気ままな山歩人

PR

プロフィール

J1_164

J1_164

2007年09月25日
XML
カテゴリ: 私のスタイル
クール

IMGP6833

それもそのはず、5時に起きて外に出るとテントに霜が降りてるではないか、寒いはずだ

IMGP6822

明るくなって来てるので急いで札内J.Pへ何とか間に合った此の一瞬を見たくてここに来たのだ

もっと良い瞬間をと思い狭いピークを右往左往しながらシャッターを切る

新しい発見が二つ…一つは北東カールからJ.Pピークへダイレクトコースが有る事

IMGP6831

二つ目は、足元にカチカチに凍ったキノコが…

何だかんだと一時間ほど外に、でもなぜか寒さは感じない

IMGP6835

国境稜線上シュンベツ岳とナメワッカ岳の中間下の辺りのピークのテッペン(大きくして見ないと分らない)にテントが一張り、昨日の某山岳会の方のものだ、多分往復10時間はかかると思う頑張って成功して欲しい

テントに戻り朝食を済ませて後かたずけをし8時にテン場を出発、昨日下見したカールへダイレクトに降りるコースへ向かう



IMGP6834

急峻では有るが後はフリーでカール底へ、途中まだ咲いてる花が見送ってくれる

IMGP6859

カールの降り口には某山岳会の方のヘルメットと沢靴がデポされている

IMGP6864

長い滑滝をクルアして間もなく二人ずれとすれ違う、997mで休憩

IMGP6871

後、1時間30分位の所で二人ずれに様子がおかしい、どうやら女性が蜂に刺されたらしい首の辺りを刺されて全身が腫れているとの事で様子を見てるらしい

何時も自分の為に持って歩いている、レスタミン軟膏と錠剤を見せると女性は薬に詳しいらしくレスタミンの錠剤を二粒飲み六粒欲しいと言うので置いて来ました、中止した様子も無いし悪いニュースも無いので予定の山行を成功したのかと思ってます

そして遂に川から上がりきのこ摂りをしながら登山口へ無事到着

IMGP6879



三台有った車の一台が無いだけで、車が増えてない

何と私の後の方たちは1.5K手前で通行止めに成ってました… ラッキー

IMGP6881

当初、予定していたトッタベツヒュッテに立ち寄ってみました、以前石炭ストーブでしたが薪ストーブに変ってました

IMGP6882

そして山を離れると、ドンドンと雲がわき始めました

IMGP6885

写真はフォト蔵を使ってますので、クリックすると大きくして見れます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月25日 21時36分22秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: