本日も、お疲れ様です♪
この1週間、女子ゴルフでの「リンシカム選手」の優勝に始まり、非常に印象的なスポーツ・シーンを味合わせて頂きました。
1: プロ野球 「ヤクルトvs巨人」 7月15日
1打逆転好機で、盗塁失敗の青木選手の崩れ落ちた姿と、守備時に拭った涙・・・。
2: プロレス NOAH 「高山・佐々木vs三沢・秋山」
脳梗塞での闘病生活とリハビリを乗り越え、2年振りに復帰の高山選手。試合後の両軍への拍手。
私にとって、5年振りに見た格闘技(もち、TV・・・。)。いつか書きますが、ヘビ・雷・高所なみに、格闘技は苦手。。。
3: ソフト・ボール 「日本vsアメリカ」 USカップ決勝
世界の大砲と言われる 米4番打者(凄いです。かすっただけで、ホームランになるくらい)を、
見事に抑えた、日本のエース上野投手。そんで、見事に優勝の日本代表!!
4: プロ野球 「横浜vs広島」 7月16日
主審の誤審に対し、殴りかからんばかりに抗議する緒方選手。
(審判に対するクレームは、プロ生活で初。エライよぉ!! それぐらいの誤審でした・・・。)
真っ先にベンチを飛び出したブラウン監督が、緒方をはがい締めにし場を押さえる。
そこにほとばしる、ブラウン監督の選手への愛情。 きっと12球団で1番、チームと選手を愛する監督です。。。
(昨年までの、「ミスター・赤ヘル」から「ミスター・馬鹿ヘル」になり下がった前監督。愛が無かった、無さ過ぎだ!!)
このまま書き続けると、止まらなくなるので、この辺で本題・・・。
南アは、何だか大変なことになってる模様。。。
監督交代だの、代表選手の入れ替えだのの、声が・・・。 なぜか私まで心配。。。
まぁ、心配する必要は全く無いのですが・・・。
なぜかならば、監督の方針も、選手の質も、問題無いです。。。
昨年とほとんどが変わりないメンバーで、昨年と違うラグビーをしてたのが問題。。。
普通に考えて、監督が同じなのですから、昨年のチーム・レベルまでは、普通に到達する。
(バーガーの欠場を差し引いても、49点差にはならないです。。。)
思い起こせば、かの清宮監督も・・・。 前年度、13年振りの優勝を引き継いだ大田尾組では、創部史上最多の点差と、最多失点の不名誉な記録を刻み・・・。
次元は違いますが、きっと息を吹き返します。 とにかく、原点に帰ることかと・・・。
盲目的に、「頑張ってれば、大丈夫!!」なんて、訳ではないですよ。
その危うさを1番知っているのが、洗練されたシステムをもつのが、南ア代表のはず。 (なのにストマーズは、世界最古のラグビーを、し続けるチーム。。。)
人種の軋轢を越え、チーム内部の問題さえなければ、普通に強いはずの南アです。。。
しまったぁ。。。 また、話がズレてきた。。。
豪州vs南ア戦。 FBレイサムのキック!!
あれは、本当に良いもの見せてもらいました。。。
私が言うませもなく、ジャパンの首脳が言うべきか・・・。
どんな強いチームでも、反則はします。 そんな時に、60mもの飛距離を出すキッカーがいれば、なんと心強いことか!!
ことごとく、ピンチをチャンスに変えてくれました!!
その後のラインアウトは・・・。 取ったけど、読まれっぱなし・・・。
取れたのは、勢いの差だったのか??
今からなら、まだ部分的に間に合うこともあります。
再来週のABs戦に向け、治せるとこは治し。 邪魔モノは切って、特訓に励んで下さいな。。。
つうか、辞退しろ!! Gちゃん。。。
お前じゃ、ABsには通用せんわい・・・。
ではでは、また・・・。
「SP14・オープン戦@日本!?」の巻 2009.06.30
「エルソム、ブランビーズ入り」の巻 2009.06.03
「豪州・選手リスト」の巻 2009.05.16
PR
Comments
Free Space

Category
Freepage List
Keyword Search