を奪い、クローズの頭になります。この頭と肩部分は扇風機ハーフボディに付属します。ただし頭は前面だけです。後頭部はコブラモードの後頭部が青なのでそれを使うのかと思いましたが悪戦苦闘するも外れず、どうやらラビットモードの赤い後頭部を使うようです。肩の交換はつけ外ししやすくするため、ジョイントが浅くてなかなかハマらず、面倒です。レベル3 ラビットモードエボルトが戦兎の体を奪った姿です。武器は他の弾から持って来ましょう。仮面ライダービルド クジラジェットフォーム青と水の同系色とメカニカルな翼が美しいフォームです。ジェット機の翼は開閉できます。例によって武器は他の弾から持って来ましょう。北都と西都のフォームもコンプ!とまではいきませんがうれしいことに映像化されたフォームはコンプしてくれるようです。仮面ライダービルド キリンサイクロンフォームこの色合いは見たことあるような?ライオンクリーナーは引き寄せて撃つフォームでしたがこちらは突き放して吹き飛ばすという真逆のフォームです。扇風機の羽は回転できます。またこの左腕は別で手首も回転できますので、武器を持たせれば表情を付けやすくなります。仮面ライダービルド ホークガトリングハザードフォーム私的にはハザードフォームは映像では色々見たいですがフィギュアでは色替えすればいいだけなのでラビットタンクだけでいいのではと思いますがハザードフォームは人気があるため、映像化分はコンプするみたいです。黒部分は全て成形色ではなく、ブラックメタリック塗装部分もあり玄人好みです。ファン待望?の立派なホークの翼がついに立体化!これはジェットハーフボディに付属しています。武器は例によって以前の弾から持って来ましょう。海賊レッシャーハザードフォームの顔も付属します。例によって武器は・。確かにハザードフォームは一見地味ながら格好いいですね。創動スタッフをも困惑させた?クローズチャージがタカボトルでやった形態を再現しようとすると背中にはジョイントがありませんので、無改造だと腰から翼を生やすことになります。まあ最近のキャラは肩より腰から翼を生やしてる場合が多いので、これでもいいのではないかと。レビューは時間がかかるのでもう日付が変わってしまいました。最近ビルド本編を見る時間もなかったので、目下消化中なのですが何やらビルドが2体いてもいいことになってるみたいじゃないですか。これだと創動の遊びの幅もぐんと広がります。創動 仮面ライダービルド BUILD10 1BOX(12個入り) バンダイ価格:4480円(税込、送料別) (2018/7/23時点)創動 仮面ライダービルド BUILD11セット(専用BOX版)価格:3400円(税込、送料別) (2018/7/23時点)
2018年07月23日
コメント(0)

発売日に届いたり買ったりしてますが時間がなく、玩具が未開封のまま増えていきやばい状況。慌ててできるだけ最近の物からレビューというわけで、まずはゾイドワイルドからガノンタス。名前通りカノン+トータスで戦車っぽい亀です。体に付けるキャップはデフォルトが差し色としてオレンジでこいつには青の方が絶対似合うだろうということでわざわざ初回特典付の店で購入しましたが残念ながら1/2の確率で黒でした。価格を抑えるため未組み立て。しかしその時間を楽しむために復元という形式を取っています。ゾイドはこれが初購入ですが最初の雑誌掲載やテレビアニメも無印やスラッシュなどを見ていましたので設定はある程度知っています。それを思い出せばこの骨格に外装を取り付けた復元はある意味これまでで最も原作に忠実です。ほねほねザウルス的なスケルトンの恰好良さとメカ外装を取り付ける異形さ。こういうのをゾイド開始時から待ってました。全ての始まりであるゾイドコアも別パーツであれば尚良かったです。袋は切込みがあるためハサミは不要。手でハサミを入れったっぽい袋なんて初めて見ました。組み立てをあまりやったことがない私の場合、結構手間取りました。説明書にわかりにくい部分が所々あったように思います。パーツ分けはクランク機構とスライド機構が主で、止めパーツが少しある感じです。途中ではパーツを載せているだけなのと、パーツを組んでしまうとバラすのは疲れるのでパーツの噛み合わせと組む順番に注意が必要です。キャップはただの飾りかと思いきや、重要な止めパーツです。数が多いため、最初から特典の方を使ってしまいました。ただの色違いかと思いきや、形状が異なり敵らしくトゲ付きです。ゴム製なので経年劣化が大きそうです。骨格が組み終わった時点で問題発生。パーツが1つだけ残ってしまいました。これはスイッチの引き金なので体の中心部近くに取り付ける必要がありあわや全パーツバラして一から組み直しという事態です。説明書は現物に合わせて黒いパーツだらけで見づらく、見逃してしまいました。スライド式の止めパーツ二か所を外し、隙間を作ることによりなんとか挿し入れ、リカバリーに成功しました。写真はその成功した雄姿です。スライド式ということをすっかり忘れ、マイナスドライバーで外そうとしましたが本来ここまで道具不要・・・と書こうとしたらここで一旦駆動の確認が必要で、電池蓋を開けるのにプラスドライバーが必要でした。電池入ってないんですね・・・。トランスフォーマーは初めから入ってるので意外でした。遊び終わった後は電池を外そうと書かれているので、ネジ式は辛いです。電池は別売りですが、初回特典の袋に電池が入っているのでそれを使います。ウイーンとモーターとしては静かめの音で、亀らしいのんびりした動きを見られます。スイッチは電池消耗を抑えるためオフの方が重要なので、引っ張るのではなくやりにくい押し込む方がオンになっています。後は外装を取り付けるだけ。目はクリアパーツだと思っていたらなんとメタリック塗装(いやメッキ?)。頭部外装だけ合いが悪いと思ったら、目の押し込みが足りないことも原因でした。背甲羅を開いてパイロットフィギュアを砲身の上にセットしたら完成!パイロットは無色クリアで、ヘルメットに兵士服という姿です。ダイアクロンでいう懲罰席ですがアニメ1話をちょっと見た所、コロコロ系ホビーアニメっぽいので決してパイロットいじめではありません。のっしのっしとどうしてそんなにのろいのかという亀の歩きをしますので狭いテーブルの上でも遊べるかと思います。他のゾイドには目や顎が動く者もいますが、ガノンタスの場合はそこにキャパは割けられていません。黒いキャップは地味で嫌と思ってましたが、目立たないのでキャップは安っぽくて嫌だという方にはオススメです。組むのは5~10分くらいでできるのかと思ってましたが休み休みで1時間くらいかかってしまいました。「天津飯!技を借りるぜぇ!!亀光砲!!!」前、側、背甲羅を展開し、砲身をにょきっと伸ばしてスイッチを入れ『本能解放!!』・・・どう見ても18禁ですありがとうございました。砲身はジョイントを穴の上に載せているだなので、最初はセットに理解が必要です。これについては流石に説明書にも注意書きがされています。ガンダムでデカールが付いていた様な気がしますがこれにもファンキーなシールが付いていて、お好みで貼れます。米軍が戦闘機にファンキーな塗装をしたりしていた様な気もしますのでコロコロ系としてもリアル系としてもアリかと思います。ガノンタスの場合は特に外装の成形色がノッペリしていることもあり、ディティールアップのためシールを貼った方が良さそうです。創動で時間を取れず未だにシールを貼れていないという失敗をしていますのでウェットティッシュとティッシュで拭いてノリ(Pritt)を付けてシールを貼り、はみ出たノリをウェットティッシュとティッシュでふき取るという簡易的な方法でやりました。数週間前から行方不明なので使いませんでしたが、ピンセットでやった方がいいです。Onigiriというのは確かアニメサイトの説明によるとガノンタスのパイロットの名前で、Freedomというのは主人公の組織名だった気がします。箱絵の見本ではシール貼りと墨入れとパイロットの塗装をしてあります。ダイアクロン隊員はクリアパイロットの1/4ほどの大きさでちゃんとした操縦席らしい席もありませんがクリアパイロットと同じく手足を溝に挿し込んでまあまあ様になるパイロットになります。他のメカと組み合わせるならスケールが合いそうなのはTFや戦隊ミニプラあたりでしょうか。本能解放はフォースチップのイグニッションとも似通ったギミックですがこちらの方が電動なこともあり遙かに凝っているギミックです。ガノンタス、期待通りの物でした。組み立てに思っていた以上の時間がかかりましたがこれだけのギミックが付いてこの安さなら、組み立ての大変さも致し方ないのかもしれません。プラモを作り慣れてる方なら多分時間はそれほどかかりません。玩具開封が何年も全然進んでいないのでまず一息つきますが今の所トリケラとステゴのデザインに惹かれています。開封が遅くなりすぎて気が付けばもう第二弾のグラキオサウルス達の発売日が近づいてしまってますね・・・。[購入特典 Zキャップ&エボルタ付]ゾイドワイルド ZW05 ガノンタス価格:2270円(税込、送料別) (2018/7/22時点)ゾイドワイルド ZW01 ワイルドライガー[タカラトミー]《発売済・在庫品》価格:2420円(税込、送料別) (2018/7/22時点)ゾイドワイルド wave2セット(ZW07-08)価格:8640円(税込、送料無料) (2018/7/22時点)
2018年07月22日
コメント(0)

グレイグレイのレビューです。まずはインパクトから。想像していたよりも箱がでかいです。地面が1枚入ってます。こういうのは食玩でよく付いているのでそういうのを想像してましたがこれはそれらとは違い、硬質プラスチックで硬く、分厚く、重いです。4分割にできます。小さな破片にはできず、石ではなくあくまで地面が吹き飛んでいるイメージとなります。(気付きませんでしたが小さな破片3つ含む7分割にできました)中心パーツにはジョイントがなく、差し入れるだけのパズルですが周りの3パーツはジョイントをしっかりハメ込みます。フィギュアーツと組み合わせ。創動でも使えます。ダイアクロンともなれば広々とします。魂エフェクトはフィギュアーツ用のエフェクトパーツシリーズですがアーツにはどうも少々小さい様に感じられて当時は買わず創動やダイアクロンに合うのではないかと思い、遅れて買い集めました。その目論見通り、小さいフィギュアとの方が合ってる様に思えます。この地面にはBeige Ver.も存在しますが、どちらでもいいかと思います。Beigeは土、Grayはコンクリートかと昔は思っていましたが実際見てみると、昼用と夜用に使い分けるのがよさそうです。お次はエクスプロージョン。これは奥行きもあってさらに箱がでかい!店頭に並べられた場合はかなりの面積占有率になります。書き割りなので後ろと下は見ちゃイヤ。これだけ空洞にしていてもなかなかの重さ。塗装のグラデーションがいい感じで、リアル感があります。こちらもRed Ver. が存在していて人気ですが、Gray Ver.も思っていた以上に良い感じです。昔はカラー画面とモノクロ画面で使い分けるのかと思ってましたが、こちらは煙として使うのがよさそうです。フィギュアーツにはやっぱり評判通り爆発力が小さく、背景にするとほとんど見えなくなってしまいます。大量に買って台座で支えないなら、もっと手前の爆発にだけ使った方がいいかもしれません。創動でもやっぱりまだ小さい。ダイアクロンに局所的に使えばやっぱりいい感じ。この使い方を想定して購入しました。ここで気付きましたが魂エフェクトには創動の台座を差し込んで使用できます。とはいえこれだけ重い物を支えるならアーツ台座の方が使いやすいです。それでも創動台座は大量にあるので、うれしい誤算です。エクスプロージョンは発売からかなり経ち長らく再販もないため、現在2色ともプレ値となっています。私が買おうかと思った時はレッドを安く買えたのですが、別に急がなくてもいいかと数カ月放置していざ買おうとした時には直前で売り切れてしまいました。需要がわりとあるようなので、後1回くらいは再販して欲しいです。それほど人気がないためか発売がスローペースなこのシリ-ズ。なんとこの春エクスプロージョンの新作が出るかもしれないという発表がありました。↓の記事下の方に注目http://blog.livedoor.jp/tamashii_robot/22848442201818どうやらガンダムとのコラボで、アニメ向きの2色が出る可能性があります。特撮向きのレッドもおまけで出てくれるとよいのですが。バンダイ BANDAI 【再販】魂EFFECT IMPACT Gray Ver.価格:1490円(税込、送料別) (2018/6/3時点)【再生産】魂EFFECT IMPACT Beige Ver. バンダイ [タマシイEFFECTIMPACTB]【返品種別B】価格:1550円(税込、送料別) (2018/6/3時点)バンダイ 魂エフェクト EXPLOSION Gray Ver. 約100mm ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア [全高:約100mm] / BAN92028価格:4680円(税込、送料無料) (2018/6/3時点)バンダイ 魂エフェクト EXPLOSION Red Ver. 約100mm ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア [全高:約100mm] / BAN93813価格:5380円(税込、送料無料) (2018/6/3時点)
2018年06月03日
コメント(0)

未開封のまま何年もレビューできていない物が積み上がっていってますがようやくダイアクロンに着手です。第1弾は私が一番気に入っているCタイプのPS(パワードシステム)から行きます。箱は通販主流となった昨今の流行に従って小ぶり。中身。パワードスーツがメインでダイアクロン隊員がサブ。後はおまけです。カタログはTFっぽいです。かなり小さく、感覚的にはミニ四駆の路線です。精密な造形とフィギュアーツ未満・創動以上の可動で写真ではその小ささがわかりにくいです。レイドチェンバーは可動があまりないため、PSと比べるとかなり大きいです。流石にこの小ささでは塗装ハネがありますが、塗装箇所は少ないためそこまで目立ちません。非常に小さなダイアクロン隊員は足裏に極小磁石が仕込まれているためワッシャーや鉄板など金属製の物を下に敷けば、立たせやすくなります。小さい故に場所を取らないことなどが利点で関節の摩耗や目の悪い人には見えにくいことなどが欠点です。武器は手に持たせる他、背中にマウントもできます。Cタイプが一番のお気に入りなのは、無色透明のキャノピーから中の隊員がよく見えるからです。Aタイプ・Bタイプの時はそこが不満で要望を挙げていました。マクロスのバルキリーなどに見られる中間形態メックモード。設定的には隊員を休息させるためのリクライニングモードらしいです。腰の位置をスライドさせ、脚を逆関節っぽく曲げます。フィギュアーツ、リボルテック、ねんどろいど、創動との大きさ比較。このデザインならエイリアンクイーンも敵役に合います。ワルダー軍団代理でバグブレイム。発売が迫ってきたワルダースーツも楽しみです。ダイアクロン DA-08 パワードシステムセット Cタイプ[タカラトミー]《発売済・在庫品》価格:2580円(税込、送料別) (2018/6/3時点)ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ “フリンガー”[タカラトミー]《08月予約》価格:2840円(税込、送料別) (2018/6/3時点)タカラトミーモール限定 ダイアクロン DA-26 + DA-23-24 ワルダースーツ マルチプライズ∞ X12(バイトゥエルブ)セット価格:42768円(税込、送料別) (2018/6/3時点)
2018年06月03日
コメント(0)

アクションガーディアンズがフライングでホビゾから届きました。創動は毎弾発売日にあみあみから届いていますがそれが毎度疲れている月曜日なので開封やレビューしている時間を作れず・・・。今回は連休突入なので月末近くの忙しさはあれどやっと時間があります。取り急ぎレビューを始めます。1box8個入りと1個当たりの価格は少し上なものの通常弾の12個より少ないです。しかし外装デザインは同じです。アソート。公式ブログで発表されている通り服バージョン2種が1つずつに、アクションボディが3つに、武装2種が3つあります。ただ武装2種はどちらかが1つでもう片方が2つなのでここで違いができアソートは全2種となります。私の所に届いたのは武装Bの方が1つ多いバージョンでした。東都・ファウスト・北都・X・西都、また服と武装をそれぞれ何体にするかにより買い方が異なってきます。箱デザイン表と裏。■その1.スーツタイプガーディアンAテレビで初登場時のガーディアンの姿なので一番人気?この箱だけで1体が完成します。シールは東都の物だけが付いてきます。銃剣は銃の持ち方でしか持てない銃バージョンです。■その2.アーマータイプガーディアン アクションボディセット服を脱いだ状態のガーディアンの核となる体です。胸部パーツと背中パーツと両肩パーツと台座がありません。シールも肩などのものがあるだけ。やっぱりスーツタイプは無理してる枠みたいです。■その3.アーマータイプガーディアン クロスアーマーセットA頭部パーツ、胸部2・背中1パーツ、両肩パーツ、銃剣、台座、東都・ファウストのシールとボリュームはありませんがパーツ点数が多いため、過去最長の袋の長さです。銃剣は剣の持ち方でしか持てない剣バージョンです。その2とその3を組み合わせた例です。頭部と胸部パーツが余るのはガーディアンの所属部隊による違いがシールによる頭部と胸部だけの違いで差し替えする場合、シール張替えは大変だからみたいです。東都バージョンとファウストバージョンは劇中でも変化するため、主にそのギミック用と思います。スーツタイプがヘルメットを被った人間に見えるのに対してこっちはしっかりロボット感があり今のメカメカしいライダーの相手としてはこっちの方が合います。■その4.アーマータイプガーディアン クロスアーマーセットBその3とほぼ同じです。違いは銃剣が青ではなく黒なのと、シールが北都・西都・Xになっています。■その5.スーツタイプガーディアンBその1とほぼ同じなんですが、全身真っ黒なため体用のシールがありません。シールはファウスト用です。ビルドを襲え!げんとくに付いていけ!スタークに負けるな!乱戦!乱戦!第1話から裏主人公だったガーディアンがついに一斉発売。本当に発売まで長かった・・・。圧倒的に不足していた敵側勢力がこれで一気に強化されました。またハードガーディアンやカイザーが収録されると思われるアクションエネミーズも予約が始まっています。駆け足でレビューしましたがここまでで既に2時間半経過・・・シール貼りや5体目作りはまた後になります。ガーディアンは発売日にはバラでも買い足そうかと思います。ライバルもたくさんいるため当日行って間に合えばですが。創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ 8個入りBOX (食玩)[バンダイ]《発売済・在庫品》価格:2830円(税込、送料別) (2018/4/29時点)(仮)創動 仮面ライダービルド アクションエネミーズ 1BOX(10個入り) バンダイ【08月予約】価格:3590円(税込、送料別) (2018/4/29時点)
2018年04月29日
コメント(0)

創動 仮面ライダービルド BUILD5発売日にあみあみから届いてましたが時間がなくて今日開封です。発売日がいつも平日月曜ですが前日や前々日に届いてくれていれば時間ありましたがあみはいつもフライングなしです。土日祝日を発売日にしてくれれば店頭でも余裕をもって買えるんですが・・・。box箱は茶色。アソート。一番好みのロボットが1つだなんて・・・。準中間フォームのスパークリングフォーム。顔が軟質パーツなため分割がなく、目はシールではなく塗装。パッケージではラビット目もメタリックになってますが実物はメタリック感がほとんどありません。どうもラビットはメタリック感が抑えられる傾向にあります。胸のタンク砲塔部分は塗装済みなものの別パーツ。外れやすいので接着推奨。胸下のラビットパーツは無塗装。軟質パーツは良い点悪い点両方ありますが、好きではありません。スタークを圧倒!「仮面ライダーは兵器じゃな『不死身の兵器!』い!」フェニックスロボ。期待のロボが大半黒成形色で残念感が・・・。爪は上の2つだけ可動。腕のチューブは軟質で前面だけ赤塗装。フェニックスは羽が軟質。赤いので派手です。劇中とは逆にフェニックスの方がいい感じ。金型に限界が来てるのか、外れやすいパーツが多いような・・・。ツインブレイカーはクローズチャージかグリスに持たせましょう。ビームモードなのでどちらかといえば次弾のグリス用です。派手な羽は可動して開閉できます。羽はうまいことフェニックス側のボディに付きます。フェニックス掃除機!温感と冷感が合わさり最強に見える。ゴリラロボット!右半身ではゴリラとパンダでデカ腕が来てましたがロボットでついに左半身にも来ました。ゴリラとロボは名前が面白くなる二大ボトルでもあります。しかしロボットの手が劇中より小さく見えてゴリラとバランスが取れてないように見えます。初の装動方式が採用された仮面ライダークローズチャージ。スパークリングでも無色クリアパーツに塗装された部分がありますが実質クリアパーツが使われている唯一の個体です。クローズでもそうでしたが、微妙に劇中変身シークエンスを再現できます。いくよぉ~〇スオくん。『レッツブレイク!』ゼリー汁プシャァァァ『今日も負ける気がしねえ!!』(通常運行)顔は丸々とっかえです。装着でもいけたと思いますが、見栄えと強度の点で採用されなかったみたいです。台座が創動方式ではなく装動方式なのでちょっと違います。成形色がネズミ色なので台座もツインブレイカーもその色です。目が暗くなるのを防ぐため外側にプリントされた目は目印がないためちょっとズレてます。クローズも良かったですがクローズチャージもいいです。背中の穴は大きいのでフェニックスの羽や劇中であったタカの羽は付けられません。2弾で争奪戦になりすぎたため急遽入ることになったローグ。恥ずかしがり屋なのか横を向いて入ってました。シールに目なしが入るなどの細かい変更がされています。げんとくんは強い子!(麦的な意味で)変身者は一切不明ですが近々登場する仮面ライダーローグが今までで一番好みのデザインなので楽しみに待ってます。ガーディアンで最高に盛り上がった後に萎える発表が多かったので開封する気がなくなってましたが今弾も良い出来でした。youtube配信も利用して北都西都のフォームも続々と登場していますが。創動ではこれらは気長に待つしかなさそうです。創動 仮面ライダービルド BUILD5 12個入りBOX (食玩)[バンダイ]《発売済・在庫品》価格:4170円(税込、送料別) (2018/2/11時点)
2018年02月11日
コメント(0)

コンビニ限定でUCC BLACK無糖の一部の上にお値段そのままにゴルゴのおまけが付いています。去年購入して今年不足分を買い足しましたがローソンでは1/2から2月頭くらいまで10円引きになっているので今年の方がお得です。ミニストップでも今年になってから見た時には10円引きになってました。缶の上に円柱のキャップが被せてあり、クリアですがブラックなので中身は見えにくいです。全6種あり、写真とナンバーが記載されているのでそれを見てから購入すればダブリません。キャップを外して分解。キャップにギリギリの大きさで入っているので思っていたよりは大きいです。ひじ掛けは絶妙のバランスで安定して缶のふちに引っ掛けられます。銃を持っているのは2種類。輪ゴムホルダーが拳銃を、寝そべりが愛銃のM16を構えます。膝立ては双眼鏡を、後は鞄持ちと空手の構えです。スタンドが付くのは輪ゴムホルダーだけで、他は単体では安定して立たせられません。顔はこの大きさにしては良いです。ネクタイの根元には皺の溝があるため、そこの塗装されてない率が高いです。真っ黒なスーツもそうですが、そこに金のネクタイというのも目立ちます。これはUCCコーヒーカラーですが、ゴルゴは灰色か黒色のスーツを着ている率が高かった記憶があります。大きさ比較。設定を無視して人型ロボットと見ればパワードスーツと合います。複数買いするなら空手と拳銃かなと思いました。【一部地域送料無料】★3ケースプラン★UCC 上島珈琲 ブラック無糖 185g×30本×3ケース 缶コーヒー BLACK価格:5100円(税込、送料無料) (2018/1/14時点)ゴルゴ13 187 極北航路 [ さいとう・たかを ]価格:640円(税込、送料無料) (2018/1/14時点)
2018年01月14日
コメント(0)

ローソンで仮面ライダースピードくじキャンペーン開催中https://www.lawson.co.jp/campaign/rider/結構偏ってます。裏側には必殺技と豆知識が記載されています。ゴリラモンドやニンニンコミックフォームは裏側も同じ写真で、必殺技が載っていません。同じ仮面ライダービルドでもフォームによって、体重はともかく見た目では同じな身長までもが結構違うのは知りませんでした。
2018年01月07日
コメント(0)

月曜は帰宅後にすぐ出発して、1時間かけて買ってきてぶっ倒れました。残っていたのはラス1のセット分で、ギリギリでした。発売週の終末にのんびり買いに行きたいですが、満足に買うには発売日か早売り日の朝一番しか無理みたいです。1セット買いならあまりプレ値にもなってないのでネットの方が楽です。在庫さえあったらバイクは2台以上買ってましたが、この状況なら1台で辞めておきます。当分はbox買いとセット買いですので、次にバラを買いに行くとしたらアクションガーディアンズのアソート次第で買い足しかと思います。オクトパスライトは特にギミックはなく、軟質のタコ部分に可動もなくいつものパカパカ肩です。タコは赤ではなく男の子向けでは珍しいピンクです。ライト部分も同じくビビッドカラーで個性的で女の子でも喜びそうです。目の部分はどちらも凸凹に大差ありませんがライトの方だけ塗装済です。光と闇のどちらも目くらまし攻撃でバイキルトな変わったフォームです。付属のパンドラパネルはエメラルドグリーンのメタリック色で綺麗です。今更ですがスタンドは普通に使えば足が地面から浮きますが反対側の付属品取り付け部分に腰を挿せば地に届くんですね。カイゾクレッシャーは対照的にギラついた金属色です。弓矢は回転できない手首ではちゃんと構えられそうにありませんが持つ部分を上下に二分割できるので上下から挟み込んでしっかり持たせられます。シールが多いので完成には時間がかかりそうです。マシンビルダーは可動が少ない分ボリュームがあり、塗装も完全ではないですがまあまああります。シートの上の方の部分はなんちゃら処理で、ちゃんとザラついた表面になってます。一応片側にスタンドがあるので立たせられます。可動はハンドルと前後のタイヤとスタンドです。ビルドを乗せてもクローズを乗せてもスタークを乗せてもミクロマンを乗せてもガシャフィギュアを乗せても小ぶりのフィギュアなら何でもいけます。きっちり座らせるのは無理ですが、そこそこの見栄えになります。トレフィグのバイクとの大きさ比較。やはり2台以上ほしかった・・・いつもは人気のないバイクとはいえ、アソート2個にしたのは正解だったと言えます。バンダイ 創動 仮面ライダービルド BUILD4 【全6種セット】価格:2460円(税込、送料別) (2017/12/22時点)
2017年12月22日
コメント(0)

ガーディアンにテンションが上がりそろそろ危なそうな2弾捜しを最近やっていましたがナイトローグ以外は昨日ようやくコンプできました。食玩は長年ほとんどネット購入でしたが、2弾で一度リアル店舗購入を試してみた所大変なことになりました。最初はローグ含む全種揃った所を手探りで探してさっぱり見つからなかった後忙しいので長い間探しに行けなかった結果がこれです。スーパー・コンビニ・ネットでそれぞれ購入してようやくここまで集めきれましたがそれぞれ長所・短所が大分違いますね。■スーパー・常に親子が大勢固まっているためなかなか棚を捜せない・スーパー側の陳列もあまりよくない・子供達が滅茶苦茶な場所へ移動させてあるのでますます捜すのが困難・好きな物1個から買える複数店舗で滑り込みセーフで最後の各1個を入手しました・・・。スーパーで買うのが一番疲れます。■コンビニ・食玩を置いている店舗が極めて少ない・入荷数が少なく再入荷もないので入手が最難関・好きな物1個から買えるまずここで最後の1個を運よく見つけて入手した所から始まりました。■ネット・box以外は全てプレ値・送料の高い店が多いので一定数以上買う必要がある・予約の場合はキャンペーンを駆使すれば安くなることもあるサービスでおまけを入れていてくれた店もありました(既に持っているやつでしたが)。■共通・数日や時には数時間目を離した隙にすぐに売り切れてしまう・人気品は特に発売日やその前の早売りで無くなる創動をコンプする予定ですが毎回boxを買うのは大変なのでセット売りを再開してくれてよかったです。しかし今後も一部だけ複数欲しいものはバラ売りを併用することになります。2弾のラインナップが何なのか予約段階で不明だったものの、ほとんど出番がないかと思っていましたが、ここまで出番があるとは・・・番組のフォームの使い方がこんなに巧いのは初めて体験しました。残るローグは5弾のboxで再録のはずなので一緒に届く予定です。何やら2弾との差別化のために目が印刷されていないシールも付くとか?4弾は早売りせず発売日厳守の店の方が多いので、目的の店へ今日夜に急いで行きますが間に合う可能性は低そうです。私もバイクは残っていれば2台分買おうと思っています・・・。SHODOウルトラマンはどんな物か試しについでに初購入しました。レッドキングと迷いつつとりあえずまずはバルタンで。年末が近づきまた一段と忙しくなってきましたが、そろそろ交換品もなくなりそうなのでダイアクロンの開封も急ぎたいです。創動 仮面ライダービルド BUILD4 1BOX(12個入り) バンダイ【12月予約】価格:4320円(税込、送料別) (2017/12/18時点)創動 仮面ライダービルド BUILD7 セット (食玩)[バンダイ]《03月予約》価格:1960円(税込、送料別) (2017/12/18時点)バンダイ 創動 仮面ライダービルド BUILD8セット 食玩 【4月予約】価格:2550円(税込、送料別) (2017/12/18時点)【バンダイ】【食玩】創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ BOX[グッズ]価格:3268円(税込、送料別) (2017/12/18時点)
2017年12月18日
コメント(0)
![]()
「創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ」予約開始2018年04月発売予定価格 3,629円(税込)1box8箱入り【ラインナップ】ガーディアン(東都ver.服)ガーディアン アクションボディガーディアン クロスアーマー 東都&ファウスト 差替えパーツセットガーディアン クロスアーマー 西都&北都&X 差替えパーツセットガーディアン服・黒服ver.バンダイ (仮) 創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ 食玩 (1BOX) 【4月予約】価格:2830円(税込、送料別) (2017/12/15時点)ビルドで最も欲しかったガーディアンが創動でついに登場です。ここ20年間で一番嬉しいAF化かもしれません。その見た目のスマートさから人気があっても、番組開始前はあまり興味なかった彼らですが稀有なことに劇中で戦闘員の役目としてのおいしい所を全て持っていく内に好きになりました。例えばカブトなら最も欲しいマスクドカブトとサナギワームがAF化で悉く不遇だったりしましたがやっとです。SHODOライダーは少しだけ期待していた真が、一般販売なし&Jとセット販売という発表でまたしてもがっかり仕様なのとは対極です。心配していたコスト面もこの至れり尽くせりの仕様なら良い出来になると期待しています。クセの少ないデザインなのでライダーに興味ない人でもアンドロイドや兵士役として使いやすいと思います。合体形態はともかくガーディアンのバイクもちょっと欲しいもののまず出るはずありませんので劇中仕様を無視しても4弾のバイクは在庫に余裕があれば多めに入手しておいた方がいいかもしれませんね・・・。ガーディアンはもう早速あみあみでは売り切れになってしまいましたが、発売までまだ余裕があるので当分は店を探せば予約不可能状態にはならないと思います。4弾は年末年始の混雑避けのためか発売が早く、既に店頭に並んでいる所もあるようです。そういえば以前に年始発売のほねほねザウルスが2週間もフライングで届いたことがありました・・・。5弾は昨日あみあみから1月29日発売に変更になった旨のメールが届きました。そして5弾からは最近急遽セット販売が始まった影響か、8弾はなんと最多の8種類もあります。もしかしてCGのみでスーツが存在しない予定の西都と北都の形態も立体化する勢い!?創動 仮面ライダービルド BUILD8 セット (食玩)[バンダイ]《04月予約》価格:2560円(税込、送料別) (2017/12/15時点)創動 仮面ライダービルド BUILD8 12個入りBOX (食玩・仮称)[バンダイ]《04月予約》価格:3840円(税込、送料別) (2017/12/15時点)
2017年12月15日
コメント(0)

時間を作るのが下手なのでほとんどの玩具を未開封のまま全然レビューできてませんが1弾は尼で予約して発売日の翌日到着だったのに対し、3弾が楽天ホビーサーチから昨日もうフラゲで届きました。多忙だったことなどから2弾はまだロケットしか入手できていません。例の糊は意外と苦労し入手しましたがまだ1弾のシールを貼る作業時間もありませんでしたので今回もすみませんがシールを貼っていない状態でのレビューになります。ボックスの並びはこの様になっています。ドラゴンが3つと他より多いですがロックやクローズと組み合わせた場合、1つ足りなくなります。亜種であるもののライオンと消防車はコンビとなっています。ベストマッチにする場合は1弾のハリネズミと掃除機を使います。別弾との組み合わせですがパッケージではベストマッチの方が採用されています。今なら1弾もまだ残っている所を見かけます。ハシゴ車に可動はなく、鈍器として扱います。肩パーツは動きます。色は相変わらずメタリックですが黒が下地なため抑えた色になってます。ライオンに台座、消防車にスチームブレードが付属します。●ライオンクリーナーおもしろい配色です。ライオンの前腕パーツだけ濃い色になってます。引き寄せて撃つ!中~遠距離戦闘用ベストマッチです。●ファイアーヘッジホッグ紅白でおめでたく、スタイリッシュな配色です。ディグダグみたいな必殺技を使います。一撃必殺みたいな威力もそうですが、別の理由で敵はこの技を食らいたくないでしょう。こちらはロック、ドラゴン、クローズの3種でコンビとなる異色合体です。組み換えならこの3箱で2体のライダーを再現できるお得さですが常に2体を展示したい場合はドラゴンが2つ必要となります。ロックにスチームブレードガン、ドラゴンに台座、クロ-ズにビートクローザーなどが付属します。●キードラゴンドラゴンの青が渋くて綺麗です。コバルトブルー?ロックはホワイトゴールド?チェーンがゴツくていい感じなんですが代わりにキーが無塗装です。キーが回転するのはいいですが代わりに回転させると腕の肉抜き穴が見えてしまうのが悲しいです。デェーンの根元のボールジョイントは首同様にあまり機能しません。特殊な事情があるドラゴンの負担が大きすぎるため、強力な反面短時間しか使えない制限ベストマッチです。●仮面ライダークローズ今弾の目玉アイテム?二人目のライダーとなるクローズです。こちらは特殊で、ドラゴンハーフボディとの組み合わせで翼型の陣羽織みたいな肩パーツとクローズ前面顔を付加します。クローズドラゴンがセットされている一体成型のビルドドライバーはランナーごと入っていますが指だけで簡単に切り離せます。ドラゴンの前面左顔パーツだけが余剰になります。肩パーツは可動しますので、後ろから覆うという劇中変身シークエンスを再現できます。変身者は格闘家ですが、キックやパンチだけでなく剣も一発で使えますので色々な戦闘ポーズが似合うはずです。最後に●ブラッドスターク敵幹部でありながら味方になることもある2.5枚目の謎のキャラです。第2弾のナイトローグ同様に、1箱で完成するとはいえ塗装が限界まで頑張られています。その代わりに1boxで1つしかありませんがナイトローグ同様、後の弾で再録が決定しました。5弾にナイトローグ、6弾にスタークがまた入るのかもしれません。付属のスチームガンは同じランナーのため赤茶色の特殊色です。黒のスチームブレードガンやスチームブレードを前述の箱から強奪して持たせてあげることもできます。首回りの高い襟が特徴的です。劇中でのキャラ的にくつろいだポーズも似合います。冷酷無比な性格ですが、身のこなしの軽いトリックスターです。基本形ができているので今弾も安定した出来でした。後はやはり敵戦闘員のガーディアン達ができるだけ早く欲しいですが現在はビルドのフォームのラッシュが続いているめ、まだ当分封入されなさそうです。【全部揃ってます!!】創動 仮面ライダービルド BUILD3 [全6種セット(フルコンプ)]【 ネコポス不可 】価格:4500円(税込、送料別) (2017/11/26時点)創動 仮面ライダービルド BUILD7 12個入りBOX (食玩)[バンダイ]《03月予約》価格:3840円(税込、送料別) (2017/11/26時点)
2017年11月26日
コメント(0)

予約品がamazonから届きました初めは25日~到着予定になっていたので発売日に届くのかと思っていましたが25日発送予定→26日発送連絡→26日到着でした通常boxは12個入りでラビットタンクのどちらかが1つ多くハリネズミ掃除機のどちらかが1つ少ないアソート比ですがこちらの1弾限りの特別なセット箱は全種1個ずつ入りですこうして見るとB-sideは青系の色ばかりになっていますAとBを組み合わせると・・・ベストマッチ!内部でかなり肉抜きされているのでしょう思っていたよりも大きく、軽いです太腿ロール、二の腕ロール、腰ロール、足首など可動箇所が多く動かなくて気になるのは、手首と上下を向けない首くらいです大サービスでラビットタンクにのみ付けたという無可動無彩色ラビットタンクは裏側が盛大な肉抜き穴だらけになっており、メロンパ・・余剰パーツ入れというのが公式設定?(無理がある?)余剰パーツは素直に台座に付けた方が無難ですダイヤモンドジョズ!ダイヤモンドが好きです番組でも大活躍ですソニックサイクロン!掃除機が好きです色物扱いではなく意外と番組で大活躍ですハリネズミダイヤモンド!ゴリラ掃除機!トライアルフォームにもできます2分割ではなく5分割なので地味に面倒そうだと思っていた分割・合体要素分割数が最小限に抑えられているので、思っていたより面倒さはありませんでしたただし組み合わせジョイントはわりと固めこれは何度も組み替えることで緩くなり、面倒さは軽減されます緩くなってくることを見越しての固さの様です食玩のみのオリジナルでさらに細かい組み合わせができます両二の腕などは引き抜けるのに何故か右太腿だけは引き抜けません食玩ではコスト的に精度が低くなりがちなジョイントですが95%くらいの精度に感じましたこだわったというメタリック塗装は流石の美しさですが本体の黒がどうしても一部透けて濁ってるのが残念残りの部分のシールですが、これを貼るには秘訣があると聞きましたまずは本体の剥離剤を落とすために石鹸などで洗ってから瞬間接着剤もしくはパワープリットという強力な糊を使って貼り付け最後にトップコートなどで保護するのがいいみたいです時間がかかるのでこれは週末にでも行いたいですバンダイ 創動 SO-DO BUILD仮面ライダービルド ビルドセット1☆全6種セット★価格:3680円(税込、送料別) (2017/9/28時点)プラス/パワープリット ミディアム 約19g NS-712/29-712価格:157円(税込、送料別) (2017/9/28時点)第1弾はどれも好きなフォームなのとセット箱があるので購入しました第2弾はホークガトリング、ニンニンコミック、ロケットパンダ、ナイトローグで個人的にはいまいち好みではなく、セット箱もないんですが色が綺麗なのと大型剣2種が魅力的ですフォームとしては脚にもっと変化があるものが欲しいです戦闘員2種とバイクは盛り込む余裕がなさそうなのでずっと後の弾かもしくはプレバン限定かもしれません【10月発売予定】 バンダイ 創動 仮面ライダービルド BUILD2 【全7種セット】価格:3750円(税込、送料別) (2017/9/28時点)
2017年09月28日
コメント(0)
全1295件 (1295件中 1-50件目)


