風の吹くまま 気の向くまま

PR

カレンダー

プロフィール

Hirospace

Hirospace

お気に入りブログ

黄葉紅葉探し1(銀… New! みなみたっちさん

沖縄本島の37万世… 5sayoriさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

バラガラの帯からバ… ゆうちゃん5702さん

AYU★HIBI ayudesさん
銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん
はじめちゃんの詩集 はじめちゃん7さん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
独り日記☆ 麗-reiさん
さとぼんのおでかけ… さとぼんちさん

コメント新着

中田敏明@ Re:金木犀の匂う道(10/06) 金沢は金木犀の香りが今、路地に漂う季節…
名古屋のリラン @ Re:越前海岸の水仙とカニ(02/08) 8月に行ってきましたよ! 水仙ミュージ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
gliga244564 @ Re:越前海岸の水仙とカニ(02/08) 越前海岸の水仙って有名ですよね。 冬の…
2009年09月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
しばらくぶりに自然観察会に参加しました。

conv0001.jpgこの観察会で知り合ったお友達とも急に連絡がついて、2年ぶりに再会出来るのも楽しみでした。
500m足らずの低山ですが、ほとんど直登なので、急勾配の登りが続くので、初めての方はちょっと堪えますが、1時間ほど頑張ると山頂に着けます。
conv0010.jpg
山頂からは、加賀平野が一望出来て、少しガスっていたので、白山は見られませんでしたが、
近日仲間で登山予定の大日山が高く感じて見えました。
conv0013.jpg
この観察会には県の自然解説員の方は詳しく説明していて頂けるので、山野草の勉強にもなって定期的に参加して学んでもいます。
春はいろんな花がありますが、この時期は花は殆ど無くて、実が生っているのを楽しめますが、判別が難しいです。
conv0015.jpg
アキギリ

conv0007.jpg
ムラサキシキブ、ムラサキマユミ、ツルアリドウシ、ツルシキミ、ナンキンナナカマド、ソヨゴ、マタタビ、ユキザサ、シデザクラ、アセビ・・などの実が見られました。
conv0014.jpg
ムラサキシキブ
conv0018.jpg
ムラサキマユミ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月27日 18時25分17秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: