全2件 (2件中 1-2件目)
1
ジュビロ磐田 1-1 ベガルタ仙台得点者:(磐)山本康裕選手全員の気持ちを感じた試合でした。前節が余りに酷すぎたから、余計にそう思えたかもしれないけど。藤田とソウトのボランチが効いてました。特に藤田は往年の服部の様な渋い働きでした。金園の復帰は大きいですね。前田が前を向いてプレーできる回数が多くなりそう。今後も4-4-2をベースに戦って行って欲しいです。■2012ジュビロ磐田DATA(第30節終了時)順位10 勝点43 得点53 失点45 得失点差+8得点ランキング前田遼一●●●●●●●●●●●●山田大記●●●●●●●●山本康裕●●●●●●●チョ・ビョンググ●●●●●●駒野友一、松浦拓弥●●●菅沼実、山崎亮平、ペク・ソンドン●●藤田義明、菅沼駿哉、ロドリゴ・ソウト、宮崎智彦、山本脩斗、小林裕紀、阿部吉朗●
2012.10.28
コメント(4)
ジュビロ磐田 0-4 横浜Fマリノス得点者:(磐)絶対に勝たなければいけない試合!とか言いながら、藤田とソウトがベンチは有り得ない。前田が居る居ないの問題じゃないぐらい、酷い試合でした。現地組の皆さんの絶望感・・・心中お察し致します。■2012ジュビロ磐田DATA(第29節終了時)順位7 勝点42 得点52 失点44 得失点差+8得点ランキング前田遼一●●●●●●●●●●●●山田大記●●●●●●●●チョ・ビョンググ●●●●●●山本康裕●●●●●●駒野友一、松浦拓弥●●●菅沼実、山崎亮平、ペク・ソンドン●●藤田義明、菅沼駿哉、ロドリゴ・ソウト、宮崎智彦、山本脩斗、小林裕紀、阿部吉朗●
2012.10.20
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1