玉虫左太夫の徒然草

PR

Profile

玉虫左太夫

玉虫左太夫

Free Space

設定されていません。

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
玉虫左太夫 @ Re[1]:2020の目標(01/02) しがない元TSCのデバイス担当さんへ あら…
しがない元TSCのデバイス担当@ Re:2020の目標(01/02) 佐藤さん、お久しぶりです。 たまたま、会…
マイコ3703 @ 初よろです(*´艸`*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
john@ IkGYBwvfgtn pAcRVM http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019年02月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年もニセコで3泊4日のスキー三昧。最強寒波に見舞われたものの、楽しい一時であった。
以下覚書。
世話役Tさんのお陰で、1泊8千円のグループ滞在形ロッジ。8人。朝食のみ。
夕飯は外食で地元のレストランを選べる。

一日目。仕事で途中、PCのあるロッジへ引き返すハプニング。気温が低く早早とスキーは切り上げた。温泉甘露の森。夕飯は居酒屋で、海鮮丼。

夜は差入のワイン・日本酒の饗宴。人生ゲームと大貧民で大盛り上がり。

二日目。鼻炎と肩痛等体調冴えないので、比羅夫の308カフェでマッタリ。この年齢では力を抜いたスキーが一番!午後はヒュッテキングベル。スキーの後はニセコ駅前、温泉綺羅の湯。後うどん屋へ。

3日目。午前も比羅夫 エースヒルでマッタリ。午後は天気も少し回復したので、頑張ってスキーを楽しむ。温泉は雪秩父。白濁の露天風呂は湯量多く、最高!夜は日本酒青森『田酒』、愛知『美』。

最終日は基本移動。途中寄った支笏湖からの恵庭岳。カメラ小僧Sさんに連れて行ってもらった、千歳空港滑走路脇、飛行機撮影通称『生コン』ポイント。真っ白な樽前山が印象的。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年02月13日 13時40分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: