風の吹くまま 気の向くまま

PR

カレンダー

プロフィール

Hirospace

Hirospace

お気に入りブログ

黄葉紅葉探し1(銀… New! みなみたっちさん

沖縄本島の37万世… 5sayoriさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

バラガラの帯からバ… ゆうちゃん5702さん

AYU★HIBI ayudesさん
銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん
はじめちゃんの詩集 はじめちゃん7さん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
独り日記☆ 麗-reiさん
さとぼんのおでかけ… さとぼんちさん

コメント新着

中田敏明@ Re:金木犀の匂う道(10/06) 金沢は金木犀の香りが今、路地に漂う季節…
名古屋のリラン @ Re:越前海岸の水仙とカニ(02/08) 8月に行ってきましたよ! 水仙ミュージ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
gliga244564 @ Re:越前海岸の水仙とカニ(02/08) 越前海岸の水仙って有名ですよね。 冬の…
2009年10月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
駒ヶ岳から宝剣山荘に下山すると、まだ10時でした。
conv0019.jpg
宝剣岳を見上げながら一服をしていると、山の右の「天狗岩」と呼ばれている岩が、僕にはライオンのように見えました。
conv0020.jpg
山頂付近の岩肌に何人も留まっている様子が見えたので、登りたいという思いと大丈夫だろうか?と言う思いが交錯していました。
友人に「どうする?」と尋ねると「登りたい!」と言うので、登ることに決めました。
登って直ぐ戻るだけなのでザックを置いて登り始めました。
conv0022.jpg
垂直に近い岩をよじ登らなければならないところに差し掛かって、自分が怖さと不安から止めるようかな?と思って、友人に「登る?」と尋ねると「大丈夫、ここまで来たら上まで登らんと」とい言うので、僕より度胸があると思いました。
もし、ここで怖いから止めると言っていたら、下山していたかも知れません。
conv0021.jpg
鎖場の細いところに差し掛かり、下りて来る人と交差をする為に何人かが待っていました。
conv0023.jpg
ここを乗り切れば山頂だと思ったら、この裏側にもっと怖い鎖場があって、足を伸ばして次の石に渡るのに精一杯でした。(ここは写真を撮れるところではありませんでした)

conv0025.jpg
混雑するのは反対側からも登ってくる人もいたからで、写真を撮るのも順番待ち、山頂の尖った岩に立つ人は殆ど居ませんでした。
conv0034.jpg
山頂からの眺めも最高でした。
conv0029.jpg
千畳敷から別のルートを登って来るルートや、空木岳へ縦走する登山道も見えていました。
conv0028.jpg
混んで来たので、直ぐに下山しようと思いましたが、また上がってくる人と入れ替わりです。
僕が登るとき以上に人が増えて、所々に人溜まり出来ていました。
conv0024.jpg
登る以上に下りは怖いよ!と下山する人に言われていましたが、注意は必要でも状況が分かって上りほど怖いとも思いませんでした。
空いておれば、距離は無いので40分ほどで登れる山だったかも知れませんが、混雑の中で1時間で往復できました。
conv0037.jpg
山を振り返りながら、柄に似合わず臆病者の僕には無理かも知れないと思っていた宝剣に登れた満足感で、無事に登れて良かったね!と友人と一緒に喜びました。
11時だから、希望の12時にロープウエーに乗れるように思って、下山を始め何故か足取りもいつも以上に軽く40分で駅に着きました。
駅の外に列が出来ていなくて、中に入ると直ぐに乗れると言うので、こんな事もあるのだと思いロープウエーの到着を待ちました。
conv0030.jpg何とロープウエーだけでなくて、下山するバスも待ち時間なしでした。

ザックの中には食料や4Lの水にバーナーやポットなどが入っていたのですが、何も殆ど食べなかったので、使わずに重い荷物を担いだまま下山してしまいました。
conv0036.jpgconv0035.jpg
駐車場で作って食べる気が失せていたので、身軽になって、とにかくお店で食べることにして
以前も寄ったことがある蕎麦屋に寄りました。
キノコ一杯の山菜蕎麦と山葵やとろろが載った三色蕎麦を食べましたが、本当は僕は駒ヶ根名物のソースカツ丼を食べたかったのでした。
お腹も膨れたし、後は温泉に入るだけです。

台風で落ちたというリンゴが安く売られていたので、ジュースにしようとお土産に買いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月13日 19時39分29秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: