PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2010/03/17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
NHKの「クローズアップ現代」で、ドラッカーを特集していた。飲食、介護、ゲームなど様々の業界の人がドラッカーの経営書を読んで刺激をうけているという内容だった。ゲストは、コピーライターの糸井重里さんとドラッカーの翻訳を一手に引き受けている上田敦夫先生(ドラッカー学会代表)だった。糸井さんの独特の解釈を嬉しそうに訊いている上田先生の表情が印象的だった。上田先生は、私が「図解・ドラッカー」のゲラを見てもらって出版していいかどうかを相談した方だ。


ツイッターでも話題になっており、2004年に刊行した「図で読み解く!ドラッカー理論」(かんき出版)が話題になったので、つぶやきに登場したところ、この本を読んだ人達との交流ができた。以下の会話をしていたら、フォロワーもだいぶ増えていた。「hisatune」は私の発言。http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761261935/ref=s9_simh_gw_p14_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0XW9BJYMTBTNSN59S5NS&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
---------------
nicorista8:27pm, Mar 17 from TweetDeck久恒啓一さんつぶやいてらっしゃいますよ~ @hisatune RT @HAL_J: 要約版でお勧めなのがこちら>図で読み解く!ドラッカー理論/久恒 啓一


hisatuneNHKクローズアップ現代は、ドラッカーがテーマでした。上田先生と糸井さんがゲスト出演。ドラッカーを日本に最初に紹介したのは、多摩大初代学長の野田一夫先生です。私もドラッカーの本を数年前に出したので、興味深くみました。


hisatune9:39pm, Mar 17 from HootSuiteありがとうございます!あの本は2004年に出したのでそろそろ文庫化かなあ。RT @nicorista: 久恒啓一さんつぶやいてらっしゃいますよ~ @hisatune RT @HAL_J: 要約版でお勧めなのがこちら>図で読み解く!ドラッカー理論/久恒 啓一


HAL_J9:42pm, Mar 17 from TweetDeck.@hisatune まさか久恒さん本人にまで伝わるとは驚きです。6年前に読んだドラッカー図解本は素晴らしかったです!この本を紹介するblog記事を書きましたので良かったら読んでください。http://bit.ly/djrdGY


tako829:44pm, Mar 17 from Tweenオレンジ色の帯の本ですか? QT @HAL_J: .@hisatune まさか久恒さん本人にまで伝わるとは驚きです。6年前に読んだドラッカー図解本は素晴らしかったです!この本を紹介するblog記事を書きましたので良かったら読んでください。http://bit.ly/djrdG


hisatuneそうです。きっかけは大学院の授業でドラッカーを図解しながら議論したことです。つじつまが合わずに「ドラッカーは頭がおかしい」ということになり、材料として扱い、自分たちの経営理論を議論しました。もっとも自分達の理解の未熟さは棚上げ素しても良いという前提でしたが、、、。RT...





nicorista10:01pm, Mar 17 from Webなるほど。20世紀の巨人2人ですね。それ以前まで遡ると更に面白いけどなあ。RT @hisatune ニーチェ、ドラッカー、、、。「本物の時代」が来つつあるという予感がしますね。


hisatune10:04pm, Mar 17 from HootSuiteリンクが違いません?RT @tako82: オレンジ色の帯の本ですか? QT @HAL_J: .@hisatune...


tako8210:13pm, Mar 17 from Tweenあれれ。。。申し訳ありません。 QT @hisatune: リンクが違いません?RT @tako82: オレンジ色の帯の本ですか? QT @HAL_J: .@hisatune...


hisatune10:30pm, Mar 17 from HootSuite書評読みました。嬉しく思います。RT @tako82: あれれ。。。申し訳ありません。 QT @hisatune: リンクが違いません?RT @tako82: オレンジ色の帯の本ですか? QT @HAL_J: .@hisatune...


hisatune「ドラッカーを超える会」という会があります。私も会員です。会則では業績においてドラッカーを超えるのは無理だから、せめてドラッカーの年齢(当時は90才か)を超える事を目標にしようという愉快な会です。それが発展してドラッカー学会(上田敦夫代表)になっています。NHkdふぇは代表...


bucchanpinta10:30pm, Mar 17 from Tweetie@hisatune チャーミングですね。 高い目標が人間を成長させてくれますから、もしかしたらいつの日か業績も超える人がでるかも。 それにしてもドラッカーの教えは私のビジネス人生における原理原則です。


HAL_J10:37pm, Mar 17 from TweetDeck.@hisatune 6年前に読んだ本でいまお礼を言うのも不思議な気持ちですが、Twitterでの今夜の出会いに感謝します。 Replyありがとうございました。


sakafuji1:38am, Mar 18 from Webわたしはマクルーハンも混ぜて欲しい気がします。どれも原典にあたってみたい気持ちだけは忘れずにいます。 QT @hisatune: ニーチェ、ドラッカー、、、。「本物の時代」が来つつあるという予感がしますね。


hisatune4:33am, Mar 18 from HootSuite「もしかしたら、、」が、本当に「なるかも」という「ニュアンスが面白いですよね。RT @bucchanpinta: @hisatune チャーミングですね。 高い目標が人間を成長させてくれますから、もしかしたらいつの日か業績も超える人がでるかも。...


hisatune4:33am, Mar 18 from HootSuiteおかげさまで久しぶりに思い出しました。RT @HAL_J: .@hisatune 6年前に読んだ本でいまお礼を言うのも不思議な気持ちですが、Twitterでの今夜の出会いに感謝します。 Replyありがとうございました。
------------------









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/18 05:28:57 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: