きたあかり カフェ

PR

お気に入りブログ

講演会「発掘から創… コーデ0117さん

●○なつ。の本棚○● natsu530さん
はれはれはれるや~ さとうみみさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
姫君~家族 初月1467さん
三月兎的茶会 三月☆うさぎさん
アゲハのひとりごと ageha0509さん
きまぐれうさぎ ぷるんつさん
なにげない日々の暮… ケイプコッドさん
楽しい毎日 りりぃ1549さん

フリーページ

私の10冊♪ 


翻訳編


国内編


★2005年 オススメ10冊


★2006年 ベスト10冊★


★2007年 ベスト10冊★


★年間ベスト★ 2005~ 


★2008年ベスト10冊★


★2009年ベスト10冊★


★著者名別リスト★


あ(ア)行


か(カ)行


さ(サ)行


た(タ)行


な(ナ)行


は(ハ)行


ま(マ)行


や(ヤ)行


ら(ラ)行


わ(ワ)行


アンソロジー(小説集)


伊坂幸太郎(7)


絲山秋子(8)


小川洋子(20)


大崎善生 (10)


奥田英朗 (12)


角田光代 (40)


川上弘美 (20)


桐野夏生 (12)


今野敏 (7)


熊谷達也 (11)


栗田有起 (5)


桜庭一樹 (10)


佐々木譲 (7)


重松清 (9)


柴田よしき (11)


島本理生 (14)


瀬尾まいこ (9)


長嶋有 (6)


南木桂士 (5)


西加奈子 (9)


東野圭吾 (6)


姫野カオルコ (7)


本多孝好 (6)


三浦しをん (12)


宮部みゆき (4)


村上春樹 (8)


森絵都 (5)


矢作俊彦 (5)


山本文緒 (7)


横山秀夫 (5)


吉田修一 (12)


吉村昭 (7)


よしもとばなな (3)


中島京子(10)


車谷長吉 (8)


青山七恵(7)


古処誠二(5)


中村文則(5)


道雄秀介(5)


荻原浩 (5)


島村洋子(5)


朱川湊人(10)


山崎ナオコーラ(4)


薬丸岳(5)


真梨幸子(7)


夏石鈴子(4)


北村薫(7)


感想の★について


資材倉庫


☆うめぼし☆


リンク・トラックバックをしていただく方に


引用に関して


information


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.08.29
XML
カテゴリ: ★★★★☆な本
疱瘡を病み、姿崩れても、なお凛として正しさを失わぬ女、岩。娘・岩を不憫に思うと共に、お家断絶を憂う父・民谷又左衛門。そして、その民谷家へ婿入りすることになった、ついぞ笑ったことなぞない生真面目な浪人・伊右衛門―。渦巻く数々の陰惨な事件の果てに明らかになる、全てを飲み込むほどの情念とは―!?愛と憎、美と醜、正気と狂気、此岸と彼岸の間に滲む江戸の闇を切り取り、お岩と伊右衛門の物語を、怪しく美しく蘇らせる。四世鶴屋南北『東海道四谷怪談』に並ぶ、著者渾身の傑作怪談。


<感想> ★★★★☆

恥ずかしながら京極作品初チャレンジです。

京極作品と言えばホラー。 ジャパニーズホラーの古典と言えば四谷怪談。

まさに究極のホラーという先入観がありましたが、日本人なら誰もが知って

いると思われるストーリーを独自の視点で描き、夫婦の愛情をベースにした

時代小説に仕上げています。 


この作品の魅力をいくつかあげるとすれば、悪役、脇役にいたるまでキャラ

が立っている点です。 従来の画一的なイメージしかなかった「お岩さん」



る民谷岩という女性が見事に立ち上がってきます。


もう一点挙げるなら、ラスト近くの描写です。

光と影、明と暗。 映像(特に最近の時代劇)で、しばしば効果的に使われる

技法ですが、それを文章で的確に描写するテクニックは秀逸としかいいようが

ありません。


ホラーは苦手だけど時代小説がお好きな方なら充分に楽しめる作品です。

未読の方はご一読をオススメいたします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.30 01:26:08
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「嗤う伊右衛門」  京極夏彦(08/29)  
hamutan  さん
今、京極堂シリーズの第六弾を読んでいるところです。これは未読なので、そのうち読みたいと思っています! (2007.08.30 18:07:44)

Re:「嗤う伊右衛門」  京極夏彦(08/29)  
cyn1953  さん
こんばんは!
京極夏彦の怪談はいつか読んでやろうと思っていますが、いまだ未読です。
いい機会ですので、今度手に入れてみます。
紹介ありがとうございました。 (2007.08.30 18:27:06)

切ない本  
多分出た頃に読んだので、記憶が結構あいまいですが、とても切ない恋愛小説だった印象が強いです。京極作品はとても振れ幅が広いので、一作目から好印象だったようで何よりです(^-^)この次に手をのばすとしたらやはり京極堂シリーズでしょうか……

ちょっと変わったところでは『ルー=ガルー ― 忌避すべき狼』がおすすめです。これはめっきりファンタジーものなので、京極ものの中では毛色がかなり違います☆ (2007.08.30 20:06:35)

Re:「嗤う伊右衛門」  京極夏彦(08/29)  
kayokorin  さん
ワタシもいつか読みたいと思いながら いまだ未読な京極夏彦さん。
息子の本棚には ちょこちょこ並んでいるのでほんとに 近いうちに挑戦してみたいです。 (2007.08.31 11:10:45)

hamutanさん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>今、京極堂シリーズの第六弾を読んでいるところです。これは未読なので、そのうち読みたいと思っています!

京極堂シリーズは根強い人気ですよね。
我が家にも数冊あります。奥さんが読んでいるようです。
(2007.09.01 00:02:28)

cyn1953さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>こんばんは!
>京極夏彦の怪談はいつか読んでやろうと思っていますが、いまだ未読です。
>いい機会ですので、今度手に入れてみます。
>紹介ありがとうございました。

京極堂シリーズが人気のようですが、未読です。
この作品はホラーと言うかフツーの時代小説です。
オススメですよ♪
(2007.09.01 00:04:43)

ゆずりは文庫さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>多分出た頃に読んだので、記憶が結構あいまいですが、とても切ない恋愛小説だった印象が強いです。京極作品はとても振れ幅が広いので、一作目から好印象だったようで何よりです(^-^)この次に手をのばすとしたらやはり京極堂シリーズでしょうか……

そうそう!京極作品はアクが強そうなのでハズすと怖いなぁ~という先入観があって未読です。 この作品はホラーと言うか時代小説に分類されると思います。

>ちょっと変わったところでは『ルー=ガルー ― 忌避すべき狼』がおすすめです。これはめっきりファンタジーものなので、京極ものの中では毛色がかなり違います☆

ほ~い!オススメありがとうございます♪
さっそくチェックしてみます★
(2007.09.01 00:08:33)

kayokorinさん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>ワタシもいつか読みたいと思いながら いまだ未読な京極夏彦さん。
>息子の本棚には ちょこちょこ並んでいるのでほんとに 近いうちに挑戦してみたいです。

ホラー系は苦手なんでなかなか手が出ないんですよね~(汗)この作品は時代小説としても充分楽しめると思います。オススメですぅ~♪

(2007.09.01 00:10:38)

Re:「嗤う伊右衛門」  京極夏彦(08/29)  
以前本屋に勤めていた時、同じパートの人がいつも京極さんの本を買っていたのを思い出しました。
読んだことないので挑戦してみようかな。 (2007.09.02 06:54:33)

ケイプコッドさん  
きたあかり  さん
>以前本屋に勤めていた時、同じパートの人がいつも京極さんの本を買っていたのを思い出しました。
>読んだことないので挑戦してみようかな。

ケイプコッドさんは時代小説をよくお読みになっているのでオススメです♪
(2007.09.02 09:07:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: