気ままな山歩人

PR

プロフィール

J1_164

J1_164

2007年12月28日
XML
カテゴリ: 私のスタイル
クール

明日山に行けなければ今年はもう行けない…

明後日は正月前の準備で忙しいし、31日は仕事に成ったので新春の初日の出も今回は諦めました

今年は、何と言っても引っ越したあやたん一家が2日/3日と泊りに来るし、4日から初仕事でとやはり家族との団らんと成りそうです

新春の初登山は、5日/6日辺りに成りそうですが果たして、やぼ用が入らねば良いが

今年も色々な山行をしましたが、やはり日高山脈の前泊入れて9泊10日ですね、我ながら感心しました

昨年、挑戦した物の予期せぬ7キロの林道をカンジキでラッセルで山小屋泊で始まり悪天候だったので雪洞にするが停滞が続き明くる日はピパイロまでの偵察で次の日は撤退を決定して雪洞を出るが直ぐに土砂降りの雨で雪洞に戻り又しても停滞で… 結局この時は山小屋二泊の雪洞三泊でした

悪天での北日高-No.1

悪天での北日高-No.2

悪天での北日高-No.3

悪天での北日高-No.4


逸れましたが、戻ります

途中一度、狩勝山辺りで地図読みを誤り国境稜線を外れ気は付いたもののスノーブリッジの無い渡渉を選び20分前後のロスで済む



そんな中、芽室岳&他の数々のピークを越えて遂に前回退廃したピパイロ岳に、確かに厳しかったけどいい思い出になりました

最後はピパイロ岳直下で、朝起きると入り口が開かないほどテントは氷に包まれてました

伏見岳の頂上でタクシーの予約(12時)をして一気に下山し昨年お世話に成った伏見小屋で休憩して、何処まで車が来ていてくれるか分らないが取り合えず渓谷橋までは入れるらしい(伏見岳の頂上で駐在所に確認)

途中、真新しい熊の足跡が林道を交差するが最後の林道出合にタクシーの運転手さんのメモが笹に… お疲れ様でした○○さん後500mですのメモでした

今、プロフイールに使ってる写真です

他にもM.S君との天国への階段その他の山行と色々と楽しかった一年でした

ウィンク訪問して下さった皆さん有り難う御座いました、今年はまだ有りますがここで一度今シーズンを閉める、お礼と挨拶とさせていただきます

人気_ブログランキングに参加1してます… 人気_ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月28日 22時54分32秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: